X



トップページ育児
1002コメント367KB

【初産婦35歳〜】高齢出産ママ その36【経産婦40歳〜】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/03(火) 16:58:18.04ID:hZ0XNgCs
日本産婦人科学会では、高齢出産とは「35歳以上の初産婦」と定義されています。
高齢出産をして育児中の方、これからする予定の妊娠中の方が情報交換するためのスレッドです。
高齢出産の是非を論ずるスレッドではありません。是非についてのの話題は厳禁です。
荒らしや煽りは相手にした人も煽りです。

高齢出産ならではの楽しさやメリットだけではなく、愚痴や不安、悩みなどもどんどん語り合っていきましょう!

>>980を踏んだ方は次スレ立てをお願いします。新スレが立つ迄書き込みは控えて下さい。

※関連スレ
【ファッション】高齢出産・育児ライフを楽しもう【日常】
http://echo.2ch.net/...cgi/baby/1471401291/
【35歳以上出産】高齢ママの妊娠出産育児 【なんでもござれ】
http://echo.2ch.net/...cgi/baby/1484398941/


※前スレ
【初産婦35歳〜】高齢出産ママ その35【経産婦40歳〜】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1523107025/
0343名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/31(火) 12:35:24.00ID:Bs8wkiCe
>>341
336じゃないけど自分のしてきた事肯定する語りをするスレだったの…?
普通に高齢出産ならではの情報交換するために見てたわ
0346名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/31(火) 13:02:34.60ID:ETUGLWX1
>>341
> 336じゃないけど自分のしてきた事肯定する語りをするスレだったの…?

あれ言われてこう取るとは知能低過ぎてどうしようもない
0348名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/31(火) 17:05:31.67ID:YsWCGkz4
あらあら肯定したいんじゃなくて、皆幸せで本当にいい人生送ってきたと心底思ってるから自分語りしたいのよ?
0349名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/31(火) 17:52:12.87ID:8MvdxnP2
運動のレスありがとう!
肩腰痛いからプール良さそうかな
産後、不眠のおかげで一度妊娠前体重に戻ったけど子が寝るようになったら腹を中心に太りだしてしまった
腕だけ抱っこ筋で逞しくなっててバランスおかしいw
0350名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/31(火) 19:27:49.65ID:zfAOuOKH
何歳で産んだか、高齢自慢しようぜ!

36歳で長男、38歳で次男、40歳で0歳!
昭和53年生まれの高齢母だぜ!
0351名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/31(火) 19:38:38.45ID:21F4TVC3
37歳で長男産んだよー
和痛だったとはいえ、初産なのに陣痛から6時間のスピード出産。昭和55年早生まれ
0353名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/31(火) 19:54:31.94ID:85CrkQFF
>>351
おおー全く一緒だ
55年産まれ今年の3月に出産

