X



トップページ育児
1002コメント405KB
【4ヶ月カラ】0歳児の親専用スレッド376
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/13(金) 01:58:40.57ID:XLKugFrm
ここは【 4ヶ月〜1歳未満の赤ちゃん 】の親専用スレッドです。

↓↓4ヶ月未満の話題は低月齢スレへ↓↓

【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.110
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1531346760/

◆初めて来た方や5ch初心者の方へ◆

※まず現行スレに一度目を通しましょう。
※また、>>2の まとめサイト・関連スレ 等も一度目を通してから書き込みましょう。
※質問の前に一度スレッド検索をしてみましょう。
※あちこちで同じ質問をするのは「マルチポスト」というマナー違反。厳に慎みましょう。
※質問するときは必ず赤ちゃんの月齢を書きましょう。
※自力で調べたり試したりした状況も詳しく書くとなおベター。 (FAQは読んだ、○○を試したがダメだった等)

※sage進行推奨です。
過度な馴れ合い、ギャル系文字、5ch特有のもの以外の顔文字等は荒れる元になるのでやめましょう。

※今日からお願いします系の挨拶は嫌われる傾向にあります。

>>950は次スレ立てをお願いします。
踏み逃げ厳禁!規制中等の場合は誰かにお願いしてください。
新スレの誘導があるまで埋めないでください。

※前スレ
【4ヶ月カラ】0歳児の親専用スレッド375
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1530259377/
0302名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/18(水) 01:56:15.48ID:IBllHzN0
うちも低月齢の頃からシャワーかけて流しててそこは慣れてくれたんだけど、顔を洗うは苦戦してる
すぐ手を出して食べちゃったり自分で目に入れたり大騒ぎになることもしばしばで顔はあんまり泡で洗ってなかったんだけど
日焼け止めとか塗るようになってそうもいかないし、毎回けっこうしんどい
0303287
垢版 |
2018/07/18(水) 02:50:19.02ID:gUCjlN7Y
>>288
ありがとう
明日Bに行ってきます
0304名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/18(水) 05:34:18.26ID:k/wdNt1u
5ちゃん見てると室温25℃〜26℃の大人には寒いくらいが赤ちゃんが良く寝るって人が多いから、
いつも28℃のうちは暑かったのかな?と思って今日は26℃に下げてみた
…いつもより頻繁に目を覚ますし、風邪ひかせちゃったのか今咳してるわ
大体いつもの28℃でよく寝るし汗もかいてないのになんで余計なことしてしまったんだろ
大人でも快適な温度に個人差あるし、子の様子をちゃんと見て子にとっての適温に調整しないと駄目だなと反省
0305名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/18(水) 06:27:45.34ID:ydVy8Sv5
もうすぐ9ヶ月だけど、最近後追いもすごくてトイレに行くだけで泣きながら戻るまで扉叩き続けてる。たっちからの尻もちついただけで怒ってギャン泣き。
抱っこから降ろそうとすると足ばたつかせて怒る怒る。
新生児の頃からわりと大人しくてあまり泣かなかっただけに最近の変わりようにかーちゃんビビる。
0306名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/18(水) 06:40:06.34ID:ydVy8Sv5
もうすぐ9ヶ月だけど、最近後追いもすごくてトイレに行くだけで泣きながら戻るまで扉叩き続けてる。たっちからの尻もちついただけで怒ってギャン泣き。
抱っこから降ろそうとすると足ばたつかせて怒る怒る。
新生児の頃からわりと大人しくてあまり泣かなかっただけに最近の変わりようにかーちゃんビビる。
0307名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/18(水) 07:01:18.07ID:6c2v00NK
>>294
添い乳だと眠いのかお腹が空いてるか判断難しくない?
起きて授乳すればお腹いっぱいになった後に寝かしつけできるからね
お腹が空いてるのに断乳はかわいそうだよ
0308名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/18(水) 07:08:01.82ID:QNP2YPXt
>>301
>>302
顔シャワーはなかなか踏み出せないなあ
頭洗うときは太ももで支えて抱きかえて頭だけシャワー浴びせれば短時間なら泣かないようになった
すすぎがしっかりできてありがたいわ
0309名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/18(水) 08:28:55.56ID:QhiOIU3f
顔シャワーは水が鼻に入らないようにおでこのななめ上からかけてるのに
毎回仰け反って上を向くから、もう自分から顔面からシャワー浴びにいってる感じになる
仰け反らないよう首の裏に手を添えてるとすんごい力で抵抗してくる
0311名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/18(水) 08:37:05.65ID:U05dulz6
2ヶ月か3ヶ月の頃から風呂の最後に
いちにいさん、ハイ、ばしゃー!で顔にかけてる9ヶ月児
7か月くらいから、ばしゃー!の前のお尻洗ってる辺りからふええ言い出した
いちにいさん、でもう泣きベソ
今はお尻の前の背中洗ってる辺りから泣き泣き
口あけて泣くからばしゃーできなくなってしまった
慣れたと思ってたのになー
今はばしゃーできる日が5回に1回とかになってしまった
0312名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/18(水) 08:38:01.93ID:58dUyk3M
うちは産院が産まれてすぐからガンガン顔シャワー推進だったせいか泣いたことない
しかし「顔すすぐよー」って言うと目をカッと見開いてくる・・・閉じてくれ
0313名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/18(水) 08:39:05.42ID:uKiiFZ8O
>>311です
ちなみに膝の上で横抱きで洗ってます
夫が入れるときはお座りで頭からガンガンかけてるらしい
0314名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/18(水) 09:21:47.53ID:bzQCPJAd
とうとう授乳中に噛まれてしまった
ここで話題になってたから、 声を噛み殺して胸に押し付けたら離してくれてその後噛まれてないけど次の授乳が怖いよ
0315名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/18(水) 09:36:12.36ID:S2Ca/jm2
>>312
うちの10ヵ月児も「頭流すよー、1、2、3」と言うと目を開けて、何なら笑ってる。しかも口も開けて口すすぎ状態でお湯が流れるのを楽しんでる。何故だ…
だから流す前に、掌で粗方泡を拭ってから流してるよ。

