X



トップページ育児
1002コメント334KB

ε貧乏*育児ε58

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 18:17:21.56ID:ma7kRQ1u
育児どころか
産む前から貧しい人もカマン!!

苦しい経験はした者にしか分からない…
そんな哀愁と小さな希望を持つスレです。

ここは貧乏育児のスレです
・生活費以外の金が毎月手元に残るか残らないかで貯金もままならない
・衣食住レジャーにお金をかけられず工夫しないといけない
・ナマポや極貧までは落ちてない
・具体的金額(年収・貯金額等)はNG
・貯金貧乏(学資・老後などの貯蓄系保険含)・浪費貧乏・子の将来を見据えての教育費貧乏(小・中受験等)などの自称貧乏系の話題は他スレでどうぞ
・スレチ話題・荒らし・煽りはスルー推奨です


次スレは>>980さんお願いします

※前スレ
ε貧乏*育児ε56
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1525932901/
ε貧乏*育児ε57
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1528609578/
0593名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/21(土) 08:37:36.79ID:c9HdUJy6
夏休みが始まりました!
毎日お昼ごはんも作らなきゃならないなんて地獄
保育園はよかったな〜
サンリオピューロランドの優待券もらったけど、暑いから本当は行きたくないけど、子が楽しみにしてるから行かないとだ
小学生になったら宿泊費もかかるし幼児料金じゃなくなるわで、何気に出費が嵩む
0594名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/21(土) 08:49:28.91ID:FsL4f8xY
10枚買いましたてんのかよ
0595名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/21(土) 09:57:02.47ID:iPNXpuid
>>579
肉芽が出てきた者だけど、怖くて色々調べたよ
足の付け根ってリンパがあるから、色々な病気の可能性があるんだよね
最悪悪性腫瘍もあるみたいでこわいよね
軽いうちに病院で診てもらって、清々しい気持ちでお盆を迎えてね
私は毎日通院しているわ、下着が当たる場所だからなかなか良くならないわ
0597名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/21(土) 10:41:34.04ID:U9RDQb0h
歯が治らなくて月一電車と地下鉄乗り継いで大学病院通いだよ。今も痛いけど次の診察まで我慢。治療費は370円なんだけど、交通費が高い。担当変わって上の偉い先生になってから気軽に電話も出来ない
0600名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/21(土) 14:32:34.76ID:H7+Rge2Z
出たよスレチBBAwww
粉瘤やら歯の汚い自慢を延々としてたいの?
株主優待は私が持ってないからスレチね!とかwww
0601名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/21(土) 14:48:53.78ID:KJDJyw5I
株も資産として以外のそれこそ優待目的の人もいるよね

