X



トップページ育児
1002コメント421KB

【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.110

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/12(木) 07:06:00.17ID:slRXuXvK
◆◆ このスレを利用する人は 必 ず 読んで下さい ◆◆

皆が最初は不安と心配事だらけの育児の初心者。 生暖かい目で見守りつつマターリレスを心がけましょう。

※sage進行推奨です。
過度な馴れ合い、ギャル系文字、2ch特有のもの以外の顔文字等は2chでは嫌われます。
荒れる元になるのでやめましょう。

>>950は次スレ立てを宜しくお願いします。
踏み逃げはやめましょう。
新スレの誘導があるまで埋めないでください。

※初めて来た方や2ちゃん初心者の方へ

いま心配な事について、専用スレがあるかもしれません。
質問の前にいちどスレッド検索をしてみましょう。
IEではスレッド一覧を開き、Ctrl+Fで知りたい件の単語を入力です。
不安はわかりますが、あちこちに同じ質問をするのは「マルチポスト」というマナー違反。 厳に慎みましょう。

※質問については質問スレへいきましょう。

以下関連スレは検索してください

☆質問はこちら
新生児〜低月齢の質問に凄い勢いで答えるスレ

☆母体の話はこちら
【産褥期】産後の心と身体を労りつつ語るスレ【トラブル】

☆このスレを卒業したらこちら
【4ヵ月カラ】0歳児の親専用スレッド

☆お世話関連スレ
母乳育児スレッド
【母乳】○●混合育児のスレッド●○【ミルク】
【完ミ限定】ミルク育児でGo!
紙オムツどれ使ってますか?
【オムツ】布オムツスレッド【おむつ】
【暑い】今日ベビに何着せる?【寒い】
【産後】赤ちゃんグッズ相談スレ 【ベビー用品】
【50】ベビー服【95】

※前スレ
【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.109
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1529927005/


【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.108
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1528233373/
0003名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/12(木) 08:30:59.74ID:mvK5ZvF5
>>1
おつでした

出産前は、夫に対してやめてよして触らないで!その体臭マジ勘弁って感じだったのが、不思議なことに産後3日目あたりから好きで好きでたまらなくなった
その流れでイチャついてたら、おっぱいが左右で甘さが違うのが判明
子が片乳を咥えたがらないのがわかった
0004名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/12(木) 08:32:25.03ID:aqkLA4Wd
1乙
前スレ989.990ありがとう
パット先につけるのと、洗面台やってみる!
0007名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/12(木) 08:51:46.06ID:PFFIYRuE
>>1
新しい服着せてみたんだけど、伸縮性が全くない布だと70サイズで股ボタンが閉まらなかった
この夏は70でいけるだろ〜と思ってたのにまさかの誤算
0008名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/12(木) 08:58:06.13ID:lVpeUVBs
今日市の保健師さんが来るぞー
お茶出すべき?茶菓子は?授乳を見てもらいたいんだけどパジャマでもいいの?
聞きたいことメモしてあるけど引くほどあるw
0009名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/12(木) 09:01:13.60ID:PGcCuOoR
生後20日で、最近ミルク飲んだあとに手足をずっとバタバタさせて泣きじゃくりなかなか寝てくれない
母乳も一応あげてるけどほぼミルク寄りの混合で、3時間おきに80mlあげてるんだけど、足りないのかそれとも別の理由なんだろうか?
ギリ低出生体重で生まれて、今も3kgちょっとないくらいと思うけど80mlじゃ少ない?
助産師さんに電話して80にしましょうってなったんだけど、あの手足バタバタなんか辛いわ…
0011名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/12(木) 09:15:54.78ID:QicpuFVK
>>9
普通に成長して寝なくなっただけじゃない?
眠いけど自力で眠れないとか暑いとかゲップとかじゃないかな。
試しに足してみてそれでもバタバタするなら足りないってわけじゃないかも。
0012名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/12(木) 09:20:40.16ID:U6/kQSWQ
>>8
お茶出さなくておけ
パジャマじゃない授乳しやすい服のが無難
どうしてもパジャマじゃないと授乳出来ないなら「授乳見てもらいたいから」と言って上だけパジャマにするとか?
聞きたいことは聞けるだけ聞いた方が良い!
0014名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/12(木) 09:36:12.48ID:jg5ew6le
まだ生後2週間未満なのに一回で100cc飲む…
今も搾乳しといた母乳80+ミルク20で何とか寝てくれてる
どうりで直母してもなかなか寝てくれない訳だよ、20分そこらで100出てるわけないもん
0015名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/12(木) 09:39:06.94ID:lVpeUVBs
>>12
ありがとう!
10時からだからうまく授乳タイムになりそうだ!
電話で話した限り感じのいい人だったけどどうだろう…
0016名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/12(木) 09:39:08.13ID:6iTYpnd6
>>8
お茶は出しても出さなくてもOK
まあ、麦茶くらいだしてもいいかも