児童館とか検診で話す様になった人って、年齢聞いたりするのかな
聞かれた事1度も無いけど気を使われてる?それともそれが普通?
0356名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/31(火) 20:10:35.58ID:AToPcJWG
37歳になる10日前に一人目を、43歳で二人目を産んだよ!二人目は今日で生後11ヵ月で、産まれて初めての発熱したよ。病院の行き帰りが暑かった!
自分は昭和49年生まれだよ。
0357名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/31(火) 20:29:49.86ID:nKjSCEF0
明らかに40以上だなっていう人は、自分から私高齢なのでって言ってくる人多い
普通の世間話の中では聞かれないな
仲良くなったら聞かれることは多いけど
0358名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/31(火) 22:30:20.30ID:N0Uy+bGB
昭和52年生まれ37歳で長女40歳で次女を生んだよ
長女の時は夜間授乳も頑張ってたけど、今は次女10ヶ月の夜間授乳が辛い
やはり歳のせいだろうか
0359名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/31(火) 22:50:15.95ID:RW3fk6UZ
みんなすごい体力ある
40代でも若く見える方達なんだろうな
36だけどあと数年後は3階分すら階段登れなくなってそうなくらい現在すでに体力気力が無い
0360名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/31(火) 22:58:25.94ID:eKjwW2yb
51年生まれ
生んだばかりの30代最後あたりは大丈夫だったけど、断乳後のここ2年で白髪と体重増加
すごい危機感持ってる
子どもは3才でこれから親の容姿が気になるか言われたらかわいそうだから、年齢は仕方ないけど髪と運動は頑張りたい
とりあえず隔週1だけピラティスやってる
0361名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/31(火) 23:34:55.66ID:tjymbDFI
昭和51年生まれ
41で長女出産
生むまでは何ともなかったけど生んでからがとてもしんどいわー
0362名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/31(火) 23:40:46.03ID:6fMWBVpR
同じく昭和51年生まれ41歳で出産
ほんと妊娠中よりも産んでからがしんどいわ
体重もなかなか戻らないし顔は浮腫んで抱っこしたりで猫背になって背中がとても広くなったし骨盤がバラバラになりそう
これ元にとまでは言わないけれどもう少し戻さないと社会復帰出来ないわ
0363名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/01(水) 00:14:17.93ID:vcvnjJgG
43歳で初産だった
昭和48年生まれ
体力は元々ないので気にならない
産んで見た目年齢が跳ね上がった気がする
まあ産まなくてもガクッと来る年齢なんだろうけど
0364名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/01(水) 00:21:17.72ID:tSyS9mgL
昭和51年生まれ多いね
かくいう私も昭和51年生まれで41で長女出産
3年間の不妊治療で10kg太ったから戻したい
授乳で痩せると聞いていたし、実際34で産んだ友人は激痩せしてたから期待してたのに全く痩せない
34と41とでは基礎代謝が違いすぎるからか個人差か、私が食べすぎているのか
0365名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/01(水) 00:48:37.19ID:iyAXCNqL
私も51年生まれで41歳で長男出産
最後の最後に妊娠高血圧症になり緊急帝王切開に
産後はダラダラ気楽にやってるつもりだけど
疲れてるのか2ヶ月に1回のペースで発熱してる
これは年のせいかな、やっぱり
0366名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/01(水) 01:45:36.38ID:VZdP+fhz
昭和52年生まれ、36歳で長男、昨年40歳で長女を出産
ここは昭和、昭和、と昭和を堂々と名乗れるからいいね
今はリアルだと、しょ、昭和なんだけど…ってそっと出すイメージw
昨年出産した長女はギリ平成生まれになって、大人になったら次の年号が良かった、
とか思うようになるのかなぁ…
0368名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/01(水) 02:18:09.74ID:CFuf/a3c
新しい元号以降またゆとりが〜とかいう様になると思えば平成生まれでよかった気もする
0369名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/01(水) 08:09:46.49ID:TWwNKfvS
昭和52年生まれ40歳で長男出産
2年間の不妊治療で4キロ太ったけど産後授乳のせいかあっという間に元々よりも痩せてやつれたようになってきた
シワとたるみが一気にきたよ特に顎とか口周りがシワシワたるたる
これもう戻りそうもないな
0370名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/01(水) 09:46:59.83ID:JQFJ0BUM
s51生まれです
お仲間たくさんいてうれしい
35と38で産みました
リアルでも、我が子関係で1970年代生まれのママさんに出合うとなんだかめっちゃうれしいです
上の子がポケモンにハマるまでは、サトシとケータの区別が付かなかったよ
0371名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/01(水) 10:26:22.74ID:kkjSJlYk
S53生まれ
36で長女、39で次女
上の子は普段保育園で周りのママさん達も30代後半ぽい人が多かったけど、少し行ってた幼稚園のプレでは30代前半が多数を占めてた
保育園と幼稚園とで親の年齢も変わってくるのかな
0372名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/01(水) 11:25:16.97ID:2pcdyl6H
49年生まれ、37,40で産みました。
住んでる場所がらなのか、園ママは10歳くらい下が多いので、おばちゃんに見られてるんだろうな〜と思ってたので、年の近い方がたくさんいて嬉しいです。
会社のワーママ達はほとんど同じ年齢で産んでるか、若いうちに産んでるかのどちらかで、会社には仲間が結構いるのになー。
0373名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/01(水) 11:43:27.29ID:dFKxzpdR
自閉症の子どもが生まれる決定的な要因が米国バージニア大学の研究者により特定される。それは「母親の腸内細菌環境」。その予防法も初期段階ながら提起される
https://indeep.jp/autism-risk-determined-by-mothers-microbiome-health/

【国外逃亡】森友問題追及の菅野完、米国滞在中に女性暴行で2度逮捕も 自身のサイトで謝罪
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533031837/