人によってはもったいないって言いそうだけど私は3ヵ月に1度歯医者行く
定期検診と歯石取りで
ちなみに4歳くらいからずっとそうやって通ってきて虫歯になったことがない
0603名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/21(土) 15:09:45.38ID:rl3islRO
サンリオはいま株価二千円くらい
100株で優待券貰えるからそこまで高額というわけではない
10万以上する電動自転車の話題がOKなら株主優待もOKでは?
0604名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/21(土) 15:16:07.02ID:vgQ4mWdA
>>603
そうなんだ!
初めて知った
漠然と金持ちの会話に読めてしまってたよ
すまん
0606名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/21(土) 15:35:25.61ID:iutCzZS+
どう考えても株に20万なんか出せないわ
わざとだろうかけど頭悪すぎ
0607名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/21(土) 16:10:07.82ID:3vNkIftq
100株をずっと保有する必要はなくて、優待確定直前に買って確定したらすぐ売ればいいんだよ
私は面倒くさいからやってないけど
レジャーの工夫だから別に良いんでないの
0608名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/21(土) 16:19:15.82ID:85fpQGrU
ピューロランドなら保険屋さんが毎年くれたよ
解約したけどね…
0609名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/21(土) 16:41:29.02ID:UBodVl5j
>>605
このスレだと電動は贅沢と思う人もいるんじゃない?
軽自動車は良いけどミニバンは贅沢みたいな
0611名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/21(土) 16:51:25.95ID:aONwsneF
まあ優待目的でお得と思うなら塩漬けで持ってる限りいいんじゃないの
知らんけど
0612名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/21(土) 17:35:32.72ID:rsSRnGQs
>>610
自転車→生活必需品
電動自転車→贅沢品
と考える人がいてもおかしくないよ
最近のこのスレ見てる限り
0614名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/21(土) 18:26:59.92ID:JzCNFV8b
ピューロランドはいつもミキハウスの招待券で行ってる当日激混みだけど
0615名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/21(土) 18:30:36.06ID:Ru0lC7Zh
確かに投資はちょっとあれだなあ
株主優待券をチケットショップで購入とかそんな話ならええやろ
0616名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/21(土) 18:51:34.99ID:HGKHbfTa
電動自転車は、一般的に生活必需品と言われる車の替わりだから。
0617名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/21(土) 19:03:45.79ID:31+ajyDK
>>612
うちは車が無いから電動に乗ってるよ。そういう例もあるから投資とは違うんじゃ無いの?
0618名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/21(土) 19:10:20.01ID:6qLRI7oB
普通自転車だと電車やバスじゃないと無理なところに行けるようになるから初期投資かかるけど十分ペイできるよね
0620名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/21(土) 20:46:04.28ID:NCVwGO2t
息子と話してて気付いたけど、ちくわって塩分多いんだね
1本に約1g
安いし肉買えないときのメインにしたり、おやつに与えたりしてたけど
塩分摂りすぎでは…汗かくからOKかな…
0621名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/21(土) 22:19:56.60ID:c8bi9s2x
優待目的で何十万を株に変えるのはさすがにバカコマだわ。まだ学資にしたほうが親としてマシと思う
スレタイなら金券屋行くわ
0624名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/21(土) 22:41:23.17ID:CdNGtz1E
セールじゃないしまむらの服と同じくらいの値段でTシャツ買えたりするよ
0625名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/21(土) 22:51:17.17ID:RUuvKvEA
でもミキハウスってださいよね
あのウサギがなんか苦手だ
0626名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/21(土) 23:17:16.45ID:9bUCh6Uy
来月、義母の喜寿のお祝いに五万円お祝い金を出すことになってしまった
突然言われてもそんなに用意できない…
普段すごくすごくお世話になってるから快く出したいけどスレタイなのでキツすぎる
0628名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/22(日) 06:26:51.07ID:W8+E2Xm8
結婚してから親に金渡したことない
あ、産後の家事やらしてもらったときは渡したか
5万ってムリゲ
子供におめでとーと手紙かかせるとかじゃだめなの?
0629名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/22(日) 07:36:12.61ID:hJ9K6+Sa
子供に手紙書かせるのはいくらなんでも貧乏くさいでしょ
現金と手紙ならいいと思うけど
キツイだけでないわけじゃないから出せば良いよ。普段疎遠な訳じゃないんだし自分もお世話になってるなら旦那に出させるとかじゃなく家計からが普通でしょ
なんでも相手の親なら旦那に出させろって言う人いるけど関係次第じゃない?
0631名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/22(日) 09:11:57.04ID:hJ9K6+Sa
旦那の小遣いや貯金からって意味かなと思ったけど違うのかな
0634名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/22(日) 09:51:48.48ID:w6OypLVR
626です
皆さんのコメントで踏ん切りがついた、ありがとう
確かにお金がまったく無いわけではないし、義母にも気持ちよく受け取ってほしいからこっちも潔く出すことにする!
あ、もちろん家計から出します
旦那は絶対そんなお金持ってないw
0635名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/22(日) 11:12:50.31ID:rUuQWu4F
旦那の親にあげるものは旦那の小遣いからっていう人いるけど
自分の親へなにかあげるときも家計からはNGにしてるの?