>>311
もしかすると、バシャーは駄目でもシャワーなら良いかもよ?
一度に大量の水がかかるのが怖いのだとしたら、弱めのシャワーで少しずつ後頭部から流し始めて、それから顔を流すようにしたらどうかな?
うちの子もバシャーは嫌そうだったけど、シャワーにしたら大丈夫になったから。
もう試してたらごめんね。
0316名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/18(水) 10:02:42.84ID:NuJh7LKh
>>304
もしかして25〜26℃は実際の室温、304の28℃はエアコンの設定温度とかだったりしない?
28℃って大人でも結構暑くないかなあ
エアコンや部屋によって変わるけど設定温度よりかなり室温低くなってたとかないかな
0317名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/18(水) 10:44:41.59ID:U05dulz6
>>315
>>311です
レスありがとう
ばしゃー!って書いたけど、シャワーなんです
しばらくは、ギュッと目をつぶって備えてくれてたんだけどここのところダメになってしまぅたみたいで
少し時間おいたらいいのかなぁ
0318名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/18(水) 11:28:25.17ID:n0I+/24F
横からすみません
頭からバジャーするときって耳どうしてますか?後頭部を片手で持つようにして餃子にしてあげたほうがよいでしょうか?
5ヶ月ですがバジャーしたことなかったので、慣れさせるために一度やってみたいと思ってます
0321名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/18(水) 12:05:42.72ID:ul+aIt7o
児童館のイベントの時間がちょうど午前寝の時間とかぶるからぐずったり寝ちゃったりして行けてない
外暑いし出掛けなくてもいいかとは思いつつ、ひきこもってばかりで子供もつまんないだろうから読み聞かせとか行きたいなー
0322名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/18(水) 12:06:12.57ID:AAiSSn0M
わー、わたし過保護だったのかなぁ…
娘4か月になって、初めて旦那がお風呂入れてくれたんだけど、顔にシャワーかかりまくってるのが心配で側離れられなかったわ。
いっつも、雫すら顔に落ちないように気をつけながら洗ってた。
0323名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/18(水) 12:11:14.84ID:tUMsSx6f
10ヶ月男児
夜中眠りが浅くなってくると、なぜか私の顔をベタベタ触る癖がある
とくに目から眉にかけてをサワサワするのがお気に入り?で、触ってるうちにまたスーっと寝ていく
目をガシガシ掴まれると結構痛いし、子の腕で私の鼻を塞いだりして息ができなくて苦しい…
0324名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/18(水) 12:23:11.78ID:yZG5nE+v
>>322
過保護じゃなくて無知
シャワーかけてる人は過保護じゃないからかけてるわけではないよ
0325名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/18(水) 12:42:43.07ID:Wi98XGrm
五カ月半
最近抱っこ紐から肩を抜くようになってしまった
腰バックルしてるし滑り落ちることはないだろうけど、肩が抜けて腕の自由度が上がってしまったから、持ち物に手を伸ばしてくる
装着法変わったわけじゃないのになんでだろう、大きくなってきた所為なのかな
0326名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/18(水) 12:54:24.00ID:TZ0vAjD3
よくブログや書き込みで見かける「添い寝すれば寝てくれる」ってどんな感じなんだろう?
体をぴたっと密着させる?
それともただ隣で横になるだけ?
眠くなると泣いたりしないのかな?
まだ眠くない状態で布団に連れて行って一緒に横になれば泣かないで寝るのかな?
うちは抱っこで揺れるかおっぱいで寝落ちくらいしか寝させられないな。
0327名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/18(水) 12:58:39.24ID:QhiOIU3f
ベビーカーのシート全部外して洗濯した
これから取り付けるの凄く面倒くさい
0328名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/18(水) 13:01:29.87ID:7oj+uy07
>>325
大きくなると背当てから出てくるものだよ
大体みんな片手か両手出してる
持ち物は阻止するしかないかな
0329名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/18(水) 13:14:58.32ID:zo53wVEo
最近トントンで寝てくれないから抱っこ紐で寝かせてるんだけど今日は着地に失敗しまくり
朝寝も着地できず起きて、昼寝は一度成功したけどすぐ起きちゃったのでもう一度寝かせたけど今度は着地失敗
