X



トップページ育児
1002コメント397KB

【4ヶ月カラ】0歳児の親専用スレッド377

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/27(金) 08:26:45.05ID:h+D6CVp7
ここは【 4ヶ月〜1歳未満の赤ちゃん 】の親専用スレッドです。

↓↓4ヶ月未満の話題は低月齢スレへ↓↓

【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.110
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1531346760/

◆初めて来た方や5ch初心者の方へ◆

※まず現行スレに一度目を通しましょう。
※また、>>2の まとめサイト・関連スレ 等も一度目を通してから書き込みましょう。
※質問の前に一度スレッド検索をしてみましょう。
※あちこちで同じ質問をするのは「マルチポスト」というマナー違反。厳に慎みましょう。
※質問するときは必ず赤ちゃんの月齢を書きましょう。
※自力で調べたり試したりした状況も詳しく書くとなおベター。 (FAQは読んだ、○○を試したがダメだった等)

※sage進行推奨です。
過度な馴れ合い、ギャル系文字、5ch特有のもの以外の顔文字等は荒れる元になるのでやめましょう。

※今日からお願いします系の挨拶は嫌われる傾向にあります。

>>950は次スレ立てをお願いします。
踏み逃げ厳禁!規制中等の場合は誰かにお願いしてください。
新スレの誘導があるまで埋めないでください。

※前スレ
【4ヶ月カラ】0歳児の親専用スレッド376
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1531414720/
0423名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/01(水) 11:23:03.18ID:x5Tetb60
>>420
口もちゃもちゃしてるのは多分エア授乳だと思う
おっぱいや哺乳瓶がなくても飲んでる時みたいにくちゃくちゃするのはよくある事だよ
可愛いよね
0424名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/01(水) 12:01:00.26ID:DWI0aqZi
>>423
上の子の時は動画とったよ
下の子はまだ6ヶ月だから油断してたけど、動画とっておかないとな
0425名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/01(水) 12:11:49.97ID:4q3hqAnN
>>424
エア授乳可愛いよね!上の子の時には知らなくて出来なかったけど、下の子の動画は無事撮れたw
皆にも是非撮って欲しい!
0426名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/01(水) 12:30:02.90ID:ZbDFThfV
4ヶ月半ばなのに最近急に吐き戻しが増えた
ここ1ヶ月くらいミルクの量変えてないのに何で…
まだ首もぐらついてるし、離乳食とかほど遠い気がして不安だ、どこか悪いんだろうか
0428名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/01(水) 13:47:36.77ID:y6wIYMgr
離乳食食べない
先週は少しは食べたんだけど
中断すべき?
0430名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/01(水) 13:55:46.85ID:W/SUa60q
口もちゃもちゃはエア授乳っていうやつなんですね!ありがとう
今度見かけたら動画撮っておこう

いつも裸眼なんだけどメガネ屋でメガネかけて話しかけてみたら顔見た瞬間泣いた
何度やって見ても必ず泣く
6か月、ついに人見知りってことなのかなw相手私だけど
0431名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/01(水) 14:19:19.60ID:OSm/B2wg
夜寝てくれないから眠い
昼寝一緒にしてると家事進まない
ネテーーーー!!
0432名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/01(水) 14:46:20.14ID:y6wIYMgr
なるほど
よくできてるもんだね乳
でも自分の乳もそんなにうまいこといくのか不安
0433名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/01(水) 14:54:23.19ID:WPo9rhFT
夜中しっかり寝てくれるようになった時に母乳量が減ってしまった気がして、それ以来、夜中も3時間おきに起こして授乳してる。桶谷で母乳マッサージしてもらって夜中も授乳した方がいい、とアドバイス貰ったからだけれども。
夜中起きるのはしんどいけど、体重の増えも気になってたし、生理もまだ来ないし、悪い事ばかりじゃない。そしてもうすぐ10ヶ月。1歳くらいに卒乳を考えてるんだが、楽しみなのと、寂しいのと半々だ。
0434名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/01(水) 14:57:20.61ID:4eB35wma
お座りができるようになったおかげで、普通の体重計にそのまま座らせて計れるようになった!
親の体重を引き算するのがちょっと面倒だったからこれなら楽だわ
0435名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/01(水) 15:02:16.15ID:simFumoC
キッチンスケールの要領で体重計の電源入れて
0の表示が出る前に自分が乗って、乗った状態で0が出たら
そのあと子を抱っこして乗れば子だけの体重が出るよ
体重計によるかもしれないけどタニタのうちの体重計だとこれで測れてる
0436名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/01(水) 15:10:45.54ID:f3URWKok
>>433
桶谷は先生にもよるけど、断乳まで夜も三時間間隔で授乳続けろと指導する人いるよね
一人目のとき通ってた桶谷がまさにそれで、夜飲まなくなったし日中も授乳減らしてたらがっつり怒られた
ちなみに一歳二ヶ月位のとき
マッサージは凄く良いし、ちょっとした育児相談もできるから通ってたんだけど、怖くてなってそのまま行かなくなった

