X



トップページ育児
1002コメント313KB

極貧育児52

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/11(水) 21:03:19.32ID:0aZawZX6
貯金が0円もしくはマイナスの方はこのスレッドへ
貯蓄(千円以上)があり、少額でも毎月貯金できる、保険に加入できる状態の人は貧乏スレへどうぞ。
以下NG質問集(荒れる原因になるのでスルー推奨)
「月収・年収いくら?」
「どうして貧乏なのが分かっていながら子供つくるの?」
「なんで貧乏なのにパソコンがあるの?ネットできるの?」
「なんで貧乏なのに車があるの?」
「なんで貧乏なのにお菓子買うの?」
「なんで貧乏なのに(ry
煽りはスルーで
常時スルー検定実施中です

次スレは>>980

※前スレ
極貧育児51[無断転載禁止]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1525150811/
0125名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/29(日) 23:57:43.67ID:BH8TeIpv
>>124
宅建取得できる方なら落ち着いたらこのスレ卒業できると思うから無理しない程度に頑張って下さい
うちは通院と療育で忙しく親に助けてもらって短時間パートしてる母子家庭です
私がヘッポコだから時給の安いパートで子供に申し訳ない
0126名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/30(月) 08:22:59.00ID:64bdbEhW
資格があればシングルになっても強いよね
私は看護師の資格を取っておけばよかったと後悔してる
0127名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/30(月) 11:24:03.99ID:4wWJ3IYb
>>114
二ヶ月の子いるんだけど、職業訓練校って通えるかな
失業保険の延長はしてるんだけど、今のままじゃ再就職できる気しない
0128名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/30(月) 11:42:18.48ID:y0IHrDmN
>>126
30代から看護学校通って今3年だよ
公立なら学費はびっくりするくらい安いよ
遅すぎることはない一緒に頑張ろう
0129名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/30(月) 12:09:24.83ID:Z5TIfiqD
>>127
「いつでも働ける状態にあること」が条件だから
通えるのは保育園に預けられる6ヶ月以降でしょうね
12月開講くらいでちょうど良さそう
今からハロワに相談しましょ
0130名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/30(月) 12:09:51.05ID:FdLHrHAR
>>128
ご実家や義実家が近くサポートがありますか?
社会人入試は倍率も高いし、サポートしてくれる人がいないので(夫の仕事も融通がきくわけではない)そもそも入学試験に通らないのではと思ってる
0131名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/30(月) 12:12:25.67ID:4fhZ0jmK
>>128
すごい
私も30代だからすごい勇気出た
奨学金とかも、使えるものがあればギリギリできるかもしれない
今のままで働くようになっても極貧が貧乏にクラスアップするだけだし、ここで3年頑張れば今後の学費とか心配なくなりそう
0133名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/30(月) 13:45:58.83ID:y0IHrDmN
>>130-132
子供は近くの実家が見てくれてるけど、友達のサポート無しシンママは医師会の5年制に行ってるよ
(高等職業訓練で月10万貰える、講義半日、2年で准看取ったら後の3年はバイトの時給が1700円みたい)

学費は教材費込みの3年で70万ちょい
倍率は公立が2〜5倍、医師会は2倍なかったはず、ほぼ全入
地域や付属の病院に就職したら返さなくていい奨学金もあるから調べてみてね
0134名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/30(月) 14:16:39.28ID:FdLHrHAR
>>133
さっそくありがとう
県内で一つ医師会の学校があって平日半日のところがあったわ
シングルじゃないからその給付金はないけど値段の安さはやはり公立なんだね
0135名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/30(月) 15:49:54.75ID:4wWJ3IYb
>>129
ありがとう
そんな条件があるんだ
ハロワいつも混んでるから、ふわっとした相談も乗ってくれるかな
とくになにやりたいことはなく、手に職を付けて、今の生活から抜け出したいだけなんだよね
なんにせよ保活しないと
がんばる
0136名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/30(月) 16:50:29.99ID:Llq5G2TS
30代からの看護師志望…良い選択だよ
32で離婚してしばらく派遣で繋いでたんだけど
あの頃気がついて目指しておれば

