X



トップページ育児
1002コメント321KB

絡みスレ315

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/06(金) 11:23:40.07ID:kJGdYvq2
ここは絡みたい人を隔離するためのスレです。
スレッドが荒れる事は好まないが、育児板内の変なレス、変なスレをどうしてもスルーできない、
したくない、絡みたい人は、元スレに迷惑をかけないようにここで絡みましょう。

投稿する際は次の約束を守ってください。

1. 絡み対象のスレへの乗り込みは禁止です。
2. 絡みスレの住人も絡まれる対象になりますのでご注意ください。
3. 絡みたい相手を絡みスレに誘導するかしないかは任意です。一方的に悪口を書くのは控えましょう。
4. 絡みスレはヲチスレではありません。ヲチは別板でお願いします。
5.「見てきた」禁止

>>950を踏んだ人は次のスレを立てて下さい

絡み延長2もあります
検索すること

※前スレ
絡みスレ314
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1530274509/
0357名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 17:59:00.75ID:0HRK/bUk
旧帝大卒は終わった話題をいつまでも引き摺るしつこいキャラなのね
0358名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 18:01:25.06ID:+Eqyadgd
私は今さっき仕事終わったばかりなんでね
あなた達は終わってても私には終わってないの
0361名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 18:04:14.88ID:+IMx1+g+
5chで時々誰かが誉められてると、あんなので「すごい」ってどんな世間知らずwみたいなレスつくけど、何が気に入らないのか不思議
自分には大した内容じゃなくても、誰かが感心してるんだから良かったねってほっときゃいいのに
0366名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 18:13:58.63ID:uBdhkv1A
突っ込みどころ満載だけど突っ込まないでおこう
学会にも出たことないんだろうな
0367名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 18:16:38.18ID:z970BVCG
自称旧帝卒って大抵が東大京大以下だし
0372名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 18:40:19.40ID:QHp1zMVS
>>370
5ヶ月の赤ちゃんが泣かないから自閉症を疑うとか
質問者本人がノイローゼになってないか心配な案件だね
0373名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 18:46:40.34ID:CDoW3kHE
>>370
5ヶ月の赤ちゃんをひとりで部屋に放置して、おふろ入ってると読み取れたんだけど
いろいろないわあの人
0375名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 18:59:59.89ID:+Eqyadgd
>>374
10年前くらいのお話
発達障害は世間に知られ始めたくらいかな?わからない
でもコミュ力高い人はだいたい大企業に行ったよ
0377名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 19:10:42.81ID:9fhcdy/V
研究職=大学の研究室に残って研究してる
って認識な時点で
0378名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 19:13:26.83ID:PeYNvbly
うちの親が研究職だったけど県庁でデータベース作っているだけっぽかった
たまにそれをまとめた本が出て県知事から表彰される
しかし一般の市場には出ない本
0379名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 19:16:26.31ID:by4L+is4
>>370
あの人0歳児スレや発達不安スレでも書いてた人でしょ
何度も何度もおかしい
0380名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 19:20:45.35ID:htZzuLwv
>>378
データベース作成ってなかなか大事な仕事だと思うけど
何が言いたいのか分からん
0381名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 19:21:13.83ID:6RC23rUb
というかコミュ強→商社大企業、コミュ障→研究室、ってどんな分野?文系?
旧帝理系だったけど、そもそも商社なんて一部の文系就職希望者しか志望しないし、大学残るのは本気で研究したい人がほとんどだし、企業だろうが大学だろうがコミュ力で進路が大幅に変わるなんてなかったと思うけど
0382名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 19:22:34.75ID:PeYNvbly
そのデータは一般のボランティアさんが集めた情報から作る物でその人達とうまく意思疎通が出来ないと成り立たないものだったよ
どんな研究も一般市民や企業の協力が無いとむつかしいから発達障害者にはちょっと無理じゃないかな
研究者の協力者にはなれるかもしれない
毎日同じ虫を捕まえるとか毎日同じ場所から川の水を汲んで届けるとかそういうの
0383名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 19:24:44.16ID:he3nJVBp
話ずれてない?
診断関係ないし、アスペの特性が単に研究者向きなのはもう周知の事実で
でもそれと研究「職」としてポジション維持や職場の人間関係を築くのはまた別でしょ
ただはたから見てると分野でキャラが違うし、似た者同士で理解し合ってる
昔は、あの人頭が良すぎて普段は何言ってるか分からないとか言われてよくスルーされてた
今の子どものこれからは、そういうキャラが更に生きづらいのかどうなのかとは思う
0384名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 19:29:11.52ID:PeYNvbly
研究者向き?単純作業しか出来ないって事でしょ