指導に従うかは個々の判断によるんだろうけど
確かに分泌減るけど、その分離乳食食べてれば問題ないし、それが子の成長なのかなーと思う
0438名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/01(水) 15:20:40.92ID:W1oPfi5w
>>436
私も夜間授乳しろって言われたわ。寝てる子起こすんですか?って聞いたら、
「赤ちゃんのためには寝かせた方がいいかもしれないけど、母乳にはよくないからやめちゃダメよ!」と言われたわ。何のための母乳なのかと思った。
マッサージ自体はすごくいいんだけどね。スルースキルないと通いづらいわー。
0439名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/01(水) 15:22:46.81ID:4eB35wma
>>435
うちもタニタです
なるほど!!!そんな方法があるんですね
もっと早く知りたかったー
0440名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/01(水) 15:32:51.85ID:0W0K/k1N
夜間9時間とか空いても特に授乳量少なくなったとは感じないから本当に人に依るんだろうね

今日初めてメルシーポット使ったけどいっぱい取れてちょっと楽しかったw
大人で試すよう書かれてたからやってみたけど別に痛くないんだね
ずっと痛いと思っていた
0441名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/01(水) 15:34:16.88ID:Mr6wGsea
>>413
>>417
復乳 で画像検索すると脇の下から乳通って股関節まで繋がってそうね
自分も産後退院したら脇の下がボッコボコになって慌てたわ
0442名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/01(水) 15:36:26.80ID:0/LhkZyQ
もうすぐ5ヶ月
最近手が一段と器用になってきた
右手で鼻の穴を塞がれて左手で口を押さえられたときは一瞬命の危機を感じた
赤ちゃんてなんであんなにチカラ強いの
手を剥がそうとしても結構な力を入れないと剥がせないこと多い
0444名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/01(水) 15:40:12.58ID:0/LhkZyQ
>>442
眼鏡取られたまま打ったら変換もてにをはも変になってる
読みづらくてごめん
0445名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/01(水) 16:10:11.56ID:WPo9rhFT
>>436
>>438
厳しい先生もいるみたいだね。
私が通ってるところの先生はすごく優しくて、私に合ってた。初めて行ったのが4ヶ月ごろで、基本的には母乳のために3時間おきに夜中も授乳してね。わざわざ起こすのが気になるとしても、どのみち赤ちゃん夜中に何度も起きるようになるから、と言われたかな。
母乳のためっていうのは、常に美味しい母乳を赤ちゃんにあげようって考えだと思う。

でも、結局うちの子は今9ヶ月だけどあんまり夜中に目を覚まさない。夜中の授乳はほとんど寝ぼけたまま飲んでるわw

正直、夜間授乳せずに済むのならそうしたいけど、母乳量が減ってしまうのが嫌なので精神的にも今のやり方が私には合ってるかな。まあ人それぞれだよね。
0447名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/01(水) 17:33:04.42ID:a60MASdC
夜中って起こして飲ませてるんだ。うちは、寝ながら飲んでるよ、赤ちゃんって凄いなーっていつも感心してる
そして、飲み終わった後の満足そうな寝顔を少しの間眺めてるのがなんか幸せ

子が泣くからとかでなく、未だに自分が夜中4時間おきに起きるんだよねー、いつになったら夜通し寝れるんだろう、断乳してからかなぁ、寝不足は続くな
0448名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/01(水) 17:41:23.81ID:EwN37aJb
>>447
うちも同じ!