【愛知】「男性が好きで性欲が高まった」 歩道で酒に酔って寝ていた男性(37)に性的暴行を加えた疑い 25歳男を逮捕/名古屋★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533083515/
0374名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/01(水) 14:02:05.81ID:kBym4dZW
>>370
同じスペックだわ

周りの若いママとは名前からして違う
私は「子」がつく上に今のおばあさん世代にも多い名前
他のママは所謂キラキラネームもいたりする
0375名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/01(水) 20:24:50.30ID:l5ery+WJ
>>374
「子」がつく名前いいじゃない
うちの長女(5ヶ月)にも「子」がつく名前つけたよ
旦那の強い希望だったけど
0377名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/01(水) 22:41:47.40ID:ND/ir05E
子 の字は悪くはないよ。
ぜんぜん恥ずかしくもないしね。
(`・ω・´)
0378名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/01(水) 22:58:05.15ID:2R+CvzOz
みつをとかトミ子とかウメ子だったら一瞬エッとなるけど、別に子でおわる名前自体珍しくない
よしこは怪しいけどきみことか普通にいる
0379名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/01(水) 23:10:38.42ID:sSsDCGyS
幼稚園児でも子がつく名前の子っているよ
キラキラネームとか付けてたのって5年前生まれまでの子供たちでしょ
それより後でまともな家の子は男女問わずきちんと読める名前の子たちばかりだよ
0380名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/01(水) 23:17:55.30ID:qSiemW7Z
私も子で終わる名前だw
子供のころはクラスの女子の8割は○子で、ちらほら○美とか○紀がいるぐらいだったなぁ
今アラサーぐらいの園ママは、エリナとかミイナとかアヤナとか名前もなんだか洒落てて面白いわ
0381名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/01(水) 23:26:16.95ID:lYeeA0jU
ショッピングモールの遊び場で遊ばせていたらそこにいた幼稚園児くらいのこの母親が連れに来て、テル子かテル美だったか忘れたけど、そう呼んでいてエッ?!ってなった
高齢な私の親世代風味で
0382名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/01(水) 23:28:30.49ID:+rABUuXx
なんで5年前?
キラキラネームは今でも一定数いるでしょ
幼稚園では読みは普通だけど漢字が凝ってる子が多い
0383名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/02(木) 00:30:41.64ID:SwMjchE2
私は古風ないわゆるシワシワネームなんだけど
産院の授乳室で授乳しながらウトウトしてたら「○○ちゃん寝ないで〜!」と言われてびっくりして目が覚めた
でも、私に言ったわけではなく他のママがおっぱい飲みながら寝そうになってるその人の赤ちゃんに言ってたみたい
偶然赤ちゃんに私と同じ名前をつけた人がいるんだと思うとなんかくすぐったかったw
0384名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/02(木) 01:31:06.25ID:YyF9icJo
53年生まれ39で初産
同じ人多くて嬉しい
旦那の勤務地が田舎で若いママばっかりで肩身狭いからここの人とリアルに友達になりたい
でも私の名前がこの歳でキラキラネームだから恥ずかしい
0385名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/02(木) 01:58:40.56ID:+wRznE2t
兄は父に昇龍とか凄い名前つけられそうになったんで母が阻止して一文字だけ採用したらしい
どっちかがまともならいいけど両親や親族がお花畑だとえらい事になるね
0386名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/02(木) 03:43:49.46ID:yu/tROiX
>>382
一定数はいるけど、一時期よりぐっと減ったよね
世間的にもキラキラネームをバカにする風潮があったりで
最近は◯之介とか◯太郎みたいな古風な一捻り系も多いね
0387名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/02(木) 07:56:28.57ID:f34hJa9q
百合子っていう子か子供の同級生(小学生)にいるんだけど、名前を見聞きするたびに「二葉百合子の百合子ちゃん」と思ってしまうが、多分親は知らないだろうな
0388名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/02(木) 08:30:51.49ID:MkaSBpu9
うち、年の離れた上の子いて、ほとんど子がつかない世代だけど、逆にあだ名に子を着けてたりしたよ。
えり→えっこ
ゆな→ゆっこ
みたく。私らは、必死で?子を取って読んでたから面白いなと思ってたわ。
0389名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/02(木) 10:17:57.95ID:5Lg275Fb
51年生まれがたくさんいて嬉しい
少し早い更年期かと思って病院行ったら妊娠判明でびっくり
ハイリスク妊婦だと危機感持たされながらも、体重や食事のカロリーを注意されるだけで終わった妊娠期間
子は健康優良児で姑に「高齢だから変な子が生まれないか心配だった」と言われてモヤモヤ
まだハイハイする前だけど元気な子なので体力が今から心配
赤ちゃんサークルなどで他のお母さんたちの若さに少しひるむこともある
何人目と聞かれ初めての子だと答えたときの一瞬の間が胸に刺さる
内外ともに若々しくいなければと思いつつ日々の育児で自分のケアが後回しになっているこの頃
0390名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/02(木) 12:58:30.22ID:9hejY+y2
>>389
うちなんか38で結婚したので最初から堂々と「子作り禁止」とか姑に言われてたw
「35過ぎたら変な子しか生まれないのよ!」と

