X



トップページ育児
1002コメント385KB

☆中学生の保護者☆64

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/08(日) 00:02:46.99ID:ndqIJ56z
小学生から中学校になったら何が変わるんだろう?と心配な母親と
アドバイスしてくださる先輩との情報交換スレです。
引き続きまったりどうぞ。
次スレは>>980あたりで。次スレ出来て誘導後に埋めてね。


関連スレ
中高生の部活・保護者会-part21
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1523746446/

成績が悪い中高生を持つ親のスレ57
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1524622943/

■公立トップ高校を目指す18■
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1523038091/

私立、国立の中学校に子供を通わせている人
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1483007893/

昨今の複雑化した携帯電話(スマホ)事情について語り合いたい時は専スレへ。
中高生のスマホ(携帯電話)事情 Part.3
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1528549548/

【中等教育】公立中高一貫校保護者専用【併設型】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1524298896/

☆公立中学校に通わせる保護者専用☆1
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1525421680/

前スレ
☆中学生の保護者☆63
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1529318926/
0265名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 11:59:57.42ID:O8nueZ7J
子供にとったら、高校の文化祭は志望校見学目的が100%ではないと思うよ
受験生の身で親や先生にうるさく言われることなく、遊びに行けるイベントという面もあるんじゃないかな
0266名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 12:12:53.97ID:SfhnE2ih
>>264
オープンスクールだと受験する気のない学校へ行くのは面倒だけど、文化祭なら少し目的が変わるから別に気にしなくても良いんじゃない?
高校生でも他校の文化祭に行ったりするし。
0267名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 12:17:40.48ID:mXcjpvHA
代数と幾何が日程も別で、それぞれ100点満点だったのに、
成績的には2つで100点満点に換算されて怒ってたわー
(数学だけ良いので…)
0269名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 12:35:57.31ID:NUNQlXGm
>>239
熱中症心配ですよね

うちは9月早々に体育祭があるけど、テントなしの炎天下
朝から15:00くらいまでずっとグラウンドにいなきゃいけない
去年、何か対策をお願いしたけど、起こってからの対応しか
してないんだよね
起こらないようにする対策がない
慣例なのはわかるけど、去年は日焼け止めしても
ヤケド状態みたいになったから今年も心配だ
0270名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 13:11:46.67ID:oExrNU+a
「校舎80周走れ」生徒倒れ救急搬送 滋賀・中学部活顧問が指示
7/14(土) 6:00配信

大津市の南郷中で、ソフトテニス部2年の男子生徒が部活動中に「校舎周囲を80周走
れ」と顧問の教諭から指示され、途中で倒れて救急搬送されていたことが13日、
同中や市教委への取材で分かった。
生徒は熱中症と診断され、同中は「行き過ぎた指導だった」と謝罪した。

同中と市教委によると、生徒は12日午後の部活動中、練習中にミスが目立ったことなど
を理由に、30代の男性顧問から「校舎周囲を80周走ってこい」と命じられた。
午後5時10分ごろ、生徒が倒れているのを校内で作業をしていた工事業者が見つけた。
生徒は救急搬送され、その日の夜に退院し、13日は学校を休んで静養したという。

生徒が走らされた校舎外周は1周約230メートルで、80周で18キロ超になる。
生徒が倒れたのは9周目だったという。気象庁によると、大津市の12日午後5時の
気温は30・1度だった。