子も私も授乳上手になったな
今は添い乳で反対の?上の?おっぱいも飲ませられるから、子供反対側に移動させなくて楽
0449名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/01(水) 17:54:19.15ID:sBKfkxmc
>>447>>448
うちもw
ずっと添い寝添い乳でやってきたから、すっかりお互いうまくなった
子は寝たままモゾモゾうごめき出すからわかりやすい
飲んで再入眠するのを夜中二回か三回繰り返してたまに布団で直角な時がある
0450名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/01(水) 19:37:31.40ID:CyXPZ4b3
数日前に寝返りしたあとは失敗しまくりだったのにメキメキと上達した
メリーをジムにしてるところに寝かせてご飯の準備してたらメリーに激突してたよ
すぐ気づいたから良かった
嬉しいけど目が離せなくなっちゃったな
これからどのタイミングでご飯作ろうかな
0451名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/01(水) 20:24:19.95ID:+qloDk4m
10ヶ月で10歩前後歩けるようになった!!
ニコニコグラグラヨチヨチと歩く姿が可愛すぎて堪らない
欲しかったファーストシューズを買おうと思ったけど子供の足のサイズが10.5cmと小さくサイズがないので断念

パパが2週間の出張で明日帰ってくるけど帰って来なくていいわw
ワンオペ育児って楽だね、旦那の食事作りなどの世話がないだけでこんなにも自由な時間があるとは思わなかったよ
0452名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/01(水) 20:38:38.80ID:IMiFmPYs
釣り針でかすぎ
まあポンコツな旦那なんだろうね
いなくていいなら離婚すれば?
0453名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/01(水) 20:47:49.86ID:QtOLptFi
旦那の出張中に子どもが初めて歩いたら、真っ先に見せたいけどなあ
寂しいね
0454名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/01(水) 20:55:21.71ID:z8f+PqUw
でも1人目0歳児ならワンオペが断然楽だなって思っちゃう
土日の方がペース乱されてしんどかったりするし
だからってさすがに帰ってこなくていいとは思わないけど
0456名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/01(水) 21:15:05.58ID:zvbPhDGS
ちょうど10ヶ月ぐらいが一番楽だったな
子にもよるだろうけど1歳〜1歳半頃からまた大変になる
2人目産まれると平日だけワンオペでもクタクタ
0457名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/01(水) 21:17:59.97ID:sBKfkxmc
寝不足疲労マックスな日々だから、身体的にも精神的にも夫居ないと回らないな
ひとりで楽な人は元々のキャパ広くて有能なんだと思うわ
0458名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/01(水) 21:27:22.27ID:oyV+cDTP
>>451
上の子が同じように10ヶ月で歩き始めたけど、すぐ転んで頭は打つし、行動範囲が広がって勝手にどっか行くようになるし、大変になった
ワンオペ楽〜って言ってられるのも今のうちかも
0459名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/01(水) 21:28:09.03ID:K+w5bpYr
9ヶ月。
最近鼻をフゴフゴさせるんだけどなんだろう?ブタ鼻っぽい音を鳴らす。
でもおっぱいもよく飲むし寝るときには鳴らない。鼻水も咳もないけど、鼻くそ?
鼻を鳴らすブームなのか…。こんなんで耳鼻科とか行ってもいいもんなのかな?
0460名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/01(水) 21:31:19.84ID:I+mtrHAP
朝から寝かし付けまでまで毎日1人なので早く帰ってきてほしいと思ってるけど、飲み会で夕飯の準備がない日は本当にラクでそういう意味では旦那いないと嬉しい場合もある
普段旦那が食べ終わって23時近く、食洗機に突っ込むのも面倒で翌朝まで放置しちゃうダラ主婦なもんで。。
0462名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/01(水) 21:48:05.53ID:aIBDGtkP
>>460
分かる
毎日ワンオペで寂しいのに、疲れてくる木曜とかに飲み会入るとちょっと嬉しくなる
0463名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/01(水) 21:51:31.25ID:xPWG7IVN
ミルク
0464名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/01(水) 21:52:30.12ID:xPWG7IVN
もーミルクなのに夜間授乳開かない赤いる?
うちだけだよね?
昼間4時間おきなのに、夜中になると2時間半とか3時間で起きてしかもガボガボ昼間の1.5倍飲む
どうなってんのー?!
添い乳と違って調乳洗浄消毒すごい負担で気が狂う
0465名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/01(水) 21:59:27.02ID:OOSxOW3y
普段、わーおもブンバボンもジーッと見るだけの11ヶ月
アメリカアメリカいいながらピョンピョン飛ぶやつを上の子とやったら、座ったまま縦揺れして喜んでた
サビ部分飛んだだけでヨタヨタの体力ナシだけどダイエットと思ってまた飛んで一緒に踊ろうw
0466名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/01(水) 22:22:32.18ID:fIQxyxjK
4ヶ月になってから1日の大半ギャン泣きでさすがにもう心が折れてしまいそう
体もでかければ声もでかいから、腕も耳も何か全てが限界…疲れた
0467名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/01(水) 22:31:58.30ID:HwRQiLnt
ウチは旦那いてこそ、だな
毎日19時には帰宅してお風呂入れてくれるし、お風呂のあとミルクやってくれるから夕飯の準備もできる
寝かしつけもお願いして、自分はその間風呂に入れる
朝は勝手に弁当作って出ていくし
0468名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/01(水) 22:40:38.72ID:aFnsCK83
10ヶ月
おいしいものを食べると真顔無言で横揺れするのが面白い
0469名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/01(水) 23:04:36.12ID:fzsmAe5b
>>464
たいへんだね
このスレならしっかり洗えば消毒はしなくても良くなるよ
うちはそれでも洗うの面倒だから賃貸だけど小さい食洗機買ったよ
食器と哺乳瓶の洗い物がなくなるだけで家事がぐんと楽になった

