X



トップページ育児
1002コメント367KB

【50】ベビー服 Part60【95】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 21:59:57.18ID:vOxVHG3A
50から95サイズまで、ベビー服について語り合いましょう。
質問をする場合は、自分で検索したりまとめに目を通した上で、子供の月齢や性別、住んでいる地域、移動手段などを詳しく書きましょう。
また、関連スレはスレタイのみ記載してあるため、最新スレは各自で検索するようお願いします。

■まとめwiki よくある質問・メーカー別サイズ目安・ブランド別ジャンル分け等
http://www65.atwiki.jp/bc2ch/

■今の気候に合わせた服装についてはこちらもどうぞ ⇒【暑い】今日ベビに何着せる?【寒い】
■産前の場合、まずは専用スレへ ⇒【産前】出産準備品・ベビー用品【妊婦】
■100サイズ以上については子供服スレへ ⇒【100トドラー】子供服in育児板【160キッズ】
■靴については専用スレへ ⇒ 子供の靴の選び方

■関連スレ(育児板)
【初心者向け】next【イギリス】
【母も】ユニクロ大好きママン【子も】
コンビミニ 子ども服ベビー服
キムラタン ベビー服
【ニシマッチャン】西松屋チェーン【エルフィンドール】
ベビーザらス アカチャンホンポ バースデイ AEON
輸入服を語ろう@育児板
◆◇福袋in育児板◇◆★
●○手作りの子供服●
【セール情報】お得な子供用品情報【古着】
【ベビー服】プチ・バトー(petit bateau)を語ろう【子供服】

