X



トップページ育児
1002コメント362KB
【小3】小学校中学年の親あつまれ part28【小4 】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/11(水) 23:37:18.83ID:jHWfktOn
小学3・4年生のためのスレです。
ギャングエイジと呼ばれる年頃の悩みを、皆の知恵で乗り切って行きましょう。
次スレは>>980が立ててください。

◆小学校低学年の親あつまれーpart135
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1528952153/

■小学校高学年の親集まれpart60■
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1530603241/


前スレ
【小3】小学校中学年の親あつまれ part26【小5 】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1530048863/
0206名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/21(土) 22:09:05.93ID:fu0+/Tac
通知表もらえてウラヤマ
夏休みに時間かけて苦手を克服できるし3期制戻してほしいな
0207名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/21(土) 23:26:13.95ID:F90yUVso
ワンツーマンわろたw

見るも無惨な通知表持って帰ってきた
間違いなくここの子どもたちの中でワースト1だと思う
でも本人とっても楽しく学校通ってる
それが一番じゃないかと思って納得するのか、心を鬼にしてスパルタで今後いくか悩む

中高生の親や現役教師の友だちは小学生時代の通知表なんて今後の成績についてなんの参考にもならんと言うけれども…良いに越したことはないもんなあ
0209名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/21(土) 23:45:44.50ID:bcrOk7e2
難しいね
なんでそんなに勉強しなきゃいかんのか人生の意味を考えちゃうね
0210名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/22(日) 00:05:42.29ID:VDEA+eUn
自慢じゃないが私は中学年の時の成績はオールAよ
でも平凡な成績のまま中学高校、無名私立大学に進学
今じゃ只の5ちゃんねらーよ。
それでも基礎的な事は身に付いているからか氷河期でも就職は出来たし最低限の生活水準は維持してるので勉強は大事だね
0211名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/22(日) 00:32:59.46ID:C59IPTZt
>>208
公文とチャレンジタッチをしてる
両方とも本人の希望でやってるので、体調悪いとき以外は特に弱音などは吐かずやってるかな
計算は人並みに出来るんだけどね…
面談で褒められることはいつも勉強以外のことだわw
0212名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/22(日) 02:13:59.57ID:yuqQviHI
勉強以外のことって例えば運動系が出来るとか積極的とか性格のことでしょ?なら今勉強が出来なくても将来性あるんじゃない?いいことじゃん
0213名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/22(日) 02:46:37.99ID:5hR1/lzL
>>211
たしかに中学年の成績なんて将来に影響はない。でも算数だけは話が別。
算数は積み重ねだから小学生で躓くと中学での数字が悲惨だよ。
通ってる公文が面談してくれるところなら、公文の先生に相談するのも手だよ。
0214名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/22(日) 04:04:33.55ID:YqOcXpnF
相談です。

小4息子が、いじめに関してあらぬ嫌疑を
担任からかけられ、邪魔だ、どげと
2度強くどつかれました。
その後、机を廊下に出され、あなたがいないと
平和だわと言われ、授業を進めました。
いじめの中に息子は入ってなかったことがわかり
謝罪はありましたが、腑に落ちません。