今は求職者支援で取った資格で
しがない40代訪問ヘルパーorz
0137名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/30(月) 17:29:44.94ID:e6ADsNtU
40歳からじゃ遅いかな?
私も極貧に疲れてシングルになりそうだ
0138名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/30(月) 17:42:39.16ID:uJkQPTyN
40歳で離婚、子連れで実家に戻って看護師学校に入った人なら知ってる
子供と言っても中高生で大きいけど、学校に行ってる間は両親が見てくれる
そういう環境なら余裕だろうと思ったら、結構学校の勉強と試験についていくのが大変らしい
0139名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/30(月) 21:36:03.01ID:+qHx9eIY
看護学校、とにかく実習が大変だよ
知識も詰めこまなくちゃいけないのは勿論だけどね
0140名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/30(月) 21:51:57.54ID:/pFtqaHK
あんまり簡単に金稼げるみたいに考えちゃうとうまくいかないよね。
うちも妹が極貧脱出すべく子供が小学生になってから看護学校入って
しばらく正社員で看護師してたけど
人手が足りないから休みに出勤はザラだし
休みの日に医師の講習会を聞きにいかなきゃならないからって
スーツで電車で1時間かけて大きなホールに行ったり
なんだか大変そうだった。
結局今扶養内。
まあ資格を取っておくのは悪くないけど
大変な世界だよ。
0141名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/30(月) 22:00:15.90ID:0sBZ5XCc
10代の子達と一緒に勉強するんだよね?
確かに稼げるけど、そこまでたどり着くのが大変だと思う
病院で事務やってたけど、看護師さんはほんと大変だし尊敬するわ
0142名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/30(月) 23:18:07.54ID:L796CMrg
>>135
近くにマザーズハローワークあれば、マザーズの方に行くといいよ
託児付きのセミナーあったり、相談してる間は赤ちゃん見ててくれたりするから
0143名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/30(月) 23:35:34.02ID:NXUVMo6O
地元のマザーズは窓口後方のちょこっとおもちゃが置いてある簡単な囲いの中に放置で
脱走するたび自分で回収する必要があるから話途切れるし使い物にならん…
0144名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/31(火) 02:47:33.45ID:+H+BefpO
マザーズ登録してきたけど私に出来る求人無かったわ…あっても遠いか時間が合わないか
0145名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/31(火) 11:27:39.34ID:4WV9q3BC
ちなみに職業訓練校は満了まで通う必要はなく
学校を通して求人がバンバン来る
私も紹介して貰ったし(辞めたけどw)
仲良くなった友達は派遣に登録して、途切れず仕事があるみたい
損することは何も無かった…私の場合
0148名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/01(水) 02:34:10.91ID:ZV+Ycp4k
今人手不足だからスキルない人も働けるようになって働いてほしいんじゃないの
一億総活躍社会とか言ってたしね
0149名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/01(水) 08:37:53.29ID:pZU5RviS
夏休み、まわりの旅行話がつらい
旅行なんて近場でも、もう何年も行ってない
ハワイやら沖縄やら、うらやましくてたまらない
極貧は極貧らしく、毎日出勤してるけど同じく毎日学童の子どもたちも大変だよ…
0150名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/01(水) 09:29:13.29ID:NO8uJ5ul
弟家族:東京からスペインへ
私家族:関東圏田舎から東京へ