>>466
がんばってるね
誰か頼れる人はいる?
0470名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/01(水) 23:27:52.96ID:KDzQSsXm
うちも夫の帰りは遅めで、寝かしつけまで1人で対応してる。でも、夜に娘の服を洗濯してくれて、自分の食器は洗ってもらって、朝はゴミを捨ててくれるので、いてくれたほうが嬉しい。ごはんを作る気力がないときは、駅ナカでお弁当買ってきてくれるし。
夜はリビングでその日の娘のエピソードを話したり、写真や動画を見てて、それも楽しい。話し相手がいるって大事だよね。夜中授乳してるときに大きなイビキかかれると非常に腹が立つけど。
0471名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/01(水) 23:31:22.82ID:t+NWgF+L
>>464
月齢どのくらいだろう
うち6ヶ月半だけど30分とか1時間ごとに起きてしんどい、睡眠退行?
前のミルク時間から全然時間経ってなくて泣いて起きた時には抱っことか添い寝であやして寝かしつけ
3時間ぐらい経ってたらミルクあげてるって感じ
いつになったら長く寝てくれるんだ
0472名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/01(水) 23:39:49.16ID:9WFJuQAq
>>412
3年前一人目の時に出来たけど、気付いたら消えたよ。
今回の二人目は出来なかった
0473名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/02(木) 00:11:38.96ID:IE3V5o/H
私専業主婦、旦那は激務で平日は夜中帰宅、土日は休みだが特に家事関係の手伝いは無しの場合ってワンオペ育児っていう?
旦那の晩御飯ないだけですごく楽なの分かる
子どもと一緒に寝落ちするから上の子の幼稚園が夏休みの今は朝も夜も顔を合わせない日も多い
0474名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/02(木) 00:18:54.56ID:CwnQb/Sw
エアコン26度設定でついに熱出た
子は暑くて寝てるときジタバタするのに、大人は寒い
布団かぶるしかないかな
0475名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/02(木) 00:22:54.56ID:h+RWRVyL
いつも19時に寝かしつけ、23時に寝ながら授乳して朝まで寝てくれるのに今日は授乳前にギャン泣きで起きて飲み終わってベッドに置いてもまたギャン泣きで寝ない
しょうがないから抱っこ紐で寝かしつけ試みてるけど寝る気配がない
一体どうしたんだよ
ノーブラだからパイつかまれると痛いよ
0476名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/02(木) 00:50:09.18ID:R6oGeoVo
>>466
うちもそのあたりは1日ギャン泣きできつかった
2-3週間くらい続いたかなぁ
そういう時期なのかもね
すぎてしまえば落ち着くよ
0477名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/02(木) 01:46:46.89ID:Gf8N6xgH
旦那がいた方がいない方がなんてそれぞれの家庭ごとにいろいろあるのだろうから、感じ方もそれぞれだし、他人がとやかく言うことではない
0478名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/02(木) 06:14:04.47ID:3aENoU2i
4ヶ月半。夜7時か8時にミルク飲んで寝て朝の5時にミルク飲んで起きるんだけど、さすがに時間あけすぎかな?朝までぐっすり寝てます
0479名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/02(木) 06:18:25.70ID:3aENoU2i
>>473
ワンオペって仕事と育児を1人でしてるお母さんの事を言うんじゃなかったっけ?
0481名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/02(木) 06:25:46.32ID:GxppZA/+
>>479
夫も、祖父母、その他家族も普段は利用できない育児じゃないのかな?
育休中だとワンオペじゃないって事になるの?
専業でもワンオペって言わないの?
0482名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/02(木) 06:27:42.27ID:UghxjTTV
>>478
今8ヶ月だけど4ヶ月頃も今と同じお風呂上がり(20〜21時)に200ml飲んで30分〜1時間後に就寝、次は朝起きた6時半〜7時にあげるサイクルだったよ
夏だし特に脱水心配だよね。でもエアコンつけて寝汗びっしょりとかいう状態でなければ問題ないと思う
0483名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/02(木) 06:31:23.70ID:POFA6TxE