2回強くどつく行為は体罰にならないのでしょうか。
今後どのような対応をして行けば良いのでしょうか。
50代女教師
定年まであと3年
穏便に済ませたいようです。
0215名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/22(日) 04:12:27.23ID:YqOcXpnF
追記
何年か前のいわゆる
セクハラサイコロのあった小学校です。
0217名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/22(日) 05:06:25.81ID:s5oeDmpn
>>214
もし本当ならばどついた事より授業中に廊下に出した事の方が問題。教育権の剥奪に当たって処分される案件
担任に言うより教頭に言った方が良い
0218名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/22(日) 06:11:11.84ID:YqOcXpnF
その日泣いて帰ってきたので
うまく話せずあった事をノートに書かせて
私は学校に行き、机の写真も撮りました。
謝罪の言葉も録音してあります。
初めはどついた事も認めませんでしたが、
見ていた子が何人もいたということで
やっと認めた感じです。
校長が出て来てチャンスをくれと申し出て
丸く収めようとしている所です。
主人は事なかれ主義で、話を広げたく
ないようで、どうすれば良いのか本当に
悩んでいます。
皆さまお力とお知恵をお貸しください!
0219名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/22(日) 06:15:26.23ID:kLn5D5Tl
校長まで話が行ってるなら、夏休み明けの様子を見るしかないじゃん
まだなにもしてないのかと思ったよ
0221名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/22(日) 06:26:23.47ID:YqOcXpnF
教育委員会や
警察への被害届までは大袈裟でしょうか
教育委員会は結局あてにならないと
伺っていますが。
校長案件まで行けば、担任に何らかの処分が
下されるのでしょうか。
無知ですみません、、、
0222名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/22(日) 07:32:43.49ID:Wa3q5N8X
子供は何て言ってるの?あまり大袈裟な話にすると、お子さんは却って学校に行きづらくなったりしないかな
0223名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/22(日) 07:50:08.25ID:YqOcXpnF
>>222
子どもは他の子がざわつくのが
嫌だから騒がないでと。
サイコロ事件の時のようにこちらが
モンペになってしまうのも正直怖いです。
だけど、私自身担任が許せなくて。
どこに気持ちをやれば良いのか、、
0225名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/22(日) 08:16:17.56ID:6G1QOx0d
私なら一度目なら許すかな?話広げると何も悪くないのにモンペ扱いされて中学にまで連絡が行きそうだし
証拠は取っておいて2度目があるなら教育委員会なりに連絡する
0226名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/22(日) 08:26:43.26ID:YqOcXpnF
>>225
そうですか、、、やはり騒ぎすぎは
良くないかもしれません。
もう校長も出て来ているし、こちらが
引いた方がいいでしょうか、、、
ありがとうございます
0227名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/22(日) 09:27:46.79ID:GkcZoxsn
中受する子が多いから小4から宿題減るよ!って聞いてたけどほんと少なかった
30ページのドリルと3日分の日記と読書感想文だけ
市販のドリル買うかな
0228名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/22(日) 09:59:54.60ID:mTR7FxdN
うらやましい…
小4だけど、今まで以上に宿題がたっぷり出たわ
ぱっと見少なそうだけど、漢字書き取りや自主学習ノート一冊とか地味な宿題が多い
0229名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/22(日) 10:00:37.82ID:LRFiE+8k
友達作るの苦手な運動はできるデブ(筋肉+脂肪)な息子
デブより痩せてる方が友達作りやすいかな…
本人は痩せる気がないらし行く
0230名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/22(日) 10:01:36.33ID:LRFiE+8k
×行く
◯い

友達と遊びたいみたいなんだけど、そもそも友達作り下手なんだよね
親から見ても感じ悪いもん
どうすりゃいいんだ…
0231名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/22(日) 10:19:31.73ID:vcf/2NrI
夏休みの友達との遊びって
日中の外遊びは、この気温では心配だから
中で遊んでほしいだよね
そうすると、相手の家の事情とかももあるし
どんな感じで考えてます?
0232名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/22(日) 10:51:57.97ID:WBJYDrpy
>>231
毎朝ラジオ体操に出かけて、そのまま公園で友達と昼近くまで遊んでる。
午後は友達と市民プールに行ってる。
あとは2〜3日に1演ュらい動物園=A水族館、科学滑ル、映画館、プ=[ル、大型公園bニか
どこbゥに家族で出掛bッちゃうから
夏休み期間中に家遊びする発想はなかったわ。
0233名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/22(日) 11:12:00.18ID:cV3I0c9e
>>231
うちは専業だけど周りは兼業ママが多いので家遊びとなると我が家が溜り場になってしまうので外で遊んでもらう
一応水筒とかも持たせるし、あまりにも暑いようなら様子を見に行って連れて帰って遊び終了かな?
園時代からの知り合いで親同士行き来してる関係の子は家に遊びに行ったり来てもらったりしてる
あと親とも出掛けるので、そんなに大変でもないかな
0234名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/22(日) 11:17:31.85ID:HPHzXjSe
>>231
働いているの?自分が専業なら家に招くとかって話?私は働いているので自分の家には呼べないのでお友達の家には行かせてないよ
お菓子持たせたり面倒だし、後々に託児所にされたと悪口言われても嫌だから
招かれてもありがた迷惑