授乳できればどんな格好でもOK
ただまあ保健師は授乳は専門外な事が多いので、あまり期待せずに
0017名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/12(木) 09:49:47.51ID:TqlmEiFp
普段トトロ歌ったらテンション最高潮になってめっちゃ喋るし、寝ぐずり中に歌うと寝だす
トトロ恐るべし。
どんぐりころころとか、他の歌じゃだめだったんだよね
似たテンポの歌いろいろ試してみたいw
0018名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/12(木) 09:52:18.78ID:uT3QsxYJ
里帰りしてるけど皆可愛いとしてくれるけど生活音は大きいし実父は寝てるのに起こそうとしたりするしでもう嫌になってきた。1ヶ月もいれるかな
0019名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/12(木) 09:52:59.09ID:1DpIlnQi
もう一ヶ月半になるのにまだ悪露が続いてる
今日また病院だけど麻酔して掻爬とかは避けたいよ
0020名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/12(木) 09:54:03.72ID:lVpeUVBs
>>16
ありがとう!
自分のお茶が常にテーブルにあるから出そうかな…
一応買っといたルマンドは保健師が帰ってから自分が食べるよ!
部屋掃除しながら思ったよ…
保健師におっぱいのこと聞いていいのか⁉って
まぁ聞くだけ聞いてみる!
0021名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/12(木) 09:57:51.10ID:X3zXPisY
飲んでもバタバタ、2時間で泣いたりし始めたから増やしたらぐっすり寝るようになったよ
二週間で100ml三週間であげはじめ120ml×2から増やしていって睡眠時間も徐々に増えてる。明日一ヶ月健診やっと体重が判明する1kgは確実に増えてると思う
0022名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/12(木) 09:58:34.34ID:OF7JXCjJ
おととい旦那にイライラしないでって注意したばっかりなのに
昨日は私がイライラして声を荒げてしまった
感情がコントロールできないなぁ
親がヒス気味だったので子にはそんな姿見せたくないけど難しい
ほんの少しでいいから一人になって落ち着きたい
0023名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/12(木) 10:36:23.39ID:dHLSkjTD
前スレでオムツの話題合ったけど、Sサイズ使いきれるか不安になってきた
新生児サイズはいい感じに4パック消費できたから、枚数少なく入ってるSサイズ6パックもなんとか捌けるでしょとか思ってた
けどそもそも1日のおむつ交換頻度が少なくなってるからやばい全然減らない
今6.7キロで残り4パック\(^o^)/
0024名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/12(木) 10:42:33.53ID:vcjZu30t
子の足がスベスベで気持ちいいw
顔も毛穴一つないし羨ましいわ
0025名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/12(木) 11:17:33.25ID:ws101Aj5
大人顔負けのビッグサイズ鼻くそが取れた。すっきりしたーと言わんばかりの満面の新生児微笑をくれた
愛おしすぎるわ
0026名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/12(木) 11:30:53.69ID:QYBRcS2w
明日予防接種だ。二人でのお出かけは近所のスーパー行くくらいだから緊張するなぁ。
0027名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/12(木) 11:34:15.92ID:bu7c3ltq
オムツサイズ、パンパースだったらSとMで変わらないらしいよ。(違うのは吸水力)
もし余ってしまっても、トイレトーニングの時のサポートとか、
揚げ油の吸収剤、こぼした水の拭き取りなどに使えるようなので、
うまく使い切って次のサイズにいけたらラッキーくらいで良いのではないでしょうか
0028名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/12(木) 12:31:43.87ID:pKej6FFQ
抱っこひもを暑い時期に使うとき、お腹側に保冷剤を挟むと子の
内臓が冷えすぎてよくないでしょうか?
保冷剤は抱っこひも専用のもので、28℃前後に温度を保つという
ジェルタイプです。
昨日15分ほどお腹側で使用したところ子は普通に寝ていましたが
帰宅後お腹を触ったところひんやりしていました。
0030名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/12(木) 12:40:03.50ID:XW9QSgia
母乳よりの混合だけど、いくら食べてもお腹すくし、食べても食べても痩せる。
母乳出すのってハイカロリーなんだね。
今までの倍ほど食べてるから、食費めっちゃかかる。
0031名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/12(木) 13:00:12.81ID:fkUcdwHk
産後8日目で妊娠時の体重に戻った
元がデブなんであんまり増やせなかったのもあったけれど、体力が落ちてる
臨月からの貧血と出産時の大量出血で、ふらつきながら生活してるし