そして今は「障害」だと認識されたから社会では障害者としての扱いになる
障害者枠での採用ならあるだろう
0385名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 19:31:13.01ID:Dohr33pA
我が子がアスペルガーだというのを認めて欲しいと言う親に限って
自分の子が障害児だというのを認めない
0386名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 19:33:47.67ID:he3nJVBp
>>384
用語の意味が分からないなら調べたら?
調べ方、親御さんなら知ってるでしょ
補助金引っ張ってくる本人達が言ってるんだから、躍起になって否定しなくても大丈夫よ
0387名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 19:34:02.84ID:+Eqyadgd
>>381
工学部の情報工学系だよ
友人は他学部にも居るねぇ
就職できなかった人または、研究を頑張りたい人が博士に残ってたが給料が低いからか人気はないね
講師にすらなれない人も居るのにわざわざコミュ強は研究職を選ばない
選ぶにしても企業の研究職だよね
0388名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 19:36:03.60ID:ZdcjceDC
まず今はアスペルガーという診断名じゃないし発達障害を疑って診断まで進む親は時間かかっても発達「障害」を受け入れる方向に進むと思うよ
もちろん全員ではないけど
相談にも医者にもいかない親の方が断然面倒
0389名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 19:37:19.10ID:PeYNvbly
>>380
気の遠くなるような単純作業は研究職の仕事ではないって事 
たまにはするけどほとんどは外注
0391名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 19:37:42.13ID:5NKAVOer
顕在化してないのを含めると発達は6〜7人に一人はいるとも言われてるから全員を福祉の対象にするのは無理じゃないの
0392名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 19:39:16.90ID:7H97v46p
発達障害もIQ低いのから高いのまでいるし同じ病名でも苦手分野得意分野が千差万別だからひとまとめに語るのは無理がある
0394名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 19:41:03.81ID:L+nhDn/P
他スレにもいたけど、大学でも企業でも理系でも文系でも研究ってチームワークで進めていかないといけないし、
コミユニケーションせずに1人で黙々と研究するなら在野でするしかないでしょ
他人と話せなかったりコミユニケーションが取れない人間が組織で研究は出来ないわ
0395名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 19:42:29.24ID:+Eqyadgd
>>394
いやいや実際大学の研究職は就職から溢れた人が多いよ
教授も変なのばかりでしょ
0396名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 19:44:27.47ID:L+nhDn/P
>>395
私は就職ができるできないと言う事は言ってないし
あなたは変な人=発達障害、と思ってるの?
0398名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 19:46:16.29ID:doV+QclP
驚いた
心理あたりの人いないの?
てかググってもすぐに分かるよね
別に発達障害が人と話せなくもコミュニケーション取れないわけもないのに
0399名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 19:50:52.46ID:+Eqyadgd
>>396
変な人=コミュ症だと思ってるけど発達障害かは知らない
発達障害だとコミュ症だから研究職も無理と言う話だったと思うんだけど?
私はコミュ症でも大学の研究職ならばいけると思う
0400名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 19:55:36.71ID:L+nhDn/P
>>399
コミュ障=コミユニケーションが苦手、くらいに考えているならできるかもしれないけど
私は、発達障害でコミユニケーション障害って、他人と意思疎通が出来ないレベルと思っているからそれなら無理だと言っている
発達障害やコミュ障の認識かま乖離しているので話が合わないのね
0402名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 19:56:45.25ID:q65KDs57
>>399
コミュ障って言葉は本来心身に障害があってコミュニケーションが難しいケースに使う言葉だからわかりにくいわ