それとも自分は働いているのに、子供が心配だからよその家にお邪魔させてくれって事?それとも親なしの自宅で遊ばせたいって事?
0235名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/22(日) 11:24:00.97ID:cTY0VnnC
>>232
この猛暑の中でも?
今日も高温注意報が出たから外遊び禁止だわ
暑さ指数33だよ
>>231
うちは夏休みは夏期講習をはじめ予定をびっしり入れてるから
友達と遊ぶ時間は同じ習い事の子との習い事の後の家遊びだけだ
遊べたとしても外遊びはさせない
相手の家の事情がお互いに分かる子しか家に入れない
0236名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/22(日) 11:37:08.64ID:HPHzXjSe
>>231
そもそもそんなに友達と夏休みって遊ぶ?うちはエアコン付きの学童が基本で、私が半日勤務の日は家にいてもらってお家でお昼御飯を食べる
半日の日も買い物なんかで子供と出掛けるし、公園遊びと言っても毎日でないのなら親が付き添って遊ぶとかは?
この気温で親無しの公園は中学年でも危険だと思うよ
0237名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/22(日) 11:56:51.57ID:Y9jZ+hY5
>>231
学校のプールとかで約束したらうちに呼ぼうと思うよ
家広くて綺麗だから普段からどんどん呼んでる
0238名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/22(日) 11:58:56.93ID:XYdJmxrf
>>232
この猛暑で公園だの動物園だのないわ
田舎みたいだし田舎だと自然が緩和してくれるのかしら
0239名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/22(日) 12:00:33.63ID:XYdJmxrf
>>234
ありがた迷惑とか何様
0240名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/22(日) 12:14:41.24ID:aEktQVXV
うちも私働いてるから日中は1人で留守番だけど
普段からうちに遊びに来てる子には遊びにきなよと誘ってたよ
1人でずっと家にいる方がかわいそうかなと思って
ただし午前中は勉強だから来るなら午後から、必ず電話で確認してからとは言ってある
たまり場になるほどにはならないと思うんだけどな
0241名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/22(日) 12:22:18.90ID:HOZ4p7wg
>>240
割と本気で溜まり場になる時はなるよ…
子供だけで留守番なら友達は呼ばない方がいいと思うけど
0242名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/22(日) 12:23:03.38ID:qYbU8EkB
>>241
あなたの子とその周りそんなレベル?
0243名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/22(日) 12:24:32.42ID:GkcZoxsn
親がいない家には入れないし行かせないのは常識かと思ってた
緊急事態になったらどうするの?
0244名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/22(日) 12:52:50.34ID:HOZ4p7wg
>>242
うちは私が専業で家にいるから知らない子が来ることはないよ
でも溜まり場になっているおうちはある
そんなレベル?って言われるとすみませんとしか言えないけど…友達の友達で学区外の子が来ているっていう話も聞いているから気をつけて欲しいと思っただけなんだ
余計なこと書き込んでごめんね
0245名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/22(日) 12:55:44.39ID:cTY0VnnC
緊急事態もそうだけど、近隣の学校で高学年の同級生カップルで妊娠した子の話があったから
この年齢だったら絶対親がいない時には友達を入れないわ