今また寝かせたけど怖くて降ろせないわ…
私も一緒に昼寝したいのに
0330名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/18(水) 13:20:08.79ID:nfVoNmXs
>>326
6ヶ月、うちはお風呂上がってミルク飲んだら寝室につれていく
大人の布団に寝かせて私は隣で横になって子の手握ったり携帯いじったりしてる
調子がいいとそのまま寝てくれるけどギャンギャン泣いて寝られそうにない時は抱き上げて
落ち着いたらまた寝かせて、バスタオルでぎゅっと身体を包んであげるとだいたい寝られる
その後私が寝る前に起こしてミルクあげて、ベビーベッドに寝かせるとすぐ寝る
あとは朝まで起きない
0331名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/18(水) 13:26:20.92ID:0JPnV1nE
>>289
レスありがとう
結局あのあとも3時から1時間おきの夜泣きで、寝不足で倒れるかと思った
今まさに生えかけだから暫くはこのぐずりと付き合っていかないといけないんだね
寝れる時に寝ながら頑張ります
0332名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/18(水) 13:27:11.01ID:WXEgHaaS
子が布団で寝たあと隣においてる座椅子に座ってPC触ってると
いつのまにか無音で少しだけ私に近づいてる
またしばらくして振り返るとまた少し近づいてる
そして最終的に目を覚まし上半身を反らせて私をじっと見てる
だるまさんがころんだみたいで可愛いけどちょっと怖いw
0333名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/18(水) 13:31:58.67ID:E8TNosr2
>>328
ID変わってるかも、325です
やっぱり仕様なんだね、大きくなったんだなぁと思っておくことにする
つい一週間前はそんなことなかったのに突然大きくなってるからびっくりする
0334名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/18(水) 13:50:01.46ID:8uSRfnH2
あー、うちのもズルッ……ペタッ……ズルッ……ペタッ……て音させながら静かに這いよって来てて怖いことあるある
振り向くと真顔で静止してるから余計怖い
やだなぁ夏だなぁ
0335名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/18(水) 13:54:02.23ID:GKkf4dgq
クッソ暑いのに子が毛布にくるまったりしゃぶったりしないと寝ない
汗びっしゃりなのに毛布から離れない
子豚の丸焼き中みたいな格好で寝てる
せめてバスタオルにくるまっておくれよ
0336名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/18(水) 14:01:51.04ID:C+18Eryb
くしゃみが止められず子の方を向いてでかいのかましてしまった
そしたら機嫌よかったのに泣いてしまって、怖い思いさせたかなぁとめちゃくちゃ可哀想
心に傷を負ってないだろうか…
0337名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/18(水) 14:46:08.91ID:UINoyULC
>>329
一度も着地に成功したことないよー
今も抱っこ紐の中で子はお昼寝中
どうやったら上手く着地出来るんだろう??
0338名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/18(水) 14:57:17.74ID:4NvpYo74
タイムリーな話題
気持ちよーく寝てたのでシメシメと下ろしたら着地失敗したわ…
0339名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/18(水) 15:14:15.42ID:M72p8fG8
>>338
うちも音の出るおもちゃ踏んづけてしまった…
0340名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/18(水) 15:26:51.90ID:dVR2W7dT
ラクーナの抱っこひもを使ってるけど、ほとんど着地に成功してる
おすすめ
0341名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/18(水) 16:47:19.60ID:65XMAEtA
もうじき4ヶ月健診。
駅から徒歩15分、バスだと受付1時間前に到着してしまう。
タクシーしかないのかな。でもワンメーターで嫌がられそう‥
0342名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/18(水) 17:00:36.27ID:rXRj72Ib
>>341
わたし受付30分前に行ったけどすでに人いた記憶があるわw
ワンメーターならいいじゃない!乗っちゃってもいいと思う!
0343名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/18(水) 17:08:01.84ID:sBgKTZPI
着地失敗して起きてしまう子は、そもそも抱っこで寝かしつけをやめないといけないんじゃないかな