同中は、13日夜に保護者説明会を開き、経緯を説明した。
平松靖之教頭は「行き過ぎた不適切な指導で、保護者におわびする。
すでに顧問を指導した。今後は、安心した学校生活が送れるよう努めていく」とコメントした。
0272名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 13:16:12.64ID:mXcjpvHA
>>268
苦手科目のマイナス分を補ってもお釣りが出て
総合ではプラスだ!と思ってたのに、って事みたいよ
主要5教科でなく6教科扱いになるんだと思ってたって事かな
0273名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 13:33:03.34ID:S0YKINIL
>>272
うちもテストは代数幾何で分かれてるけど、評定は数学という一つの教科で出るからどういうこと?と思ったわw
理科も生物分野、化学分野で分かれてるし、国語も現代文と古文で分かれてる
0277名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 13:44:45.13ID:Ssxla4xJ
滋賀県って異常な事件多すぎない?
仕事で一時期住んでた叔父が二度と行きたくないと言ってたのが最近理解できた
0279名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 13:48:30.25ID:RLxs8nuL
>>277
全国的にみたら滋賀はかなりハイレベルな観光地なのに、京都だの大阪だのの蔭で目立たないから色々拗らせてる
0280名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 13:51:10.17ID:SOk2G77T
>>277
BとZがあるし街道が煩いし組合活動が盛んだし野党が比較的強いし
西日本のマイナス面が寄せ集まった感じかな
0281名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 13:54:44.88ID:SOk2G77T
>>279
観光地といえば某国宝の城がある市はジジババのプライドがむちゃくちゃ高くて
かつて市民病院の産婦人科存続問題で大揺れした頃には2ちゃんの石板で心の僻地だと書かれていた記憶
0282名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 14:17:36.90ID:MurALfyc
現在気温36℃
みんな部活行ってる?うちはこれからテニス部
中止にならないんか...
0283名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 14:20:28.51ID:S0YKINIL
行ってます
吹奏楽部だけどマーチングコンテストの練習で外練習です
本当に心配よね
0284名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 14:24:47.74ID:GHcpvKfl
うちは陸上部。部活は今日は休みだけど自主練習に走ると言うのを辞めさせた。
せめて陽が落ちてからにしなさい。
0285名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 14:40:07.40ID:yWGDrdtx
>>281
あれは酷かったね
医者に対して、余所者なんだから地元民に感謝しろとか
恐ろしいほど余所者呼ばわりと上から目線
絶対に住みたくない田舎筆頭になった
上小阿仁村と同レベルの医者虐め
0286名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 14:40:09.18ID:3d293CMm
吹部は文化部だけど応援部とかチアリーディング部とかと同じような位置づけだよね
0287名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 14:42:41.10ID:yWGDrdtx
あの彦根の医者虐め知ってるから、滋賀の問題はそらそうだろうなと思う
0288名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 17:58:28.59ID:lGdLDrUl
>>282
うち今日試合だったんだけど
熱中症で倒れる人続出で救急車が5台ぐらい来てたみたい
同じ学校の子も1人救急車で運ばれたって
0289名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 17:59:19.43ID:Wq9n8R14
>>278
もしこれより低かったら、もはや違う年齢かってくらい人としてのレベルが違いそう
女子のメイクが当たり前とか、茶髪率とか
0290名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 18:11:27.02ID:dQt8MQDj
偏差値と知能指数にどれ程相関性があるかわ知らないけど
知能指数は20違うと会話が成り立たなくなるっていうね
0292名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 19:40:46.09ID:OuvHARxA
模擬の結果が返ってきたら
前回A判定だった第一志望がB判定に・・・orz
これをクスリに夏休み、ダレずに頑張ってくれますように
0293名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 19:46:12.78ID:3d293CMm
>>289
70と50ならまだマシだろうけど、65と45だったら天地の差だろうね。ごくせんに出てくるような子たちがうようよいる
この間線路に飛び込んで亡くなった女の子も高1でこれ!?みたいな身なりだったし
0295名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 19:57:50.61ID:GWGuLnYq
うちの娘の吹部はthe文化部。
8月頭にあるコンクール終わったら夏休みの練習終了w
他の中学は次に向けて午前or午後だけでも練習続けてるというのに。
0296名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 20:29:57.14ID:GHcpvKfl
今回の期末、点数はいつになく良かったのに、
順位はいつもより悪かった。
中3だし、みんな頑張ってるんだなー。
うちの子大丈夫かなー?

明日の県模試は受験生の9割が受けると言われている。
クラスメイトみんなで大移動。ちょっとすごいよね。
0297名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 20:34:36.04ID:fgT1V2Ku
逆だ
前回と同じ点数なのに順位が上がってた
点数は先生のテストの作り方と採点の仕方じゃないのかな?