専業だったら独身時代の貯金からかな。
0638名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/22(日) 16:36:32.96ID:uxuZlzzH
>>635
専業だけど旦那の小遣い一万以外は全て私が管理してる、私のお小遣いは何となくある感じなので親へのプレゼントも普通に家計から
年収で考えるのだからあなたの言う理屈は分からないな
0642名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/22(日) 17:51:51.41ID:mrwZQ31f
うちも5,000円wお弁当持っていくし飲む打つ買うはしないから足りてるはず
0643名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/22(日) 18:26:33.13ID:V61Mpg2B
みんなすごい。うちは恥ずかしいけど旦那の小遣い2.5万だわ。
しかも昨日送別会かなんかで終電のがして、夜中の3時くらいにタクシーで帰ってきやがった
同じ方向の後輩と折半したそうなんだけど、手持ちがなくて千円多く出してもらったらしい
朝、千円返すから頂戴!って言われて殺意沸いた
ギャンブルはしないと思うけどお酒絡みの出費が本当にいらつく
1歳児抱えて共働きするしかない状況なのに
離婚案件かな
0644名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/22(日) 18:27:19.64ID:NU+bb3NI
>>639
年収がうちより高い家庭でも1万が多いよ。
うちはタバコも吸わないし手作りお弁当、お酒だけはたまに家計から
0645名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/22(日) 18:29:16.58ID:xyILDri2
>>643
そこで後輩の分出してやったとかじゃないからまだいいと思う
大して給料変わんないのに意味わかんない
0646名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/22(日) 18:30:53.99ID:dZ4oZ3Tm
ちなみにお弁当は毎日作ってる。水筒は嫌がるから持っていかない
毎月お小遣いを一週間ずつ分けて渡してるんだけどすぐに足りないって言い出す
私が甘いのかな…
0647名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/22(日) 18:32:23.89ID:dZ4oZ3Tm
>>646
ID変わってる!643です
0648名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/22(日) 19:04:02.53ID:hJ9K6+Sa
みんなちゃんと管理できててえらいな
うちはお互い毎月いくら使ってるかわからないから来月は何に使ってるか書き出してみるよ
0650名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/22(日) 19:08:36.59ID:i1mqUGz0
>>646
それで生活できるならいいんじゃない
自分で管理もできない子供育ててるのかって感じはするけど
0651名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/22(日) 20:34:22.95ID://6tnw4C
使いすぎですよね。生活は完全にギリギリ、たまに赤字で絶対に使いたくない子ども手当の貯金(それもあまり貯まってない)を使っては戻し…って感じです
とりあえず酒代にすごく持っていかれてると思う。でも旦那的には唯一のストレス発散だからと
多分何度も説明してるのにうちの経済状況がわかってないんだと思う。離婚覚悟で話し合うべきだよね
子はすごく大事だけど、正直結婚相手は失敗したなと思う
0652名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/22(日) 20:35:30.17ID://6tnw4C
>>646です
0653名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/22(日) 20:41:15.90ID:O3F2cOFL
うちはお小遣いナシで生きていける人だw
お酒もタバコもギャンブルもしない
お昼もパン1つと水筒で十分だって
ガソリン代渡すくらいかなぁ
0654名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/22(日) 20:54:16.23ID:8OvbLQkP
旦那飲食だから昼飯代も仕事中の飲み物代もかからなくてありがたいなあ
底辺職とよく言われるが余った米持って帰ってくれたりするし節約が捗るわ
0656名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/22(日) 21:42:37.92ID:hJ9K6+Sa
自営の飲食なんじゃないの
なんでも悪い方に捉えないで、助かるねいいね!でいいと思うけど
私も私用で使う職場のもの持ち帰ったりしてるよ
0657名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/22(日) 21:50:10.45ID:LkeVdXPf
でもいい歳した男が小遣いなしで働くってなんのために生きてるのよってなるよね
飲み会で部下にご馳走とかしないの?
まあ稼げない男だから自業自得だけどね
0660名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/22(日) 22:32:00.20ID:mrwZQ31f
>>657
マジレスすると地方の車社会だから飲み会なんて滅多にないよ 歓送迎会くらいなもんだ
0662名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/22(日) 22:37:12.85ID:O3F2cOFL
>>657
私もマジレスすると
田舎で車必須だから飲み会もほぼ無し
一滴も飲めないタイプだから本人も気が楽みたい
趣味は自分用の車と筋トレ、ウォーキング
0663名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/22(日) 22:47:49.37ID:TZ8C/0N9
弁当めんどいし夜もめんどいから旦那には昼も夜も外で済ませてきてほしい(本音)
1食500円:1日1000円×22日=22000円渡せばOK?
プラス小遣い1万円だと…だめか〜…貧乏つら
0664名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/22(日) 22:53:34.87ID:vDbndEhA
>>663
下世話な話をするけど、そうやって食事も外注、あれもこれも外注、私は子供の世話があるからーと言っていた人が女性も外注されて離婚を突き付けられてた
本音って書いてあるから実際に口に出しては言ってないのだろうけど気を付けた方が良いよ
弁当無理までは良く聞くけど夜もってなると自由時間が多すぎて色々誘惑もあるみたい
0665名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/22(日) 22:54:01.24ID:f32EvhyK
500円で夕食なんてマックか牛丼みたいなファストフードしか選択肢なさそう
毎日続けたら確実に健康を害する
後々医療費で苦労することになるよ…
0666名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/22(日) 23:05:48.02ID:zDN0G5Yu
確かに貧乏人は肥満も多いよね
お昼にパン一つなんてちょっと不憫