ワンメーターだろうとこの暑さで15分外歩くことを考えたら背に腹だよ
今日徒歩5分のところで育児相談会あったから行ってきたけど
保冷剤仕込んであっても子の体がみるみる熱くなるのが分かって怖かった
暑さに疲れたのか、今日はミルクとご飯以外はずっと寝てる…
0345名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/18(水) 17:51:25.82ID:Pqq5dnUu
>>335
うちの子もだよー
毛布の上で寝て毛布を顔にあてて匂いかいだりしつつ寝るもんだから頭に汗びっしょり
どうやらモコモコした感触が好きみたいだから何か代用品を考えてるけど悩み中
クーラーつけて薄着にしても無理があるよね
0346名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/18(水) 17:57:52.23ID:8KniCWcZ
10ヶ月だけど全然歯磨きさせてくれない
号泣で大暴れ…これ、普通に歯磨きさせてくれるものなのかな?
0347名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/18(水) 18:53:39.41ID:nxO7uH4L
>>343
別にやめる必要ないよ
そのうち普通に寝るようになるから
着地させたいってのは親の都合だからね
0348名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/18(水) 19:04:12.55ID:5gosuyF3
>>346
泣かないで歯磨きできるようになったの2歳だったよ
0350名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/18(水) 19:34:30.92ID:IQSfyGiF
>>346
号泣してると口開いてるしさっさと終わらせられるから好都合と思ってやっている
鼻水吸うときも同じ
0352名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/18(水) 19:48:22.46ID:wFHpEwjo
4か月 最近声だして笑うようになったのに笑わなくなった
先週風邪ひいて何回も押さえつけて鼻水とったからかな
人間不振になっちゃったらどうしよと思って今日ずーっとかまってるけどニヤニヤするけどケタケタ笑わない
0353名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/18(水) 19:57:32.77ID:+9Eibl5U
歯まだ一本も生えてないけど今から戦々恐々だ