>>980の方は、次スレ立てをよろしくお願いします。

※前スレ
【50】ベビー服 Part59【95】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1519692199/
0733名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 00:31:06.12ID:GHBP+UyL
セールスレで誘導されました
6ヶ月、遠出は車だけど普段はべビーカー使います
雪が降っても数日なら出歩かずにすむけど、それ以外の寒い日の格好が難しい
0734名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 00:32:56.51ID:GHBP+UyL
名乗り忘れすみません
733=730です
0735名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 11:55:42.13ID:VqS/m8z0
>>733
去年の冬七ヶ月だったけど、ダウンみたいなアウターは使わなかった@埼玉南部
正月に長野中部に帰省したときは着せたけど。
極寒の中に何十分もじっとしているのでなければモコモコ系はいらないかなと思った。
一例まで。
0736名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 13:34:49.05ID:4RM/c99L
>>733
東京でほぼ車移動、出先でベビーカーだったけど、接結やキルトのカバーオールにベストかカーディガンで調整して、外出る一瞬はポンチョかぶせてたよ
ポンチョは車や店内では脱がせて膝にかけてた
0737名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 22:34:09.87ID:o3QQ1Nx1
>>735、736
ありがとう
カーディガン、ジャンパーやポンチョはあるので当面それで対応してみます
0738名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/19(月) 10:14:57.20ID:lqAVJq4A
ヨーグルトのR-1で吉田沙保里さんが抱っこしている赤ちゃんのアウターはどこのかわかられますか?花柄みたいなやつです
0740名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/19(月) 18:27:49.62ID:k1p+rhlH
すみませんどなたか知恵を貸してください!
発表会のため、95センチ黒無地のスカートが必要です
ネットで調べましたが軒並み品切れで困ってます
2000円くらいまででどこかにありませんか?
0743名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/19(月) 23:08:50.79ID:2LJSA6lF
少し上で北海道の0才の外出時の格好についてジャンプスーツがほとんどだったんですけど、室内着に抱っこ紐ケープだけだと寒いでしょうか?
抱っこ紐だと密着してて暖かいし足元はケープに入るし、大人が室内着にダウンコートを着てるようなものだと思ってたんですが違うのかな
0744名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/19(月) 23:26:08.52ID:CWpvjwNI
>>743
それだと寒いんじゃないかな
私は真冬だと室内着にモコモコ系つなぎ、その上からケープ
自分自身のコートの前は閉めてから抱っこ紐
今日は80サイズのモコモコ着せてケープなしで外出してきたよ
ケープだけだと隙間できないかな
まずは家で試してみた方がいいと思う
スノーウェア着せるのならケープ不要です
0745名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/20(火) 00:30:54.20ID:vQqgMjPT
>>743
室内着に抱っこ紐ケープでも大丈夫だったな
ジャンプスーツで散歩すると私も子も汗だくだったから親と子によると思う
0747名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/20(火) 08:12:22.21ID:HJBxSrj8
北海道でも今の札幌ぐらいなら平気よね
1月、2月になるとどうだろう
あと陸別とかw
足下滑るから徒歩での外出が減るかもしれない
北海道は三年目だけど子どもは初めてだからピンとこないや
0749名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/20(火) 10:08:06.33ID:Uhl3mJ1Y
今の札幌なら室内着+ケープ又はモコモコで大丈夫
根雪の頃なら室内着+モコモコ+ケープでいけるし、いけた
氷点下10度ぐらいまでなら30分ぐらいは大丈夫だと思う
足元で一番危ないのは横断歩道の白線
上の子がすってんころりんしてた
アイスバーンは気を付けてるから案外大丈夫よ
札幌以外だと、基本車移動が多いんじゃないかな
0750名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/20(火) 11:59:41.23ID:lsuw2vcz
腹巻き付きパジャマのズボンって結構締め付けありますか?
6ヶ月9sお腹太め、80でサイズ的にジャストのパジャマを買ったんだけど
足は長くて折るくらいなのにお腹が締め付けあって苦しくないか気になる
昨日初めて着せて直後は少し暴れたけど暫く抱っこしたら寝ました
こんなものかな?
0751名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/20(火) 13:53:19.02ID:zVvDuzXE
>>743
親が室内着+ダウンで大丈夫なら子もダウンケープで大丈夫だと思う
むしろ胴は暑いくらいだった
荷物は全部リュックに入れてケープの上から手でコートを合わせるようにしたら隙間風も大丈夫
ひざ丈コートだったけど前空いてる分お尻と首が凄い寒かった
ケープのフィット感によっては子供の首まわりも寒いかも
フリースとかの洗えるマフラーあると便利
0752名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/20(火) 14:16:31.20ID:5sXgFEuO
2,3歳、90,95着てるような子にはボディ肌着ってもう着せないですか?
保育園がシャツの指定ないからまだボディ着せてる2歳なりたてなんだけど
歩きづらいとかたまに見かけるし、次は普通のシャツにしようか迷い中
ボディのほうが若干暖かそう、かつ抱っこしたり動き回っても外に出てこないから安心感があるんだけど
0753名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/20(火) 14:20:29.32ID:SixXesw2
>>750
ものによるとしか
一歳半お腹ポッコリ男児だけど、歩いてるとずり落ちてくるからそんなに締め付けないのではと思ってる
パンツタイプのおむつくらい?それもうちはずり落ちてるけど
0754名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/20(火) 14:28:49.67ID:5m/18fgJ
>>750
質問の内容とは少し違うけど
そのくらいの月齢の時は腹巻きズボン履かせてなくて腹巻きを付けてたけどきつそうで一回しかしなかったな
代わりにスリーパー使ってた

>>752
お着替えとかトイレの練習の時に邪魔じゃない?
やっぱりお腹出たりするのは気になるけど、おむつチェックとか楽だよ
0755名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/20(火) 14:39:22.27ID:BQtF1aUf
>>752
お腹でないしボディ好きだから3歳2ヶ月の年少入園まで着せるよ
いま2歳9ヶ月、自分でボタン付け外しして着替えできてるし、トイトレも自分でまくってやってるから特に問題ない
歩きにくそうとかはなさそうよ、普通に走ったり登ったりできてるし股ズレもない