うちもお昼の外食やめてもらってお弁当作ってるけど、お弁当って1番節約になる気がする
都内とかだとランチ500円なんてそうそうないし、1000円くらい余裕でする
0667名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/22(日) 23:51:20.78ID:UttXqRyZ
>>657
マジレスすると日雇いに部下なんているわけねーだろンモーまったくー

部下がいるような立場の人でもこのスレ対象だったりするもんなの?
夫婦共に非正規だから普通の人の暮らしぶりが全く分からない
0668名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/23(月) 00:01:08.51ID:f1mPCp4Z
>>657
うちは夫婦とも小遣い有りだけど昼は弁当だし飲み会は会社持ちの時以外にないよ
0669名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/23(月) 00:13:42.42ID:2cFthVVz
>>667
失礼
私も書き込みしてから、このスレ住人に部下がいるわけないと気づいたわ
0670名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/23(月) 00:26:13.54ID:KyNH6VfQ
>>667
うちの主人は今年から役職持ちになったけど役職手当が月5000円
あんまり残業できなくなったから手取りは減ったなぁ
0671名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/23(月) 04:38:15.02ID:IUCClTGr
レジャーするとき躊躇せずにお金使えるようになりたいなぁ 
子どもに大きいプール行きたいとか、映画行きたいとか言われるけど、その度にう〜んと考えてしまう
これくらいサッと出せるお金があったらなぁ..
あと土日出掛けたとき自由に外食出来たらなぁ..
根本がダラで浪費家だから貧乏つら..
0673名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/23(月) 07:08:42.68ID:eCcUZ3yS
部下もいるし役職手当てもあるけどここと極貧行ったり来たりだよ
0674名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/23(月) 07:26:53.07ID:YiUtNAF0
>>671
ダラの浪費家同じだ
疲れた時は思いっきり使って翌日からまた節約頑張ってるよ
0675名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/23(月) 09:09:21.54ID:2Lknc60t
>>673
奥様私もですわ
店長手当てなんておこられ賃
残業もつかないし早く降りたいと言いつつ15年
もう定年までやるしかないね

私は一人ランチがしてみたいけどお金と勇気がなくて行けない
0676名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/23(月) 09:29:57.54ID:xf+07F6D
>>658
>>643だけど、会社の飲み会ダメなんて言ってないよ。頻繁に飲み歩かれると無理だけど、歓送迎会とかはもちろん家計からどうぞしてる
20時スタートの会社の飲み会で終電逃すとか、あげく何千円も出してタクシーで帰って来るのが腹立つの
そんな無駄金使うんなら帰ってくんなって話
今度から夜中1時以降は防犯もかねてチェーンかけることにしたわ
0678名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/23(月) 15:03:57.00ID:63BNYlKz
今年は義実家に帰省しないことになったから、凄く嬉しい!
0679名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/23(月) 20:04:10.99ID:Q3nsDLxf
来月から保育園なんだけど保育園用に服やらリュックやら色々買い足したら2万円くらいかかったわ…きっついなあ
0680名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/23(月) 22:52:16.07ID:w6532dDV
知恵袋の家計簿相談とか見たら我が家は水道料金が高い
今でも結構工夫してるのになと3人家族の平均使用料を調べてみると一ヶ月20m3で東京なら2ヶ月40m3で10000円ほど
我が家2ヶ月で32m3多くても35m3で15000円
これは節約してもどうにもならないじゃないか…水道代高い地域とは聞いてたけどこんなに差があるんだね
立方メートルが変換ででなくて見づらくてごめん
0681松崎しげらない
垢版 |
2018/07/23(月) 23:47:25.21ID:14jdDvHR
>>679
でもよ、子供のためだ、削れないよな。子供の笑顔の為よ。

腐れ国会議員は死ねーーーー!!!!!
0682名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/23(月) 23:55:48.06ID:7P/spIPL
>>679
幼稚園だったら入園金諸々で20万くらいかかっただろうから安く済んだと思うのだ
0683名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/24(火) 00:39:06.24ID:YdYFYh4h
今月暑すぎるからエアコンほとんど付けっぱなし
熱中症になるよりはマシだと言い聞かせてる
0684名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/24(火) 00:44:56.09ID:a5SNWytp
つけ消しするならつけっぱなしが電気代安いんでしょ
電気代が安いということはエコでもある
つけっぱなしが環境にも財布にも優しい!
0685名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/24(火) 00:47:56.47ID:YdYFYh4h
誰もいない日中でも付けっぱなししてていいのかな
学童の子どもたちより私の方が早く出るから、だいたい付けっぱなしになってる
0687名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/24(火) 01:09:11.80ID:YdYFYh4h
ありがと、残存冷気を信じてわたしが出るときに消すことにするよ
0688名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/24(火) 07:20:19.78ID:bpGUqEYO
>>687
タイマーにすれば?
0689名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/24(火) 07:36:20.56ID:grGQbtJD
ついこの間観たテレビでは30分以上の外出ならエアコン消した方が良いって言ってたよ
タイマーにした方が良いと思う
0690名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/24(火) 13:16:13.53ID:NuXqiZeG
うちはつけっぱなしにしてるけど、つけたり消したりするのと電気代かわらないよ
つけっぱなしにしておけば帰ってきたとき涼しくて気分いいしオススメ
0691名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/24(火) 13:26:04.61ID:j+3cl4Vt
エアコンが古いから買い換えたいけどお金がない
結果電気代がすごい
悪循環だわ
0692名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/24(火) 13:31:52.24ID:ypTnbIBm
エアコンの性能によって違う
製造年月日の新旧、元々の性能の高低でつけっぱが安かったり高くなったりするのに安易に人に勧めるものじゃない
ネットでいくらでも消費電力から調べるサイトがあるから自分の家の事は自分で調べるしかない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況