眠い時、ちょこんと座って毛布ギュッと両手で握って口元に持っていくのが可愛い
離乳食飛び散らせて食べない憎らしさが吹っ飛ぶわ
0354名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/18(水) 20:21:52.99ID:4b3BxJSF
どうやら歯が生えてきているらしくうっすら見えるようになった
そしたら今日授乳中に噛まれたよ痛かったわー
指で歯茎触ってみたらちゃんと2本確認できたわ
次また噛まれると思うとヒヤヒヤするそして歯の無い笑顔が
もう見られなくなると思うとすごい寂しい
0355名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/18(水) 20:32:18.37ID:IlVL9tNU
一本や二本しかない歯を見せて
ニコッと笑う顔もたまらないよー
0356名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/18(水) 21:10:58.54ID:PMVWIY42
6ヶ月
毎日暑いし、そろそろ水分補給も練習しないとなと思って麦茶あげてるんだけど飲んでくれない
まだ6ヶ月だし、外出の時にも持っていけると思って哺乳瓶であげてるのが良くないのか
かといって離乳食一回食の後にもスプーンで麦茶あげてるけどちょっとすすって顔をプイッとする
みなさん母乳ミルク以外の飲み物練習はどんな感じにしたのでしょうか
0357名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/18(水) 21:21:32.38ID:cDG2j+J+
9ヶ月だけど今でも湯冷まししか飲まないよ
混合だからかスパウトは問題なくすぐ飲めて1ヶ月後にストローの練習したな
0359名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/18(水) 21:23:00.11ID:5gosuyF3
>>356
湯冷ましあげてる
ウチは麦茶はあんまり好きじゃないみたい
0360名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/18(水) 21:37:09.05ID:hQCkHvKD
>>352
声を出すのって難しいんだって
だから急に止まったりするんじゃないかな?
うちも声を出してたのに全く発しなくなって寂しかったけどまた数ヵ月したら声だして笑ってくれたよ
笑顔になってるなら大丈夫だよ
0361名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/18(水) 22:29:55.09ID:Z6RVI9jz
>>356
7ヶ月のうちも最初そうだった
スプーンであげてみたり、紙パック試したり
離乳食が進んでいろんな味に慣れてきたら麦茶も飲むようになったよ
慣れるまで時間が必要な子もいると思う
0362名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/18(水) 22:36:07.78ID:3q36uDXa
>>356
いきなりストローでお風呂あがりにバスタオルで
子をくるんで濡れてもいいようにして練習したよ
濡れてもストレスにならないように水にした
五ヶ月から三週間くらいでマスターした
0363名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/18(水) 22:38:49.37ID:NOnYbdSi
うちは初めてあげた時からずっと麦茶ジャンキーだわ
ワーワー泣いてても麦茶あげると泣き止んでずっと飲んでる
取り上げるとすごく悲しそう・・・・・
0364名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/18(水) 22:43:56.64ID:sBgKTZPI
>>356
はじめてのストロートレーニングっていう吸い口がハート型のストローを7ヶ月で試したらいきなりゴクゴク麦茶飲んだ
それまで何も練習しなかった
なーんだこの子は練習しなくてもストロー上手なんだ!と思って普通のストローにしたら飲まなくて
うちの子には吸い口ハートのストローがとても合ってただけみたい
0365名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/18(水) 22:54:53.98ID:5xASgcUm
>>299
私も昨日の夜中痛くて寝れなかった
搾乳してもマッサージすても夜中起こしてしこり押しながら飲ませても取れず
今日も四つん這いになって飲ませたりしてもだめで、白ニキビみたいなのができているから爪で取ったらピューっと出て、子に飲んでもらったらようやく取れたよ
0366名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/18(水) 23:09:34.12ID:CT9vWWPD
>>356
麦茶の味が嫌な可能性もあるんじゃない?
湯ざましとかルイボスティーとか別の物も試してみたらどうだろう
0367名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/18(水) 23:11:58.25ID:PMVWIY42
356です、みなさんありがとうございます!
まず麦茶じゃなくて湯冷ましにしてみるのと、いきなりストローマグ購入してみます!
ミルクはいつも通り飲んでくれてるけどおしっこの量が少ない気がするから少しでも水分補給してくれると安心するんだけどな
頑張って練習しよう
0368名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/18(水) 23:20:46.62ID:UxFL1iO0
七ヶ月
最近離乳食中にスプーンを持ちたがるようになってしまった
取り上げると泣きだすし、戻すと途端ににこにこに戻る
ダミーのスプーンを持たせてどうにか食べさせてるけど何か良い方法はないのかなぁ
初期は短時間で楽だったのに、中期になって苦労するようになっちゃった
0369名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/18(水) 23:36:31.04ID:fY2Po6LV
マンションなんだけどベランダでプールって有りですか?
ほぼ子持ちばかりのマンションで、先日隣の家もやってるのが外から見えたんだけど、なにせ暑くて窓締め切ってて声に気づくことも無かったから、迷惑かからない範囲ならありなのかな?
今9ヶ月で大声出して遊ぶ感じではなさそうです
0371名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/18(水) 23:52:26.46ID:8uSRfnH2
>>369
分譲マンションで同じく大半が子育て世代だと思われる
ちょうど今日来た管理組合からのお知らせの紙にバルコニーでの水遊びはやめましょうと書いてあったわ
一気に排水すると階下に水漏れする心配がなんやかんやって書いてあったよ
0372名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/18(水) 23:53:17.47ID:XqpDhMrU
ベランダは柵ではなく壁、それぞれの家のベランダに排水口がついている、大きな声を出さない、が最低条件だと思う
実家のマンションのベランダは壁で排水口もそれぞれあったので昔だったせいもあってかみんなプールしてた
今のマンションはうちの部屋の前には排水口がないから水を流したら隣に行っちゃうので無理だ
排水口あっても一気に流すと下のベランダに漏れることあるみたいだけど