出産してから毎晩フェイスパックだけは続けている
少しでも劣化が遅くなってるといいけど確実に色々と老いてきてツライ
0391名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/02(木) 14:22:27.45ID:mjX8EfvG
2017年のランキング1位は大翔(ひろと)と陽葵(ひまり)だもんなぁ
いっときよりは確かに落ち着いた名前になったけど、一般的でない読み方をするという時点でおばちゃんには充分キラキラして見えるわ
0392名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/02(木) 14:25:01.85ID:nBZZGycq
>>387
ごめん、私も知らなくてググっちゃった
岸壁の母の人だったのね
今その字で百合子って言われたら小池百合子が思い浮かんじゃう
0394名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/02(木) 15:10:05.58ID:wnAVFRSW
四十七歳初産、息子は現在小学一年生♪
一緒に歩いていても、やはり親子には見えないらしいwww
祖母と孫に間違われるのはお決まりで、今じゃなーんとも思わなくなったけどwww
産院でも公園でも幼稚園でもPTAでも子供会でも断ドツで最高齢母です^^v
0397名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/02(木) 19:33:04.56ID:8MVYK7FC
>>396
あなた自分の親をそんな風に言うもんじゃないわよ
396みたいな池沼産んじゃった396の親が可哀想
0399名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/02(木) 23:47:26.35ID:jgk/SnEG
>>398
釣りっしょ

私は、子より「え」の留め字の方が古く感じる
夏希、夏美はシワシワじゃないけど、夏枝、夏江、夏恵は・・・
美咲は今時だけど、みさえは・・・早苗、芳江、万里江、瑞枝、康恵、百合枝、幸江・・・

実は私もなんだけど、該当した方すみません、個人の感想です
0401名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/03(金) 00:40:14.79ID:3WsS89Tf
私も51年生まれ
この間知らないおじいさんに
下のお子さん呼ばわりされたよ
第1子なのに
まあ世間的には二人目か三人目に見えるだろうね
0402名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/03(金) 06:22:01.32ID:hy3r7h+b
タレントで53歳で初産の人もいたから47歳初産の人がいても不思議ではないんだろうけど、すごいわ
なんだか長生き出来そう
0403名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/03(金) 08:08:07.01ID:AGI3PlIX
でもあまり度がすぎると…野田聖子の例は親のエゴの被害を子供が受けていると思う。
0404名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/03(金) 08:23:36.99ID:BZ1YUTDH
>>399
夏枝と書いて「かえ」って名前の人が知り合いにいるけど、今でも可愛いと思う
0405名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/03(金) 09:17:13.75ID:9cB5ZBrP
>>404
2音の○えは今でも可愛いのあると思う
サエ、モエなど
でもリエ、チエ、タエ、ミエとかは古いね
0406名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/03(金) 10:33:14.67ID:hOeCiUdx
子がつくのも今の時代はりこちゃんとかアコちゃんとかなんか今時な感じの名前が多いね
0407名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/03(金) 12:30:01.88ID:az7guo89
>>402
53歳の人は自分の卵子なんだろうか