学校によって始まる時間て全然違うんだね
子の学校は7時50分に玄関についてなければ遅刻だ
0298名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 20:40:08.60ID:YbCoA0JI
定期テストの点数や順位なんかで一喜一憂しても無意味だよ
親の程度が知れる
0301名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 20:52:32.16ID:KnhUOYqt
ねむりんぼう息子を持つ>>214です
いろんなお子さんのパターンが聞けてありがたかったです
夏休みでますますだらけそうだけど
メリハリ大事にして生活リズム整える努力しようと思います
0302名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 20:53:10.55ID:MWyVWIsS
オープンスクール行ってきたー 楽しかった
近所の高校なんだけど、うちの子にはちょっと難し目
今2年で、来年は単なる見学だろうと恥ずかしくて参加できなさそうなので
今年申し込んだんだけど、後から練習試合入っちゃって母だけ参加

創設して四半世紀しか経ってないので校舎も綺麗だし、
建築デザインとしてちょっと変わってて素敵だった
食堂で食べた冷やしラーメンも美味しかった
子と同じスポーツの部も見学したけど、知ってる子も何人かいて微笑ましかった
あー、楽しかった!! 子、頑張ってこの高校行ってくれないかなー
0303名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 21:13:58.01ID:GHcpvKfl
創設して50年くらいだけど、少し前に中学を併設した公立中高一貫校が近所にある。
校舎が、当たり前だけど一貫コースの方がむっちゃ綺麗。
色々設備もいいんだろーなー。
高校からの入学だと古い校舎で引け目を感じそうだから、ここはやめようかと思ってしまったw
0304名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 21:17:48.88ID:VdjNC3z/
>>303
校舎どうこうは抜きにしても併設型公立一貫の高入はやめといた方が良いと思う
なんのメリットも無いよ
どうせ公立行くなら普通に高校からの高校でレベル高いところに行った方が良い
0305名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 21:37:09.57ID:GHcpvKfl
>>304
実は私もそれが気がかりなんだけど、
中学募集80名、高校募集320名、合わせて一学年400名の学校でも、
やっぱり高入はないがしろにされるんでしょうか?
0306名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 21:40:54.81ID:aC+6Sva0
>>305
それなら大丈夫じゃない?
うちの近くの中高一貫の募集人員は逆で高入が4分の1とかだもん
しかし中高一貫って色々ゴタゴタする6年間を同じメンバーで過ごすから偏差値高いところじゃないと大変そう
0307名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 21:41:13.26ID:YbCoA0JI
>>305
自分なら絶対に避けるな
通える範囲に他に同レベルの高校がないのなら別だけど
0308名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 21:44:06.09ID:VdjNC3z/
>>305
併設型はカリキュラムが2つ並行して走るからどっちも中途半端になる可能性高いよ
やめといた方が良いと思うな
0309名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 21:52:16.25ID:GHcpvKfl
公立は他に選択肢があるので、そこはやめます。

ただ私立は、今はどこも中学を併設してるんですよねぇ。
これはもう、気にしないことにするしかない。
0310名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 21:56:33.78ID:Y97YEvGW
>>221
え、評価の平均なの?

うちのとこは7割がテスト(定期テストと小テスト)残り平常点で100点満点で換算して、5段階評価に直したら80以上が5
とかきっちり決まっていて、学年末は前期後期全てで点数評価
それを5段階に…て流れ

その考えで544で5になる時と4になる時があるはずだけど
評価の平均だとしたらなんか不公平感あるね
0313名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 22:08:38.97ID:y6ng8jgj
滋賀に引っ越してきたんだけど
正直I県よりはよっぽどまともだけどな…
特に大阪京都のベッドタウンのJR沿いは
西日本の田舎のイヤなところ凝縮という意味ではI県にかなうところなさそう
人口も少ないから知られないんだろうけど
0314名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 22:17:27.49ID:banOuH2Y
>>302
親だけの参加って何の意味があるの?
あなたが入学するわけでもないのに。
0315名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 22:26:32.40ID:y6ng8jgj
>>314
横だけど子どものこと一番知ってるのは親だし
校風があうかどうかは分かる…