0歳の子がベビーバスでパチャパチャやるのと5歳くらいの子が水しぶきあげて大騒ぎするのとではまた意見もいろいろありそうだね
0373名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/19(木) 00:03:19.94ID:HETnVBi9
>>368
成長だから、無理にやめさせることもないんじゃないかな?初期の頃が楽なのは当たり前のような…
0375名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/19(木) 00:52:30.23ID:zeq5VTwe
>>369です
マンションの構造上でNGのところがあることは言われて気づいた
うちは排水口は各部屋についているタイプで、数年住んでて管理組合からの通達は見たことないけど、やっぱり全員に寛容されることではないよね
ここで家プールの話題が何回か出てたので、ベランダも普通にありなのかな?と思ったんだが、そうだよね一軒家の話だよね
まだ小さいしパシャパシャ程度ならお風呂場でも十分そうだ
0376名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/19(木) 02:52:27.86ID:8JauaV0Z
夜泣きの対応の正解がわからん
あんまり泣くもんだから起こしちゃって居間に移動してきたんだけど暗闇で座って遊んでいる
もうこのまま徹夜するしかないのかな
ほんとこの夜泣きにはうんざりする
0377名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/19(木) 03:25:55.27ID:gKqdHj1Y
5か月
ここ3週間くらいずっと2時間とか1時間おきに起きるんだけど
赤ちゃんにもクマができてきた…
両目の下〜頬にかけてハの字にシワできて赤紫っぽいクマ
やっぱ本人も寝不足とか体辛いんだろうか
起きてしまう病的な要因がないか小児科行った方がいいかな
0378名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/19(木) 04:22:11.74ID:uMdJOf3h
>>356
うちの子鈍感なのか4ヶ月位の時に哺乳瓶で大人用の麦茶を最初からごくごく飲んでいたわ
5ヶ月の頃ストローマグで飲ませた時も普通に飲んで遊んでいた
0379名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/19(木) 06:52:19.51ID:8qjJMUSb
夜間のミルク増やしたら、うんちの回数も増えたんだけど、飲ませすぎなのかな?
夜間覚醒多くて増やしてみたんだけど、。
0380名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/19(木) 06:54:30.87ID:AYuI3x4n
7ヶ月だけどいまだに水分補給のタイミングが分からない…
お風呂上がりは授乳時間に合わせてるし、
離乳食の時も飲み込み辛そうに見えるときだけ口を湿らす程度
(もっと飲めそうだけど授乳量が減らないように控えてる)
だけど、これからモグモグ期になってもっと水分量減るし足りてるのか心配
喉が乾いてそうな時ってみんなどうやって判断してるの?
0382名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/19(木) 07:36:50.03ID:tRyShj5q
>>380
離乳食、昼寝、外出の前後とかかなぁ
外出先ではマメに飲ませてる
喉が乾いたとは泣かないけど最近は暑いから自分が飲むタイミングと一緒に飲ませたりもしてるよ
0383名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/19(木) 08:28:08.15ID:TuqaIgEe
>>380
小児科では外では30分おき、涼しいところなら2、3時間おきぐらいでって言われたよ
0384名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/19(木) 08:30:00.08ID:NJy0O0fE
もうすぐ1歳になるので一昨日から夜間断乳始めた
8ヶ月頃から夜泣きがひどくて8回くらいは泣いて起きて添い乳じゃないと寝なかったのに、昨日はギャン泣きする事もなく2回しか起きなかくて拍子抜け…
0385名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/19(木) 08:32:44.02ID:tjaHU5yj
⚫話