幼稚園はボディNGだから入園したら普通の肌着に変えるけどサイズが入るようなら寝るときや家では着せ続けるかも
0757名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/20(火) 15:11:58.47ID:940E1GkW
>>750
うちもそのくらいのサイズ感だったけど、お腹のぽっこりはその頃がピークだったかも
一歳過ぎた今の方がウエスト細いかも
苦しくてずっと気にしてるとかじゃなければ大丈夫じゃないかな
0758名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/20(火) 15:14:27.82ID:F03Nkh3O
腹巻きの部分は見た目がぎゅっとしててきつそうに見えても
かなり伸縮性のあるやわらかい生地だから大丈夫だったな
物によるけど
0760名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/20(火) 18:58:16.95ID:W4IVfb+c
>>752
うちの園も肌着指定なかったけどトイトレ始まっていきなりシャツタイプにしてって言われたよ
保育園行ってるならボディは面倒だし今後買うのはシャツにしてもいいと思う
0761名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/20(火) 20:31:35.60ID:Uhl3mJ1Y
>>759
今は灯油も電気も高いから、そこまで室温は高くないよ
22度から23度ぐらいだよ
ただ、外気温がマイナスだから寒暖差で暑く感じるのかもね
デパートとかもそう
0762名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/20(火) 20:34:57.80ID:l6kDTyuF
3ヶ月だけど外気温15度くらいのベビーカー移動(主に外)ってどのくらい着せたらいいんだろう?
コンビ肌着+カバーオール+靴下に膝掛けとかで大丈夫?
0763名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/20(火) 21:25:31.93ID:5sXgFEuO
>>752のボディについて教えて頂きありがとう
トイトレのことすっかり失念していました
春以降はシャツ買い足していこうかな
0765名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/20(火) 22:58:18.02ID:Daskpuh2
>>743です
北海道の子の外出について色々アドバイスありがとうございました
ついでに車で外出する場合についてもお聞きしたいのですが、車もお店も暖かいから寒いのは駐車場内の移動位なのでケープだと暑すぎると思い今は室内着のみです
みなさんはどのように調整してますか?
ちなみに札幌です
0766名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/21(水) 00:16:03.71ID:+c1u3tTT
女児に90サイズの赤いハイネックインナーを探しています。
ジャンパースカートのインナー用で、リブニットか綿100どちらがいいかも迷っているのでどちらも、もしくはおススメを教えてほしいです。
ワインレッドというよりは明るい赤がよく、値段は2000円前後が嬉しいです!
プチジャムの赤ハイネックが楽天にあったのですがプチジャム買ったことなくて質の良し悪しがわからずで購入できずにいました。
0768名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/21(水) 08:36:40.31ID:vOLCiChL
>>766
トイザらスに綿100のリブニットあったけどボトルネック程度かも
うちはそれの赤買ったけど、鮮やかな赤!ってほどではないかな
0770名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/21(水) 10:06:49.48ID:lGT2xa8U
>>766
私もユニクロおすすめ
真っ赤じゃないけど優しい感じの赤
綿100じゃないけど綿97〜98%だったと思う
プチジャムも生地も縫製も値段のわりにしっかりしてていいよ、2年めでも余裕で着られる
0771名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/21(水) 21:46:56.60ID:+c1u3tTT
>>766ですが、ユニクロに90の赤ハイネック売ってるんですか?
市内のユニクロ2店舗回ったけどなかったし、オンラインで探しても見つからなかったのですが…(100はあった)
トイザらスは見てみます!
プチジャムの素材も悪くなさそうなんですね。ありがとうございます!
0773名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/22(木) 02:44:11.55ID:VGA/uLFl
>>772
766です。これか!探せていなかったようですすみません。ありがとうございます。
0774名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/22(木) 12:35:51.97ID:DdgTZZct
ヒートテックは赤ちゃんによくないって聞いたけど、フリースのパジャマなら大丈夫なのかな?
ボディ肌着なので足は直にあたるけど、暖かそうなのは冬にいいなぁと思って
ユニクロセールになってるので気になってます
0775名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/22(木) 13:27:30.94ID:ryyjkOX1
>>774
肌が弱いか弱くないかにこよるんじゃないかな
基本綿100なんだけど、うちの子化繊混ボトムス履いた時に太もも側面がガサガサのブツブツが島状にできてしまった
あと私がそうなんだけど薄い綿の肌着の上にフリース素材だと痒くなってガサガサになってしまう
上手に使えばあったかくていい素材だと思うんだけど
0776名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/22(木) 13:40:56.86ID:UsLJoUgq
1歳4ヶ月80サイズ
よくつまずいたり転んだりするので室内では裸足にしていてレギンス+靴下が多いんだけど、いつも色や柄の組み合わせで悩む
どこかでレギンスと靴下を同じ素材で作ったセットを見たんだけど忘れてしまった
ご存知の方いませんか
0778名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/22(木) 14:10:48.30ID:Gz88FB3i
>>774
ヒートテックやフリースというか化繊が肌の弱い子はあんまり良くないよ
汗吸わないし肌の水分奪っていくから
うちの子も肌に合わないと膝の裏とか襟元とかすぐ赤くブツブツなる
0779名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/22(木) 15:10:52.36ID:IcX7hwgZ
あかちゃんにあったか素材は必要ないと思う
化繊は静電気おきるし
0780名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/22(木) 15:18:31.25ID:6fao4U57
今は何でもかんでも裏起毛だなんだってあったか素材だからなあ
0781名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/22(木) 15:29:11.62ID:Ig0v86XP
真冬に外にいる時くらいだよね、あったか素材が必要なのって
大人より一枚少なく、を基本にしてれば大丈夫だよ
大人もフリースパジャマ着て寝たら汗吸わなくて気持ち悪そうだし肌カサカサになりそう
0782名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/22(木) 16:53:10.70ID:ERMmmrkk
洋服やパジャマの上から着るならフリースもいいと思う
私も子もアウターとしてはフリース愛用してるけどパジャマのフリースは乾燥肌なのでやめてる
肌着は袖無しか半袖なので腕や脚が直に触れてしまうし
0783名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/22(木) 17:09:28.56ID:if9vG4sj
うちは今のとこヒートテックレギンスは大丈夫だ
その上にフリースオールインワン着せるかな
フリースのベストは今も普通に上から着せてる