体力勝負だからがんばろう
0032名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/12(木) 13:18:12.67ID:hfh+pF4Y
>>19
気休めだけど自分は3ヶ月頭くらいまで出たり止まったりを繰り返してたから焦らなくてもいいと思うよ
0033名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/12(木) 13:24:08.11ID:vcjZu30t
私も悪露なのかなんなのか黄色い臭いのあるおりものが出る
細菌性膣炎なのかな?
悪露も臭かったからどっちかわからない
0034名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/12(木) 13:29:11.81ID:UkekNr0c
2ヶ月で初めての予防接種行ってきた
刺されるときはギャーって泣いたけどすぐいつもの調子になった
たまにグズグズするけど今日は仕方ないからいっぱい抱っこしてやろう
息子本当に偉いわ
0035名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/12(木) 13:55:49.28ID:lVpeUVBs
お昼寝の邪魔をするモロー
早くなくなれという気持ちとなくなったら寂しいという気持ちが入り交じってる
0036名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/12(木) 14:08:21.60ID:rrPtbMuf
>>31
自分も産んだあとそんな感じ。
大量出血はなかったけどお産が丸一日以上だったから体力の消耗が半端なかった。
10日目くらいで妊娠前どころかそれより落ちたよ。
基本ワンオペだったから退院した翌日から殆どの家事やってたけど、産後ハイだったのか
普通に生活してると思ったら結構体に負担かかってたみたいで
3週間目に限界きてそこから2週間近く食べるのとトイレと赤ちゃんの世話がギリギリ限界って位体動かなくなってしまったから、
床上げの時期までは家事は手抜きでそこそこにして、いっぱい食べてゆっくり休んでね。
0037名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/12(木) 14:26:33.55ID:avysUFRw
YouTubeにアップされてるねんね期用のふれあい遊びをやってみるの楽しい
ニヤッと笑う瞬間がとっても可愛い
0038名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/12(木) 14:58:55.42ID:U6/kQSWQ
生後2ヶ月迎えるまでは寝過ぎな子で、低体重で産まれたから飲ませたくて起こしてたのに、2ヶ月過ぎたら寝なくなったー
30分寝たら良い方
家事が小刻みにしか進まない
0039名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/12(木) 15:27:22.20ID:ZLYCnTrE
新生児訪問の連絡するのがめんどくさい
住民票の自治体に一時的に住んでなくて、地区担当の保健師に産前に確認したら、最寄駅が変わらないくらいの近所だから自分が行くと言っていた
でもハガキを出しに行ったら、今住んでいる自治体の保健師が行くからそちらに連絡してみてとのこと
3人目で来なくていいし、もしくは4ヶ月くらいに戻るからそのとき来てもらえればいいんだけど
頭がボヤボヤだし状況をうまく伝えられそうにないので電話先延ばし中
0040名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/12(木) 15:39:10.88ID:ZWU/y56h
3ヶ月過ぎ
皆どうやって子と遊んでるんだろうと思ってたけど、
>>37こういうのがいいのか
基本一人でわちゃわちゃ遊んでる?からつい放置してしまう…
0041名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/12(木) 16:10:34.96ID:3RpdyT91
産む前は、赤ちゃん言葉使わないとか、授乳中は顔を見ながら声掛け、とか、そんなことを思っていたけど、ぐずぐず言い出すと、◯◯ちゃん起きたんでしゅかーよく寝ておりこうちゃんでちゅねー抱っこしまちょーねー!みたいになってる。
深夜の授乳は、抱いたまま寝落ちしないように、普通にスマホ握ってる。
理想と現実はぜんぜん違った。
0042名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/12(木) 17:59:17.31ID:CGWyJNf+
>>41
わかるわー。
あらー、ぐじゅぐじゅちてどちたのー?とか言ってしまう。
時々我に帰るけど、でも治らない。
産前は、絶対に言わないってかたく心に誓っていたのに...。
0043名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/12(木) 19:14:13.24ID:VbLTG8dW
>>36
ありがとう
お産が丸一日とは...想像するだけでもしんどいよ
よくがんばったね!!
私もワンオペ、その上マタニティブルーなので子に関することだけを何とかやってる感じ
冷凍ストックと夫の理解があるのが救い
0044名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/12(木) 19:16:59.05ID:GOkgDckR
慣れない育児と格闘しながらなんとか生後三週間
来週で一ヶ月ということはお宮参り…
暑いし秋にお食い初めとやらと一緒にするか、でもこの小さい時期の写真とかは今しか撮れないし、とか考えてしまって決まらない
同じくらいに出産した方、お宮参りいつ行きます?
お食い初めと一緒にする人が多いのかな