はあー
0152名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/01(水) 17:37:14.97ID:5rfrBwMa
>>150
東京いいじゃん。子供にはスペインより東京の方が楽しいよ。スペインに何があるか知らないけど歴史ある建物や綺麗な景色よりアンパンマンやポケモンとかの方が子供には嬉しいよ
0153名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/01(水) 18:15:29.38ID:QumsBUIs
実家は中流家庭だったから旅行はそれなりに行ったけど子どもの頃旅行なんて大して行きたくなかったな
温泉なんて好きじゃないし豪華な料理とかも興味なかったしアニメ見られないし友達と遊べないし…
0154名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/01(水) 19:10:50.01ID:LlndlZ7t
行けないのと行かないのは違う
そのうち子供も夏休みどこへ行ったとか友達と話すようになるよ
0156名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/01(水) 19:20:22.34ID:Gbz/ymkr
何を食べるかより誰と食べるか、なんて言葉もあるじゃない
そういう側面もあると思う
旅行についても似たようなことが言えるんじゃない
(最低限のラインというのもあるだろうというのは承知の上です)
0157名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/01(水) 23:13:07.08ID:2bwzNkKs
家族旅行は距離やお金より誰のために行ったかが重要だと思うんだよね。親の行きたいところに付き合わされてたらつまらない
0158名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/02(木) 06:34:01.57ID:+jmzaBUx
従兄弟が海外含めよく旅行する家庭なんだけど、あまりに行き過ぎて記憶が混同して、娘ちゃんは忘れちゃったとか言ってる。
対してうちの娘は滅多に旅行なんてしないから、ジジババ招待の温泉リゾートとかでもめっちゃ覚えてるw
回数は少ない方が記憶に残るのかも。
毎年は無理でも節目に連れてって行けるよう頑張ろうと思った。
0159名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/02(木) 17:34:37.95ID:GCf4lhz3
小学校行くと、夏休みの絵日記が宿題であるし、新学期になると夏休みの思い出の絵を図工の授業で書いたり、作文を国語で書いたり、思い出をみんなの前で発表したりする
友達同士でも話すようになるし
うちは日帰り旅行すらしない(できない)から毎年花火した話、すいか食べた話ばかりで申し訳ない
絵を貼り出すから見に行くけど、みんなお金あるんだなーと実感するくらい豪華な思い出だよ
0160名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/02(木) 21:04:09.82ID:ryojtlp9
1年生の2学期の授業参観、教室に夏休みの思い出の絵日記が全員分張り出されてた
休み時間に多くの父兄が見てたなあ
0162名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/02(木) 22:56:07.44ID:EyIwbIHs
>>161
それもそれで行ける子は可哀想だね
なんで思い出制限されなきゃならんのよって
弱者配慮が過ぎるんだよ
生まれが貧乏→結婚後我が家プチバブル→転落してド貧乏だからいい時も悪い時もわかるし確かに今夏は日記書くことなくて可哀想だけど
そこまで目線下げて頂かなくて結構だわ
多様化多様化うるせーんだから金持っちゃんだって居たっていいじゃん
0163名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/02(木) 23:05:34.98ID:CKXfxcGg
>>162
ええ?卑屈すぎない?
そういうんじゃなく
生活作文って子供自身が普段感じた事を書く場で
どこそこへ行きました〜楽しかったです〜みたいのは何だかなと思うよ。
うちは下の子は去年スポ少であったある日の試合を細かく書いて賞もらってた。
上の子は兄弟の事書いてでっかいトロフィーもらってきた。
0164名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/02(木) 23:47:29.03ID:EyIwbIHs
>>163
ええ?旅行行けた子でそれが一番鮮烈に楽しかったならそれはそれでいいじゃん
うちは行けないけど
0165名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/02(木) 23:51:06.80ID:EyIwbIHs
あと生活作文の話はしてないよね?
ずっと夏休みの絵日記の話してたよね?
みんな旅行話書くからまぶしいわーって話の流れだったでしょ?
0166名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/02(木) 23:57:06.76ID:5FUtcjgy
なーんか配慮しすぎの勝手に縮こまってる感はあるね
一時期の男女ごちゃ混ぜ名簿とか運動会の競争はみんな一位(笑)みたいな
めんどくさい団体とか非課税モンペとかに捩じ込まれたのかしら
0167名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/03(金) 00:35:41.60ID:3TNdmbIc
旅行日記禁止ってw
なんで底辺を基準にしないといけないんだよw
0169名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/03(金) 01:56:16.99ID:MuVn+Y+j
周囲との格差が酷いと安心してる親もいるのかもね
金持ちエリアに無理して住んでたりしたらね
0170名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/03(金) 06:55:11.43ID:tij56Q+J
どこの家も一律ではなく違うということは知っておいたほうがいい
0174名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/05(日) 12:48:28.84ID:zAp67Clt
>>172
だからこそ金持ち地域に住んで潔く貧乏人キャラやってる方がいいよ
周りはまともな人が多い=レベルの高いいい子が多いから、家賃分は高くつくぶんタダでいい学校通えてるようなもの