けどあなたは分からないのか慎重すぎるのか
0318名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 22:41:03.45ID:1nS9ywsj
>>315
校風が合うかどうかは分かっても
だからここにしなさい、って言えるものでもないと思うけど
確かに子どものこと一番知ってるのは親だけど
全てを知ってるわけじゃないよね

自分だったらどうするかな
子の本命なら行くかもしれないけど
無理めなとこならキャンセルかな
0319名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 22:47:51.70ID:PAk6Fuql
人それぞれだし、学校側がどうぞと言ってる限りは親だけの是非も何もないだろうけどね。
じぶんなら「百聞は一聞にしかず」で予定してたら行くなー
先々どう転んでそこが検討校になるやもしれないが、単に知識や興味?として知りたいと言うのもある
0320名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 22:49:03.00ID:GHcpvKfl
「だからここにしなさい」じゃなくて「ここもいいと思うよ」は言えるよね。
身近な大人のアドバイスは無駄だとは思わないけど。

例えば同じことを塾の先生が言っても無駄だと思う?
塾向けの学校説明会ってなんのためにあると思うのかな。
0321名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 22:54:25.98ID:banOuH2Y
>>315
子供の事一番知っていると自負するのは母親として当然だけど、何もかもわかってると思わない方がいいよ。
あなたとあなたの子は別の考えを持つ別人なんだから。
まず本人を連れて行くのが大前提でしょ?行く予定なのが子本人なんだから。
「私が送れなかった充実した高校生活を私の分まで子に楽しんでほしいから私のお眼鏡にかなった学校に行かせたい」なんて考える毒親でもない限り、私の言いたいことはわかると思うんだけど…
0322名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 22:57:27.65ID:y6ng8jgj
>>321
ゲスパーしすぎじゃない?
誰も一番わかってるのは親だから親の言う通りにすべきなんて言ってないよね
暑いからイライラしてるのか更年期なのか
0323名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 22:57:34.19ID:cVsDtHZ5
子供が用事で参加できなくなったから親だけで行ってきた

これのどこに叩く要素があるのか
0324名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 22:59:29.89ID:banOuH2Y
>>317
何を根拠に?
れっきとした中2の子を持つ母親ですよ。
あなたこそそんな短絡的思考なところがとても人の親とは思えないわ。
0326名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 23:11:05.96ID:PAk6Fuql
>>325
引き合いに出すものがお見合いとは…

うちの学校に限らないだろうけど、PTA主催の「高校バス見学ツアー」への応募者(勿論保護者対象)が毎年多数で、昨年度はバス2台になってたよ
毎年、公私もレベルもバラバラの数校を回るけど、やっぱり紙やネットの資料だけでは分からない雰囲気もあるし楽しい
0327名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 23:23:36.53ID:cVsDtHZ5
>>325
学校の下見の話でしょ
本人が行けなくなったからといって誰も行かないよりは親でも行った方が情報は絶対的に増えるよね

それとも本人が見られなかった高校は受験しないの?
0328名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 23:42:24.27ID:OuvHARxA
>>326
そんなイベントがあるんだ。羨ましいな。
興味のない学校にも連れて行かれるんだろうけど、それも楽しそう。
どういう違いがあるのか分かれば、本命の学校を見るときにも役に立ちそうだわ。
0330名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/15(日) 00:27:19.27ID:45HKa1BL
東北や関東に西日本の嫌なとこ凝縮したような大阪京都のベッドタウンあったらビックリだわw
0331名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/15(日) 01:57:40.07ID:QjD6Z58r
>>327
横だけど、候補に考えた学校はすべて見に行くわ。だから見に行かない学校は受けないつもり。
学校の先生も「とにかく何校でも見学に行ってください」と進路説明会で言ってたしね。
0332名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/15(日) 07:12:25.77ID:GuQ9uxj2
>>313
西日本の嫌なとこ凝縮のI県在住です…というか、I県しか住んだことがない
まぁI県の中でもいろんな所があるけどね、今住んでいる市はまともな方かもしれない
上の子が受験する時に結婚後数年住んでいた市の高校を勧められたんだけど、市自体の
印象が良くなかったので断りました
0333名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/15(日) 07:20:37.16ID:XVcVFNgU
自虐かなにかわからんが特定の地域sageはやめなよ