民度に関係なく、情報の発達した今のご時世どこでも有り得る話だと思う
上の子には小4の3学期の性教育授業の後に性教育本を読ませてみっちり叩き込んだ
0246名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/22(日) 13:02:00.93ID:tOnSVoQT
エアコンの設置率東京都は100%に対し暑い西日本で7%の県もある
関東6県は80%でほぼ完了している
すべての責任は行政にある           朝刊朝日
0247名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/22(日) 13:24:45.44ID:YGMZIH4L
>>242
いやいや241は何も悪くないでしょ?親のいない家で遊ぶとかありえないよ
四年生が同級生から性的被害に合った事件もあったし、集団になると加害者になる可能性だって無くはないんだよ?
お金が盗まれるなんて事も否定出来ないな。
0248名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/22(日) 13:26:24.22ID:5gHB1FyQ
>>231
うちは午前は仕事だから午後からは家の中オッケーにしてる
でも毎日はしんどいからたまにだわ
午後からプール行ったりもする
外遊びするなら5時くらいからうちのあたりで近所の子供と1時間くらいかな
子供まあまあいるけど
夕方まで誰も外遊びはしてないよ
0249名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/22(日) 13:35:36.99ID:WBJYDrpy
>>238
大型公園はじゃぶじゃぶプールとか工作室とかキッズルームのような涼める場所があるし
動物園も夏場は噴水広場とかミニプールにウォータースライダーや
冷房が効いた館内の展示室やレストランもあるから暑いけれど逃げ場はあるよ。
0250名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/22(日) 13:40:24.01ID:qYbU8EkB
動物園にウォータースライダー
後だしズコーッ
0251名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/22(日) 13:46:21.53ID:cTY0VnnC
東武動物公園?
かなり特殊な環境だよね

プールだってこの暑さじゃかなりキツいと思う
庭に置いてる小さいビオトープも殆どお湯になってるわ
0252名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/22(日) 13:53:54.86ID:x0BAaCig
>>250
自分の地域の動物園も室内スペースがあるよ。まぁ別にショッピングモールや室内遊具施設でもいいと思うが
兼業なら可哀想だけど一人で留守番一択だと思うな。公園は熱中症がやはり心配だよ
兄弟がいるならまだ違うんだろうけどね。一人っ子なのかしら?
0254名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/22(日) 17:56:54.71ID:vcf/2NrI
>>232
ラジオ体操あるんですね
せっかくの夏休みなので、家族で出かけたいですね
>>233
外、暑いですよ
>>234
働いてます
親なしの家はダメですね
>>235
7月は習い事ありますが、8月は時間があるので
友達と遊んでべるな、と
>>236
普段は週1くらいしか放課後遊べないので
夏休みなので、遊べるかな、と
0255名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/22(日) 17:58:40.73ID:vcf/2NrI
>>237
お金持ち、ですね

>>248
プールって学校のですか?
市営とか?

>>252
留守一択ですか
現実はそうなりますよね

みなさん、参考になりました
暑くなければ、外で遊んでほしいんですけどね
普段、あまり放課後遊べないので、友達と遊んでほしいなと思って。
どういう方法があるかな、と思ったものですから
ありがとうございました
0256名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/22(日) 19:18:36.09ID:xpxD9QAE
遊びに来てもいいけど、最低限水筒は持たせてほしい。頼みます。
冷たいのを用意するのもグラスを用意するのもかなり面倒なのです。