…なのに旦那が妬み根性丸出しでしつこくて田舎の安賃貸に引っ越した
案の定、流されやすい底辺家庭の私及びそれに育てられてる流されやすいうちの子は成績更に落ちてる

どこに住んでも貧乏人は貧乏人なんだから、貧乏人が多い地域に住んだところで貧乏人なのよ
0175名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/05(日) 21:07:46.73ID:GBObCwAh
>>174
貧乏だから身の丈にあった安い家賃のとこに引っ越すのは当たり前じゃないの?
子供の成績落としたのを旦那及び周りのせいにしたいだけに感じるけど
0177名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/08(水) 19:31:13.86ID:/PlYgJnO
バートで働いてるんだけど、職場からフルタイムで働く気はないか聞かれた
私的にはとても働きたいのだけど子供が3歳と1歳の保育園児
インフルエンザとかにかかって一週間休むことになったら他の人に負担がかかるからやめておいた方がいいのかな悩む
0178名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/08(水) 19:59:32.27ID:R7iwEf4q
私も2歳4歳いてフルタイム
もう1年以上通ってるからだいぶ強くなったけどインフルエンザになったりしたら1週間とか休んでしまうこともあるっていうのは伝えて了承してもらってる
ほんとに休むとなればすごく申し訳ないけど、給料も月給制にしてくれたし後悔はしてない
0180名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/08(水) 21:30:22.15ID:XXIq+hR5
○にたくない?
私は○にたい
0181名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/08(水) 23:46:09.88ID:uwD8SMZl
>>177
せっかく保育園なんだし、働いてみたらどうかな?
もちろん職場には事情は話してだけど
うちは小2だけど、1学期に水疱瘡が流行ったり、怪我したりして結構休んだ
私もまだ子ども小さいし迷惑かけると思ってフルタイムにするのを小学生まで待ったけど、結局小学生になったって休むときはあるし、まだまだ目は離せない
だったら早いうち、自分も少しでも若いうちにフルタイムで働けば良かったなーと思ったよ
0182名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/10(金) 15:03:26.73ID:aQcIqYNf
このスレもういないのかな
まだ旦那が仕事辞めたいと言い出した
子どもはかわいがってくれるし酒タバコ等しないのに仕事が続かない
私は子どもに持病があってあと数ヵ月は働けないのに、また転職か…どんどんランクダウンしていくよ
もう取り巻く全てが嫌だ
0183名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/10(金) 15:40:18.80ID:x5/SK4ju
>>182
理由は納得できるものだった?

旦那さん病気ってことはない?
私は自分自身がうつ病になって悪化した時転職癖が付いたよ
0184名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/10(金) 16:01:33.37ID:aQcIqYNf
>>183
理由が納得行かなくて辞めるな!って言ってもせいぜい持って1ヶ月だろうから早く次探せって言ってる
病気ではないと思う
はぁ疲れたな…
市役所に相談しにいこうかな
0185名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/10(金) 20:04:29.20ID:8pxX9AWf
なぜか今月旦那のこと給料が少し多くて?と思って明細見たら、住民税が0円になっててその分増えてた
なんで急に0円?
0186名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/10(金) 20:22:34.34ID:4TDSDG0J
非課税世帯ってことかな?去年の年収が低かったからでは?
0187名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/10(金) 22:42:37.13ID:cefdkTYS
いいなー(よくはないかもだが)
私は今月から保険料が高いと思ったら介護保険料の支払いが始まったのよ…
高い、高すぎるよ、税金
0188名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/10(金) 22:49:09.63ID:K5wLVUlZ
>>184
どんな職種で働いてるの?
根本的に本人に合ってなくて、転職を繰り返すパターンもあるよ
0189名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/10(金) 23:51:22.98ID:7H5SXB4L
転職ぐせは治らないよね
生活できないなら別れたほうがラクだよ
0190名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/11(土) 07:03:08.40ID:jKs63v0q
転職癖は病気だから、家族もその認識をもって治療に当たらないといけないけど家族が「ただの甘え」と思ってるケースが多いからな〜
>>182もそうだよね
0191名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/11(土) 07:13:13.91ID:Ltwz/WN8
でもこのスレ住民に心療内科通う余裕もなさそう
そして気づかないうちに進行していく負のスパイラル
まあ私もそうなんだけどねw
早めに行った方がいいよと言われつつ耳鳴り放置してる
0192名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/11(土) 07:14:51.54ID:IL0mCmLq
転職を繰り返すのは働きたくないって事だよね
知り合いは離婚したわ
小さい子を抱えてるのに家でグダグダしてることが多くて、お金がなくて生保を受けようかと役所に相談に行くも
まだ若いんだから働きなさいと冷たく言われ、泣いて帰ってきてこのままじゃダメだ、自分がなんとかしなくては、と自分で働く決意をした
母子家庭になって、保育園に優先的に入れて仕事が見つかって手当てももらえて精神的に前よりずっと楽だと言ってた
子供が小さくても働く気になれば働けるんだよね
0193名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/11(土) 08:18:29.37ID:lo4W+pC6
転職繰り返すのは発達障害があるからとかじゃないの?
病院に行って診てもらったら診断つくかもね
0194名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/11(土) 08:33:24.38ID:Ho5ZUdyA
>>192
旦那が居ないと家事減るしね
母子家庭の方が身軽だったりする場面もあるよね
0196名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/11(土) 10:09:53.05ID:0XxfUXBf
旦那が主夫で自分が働くと言う手もある。
子供が小学校低学年くらいまではそれもありかな。
子供が成長したら適当なとこで働いて欲しいね。
0198名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/11(土) 13:04:46.76ID:cvefNuda
>>197
持病があるのは子供って書いてあるから働くのは夫でも妻でもどちらでもいいんじゃ?
0200名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/11(土) 13:56:58.26ID:fPYrogXN
働きたくないでござる旦那でもいいけど、底辺層に限って
「主夫」にもなりたくない、保育園なんてありえないでござるが多いんだよねえ
底辺だからこそ嫁を支配下に置きたいんだろうかね
エリートさんとかノマドフリーランスさんの方が、いい意味で個人主義で家事分担とか主夫やってたりするよね
もちろん見た目の良い妻を缶詰にしていたいモラハラ夫も多そうではあるけど貧乏で偉そうにするよりマシだわ
0201名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/11(土) 18:04:00.72ID:X9zsgMli
>>191
歯医者、眼科、婦人科全部途中でバックレた
各種検診は6年受けてない
お金がないんだよーー
0202名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/13(月) 11:50:04.64ID:Q7KOD8Wq
毎日暑いけど、みんなどうやって過ごしてますか?
うちは買い物以外ほぼ家で過ごして、出かけた時に子ども遊ばせたりしてるくらい
旦那がお盆も休みないのを義姉は知ってるから、気を利かせて一緒にプール行かないかとか誘ってくれるんだけど、入園料とか払ったりするお金ないし行きたくても行けない
お金ないので行けませんなんて言えないから適当な理由つけて断ったけど、家遊びも飽きてる様子なのに連れて行くにもお金かかるところは難しいし子に申し訳ないし情けない
0209名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/13(月) 20:06:06.84ID:8Kkknpnf
>>208
今調べ直したら大人100円子ども30円だったわ
東京都某市の市営プール