せめて※個人の感想ですくらい書いとけ
0334名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/15(日) 07:38:44.12ID:0s6cCgFQ
指図するな
0335名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/15(日) 07:54:28.31ID:8MXkGKx+
>>32
うちの中学校も同じのがあるよ
地元県立だけじゃなくて野球やサッカーで有名な私立とか毎年違うコースで楽しい
私立は制服や校舎や設備が違うし、今はどこも推薦で学費免除とかも多いから見てみるのもいいよね
地元の県立はどうしても近場の中学校からの進学が多いから最初は派閥みたいなのもあるけど、ちょっと離れた私立に行くとそれぞれみんなバラバラな学校から来てるからそれがなくて楽しいらしい
まあそれがなくて知ってる子が1人もいないから辛いって事もあるかもだけど
0336名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/15(日) 08:15:18.93ID:8MXkGKx+
しかし子の部活の予定表見て驚いた
お盆休みゼロ
全国大会に行く予定らしい
鳥取遠いなあ
0337名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/15(日) 08:22:55.88ID:AZhNQgW9
>>336
親は他校の情報には詳しいのに子供の部活動には無関心なんだね
反抗期かなにかで親子の会話があまり無いのかな
335と336を続けて読んだらどんな親子関係なのかと違和感を覚えるわ
0338名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/15(日) 08:23:51.98ID:NiZc2D68
>>331
実際に自分で見ると想像と全然違うもんね
うちは一学期の内に志望校候補の公立は全部見に行ったけど、直に学校の雰囲気に触れてずっと一年から目指してた第一志望の高校じゃなくて第二志望の高校が第一志望に変わった
だから本人が学校を直接見るのはすごく大事だと思う
0339名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/15(日) 08:36:53.26ID:8MXkGKx+
>>337
いや、特に反抗期とかでもなく部活の車当番もしてるし県外遠征にも行くけど、7月の県総体と8月上旬のブロック大会までは休み取るつもりだったけど全中行けるほどではないと思ってた
県大会は常に準優勝とか3位とかで1位じゃないしそれも惜しかった〜って負け方じゃないのよ
全中って県から1チームよね?
0340名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/15(日) 08:46:19.25ID:A1Bv+7bS
横だけど、全中行きが決まったわけじゃないの?
予定表を見たら、全中行きが決まったからお盆休みはゼロになり鳥取に行くという話だよね
送迎もしてるのに、全中行きが決まった事を知らなかったって話に読めたけど違うの?
0341名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/15(日) 08:49:36.56ID:gXm3PXeV
>>339
そういうは全中が決まってから心配したら良いと思うよ
県あたりであっさり終わる可能性もあるんだから予定の段階であれこれ考えてもね…
0342名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/15(日) 08:55:13.99ID:iBVcWlWX
「予定らしい」て書いてあるんだから
「まだ勝ってもいないのに勝って全国行くつもりの予定になってるけど今年勝つの?」て意味に読めたけど