お菓子持ってきてくれた子は、親御さんもそれなりに気を使う人だったな。
0257名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/22(日) 19:35:18.79ID:A55+qWgJ
>>242
すぐそういうこと言う
そういう態度でいると情報が入って来なくなっちゃうよ
0258名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/22(日) 19:45:12.67ID:9lYjMyJo
>>256
わかる!
私は専業だし、子供が家に呼びたがるからよく色々な子が来るけど水筒を持ってこない子は面倒だわ。
0259名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/22(日) 21:56:26.24ID:tOnSVoQT
家の方は酷暑で最後の方は、みなさん学校から送迎車で運んだ人もいましたよ
0260名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/22(日) 22:06:25.37ID:5gHB1FyQ
うちは逆にお菓子持たせないで欲しい
家で食べてから来てもらってた
お菓子食べるとこぼしたりあるからそれが一番嫌だ…
0261名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/22(日) 22:32:58.29ID:qYbU8EkB
確かに家に来るのは皆可愛いし良いんだけど、喉乾いた飲みもの下さいと言われるとハア?ってなるわな
0263名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/22(日) 22:38:46.64ID:0o9WHn6Q
一般的には、お友達の家に行くときはお菓子(スナック菓子、チョコ、クッキーなど一袋程度)持参で、飲み物は各自水筒持参か、持ってなければお茶を出す...って感じで良いよね?
地域や家庭環境により違うかもしれんが
0264名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/22(日) 22:40:17.51ID:cTY0VnnC
定期的にこの話題になるね
うちは飲み物おやつは出すのが当たり前だと思ってるので水筒持参の子にも出すよ
勿論自分の子にもお菓子と水筒を持たせる
その家庭のルールで別にいいと思うけど、
一般的でないマイルールがあるならちゃんと伝えて欲しいわ
0265名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/22(日) 22:48:35.28ID:Y9jZ+hY5
まあ来る頻度にもよるしね
うちは週3以上来るから飲み物は面倒だし出さない
おやつはほとんど皆持ってくるから子供に渡して持ってない子がいたら一緒に食べてねって感じ
0266名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/22(日) 22:49:44.09ID:QmlnMcJy
持参したお菓子ってお邪魔したお宅の親に渡してそこの親が食べてってそれを出す感じ?
0267名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/22(日) 22:56:03.79ID:aRgBvITc
>>266
来た子供による、部屋に入った途端に何も言わずいきなり食べ出す子は結構いる
しかも独占してうちの子にくれるわけでもなく、あくまで俺のお菓子を俺が食べてるだけだオーラ出してる
それを見るとほっとくわ、他人の子に躾する義理もないし
0269名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/22(日) 23:30:36.96ID:9lYjMyJo
>>266
うちに持ってくる子はだいたいそう。
子供に渡す子もいるけど、その場合は子供が私にこれ○○ちゃんがくれたよって持ってくるから
ありがとう、おやつの時にいただくねって感じで受け取って3時になったら出す。
低学年の時は可愛いお皿に一人分ずつ盛り付けたりしたけど今はそこまでしない。
うちにあるおやつと一緒に出して子供たちが自分で好きなのを開封して食べてる。
うちは乳児がいるから、おやつの時は私も一緒の部屋にいて食べこぼしは本人に拾ってもらってる。
赤ちゃんが口に入れたら危ないから拾ってねって感じで言えば、みんな素直に拾うし気を付けてくれるからそこは楽かな。
0270名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/23(月) 00:15:24.91ID:fnOQQYCb
>>214
私ならクラスの子達の前で担任から説明をさせる、その様子を陰から見させてもらう。
担任が率先していじめるなんて教育でもなんでもないわ
0272名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/23(月) 03:37:01.89ID:2XpZ1Uy2
>>270
ありがとうございます
やはり私も教育に名を借りた
いじめだと思っています。
夏休みに入ってしまったし
夏休みに開けたら先生の意識も
薄れてそうで、、、。
貴重なご意見ありがとうございます。
0273名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/23(月) 05:31:47.69ID:CTc+23CJ
>>230
感じ悪いガリも嫌だけど、親から見ても感じが悪いデブもイヤだな…
それはもう痩せてる太ってる以前の問題なのでは