発達障害でも知能が普通〜高いなら大人になる頃には普通にコミュニケーション取れるようになる人も多い
学習能力あるから学生時代に人との関わり方学んで行けるし
もちろん大人になっても下手な人もいるけどその下手さも他人に攻撃的なタイプから自罰的な思考になるタイプもいる
度合いも傾向もそれぞれだから一概にこの職が合う合わないなんて語れないわ
例えば積極奇異型の人は飛び込み営業に向いてるなんて可能性もあるかもしれないし
0403名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 19:56:45.61ID:7TEO/0v1
工学系から商社に行く方がむしろ変わり者だけどな
工学系の院卒で商社に進む人は大学院で学問に挫折した印象しかないわ
旧帝の情報工学系なら、優勝なのは文系就職でも金融関係でしょ
0405名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 19:58:25.90ID:7TEO/0v1
優勝→優秀
金融関係への就職を文系就職と言うのはちょっと違うな
0408名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 20:01:01.05ID:VU0EVuDZ
誰かが学歴チラすると我も我もと湧いてくるよね
そのうち身内だけでは飽き足らず近所の人がー同級生がーと全く関係のない人物をあげて話に入ってくるからプークスクス
0410名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 20:02:06.02ID:7TEO/0v1
旧帝の教授は変わり者は多いけどコミュ障ではないと思うね
教授争いしなければいけないのにコミュ障では無理でしょ
万年助手(今は助教)・講師はコミュ障っぽい人多いけどさ
0414名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 20:11:44.40ID:7TEO/0v1
>>411
いや普通にある
大学は教授会で何事も決定するから、教授に嫌われたら、昇格できないことが多い
自分が所属していた国立大学の工学部で、ある教授に嫌われて長い間助手のままだった人がいる
その教授が定年退官してからは、昇格して最終的には教授になった
0415名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 20:12:36.69ID:mVAtPWNA
>>404
私早稲田、夫東大だけど、学生の頃から付き合っててその頃からお互いに2ちゃんねらなの知ってる
夫のコテは知らない、夫は私がその頃からいる板をヲチってるので変なこと書いてるとあれ君でしょwwwってpgrされる
高学歴って意外に居ると思う
前にたまたまクレカ板で見た争いは中卒vs三田会だったのでワロタ
0416名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 20:13:48.12ID:AerO0pXI
マウントじゃなくて、発達障害餅の親が間違った認識で研究職への夢見てるようだから突っ込まれてるんだと思う

あと、研究者=変わり者=発達障害、みたいな決めつけも否定したい人がいるみたい
0418名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 20:14:57.98ID:7TEO/0v1
大学教授がコミュ障が多いと言ってる人は、ごく一部の目立つ存在を見て言ってるのだろうが、大学教授はむしろ頭の回転が速く他人とのコミュニケーションがうまいわ
0419名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 20:15:22.00ID:Dp0jRy0m
ネット見てるだけでも大学教授は事務方やお上と争ったり予算獲得に苦心したり雑務多過ぎて研究できなかったり学会でいじめがあったり大変そうよ
のんびり研究して時々講義してるだけじゃないのよ
0421名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 20:18:27.15ID:7TEO/0v1
工学部の出世争いはそれほどでもないけど、医学部の出世争いがスゴイのはガチだよ
親戚が国立大学医学部で教員やってたから内情知ってるけど、助教授(准教授)なんて教授の奴隷のような扱いだよ
0422名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 20:18:47.48ID:+Eqyadgd
>>403
商社、証券会社、大手通信系といろいろよw
商社にもシステム部門ってあるんやで
0423名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 20:19:27.59ID:Qx5xt35A
>>418
たまに変な教授いるけどほとんどは一般企業でも普通にやっていけそうな人だよね
0424名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 20:21:02.00ID:gG90uMW/
でも身内の教授は外ではものすごいコミニュケーションスキルだけど、家だと変りものそのもので家族はそれなりに大変そう
オンとオフで切り替えられるから教授にまでなれたんだろうけど、家での姿だけをみてたらほんと発達障害では、と思うのもわからんでもない
0425名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 20:21:12.84ID:e+YB5SQY
>>412
なんか頭はいいんだろうけど、全員白髪混じりのブスなんだろうなと思いながら流し読み
0426名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 20:21:25.86ID:7TEO/0v1
>>422
じゃあ、はじめから、商社(システム部門)て書けばいいのに
それなら別に陽キャである必要ないじゃん
0427名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 20:23:19.61ID:uBdhkv1A
>>423
企業上がりの教授も少なくないよ
もちろんドクターまで行ってからの企業就職という狭き門がクリアできる人だからこその経歴だろうけど
0430名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 20:26:43.66ID:7TEO/0v1
大学教員の場合、助手(助教)で企業からヘッドハンティングされて転職する人も多いのに、大学研究職=民間就職できなかったコミュ障と思ってる人って世間知らずすぎでしょ
0432名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 20:28:34.54ID:RrA/ZOsv
>>425
蛍原が女装したみたいなビジュアルかな
それか下っ腹パンパンのアンジェラ・アキ風
0433名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 20:28:55.11ID:+Eqyadgd
そりゃあ教授になれるのは一握りだから、コミュ力が高かったり研究で実績を残してたり何かしらあるでしょうね
研究職=教授ではないよね?
コミュ障でも実験が正確だったり、研究内容が優れてたりしたら少なくとも教授のアシスタント的存在にはなれるんじゃない?学業のほうは優秀な人みたいだし
コミュ症だわ学力も低いわの人の話なんてしてない
0434名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 20:29:30.80ID:uveayMCb
>>416
暴れてるID:+Eqyadgdは発達の親ですらない気が
大学教授の仕事だけでなく発達障害についても固定観念しかないし関わったことなさそう
というか抽出したら最初のレスからしておかしいなこの人…
NGしとけばよかったね
0436名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 20:31:34.00ID:7TEO/0v1
コミュ障だったら大学研究職より、独立行政法人や企業の研究職の方がいいよ
大学だと教育もしないといけないからね
0437名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 20:31:35.03ID:DntLBXck
>>433
でも、学生がたった一人ならともかく、大勢の学生の中でなら仕事がしやすいコミュ障じゃない人が選ばれやすいだろうよ
コミュ障はハンデでしかない
0438名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 20:32:39.43ID:Pjw0/LDs
>>435
あなたも大概ですよ…