ヒートテックレギンスはユニクロのレギンスパンツとうまいこと重ねたまま脱ぎ履きできて便利だね
外出ても足冷えないよ
0784名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/22(木) 17:13:13.31ID:UsLJoUgq
>>777
悩みわかってもらえて嬉しい
うさぎちゃん可愛いね!私も買おうかな
商品名参考にスパッツ ソックス セットで検索したらいっぱい出てきた
どうもありがとう
0785名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/22(木) 21:28:12.81ID:FqLBLehS
子も私も、裏起毛やシャギーやら生地は静電気バチバチになって肌荒れする
フリースパジャマは静電気ザワザワして眠れない
ヒートテックは水分抜けてカサカサになるし、もとが乾燥肌なのでそもそも暖かくない
あたたかそうなの羨ましい季節だわ
0786名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/22(木) 21:59:58.52ID:gbWqdUlU
ここ数年フリースのパジャマや布団カバーが駄目になったわ。就寝中に熱がこもって目が醒めるのよね
寒がりなのに辛い

子供の肌着は綿100で統一してる
0787名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/22(木) 22:29:40.20ID:5BEgmP45
子ども服って裏起毛多すぎない?
自分が裏起毛嫌いだし、子の敏感肌に悪そうだから起毛じゃないものを一生懸命探してるけど、ほんの一握りかつ薄手のものばかりで悩む
0788名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/22(木) 22:44:48.26ID:ZrPGGbgC
>>787
わかる
トレーナーとかまさにそんな感じ
女児はスカート+レギンスの組み合わせでいけるけど、パンツ(ズボン)も軒並み特殊素材ばかりで肌弱めの男児は大変だろうなと思ってた
0789名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/22(木) 22:45:53.51ID:6fao4U57
裏起毛じゃないトレーナーが数枚欲しいけどほんと売ってない
0790名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/22(木) 22:53:49.40ID:FqLBLehS
ここ数年で流行っているよね
親の服でも、上も下も裏起毛じゃないものが少なくて困る
大人服は春物は裏起毛じゃないのが多いから春に買いだめする
子供服は「綿100」で絞って探してる
0791名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/22(木) 22:56:11.10ID:Gz88FB3i
ほんと、子供服の冬服って裏起毛とかシャギーとか化繊ばっかりでびっくりする
厚手のパジャマで綿100探すのに苦労したよ
コンビミニとかがわりと素材良くて便利かな
0792名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/22(木) 23:43:05.63ID:HmOOLjeY
フリース聞いたものです
ありがとうございました
自分の肌が強いのと、意外に綿100以外が出回ってるので大丈夫なのかと思ってしまった
子の肌は乾燥しがちなので素材に気を付けます
0793名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/23(金) 00:30:36.43ID:bLc/Gq+T
>>789
今シーズンは知らないんだけど上の子の頃からラグマートの生地柔らかで好き
0796名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/23(金) 20:48:16.54ID:02A0Voow
実家でポリ100%の裏起毛っぽいトレーナーをもらった
マジいらないわ
0797名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/23(金) 21:12:09.52ID:ZcQin1xe
裏起毛ってどの辺に需要あるんだろうね
豪雪の東北でも要らない