うちの学校のポッチャリな子はみんな楽しそうに友だちと遊んでるよ
中学以降どうなるかわからないけど、痩せることより性格改革では?
0275名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/23(月) 07:05:49.05ID:4MAE1BBY
うちに来る男子たちを見てるとまあ大変だよ
お菓子は食べ散らかすしおもちゃも次々出してはそのままだし
でも、そういう子たちでも「おじゃまします」「おじゃましました」の挨拶はちゃんとできる
私にはきちんと敬語で話せる
帰る時に片付けて帰ってねと私が言えば片付けて帰る
うちに来る大抵の子は友達同士だと大騒ぎだけど大人には素直だよ
水筒持参がどうとかお菓子を誰に渡すか誰と食べるかなんて小さいことだ
うちはブリタの水をテーブルにドンと置いてるわ
0277名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/23(月) 07:34:39.53ID:2XpZ1Uy2
>>274
そうですね
私が西日本出身なもので。
正しくは突き飛ばされた、です。
0278名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/23(月) 08:20:20.74ID:ESZMFqu+
男兄弟がいる子なんかは隠れん坊しよう!って子が時々いて嫌なんだけどまあ3年生ならまだ仕方ないかと見守ってる
そういう子はたまにしか来ないし
0279名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/23(月) 09:22:41.89ID:S81Lyy4F
一年生のときから同じクラスで近所に住んでる友達
ちょっと小賢しい感じで、息子と一緒に遊んでてもバカにしたりからかったりしてばかり
やられてもぐずぐず半べそかくだけだし、遊ぶのやめたら?と言っても友達だからと遊ぼうとするので様子見していた
昨日その子が遊びに誘いに来て出かけたけどすぐ帰ってきたからどうしたのか聞いたら、他の友達も巻き込んで俺だけからかってくるからバカみたいだなと思って帰ってきたと
他の友達はその子がいないときは仲良く遊んでくれるから、やっぱりあいつとはもう遊ばない、と
私もあの子がうちでゲームに負けたときキンキン甲高く癇癪を起こす声を聞かなくて済むと思うとせいせいしたわ
0280名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/23(月) 09:38:55.62ID:SpoSnX2C
そうやって失敗しながら人間関係学んでいくのよね、成長だ
0283名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/23(月) 10:53:55.73ID:2XpZ1Uy2
>>282
殴るとはニュアンスが異なります。
突く、叩くの間みたいな感じです。
受け売りですが。
0284名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/23(月) 10:57:19.73ID:2XpZ1Uy2
三省堂 大辞林
ど づ・く [2] 【ど突く】
( 動カ五 )
〔「ど」は接頭語。「どつく」とも〕
激しく突く。こずく。なぐる。 「背中のあたり七八百、一貫ばかり−・けども、−・けども出ざりけり/仮名草子・竹斎」 〔現代語でも主に関西地方で用いられる。「こいつ、−・いたろか」〕
「ど突く」に似た言葉
0286名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/23(月) 11:07:07.41ID:2XpZ1Uy2
>>282
うちの場合は、という事です。
もちろん殴るという意味合いもありますか、
スレ汚し申し訳ございません。
0287名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/23(月) 12:05:47.12ID:VYjuZo2y
うちは姉妹だけど、こういう話を聞くと男児親は大変ですね。
何だかんだで女の子は育てやすい
0288名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/23(月) 12:41:35.11ID:KxWbzupM
>>279
自分がまわりから浮いたら優しいけど自分に味方がいたら途端にいじめ出す子は厄介だよね
まわりを巻き込んでネチネチいじめるとかからかうとか毎回のことだとむかつくよね
同じクラスで近所だから切れはしないと思うけど適度な距離でつきあえるようになるといいね
0290名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/23(月) 14:24:41.02ID:Or4MJO2n
>>279
賢いね。
それが出来るなら100点だわ。
なかなかその判断って子供はできないもんで
しつこく食い下がったりして余計面倒な事態になる。
もう友達を選び始める年齢になってきたんだよ。
うちも上の子が中学年の頃は
いかにも合わない感じの子と遊ぶ約束してからかわれる、の繰り返しをして
心底イラついたけど
今中学生でちゃんと優しくて賢い友達を選べてる。
スレ児の方はまだ今真っ最中で似たような心配事はあるけどとりあえず見守ってる。
0291名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/23(月) 14:24:55.47ID:oWzjuQ3i
高温注意報がでたので学校のプールが一週間やめになった・・・