全国決まったなら「全国行くらしい」になると思うが
0343名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/15(日) 08:59:25.32ID:8MXkGKx+
>>341
確かにw
8月の休みのシフトの関係で今めちゃくちゃ焦ってるけどとりあえずブロック大会まで休み取ってて全中は初日と2日目だけ休み入れとくw
県大会で終わったらその日程で温泉でも行くわ
0344名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/15(日) 09:01:34.22ID:8MXkGKx+
>>342
ありがとう、そんな意味で書いたの
仕事前で今日にでもシフトの休み入れなきゃいけないのにどうしようと思っててわかりにくい文章でごめんなさい
0346名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/15(日) 09:28:41.88ID:+DNB8gb4
>>344
普通に分かるよ
ここは絶望的に読解力の乏しい人がいて、自分が読み違えているのに何故か叩き口調でレスしてくるから空気悪くなる事があるよね
0347名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/15(日) 09:40:01.00ID:oTSr4zA5
まぁ5ちゃんってそういうところだからね
そういうふいんきが嫌いなら、見ないって選択もある
ここでそんなツッコミする?って人のが違和感ある場合もあるかな
0348名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/15(日) 09:44:32.89ID:s0JCvL+n
担任のえこひいきが目に余る
超少人数校なので保護者間で情報は共有してる
下らない事で注意の電話や保護者を呼び出す反面
何をしても野放しにする子が存在してる
その子は英単語のテストでスペルを間違えても部分点をもらってる
保護者連名で校長教頭に改善を訴えてもスルー
諦めるしかないのかな
私立で教育委員会は管轄外
0349名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/15(日) 09:47:51.56ID:gYqRsmyl
>>347
5chだしっていうのはあるけど、最低限話は一応噛み合ってないと会話として成立しないからそこはツッコまないととは思う
0351名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/15(日) 10:03:12.04ID:XEJ0tIVf
>>342
>>336の書き方が悪すぎるよ
わかると言う人もいるけど、私も
子供の予定表を見たら鳥取へ行く予定になっている、と読んだよ
予定表を見て驚いたって書いてあるけど、そもそも予定表には予定を書くものだから
誤解を避けるには>>336には「全国大会に行くつもりらしい」と書けば良かっただけでは
0352名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/15(日) 10:07:57.11ID:bBjbO/nn
>>349
5ちゃんに限らず、自分だけにわかるような文章を書く人がたまにいるよね
夜遅くや夜中なら酔ってるのかなと思ったりもするけど、朝や昼間にそういう文章を書く人もいる
それも含めて5ちゃんなんだろうけど
0354名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/15(日) 10:12:12.93ID:gYqRsmyl
336だけだと誤解も仕方ない書き方だけど補足的な339を読んでもまだ誤解してるのは読解力がないと思う
0355名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/15(日) 10:20:05.01ID:oL4qIs+r
>>339
うちの競技では全中はブロックから数校出場なので、1県1校じゃないんだけど、おおむね全中ってそんな感じじゃなかったっけ?
0360名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/15(日) 10:27:21.56ID:gYqRsmyl
>>356
読み違えてレスしてるのは実際には339以降なんだから、336だけを読んでレスしている人はいないことからその指摘は的外れよ
0361名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/15(日) 10:30:25.11ID:yMhpLPt/
2018年 全中 鳥取
…でググると、サッカーとソフトボール会場と出てきてしまうけど良いのかしら?w
うちの子の競技は岡山か〜、県体ギリギリだから夢のまた夢だわ
0362名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/15(日) 10:33:40.07ID:wqjlXmoI
>>352
分かる
読み手がいる前提で書いてないっていうか
会話する気がないっていうか
脳内垂れ流してるだけみたいな

まあ私個人の感想は、で?で終わりだったんだけどw
子どもが全国行く”かも”で舞い上がってるのかな
ここまで焦る理由が分からん
全日程応援行かないと死ぬのかね
0363名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/15(日) 10:42:00.18ID:Ii83kfA/
>>360
339以降の読み違えってどれ?

もしかしたら>>340の事?
>>339で補足してると書いてるけど、そこにも
「部活の車当番もしてるし県外遠征にも行くけど、7月の県総体と8月上旬のブロック大会までは休み取るつもりだったけど全中行けるほどではないと思ってた」
と書いてあるから、全中行ける程でもないと思ってたけど行けることになって焦ってるという話に読めるし
0364名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/15(日) 10:44:52.00ID:iBVcWlWX
国語の小説の問題とか苦手だったんだろうなー…
苦手すぎてそういうレベルの進路に進んで自信満々で生きてて
まともな読解力の人間とリアルでは出会えない人が多いんだろうなー…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況