下痢も3週目に突入
緑色の下痢もするってことは、腹の中に長く留まってるのに全然水分吸収できてないってことかな?
お尻も少し赤みが出てきたし早くよくなってほしい
0386名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/19(木) 09:21:40.04ID:MmBiL8Mr
>>377
暑いんじゃないの
大人が肌寒く感じるくらいにエアコンつけてみたらよく寝てくれたりするけどもう試した?
0387名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/19(木) 10:11:56.85ID:9QEgJGNR
初めての離乳食がすごく食いつきが良かったんだけどおかゆよりスプーンの触感が気に入ったみたいで
おかゆを食べ終わったあともずっとスプーンをはむはむして離してくれなかった
0388380
垢版 |
2018/07/19(木) 10:45:48.31ID:h9+ZuFtQ
答えてくれた人ありがとう
子供が欲しがったらというよりは、どんな状況かで考えればいいってことか
0389名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/19(木) 11:11:56.04ID:ZjKuL2MK
>>376
今何ヶ月かな?
何しても泣き止まない時ってうちも起こしちゃってたよ
夜通しねてたのが6ヶ月あたりで3時間ごとに起きて、8ヶ月で2時間〜1時間半で起きるようになって夜間覚醒して2時間寝ない日も多かった
夜泣きも目をつぶったままやどこか見つめたまま思いっきり泣き続けるから何しても泣き止まない(こっち認識してない感じ)し、声かけて起こすしかなくて結局覚醒2時間寝ないとかだった
しんどいよね
うちは3回食に入ってしばらくの10ヶ月だけどようやく3〜4時間寝てくれるようになったんだ
0390名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/19(木) 11:42:01.52ID:EGCHhE4f
お腹の上で遊ばせると楽しいけど、胸に頭とかこぶしでアタックされて痛かった
授乳枕に首通してむねの上に置いたらいい感じ