公園の日陰で遊んでても顔真っ赤だし運動どうしよう
0292名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/23(月) 14:34:14.99ID:SIzplpHv
豚切りすいません
メガネのお子さまをお持ちのママさんにお聞きしたいのですが、初めての眼鏡はJINSとかのロープライスが売りのメガネ店でも大丈夫なんでしょうか
三城やキクチとかで作った方が良いのでしょうか
当方 小4、 近視で0.4ぐらいです
スペアなども作ってますか?
0293名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/23(月) 15:39:19.52ID:KxWbzupM
>>292
ロープライス店のを使用してるけど別に普通に使えてるよ
まわりの子もzoffとかJINS多いみたいだよ
お子さんが物をよくなくすとかならあれば安心かもしれないね
お母さんやお子さんがわりと忙しくてメガネをなくしたり壊したりした時にすぐ病院やメガネ店に行けないようなら作ったらいいと思う
そうでもないなら別にいらないんじゃない?
0294名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/23(月) 15:55:13.14ID:yj8gc3rZ
>>292
身長が伸びるのに伴って必ず近視が進むから、3ヶ月〜半年毎にレンズ交換が必要。
zoffはフレーム購入から1年間レンズ交換し放題なので利用している。他社も子供用はレンズ交換無料のサービスやってるけど、何度でも交換できるのは(うちの近所では)Zoffだけだった。
0295名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/23(月) 16:01:28.59ID:SIzplpHv
>>293
>>294
レスありがとうございます!
JINSやゾフでも大丈夫そうなんですね、良かったー
眼科でメガネ用の処方せんを書いて貰って眼鏡屋に持っていけばいいんですよね?
0297名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/23(月) 16:15:21.65ID:SIzplpHv
>>296
アドバイスありがとうございました!
私自身あんま眼医者に縁が無かったので眼鏡のことが良く分からなかったのですが、助かりましたー!
0298名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/23(月) 17:38:06.82ID:xI9DsopY
>>279
息子さん男前だね

うちの娘はバカにされてることも気付かず遊んでくれてると思ってるタイプ
息子さんのようになれる日は来るのだろうか
0299名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/23(月) 18:29:56.15ID:cCKQOgmD
>>292
眼科の先生が最初は安いのでいいって言ってた。視力変わる可能性とすぐ壊すかもしれないからと。
自分zoffとJINS 両方使用だけど、zoff でレンズ変える時に、JINSのレンズに合わせたら料金上がります。って言われた事があって、詳しく聞かなかったけど、JINS の方がレンズがいいのかな?と勝手に思い、うちの小4男子はJINS を使用してる。
0300名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/23(月) 19:15:44.45ID:kI+bmKlY
JINSは薄型でも同料金だからじゃない?
うちも小1からずっとJINSで、度が進むのが早くて半年に1回は作り替えてる
今はもう裸眼0.1以下なんだけど違和感ない程度に薄いよ
0302名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/23(月) 21:22:51.49ID:bigDEgFp
確かに表面的に面倒な事が多い男子よりも内面的に面倒な事が多い女子の方がずっと面倒だと自分も感じる
0303名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/23(月) 21:48:53.99ID:oWzjuQ3i
男の子はアホというか単純だから分かりやすいし操作しやすい
女の子はいつまでも忘れないでグジグジ言うから気を使うな 性格かもだけど
0304名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/23(月) 22:57:18.11ID:xK1UNfQy
本をあまり読まない子だから読書感想文がネックだ
自ら読むのは学校の怪談とかそういうのばかりなんだけど、それで書かせるべきか
名作・伝記の漫画化されてるやつとか、アニメ映画の書籍化とかで書かせるのはズルになるのかなぁ
絵は得意だと言いつつ、読書感想画は挿絵を丸写しする気まんまんだったみたいだし、溜息が出るわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況