0799名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/23(金) 21:41:14.38ID:jKT0S0+x
無印のパンツって基本的に足が長くない?
うちの子が足短いだけかな。
折り返さないと無理。
0800名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/23(金) 22:22:57.76ID:yBgLrs1a
>>797
私もそう思ってたけど、何をどうしても上着を着ようとしない2歳半を見て、もし真冬にもこの状態なら、公園では裏起毛を着せるしかない…と思ってる(東京在住)
0801名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/23(金) 22:46:06.99ID:my3lu26R
>>797
スイス在住の友人は裏起毛子供服日本で買いだめして帰ってる
こんないいものスイスにないって
0804名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/24(土) 15:25:49.06ID:yqLN1io7
裏起毛でないもので、真冬用ズボンはどんなのはかせればいいんだろう
厚手の綿100?にしてもそれだけだと寒いのかな?と疑問です
皆様はズボンの下にタイツとかはかせますか?
0805名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/24(土) 17:56:52.51ID:PHxdEZ5v
>>804
よほど寒くなければしっかりした生地のズボン一枚かな
どちらにお住まいか分からないけど裏起毛に抵抗があるのなら内側がネル地になっているズボンとかも売られているよ
中にタイツを履くよりかは動きやすいかと思う
0806名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/24(土) 19:32:43.39ID:kE5vkHD7
綿素材のズボン下みたいなレギンスとか?
基本子ども動いてると思うし、雪遊びするくらいじゃないといらない気もするけど
0808名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/25(日) 18:41:28.68ID:N/zu/DNX
まだ夏に買ったユニクロレギンス履かせてる私、大いに反省…
0810名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/25(日) 22:27:43.97ID:alje8plt
今ユニクロで安くなってるフリースの足付カバーオールってどういう時用なのでしょうか?
足が付いてるということは歩かない子用だと思うのですが、車移動やお店に入ったら暑そうだし抱っこ紐でケープをしない状態しか思い付かないです
0811名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/25(日) 22:34:43.61ID:oNfHhHyK
>>810
まさしく抱っこ紐でケープしない時に着せてます
部屋着の上から着せてそのまま犬の散歩や上の子の保育園お迎え等に出れるので楽です
でも関東ですがもうそろそろそれだけだと寒そう
0812名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/26(月) 10:06:49.71ID:Y5g3xn76
もうすぐ8ヶ月の子に何かアウターを買ってあげたいなと思ってるんですが、ポンチョは使い勝手悪いでしょうか?
基本は車移動なので外にお散歩(ベビーカーで)行った時や車からお店までの短距離移動にさっと羽織れたら楽かなと思ってるんですが、きちんと袖を通すタイプのものがいいのかポンチョがいいのか迷ってます。アドバイスお願いします。
0813名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/26(月) 10:45:45.70ID:v5mupwaX
>>812
ポンチョは2才くらいまで使えるし、ベビーカーに座らせたまま羽織れるし、外で遊ぶような機会なければいいと思います
うちも同じくらいの月齢で、よく公園行ったり徒歩で出掛けるのでアウター買いましたが今更ポンチョも買いました
可愛いカーデがあったのでそれ着せてましたが、もっと早く買って秋に活躍させたら良かったなぁと