きつとどっちもアフィの人でまとめ用なんだわこれ(ガンギマリ)
0439名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 20:33:31.70ID:z970BVCG
>>430
10年前の情報工学なんて1番人気がない時代の半分文系ってイメージ
それで研究職語ってるってウケる
0441名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 20:34:51.76ID:+Eqyadgd
>>437
ハンデしかないのは確かだわw
公務員や研究職や資格職ならなんとかなるのではないかってレベルの話
0442名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 20:35:48.17ID:doV+QclP
>>414
それはその研究室内の話
現在の日本の助教は普通非パーマネント職
そこが嫌なら他所に行くし、むしろずっとはいられない
准教授は公募で別に現在進行形の構成員でなくてもよいわけで、海外からの応募もある
だから研究実績と期待値で決まる
勿論職位関係なく皆研究仲間なんだから知り合いのこともある
>>424の通りで、一般企業ならやってけないのではと思われる教員は、学生より事務方や身内の方がそれを感じてるよ
当然全員ではない
0443名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 20:35:59.52ID:7TEO/0v1
資格によるけど、資格職でコミュ障だったら仕事取れないっての
0444名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 20:39:16.36ID:nz/1zhFG
>>441
横だけど、コミュ障の公務員なんてヤダよ
今回の災害でも現地の公務員は情報収集や住民への対応で活躍してるじゃん
コミュ力必要だよ

コミュ障なら黙ってマスクして製造ラインで持ち前の集中力を発揮できれば良い方だと思うわ
0446名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 20:39:43.87ID:+Eqyadgd
>>443
何でそんなに私に粘着するかねw
看護師とか医者とか何とか?あとは介護とか放射線技師とか?
発達障害でもいろいろあるから一括りにはできないけど、就職しにくいってことは分かる
何かしら資格あると強い
0447名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 20:40:15.68ID:gG90uMW/
もういいよー
発達障害、こみゅしょうだとエリートになるのはむりです
で、完結で
0448名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 20:40:55.15ID:91Q6UhTw
長くて読んでないけど、ID:+Eqyadgdはこの一連の流れを絶対に私のレスで終わらせたい!みたいな感じかな
0449名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 20:41:26.39ID:7TEO/0v1
>>442
その話は研究室内の話ではないよ、学部内での話
昔の話だから今とは違うだけのこと

今でも公募なんてほとんど出来レースじゃん
コミュ力ないとほとんど無理ですわ
0450名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 20:41:34.75ID:gG90uMW/
こんなに盛り上がるほどの話題かな
みんな自分が旧帝大、高学歴、エリートの事情を知っているって言いたいだけじゃん
0451名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 20:41:42.46ID:2t/Q6vBp
エリートだけど家ではDVみたいな人は発達とは違うのかな
人格障害とか精神病?
0452名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 20:41:50.55ID:e+YB5SQY
>>432
ヤワラの漫画に出てくる、名前忘れたけど楠田えりこみたいな髪型した、ヤワラの味方かなんかでデキ婚みたいなのした人の性格悪い版みたいなイメージ
(うろ覚えすぎるw)
0453名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 20:42:58.25ID:7TEO/0v1
資格職って、医療職の事かよ
弁護士、公認会計士、税理士なんてコミュ力ないと年収500万も行かないぞ
0454名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 20:43:07.55ID:RrA/ZOsv
研究職やら教授選やら資格取る取らないの前に
ちゃんと登校して義務教育を無事に終わらせるところまでをシミュレーションしたら?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況