ワンオペ育児は新しい造語だから今のところ正しい意味は決まってないよ
単に主婦が日中は一人で育児をすること、夫が単身赴任で毎日24時間一人で育児すること、仕事と育児の全てを一人ですること、と解釈いろいろあるみたい
0484名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/02(木) 07:01:15.54ID:5P0rOmnh
>>464
それ本当にミルクほしくて泣いてたりするの?
ミルクは負担がかかるから3時間はおいて下さいと産院で習ったよ
喉が渇いてたら白湯とか麦茶でも少しあげたらいいし、部屋の温度とか他の原因で不快になって泣いてるかもしれない
0485名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/02(木) 07:17:44.62ID:ZOkbhcKT
せっかく子が寝てるのに覚醒してしまい二度寝できない
もったいない
0486名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/02(木) 07:19:40.10ID:qROcjnAH
ワンオペって言葉がよく出るようになったのって某牛丼チェーンの深夜の勤務体制が問題になってからじゃなかったっけ?
何かあっても代わる人がいない、全部一人で対処しないといけないって感じ
0487名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/02(木) 07:53:15.74ID:eMMX53LU
>>466
イヤホンで音楽聞きながらあやしたら少しは泣き声緩和されないかな?
0488名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/02(木) 08:21:47.56ID:Ef1D69gu
>>464
添い乳と違ってって添い乳どんだけしんどいか知ってるの?
>>475
ウチも昨夜はギャンギャンで久しぶりにツラかった@5ヶ月
ずっと抱きしめてなきゃいけなくて、添い乳の腕枕外しただけで覚醒ギャン泣き、乳首もげるかと思った…
0489名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/02(木) 08:30:02.43ID:m3vs3OCH
もうすぐ8ヶ月だけど離乳食全然食べない
デカ赤だから大きいから大丈夫だよーって言ってもらえるけど食べないのにあやしながら用意してテンション高めであげて口も開けてくれないのつらい
もう最近能面であげてるわ
一度でいいからパクパク食べてくれ
0490名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/02(木) 08:38:05.79ID:WTmVkCsM
>>488
混合やってたときもあるから両方分かるけど、準備後片付けはπよりミルクの方が大変だと思うよ
そうカリカリしないで
添い乳、お母さんが腕を自分の頭側に伸ばして、子も床にそのまま寝せて、腕枕しないでやってみるのはどうだろう?
うちの子も一時期少しでも離れると泣くときあったけど、腕枕無しで出来るだけ密着して
自分の上側の腕でぎゅっと抱き締めてたら少し騙されてくれたよ
おくるみでも掛けてからぎゅっとしておけば手を退けてもしばらくは温かさ逃げないから、すぐに目覚めちゃうこともなかったな
添い乳も大変だからいろいろ試してみてるとは思うけど、もしやってなかったらやってみてね
0491名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/02(木) 08:40:35.11ID:0rQ52RY3
添い乳って最初できるようになったときは「画期的!楽!」って思ったけど毎晩となると、背中とか腰とか痛くなってくるよね…
胸が小さいからかな?平仮名の「て」の字みたいなポーズであげるから身体がガチガチ
それでも起き上がってミルク作って…よりは楽かもしれないけどね
>>464
今更だったら申し訳ないけど、哺乳瓶たくさん準備して起床後にまとめて洗ったら?
私は夜間にミルクあげてたときは6本用意したよ
0492名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/02(木) 08:46:27.46ID:gDvmRODv
馬鹿な事に子を1日中相手しなくていいと最近気がついた
1日中手遊びや絵本読みをしてたわ
子に一人遊びの時間をまったく与えてなかった
時間経つのが遅すぎて苦痛だったわ
馬鹿だ、馬鹿すぎた
0493名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/02(木) 08:47:50.76ID:8rDFfEjr
>>492
0歳ならまだ一人遊びはできない子も多いし、ずっと遊んであげてるなんていいお母さんだよ偉い
0494名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/02(木) 08:52:35.68ID:YGt+zBgr
添い乳が楽だって聞いてたから何度も挑戦したけど、全然うまく出来なくて諦めた
ド貧乳だからかな、胸の位置と赤子の位置が全く噛み合わなくて、どうしても無理な体勢になってしまって