ウォータースライダーがあるプールは大人150円子ども50円
0210名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/13(月) 20:14:24.10ID:Q7KOD8Wq
202です
市民プールや100円以下で利用できるところあると助かりますね
やっぱり東京は充実してるんですね
田舎で市民プールも車ないと行けない距離だから、テラスで水遊びさせてみます
0211名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/14(火) 00:25:22.51ID:YpA38IXy
うちは都内じゃない田舎だけど
こういうのは自治体によって力の入れ方が全然違う。
大きな企業のある隣の自治体は自分が生まれ育ったとこだけど、市民税が多少安いし公的設備がかなり良い。
今住んでる自治体はそういう部分は全く大したことないんだけど勉強にはかなり力入れてるのは分かる。
お金がない家庭の為に土日に無料の塾開いてたりする。
教えるのは教員だしね。
0213名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/14(火) 00:59:15.39ID:RiQGFeBG
無料の塾の取り組みしてる所、今は多いんじゃないかな
うちの近所は少数精鋭の少人数塾の並びに無料塾がある
どっちも毎日自転車がいっぱい停まってるけど、色々と格差を感じてしまう
うちには年頃の子がいないから子供の気持ちはわからないけど
0214名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/14(火) 00:59:29.93ID:nd2XRaTQ
>>212
有難いよ。
勉強したい子にも希望がある。
でもそんなの子供が中学生になるまで知らなかった。
他の市と比べたら同じくらいの校内順位でも入る高校の偏差値がこっちが10くらい上だから
学校自体も一生懸命やってくれてるのは分かる。
0216名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/14(火) 08:27:43.82ID:I5AS8aok
>>215
そら何人かでボランティアか自治体からの委託でしょ うちは地元大学のボランティア達が放課後の宿題見てくれるのとかあったな
0218名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/14(火) 08:48:50.61ID:RiQGFeBG
うちの地域も大学の学生と退職した先生など有志のボランティア
場所も地元の地主が使わなくなった小屋を改造して提供してる
0219名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/15(水) 06:26:22.50ID:Qe8B73lJ
>>215
通ってる学校でやるわけじゃなくて別の場所だから
先生も担任持ってるような忙しい人じゃなく
補佐の先生などが見てたみたい。
0220名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/15(水) 08:14:30.37ID:3eZDWfRe
お盆ももちろん仕事〜
電車がすいてる!
来月の給料のためにがんばらねば
0221名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/16(木) 01:32:49.96ID:dHRPuwGq
どうせみんなせいぜい高卒で肉体労働やブラックなサービス業についたあげく
女の子なら20代前半で、低収入ヤンキーな男と結婚し
男の子ならずっと独身ワープアか、看護師つかまえてヒモ亭主にでもなったら勝ち組w

娘でも息子でも、じたばたしても見える未来はこれだから
どこに住もうがどうでもいいじゃんw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況