不妊治療で評判の産婦人科の先生のコラムで、当院では46歳が無事出産できたと
アピールしているのを読んだことあるから、47歳は少なくともよくあることではないと思う
0408名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/03(金) 12:50:19.89ID:NoPXR1vY
厚生労働省の人口動態調査を見ると50代で出産の人も毎年それなりにいるのね
0410名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/03(金) 13:06:06.38ID:rSXt6dDs
>>399の古臭いネームに私の名前発見!w
47歳で子供はもうすぐ2歳。
周りから産むの遅すぎ〜と散々突っ込まれ、心無い言葉を言われ傷つくことも多々あるけど
毎日幸せだよ。産んで(産めて)よかった。諦めなくてよかった。
0411名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/03(金) 22:36:25.56ID:ycZxvYWX
>>409
卵子提供を公表している野田聖子さんは、49歳のときだった
単なる不妊治療と卵子提供を受けての体外受精は分けて考えた方が良いかも
個人差があるから、53歳でも自分の卵子かもしれないけど
0412名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/04(土) 01:27:24.59ID:ay7Op/7Y
>>409
治療途中で取ってあった卵子を戻してとかそういうのかもね
0413名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/04(土) 09:57:34.83ID:zAxC22Ia
海外のスタローン?元妻とかは確か40の時の卵子凍結で出産らしいよね。
0416名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/05(日) 11:50:15.88ID:kahvzAny
>>415
夫のおばが35、37、42で産んでる
ただ姉である義母が子守りに協力していたそうなので子育ての負担は軽かったよう
0417名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/05(日) 11:56:10.14ID:PPow/ZzB
>>416
ワンオペで、その状態になるんだけど、不安になってきたな。一番上は、小学生だが。、
0418名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/05(日) 14:35:31.44ID:sIvYmo14
>>417
旦那さんが柔道かなんかの先生やっててその道場に息子3人も入ってたから更に負担は軽いと思う
義母自身は4きょうだい、全員3〜4人の子持ちだけどきょうだい同士助け合って子育てしてたそうで羨ましかったな
0419名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/05(日) 14:48:01.37ID:qQ5uNsQm
>>415
ウチもなんだけど、30後半で駆け込み出産って割りと多いから、
初産は遅かったけど、その後3人ていう御家庭はけっこういるよ
きょうだい3人以上スレを少し覗いてみたら
0420名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/05(日) 14:48:06.15ID:e51gKW0X
40で2人目産んだけど、もう1人欲しいなぁと思ってしまう
もう42なんだけど今の40代って本当若いよね
綺麗なママ多過ぎてやばい
0421名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/05(日) 15:20:51.70ID:pZ/4SZ8L
>>415
37で産んでから40で双子で三人産んだわ。
よくて二人のつもりで完全に想定外よ。
0422名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/05(日) 15:27:37.07ID:vgWaMgIg
37で初産なんだけど、退院前から会う度にほぼ>>416のような感じで出産した義叔母に、まだいける!産みなさい!と言われているよ…

この義叔母の二人目の子がダウン症
家庭内はその子にかなり振り回されていて、他の二人の子が可哀想なことになってる
高齢出産のリスクは分かってるはずだと思うんだけどな
こんな私でもいけてるんだから産みなさい!なのか
同じような環境になってみなさい!なのか
一瞬でも疑ってしまう私の頭が一番ダメなんだとは分かってる
ほんと心が荒んでてダメな人間だわ私
0423名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/05(日) 18:26:02.30ID:8f45cNBR
>>422
ダメじゃないよ、自然な感想じゃない、私も思うもの
いずれにしても、自分で決めたほうがいい
あなたも言ってる通り、リスクがあることは確かだから
義叔母さんは義叔母さん、私は私、でいいと思う
人それぞれ、リスクに対する考え方も、キャパも、育児環境も異なるわけだから
同じように考えるほうがよくないと思う
0424名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/05(日) 18:59:33.53ID:nvojLFZM
周りでは3人目35歳以上で産んでダウン症だったって人が何人かいる
やっぱり3人目となると安心しきってるのもあると思う
0425名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/05(日) 21:08:09.58ID:2up6iEKY
私もダウンが怖くて、一人目も二人目も出生前診断したよ。
アメリカとかだと35歳以上の人は検診に含まれてるんだよね。
早く日本も追い付けー。
0426名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/05(日) 21:13:39.59ID:PPow/ZzB
>>419
ありがとう、みてみます。