というか日々精一杯でイベント系を考える余裕があまり無い
少し前にお食い初めの話題出てたけどちゃんとお料理作っている方とか本当に尊敬する…自分には無理だ…
0045名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/12(木) 19:53:10.99ID:+nuiuxob
愚痴になります


昨日から赤ちゃんの具合がよくなくて初めて薬を飲ませたりてんやわんやしていて、実父は来週手術で付き添えないのは仕方ないと思っているけど、母も鬼籍なので不安です
そんな中、旦那が体調崩して体調不良になったみたいだけど原因は自業自得
横になってる姿見たら、産後いたるところに不調がでても心配はしてくれてるようなそぶりだけでフォローはほとんどなかった事を思い出してムカつくより悲しくなってしまった
たぶん上記の状況でなんとなくメンタルが崩れてるんだと思うけど赤ちゃんの寝顔見ながら涙がでてきた
0046名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/12(木) 19:58:37.82ID:+nuiuxob
>>45
改めて見るとスレ違いな上に長文でごめんなさい
自分の子は寝てしまったのでYouTubeでかわいい赤ちゃん見て癒やされてきます
すみませんでした
0047名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/12(木) 20:00:41.84ID:kDXswWrC
>>44
ちょっと出産時期は違うけど
4月に出産でほんとは5月にお宮参りだったけど、軽い産後鬱のような感じでしんどいのもあって、お食い初めと一緒にすることにした
だから8月にどっちもするよ〜
ちなみにお食い初めはお宮参りする神社からすぐの所にあるお店でするよ
料理作る人、準備する人本当偉いよね、尊敬だ〜
0048名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/12(木) 20:11:21.88ID:f7TnXE4l
>>44 うちと1週違いだ。うちもお食い初めと合わせて10月ごろにって話しがあったんだけど、撮影するならこの小さい時期だよな…って思って、お宮参りは8月にする流れになってる。実際のお参りは後にして、写真だけ撮るっていうのもアリじゃないかな。
0049名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/12(木) 20:14:42.24ID:f7TnXE4l
あ、ちなみにうちは着物から小物までお宮参りの一式が揃ってて、お食い初めの時期まで待ってるとサイズアウトするっていう理由もあるので、暑いけど8月に頑張ることになった次第です。
0050名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/12(木) 20:23:31.57ID:+LXOdGGC
うちはお食い初めは豪華な晩ごはん程度だからお宮参りはいつもお世話になってる神社に平日に行って15分で終わらせて帰るつもり
上の子達の時はお参り後食事に行ったけど暑いから家帰ると思う
0051名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/12(木) 21:41:58.88ID:wuW7JSkp
母がやらかした。寝起きに抱っこした時に、手足伸ばしてちょうど頭が入口の角にゴンとぶつかってギャン泣き。心配になって小児科行ってきた
赤くなる程度で問題なく、様子見ましょうってことだったけど、初めての子だから過度に心配になってしまう。
そこがへこんだり、いつもと様子違ったりしなければとりあえず大丈夫みたい。
これからいくらでも頭ぶつけたりするんだろうけどその度に心配だ…
0053名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/12(木) 23:40:50.47ID:tvSRohJB
>>51
自分の母もおっちょこちょいだから、色々やらかしてる。読んでてハラハラしたよ
自分がどんなに気を付けてても、他の人にやられると自分以上にイラつくなあ。これもガルガル期なんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況