あと、下になる赤子の手のポジションとかもよく分からないし、腕枕もうまくできない
ピッタリ寄り添って寝てみたいんだけどなー、そうこうしているうちによく動くようになり今は私に対して直角になり足でゲシゲシ蹴られて寝る日々だわ
0495名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/02(木) 08:55:41.26ID:RlMSD/9H
添い乳は乳垂れてる私には最高に楽
確かに胸が小さいと高さが合わないから体痛めそうだよね…
私が横になると勝手に飲むからドリンクバーみたいだよ
0496名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/02(木) 09:12:25.38ID:CSWq0qS0
>>492
和んだ
0497名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/02(木) 09:12:55.01ID:mXrllmcR
>>486
ワンオペレーションで勤務してるからよく強盗に入られまくったり、中には疲れて寝てしまって客が来てるのに気が付かず寝てる姿写真撮られて拡散されたりしてたよね
代わりがいない、頼るとこがないってイメージ
よって兼業専業は関係ない気がする
0498名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/02(木) 09:17:50.10ID:sjnZvTtx
>>489
「母ちゃんのテンションが異様に高い!これは危険だ。」とか思ってるのかもね…。
0499名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/02(木) 10:08:55.20ID:MQgNxfFR
今まで適当に見てた洗濯表示
子の衣類(肌着など)が軒並み漂白剤不可だった!
現在8ヶ月で、6ヶ月位から親の衣類と一緒に洗っているから普通に入れてる
自己責任で使い続けるけど、生地が痛むからなのかな
新しい洗濯表示を真面目に勉強してなかったから驚いたし、反省
0500名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/02(木) 10:13:24.66ID:nAXp5zyf
貧乳の私も結局うまく添い乳できないまま夜間断乳したな
小さい座椅子を枕元に置いといて普通に座って授乳してた
眠くてウトウトすることもあったけど仕方ないと割りきってたな
それでも完母でトラブルもなくやってこれたこの貧乳には感謝してるけどw
0501名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/02(木) 10:31:03.73ID:/h2AfmgR
>>499
うちも6ヶ月から単独洗いだけど酸素計漂白剤(ワイドハイターEX)入れてるよ。ずっと赤ちゃん洗剤だけだったんだけどきちんと干しても雑菌臭?生乾き臭?がとれなくて、そっちの方が害かなと…
第二子ともなると低月齢期からアタックで親のと一緒にガンガン洗う人もいるだろうし、生地の痛みというより子の肌に異常なければいいと思う
0502名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/02(木) 10:35:37.10ID:yaw0B3X+
>>495
私もドリンクバー状態
みんな腕枕とかしてて自分のやり方はおかしいのかと思ってたらπが垂れてるという事なのねw
納得したと共に悲しさが少し出たよ
0503名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/02(木) 10:39:49.17ID:o60IhJVr
子の服の雑菌臭に悩んでる
たまに酸素系で漂白してるんだけどすぐ生乾き臭する
鼻を近づけても臭くないのに、たまにほんのり漂う
子が臭いみたいな印象になってしまいそうで心配