>>422
出生前検査は、二人目以降はやったよ。
35才過ぎてるなら、一人目でも、やった方がいい。
0427名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/05(日) 21:15:25.27ID:FXMbAeUo
>>425
検査でもリスクはある説明受けたよ。
流産とか。
あと医者はもし検査にひっかかっても産むって決めてるならやらない方がいいと言われた。
0428名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/05(日) 21:59:37.06ID:PPow/ZzB
>>427
NIPT とかの話をしてると思われ。
海外は、胎児ドックや初期中期母体血清マーカー検査とか、組み合わせでやれる。日本だと胎児の超音波を見れる医師も少なすぎるし。

日本は利用者が知識ないのをいいことに、NIPT 、羊水、絨毛検査しかないような説明だったり。医師会とかが色々邪魔してるんだろうな。
0429名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/05(日) 21:59:41.41ID:XB62kZ3y
>>427
そんなこと言う医者いるの?
3回別の病院で羊水検査したけど、検査自体病院側からすすめることはないし
また希望者に対し反対することもないというスタンス
0431名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/05(日) 22:14:00.32ID:TUjm3S0O
うちは大学病院だから診察する医師によってスタンスが違ったな
「高齢出産なので羊水検査を受けたい」と言ったら紹介状を書くと言ってくれた医師と、「勧められない」とネガティブな反応をした医師と
結局その病院では羊水検査の予約がいっぱいで確実に入れられる見込みがなかったので他の病院にかかってNIPTを受けたけど
0433名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/05(日) 22:29:21.49ID:xZlXEzX5
羊水検査進めない医師って偽善強すぎるよね
自分の家族が高齢出産する場合も受けないのかな
0434名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/05(日) 22:35:13.40ID:AT4FUcFl
私も2人目40で産む時個人の産院にかかってたのでNIPTの事聞いたら自分で調べといて、って感じだったので予約して書類だけ書いてもらった
NIPT受けたからお金かかるし…と無痛を我慢したけど次あったら(ないけど)NIPTと無痛を選択したいわ
2人目の産後直後はホントに体がしんどかった
0435名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/05(日) 22:49:25.20ID:TUjm3S0O
>>432
>>433
私のかかっている大学病院は遺伝子診療専門の科と産婦人科が別れていて、羊水検査は遺伝子診療の方になるんだけど、
病院のパワーバランスが産婦人科の方が強いと出生前診断に否定的なスタンスになるとNIPTを受けた別の病院の医師が言っていた
大学病院は遺伝子専門の科があるくらいだからNIPTのコンソーシアムになる条件は揃っているんだけど、病院の方針としてNIPTを扱わないみたいだし
0436名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/05(日) 22:50:52.27ID:kLx0F/iX
>>417
416さんのご主人の叔母様と同じ年齢で3人産みました
どちらの両親も遠方で頼れない
一番上は小学生だけど男児のせいか抱っこもちょっと任せられない
真ん中の年長児も男児なんだけと気がついたら末っ子がハイハイしてる横で
上2人で戦いごっこを始めたりするので気を抜けない
けど次男が妹を上手に遊ばせてくれるので楽なときもある
旦那は朝と土日はよく面倒見てくれるけど平日夕方から夜の一番忙しい時間帯はいない
でも上2人がほぼ身辺自立しているのと
末っ子は保育園に行ってるせいもあるのかあまり手がかからないので楽なほうだと思います
近所の同年代のママさんたちが何かと気遣ってくださるのでご好意に甘えることもあります、ごくたまにですが
ちなみに3人以上スレは若い人が多いです
割と最近年齢の話題になったけど40代はいなかったように思います
0437名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/05(日) 22:57:14.68ID:6OErmWG5
>>436
声に出していないだけよ、このスレ以外では年齢の話はしにくい
年齢以外の話題のときはw参加してる
0439名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/06(月) 05:30:36.26ID:LWw/JPOu
>>438
何かの文献で高齢出産だと奇形は減ると書いてあった

2人目妊娠した時は39歳で産む時40歳だったけど、通院していたところは出生前診断に良い顔しなかったなぁ
その分エコーとか時間をかけてしっかり診てくれる病院ではあったけど
0442名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/06(月) 10:21:17.03ID:7gsK9lhq
>>436
>>437
不妊治療スレも、年齢に触れられずに話が進んでたりするよね。
既女板や身体健康板でも似たような感じ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況