2才くらいまでは使えるしとりあえずポンチョ買って必要なら袖あり買うか考えれば良いかと思いますよー
0814名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/26(月) 13:01:41.12ID:Y5g3xn76
>>813
ありがとうございます。
ポンチョってそんなに長く使えるんですね。まだ歩いたりできないのでとりあえず今年はポンチョ買ってみて、来年以降違うアウター買うことにします。
0815名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/26(月) 13:16:42.54ID:uMxdD4eQ
3歳でも好んでポンチョ着てるよ
公園で遊ぶときなんかには脱げば問題無いし、あっても困るものじゃないしおすすめ
0816名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/26(月) 14:35:13.30ID:bEN7xRRh
ポンチョ、子が使わなくなったあとは私が家で肩当てとして使ってるわ
0817名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/26(月) 16:45:37.29ID:TEjiFXKW
うちもまさにそれくらいの頃ポンチョ買ったよ
スナップボタンで袖にもなるやつ
いま一歳半で、さっと羽織りとしても着せられるし抱っこ紐したときにも被せられるし大変重宝してる(ベルトが付いてる
そして何より可愛くて萌えアイテムだわ
0818名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/26(月) 17:22:58.32ID:Y5g3xn76
皆さんありがとうございます。
ポンチョ買う決意ができました!
スナップボタンで袖にできる物が良さそうですね。探してみます
0819名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/26(月) 17:41:10.23ID:Pj3IQUh7
出産祝いにバスローブをいただいたんだけど、いまいち使いづらいまま1歳3ヶ月になってしまった
バスローブ使ってる方多いのかな?
お風呂上がりはばたばたしてるからとりあえず着せるといいとか聞くけどバスローブ→その後パジャマに着替えるって二度手間じゃないのかな?
うちはスキンケアしてベタベタ収まったらすぐにパジャマ着せちゃう
ほかに使い道ないだろうか
0821名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/26(月) 18:05:47.68ID:03f1ovUY
>>819
思いつくのはスリーパーやガウンの代わりとしてパジャマの上に着るぐらいだろうか
うちも子供2人だけど子供のバスローブが必要と思ったことはないや
0822名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/26(月) 18:08:47.10ID:TgnCOZ+v
タオルで拭いてたら速攻逃げてくような子には良さそう
じっと拭かせてくれる子には不要かな
0823名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/26(月) 18:09:55.23ID:c339botx
うちはフードつきバスタオルだけど、便利だよ
お風呂出たらとりあえず子の頭にフードかぶせてバスタオルで体をくるんで自分の体拭いたりしてる
バスローブもそのまま着せちゃってそれで体を拭いて、それからパジャマ着せたらいいんじゃないかな
0824名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/26(月) 19:41:59.16ID:xmamxRNK
>>819です
バスローブのアドバイスありがとうございます
水分拭く役目もバスローブでやるんですね、確かにバスローブってそういうものか
もらったのはガウンタイプなので袖を通すのとかがいちいちめんどくさく思ってしまったんだけど、慣れればいけるのかも…しばらく使ってみます
家の中用の上着?みたく使うのもありかなぁ、オーガニックコットンのいいやつなのでなんとか使いたいです
0825名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/26(月) 20:42:09.56ID:ntxsXNdE
>>819
うちは下の子がまだ腰もすわってないし、脱衣所も狭くて寒いから
上の子にバスローブ着せて、下の子はバスタオルでくるんで暖かい部屋に移動してから、下の子→上の子の順でスキンケアと着替えをしてる
0826名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/26(月) 23:51:06.34ID:zj7ULJoG
>>824
うちもタルティーヌエショコラのバスローブもらって、最初使い道に困ったけど‥
歩き出してからは肌寒い季節はお風呂上がりにタオルで拭くかわりに着せてたよ
>>825さんみたいに子か2人いたらめっちゃ便利そうだね
個人的に一番便利だったのは夏!
プールとかジャブシャブ池で遊んだあとに着せてた
家の近くにジャブジャブ池があるから、帰り道水着の上にバスローブ着せてそのまま自転車乗って帰ったりしてたな
0828名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 01:02:04.42ID:WCYq2eRA
出産祝いでもらった名前付きのバスローブの存在を思い出した……
そうか、風呂上がりに使うのか
バスローブだもんね
0830名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 07:02:56.41ID:DsytB+lC
育児板でじゃぶじゃぶ池って言ってるレスどれも同じ人なんじゃないかと思ってるわ
0831名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 08:27:25.87ID:j1e3qfva
うちの周りでも言う人いるけどね、じゃぶじゃぶ池

この流れで死蔵してたバスローブ思い出した
0832名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 08:41:23.27ID:2rLoW2tP
じゃぶじゃぶ池ってどこにでもあるよびかたじゃない?
それだけで同一人物だと思うとか大丈夫?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況