授乳以外で役立つ場面が多いわ授乳枕
0391名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/19(木) 11:46:43.60ID:3jdogcZu
汚話ごめん

一昨日起きたら肩こりがすごいなーからの頭痛がひどくて夕方には何度か戻した
吐き気は何度かあったけど子を抱っこしてるときにこみ上げてきて、子にはかけちゃダメだとよそを向いたけど部屋が悲惨なことになった
授乳中だし薬を飲むか迷ってるうちにどんどん悪化して、しんどくなってからは子がいるから外は暑いし病院にも薬局にも行くに行けなくて寝たいんだけど、子はずっとぐずってるし最悪な一日だった
昨日は少し痛みも引いてて、妊娠中に歯医者でもらったカロナールがあったことを思い出して朝イチで飲んだおかげか、楽に過ごせた
今日はまた何だか頭痛の予兆がある
力を込めたり気合が入ることするとズキズキするし、血圧が高いのか…妊娠中もずっと110-60代だったけど
子の泣き声もすごく響くときがある
ちょっと前から立ちくらみみたいな症状があって、でも座ってるときでも時々頭がクラクラすることもあり、貧血なのかなとも思ってた
夫から聞いたらしい義母から子は預かるから病院行ってこいと昨日言われて大丈夫だと返したけど、こう連日だと怖くなってきた
今日病院休みだし頭痛が長引くようなら行ってみる
0392名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/19(木) 11:57:18.17ID:TuqaIgEe
>>391
受診した方がいいよ無理したらだめだよ
私は産後すぐの自律神経の乱れから立ちくらみと肩腰首から頭痛がひどかったけど、接骨院行きだしたらだいぶマシになった
0393名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/19(木) 12:12:50.54ID:S7PjtRm4
>>391
取り急ぎ水分多めに取った方がいいよ!
夏場の肩こりは水分不足が原因のこともあるんだって
0394名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/19(木) 12:12:58.73ID:Ap2o1gCf
>>391
なんで病院断わるの
あなたが倒れたら子は夫が帰ってくるまで一人っきりだよ
0395名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/19(木) 12:32:28.69ID:9QEgJGNR
>>391
見てくれる人いるならすぐ行くべき
上にもあるけど貴方になにかあったら子供が一番被害を被るんだよ
自分のためにも子供のためにも早く受診して対応したほうがいいよ
0396名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/19(木) 12:37:55.19ID:ur9/5PS8
そうだよね
もし今私が倒れて意識を失ったらこの子は夫が帰ってくるまで一人きりなんだって考えてから
エアコンは容赦なく一日中つけっぱなしにするようになったわ
だってエアコンついてなくて母親が倒れてるとか生き残る希望ゼロだよね
お腹がすくのは回避できないけど…
0397名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/19(木) 12:39:01.76ID:5vb6TNzx
ベランダプールがダメってマンションによるよね
分譲を何件か見て回ったんだけどベランダに蛇口付いててプールで遊ぶのOKなとことかあったよ
0398名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/19(木) 12:46:39.56ID:ur9/5PS8
基本的には駄目と考えておいてやりたいなら管理人さんに聞いてみるのがいい
マンションによってはベランダの手すりの部分に布団干すのとかも駄目だしね
今はいろいろルールが厳しいよ
0399名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/19(木) 13:14:09.19ID:lXGu1UMJ
木曜日診療してる病院もあると思うよ。移動が辛いかもしれないけど
0400名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/19(木) 13:58:07.74ID:Bi39gFpQ
それにしても今日も暑い
うちは北東北だけど外は31℃
西日本とかほかの地域に比べたらマシなほうだけどそれでも外は暑い
支援センターとか西⚫屋あたりブラブラする予定だったけどやめとこ
車移動でも駐車場↔屋内の移動だけで汗だくだものなあ
0401名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/19(木) 14:28:45.85ID:5T0aFbx4
同じく暑すぎて外出できない
車乗せてもいいけど駐車してると車内熱々になるし
のっぴきならない事情がない限り家にいようと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況