離乳食始まるまでは混合だったけど、夜間のミルクは辛すぎたよ
朦朧とした意識の中でミルク作ってあげて子を落としそうになったことも
添い乳楽すぎて毎日一緒に寝落ちしちゃう
体痛いし貧乳だけどw
0504名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/02(木) 10:40:14.49ID:ALXmQlaw
今日部屋の模様替えをして気付いたけど、某鼠グッズと服ばかりな事に気が付いた。
元々小さい時から好きで自分の持ち物はほとんどそれなんだけど「子供には絶対普通のものばっかりを買う!大きくなって鼠グッズが欲しいって言われたら買う!」って決めてたのに。
旦那は母子共に甘やかしてくれるから、更に鼠グッズが増えてく。

で、模様替え中に流してた録画を見たらおもちゃ達が主人公の映画だった。
無意識って怖いわ
0505名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/02(木) 10:42:39.17ID:RlMSD/9H
>>503
洗濯機を掃除する、日光にしっかり当てるでもダメ?
だったら私はもう臭う服処分するな
0507名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/02(木) 10:43:46.69ID:0rQ52RY3
先々週は数日間息子が体調を崩し徹夜の日もあった
やっと治ったと思ったら、夫が入院
暴れる息子を抱っこ紐に入れ、あれこれ用事して病院と自宅を1日何度も往復したり
つかれるよーーーつらいよーーーー
ということで離乳食はBFにした
楽できることは楽しよう
0509名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/02(木) 10:45:24.47ID:4ZyOQ9eM
雑菌臭がするときはお湯で洗わないと消えないよ
40度以上のお湯に酸素系入れて数時間放置してから洗えば消える
0511名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/02(木) 11:36:05.42ID:cIPjKGlp
>>503
オスバンでつけおきしたらどうかな
塩化ベンザルコニウム液なら何でもいいけど
濃度と色落ちに注意だけど、臭いに強いよ
0512名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/02(木) 11:56:11.20ID:X1UZx9sb
あかちゃん煎餅ってこれいつからだっけ?
原材料は米と塩だけ
気になるのはまだ使ったことない塩だけど
0514名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/02(木) 12:22:26.16ID:Xsnehjl/
パッケージに書いてある通りじゃないかな
赤ちゃんせんべいは6か月が多い
0515名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/02(木) 12:29:39.45ID:eLAYvqou
>>492
私も。起きてる間ずっと隣にいた。
家事できないし、ごはんも食べられないと思ってた。
0516名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/02(木) 12:33:08.19ID:3aENoU2i
男の子で体重平均ど真ん中だったけど妙にでかく見える。頭が大きくてまん丸だからかな。小さな赤ちゃんに憧れてしまう
0517名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/02(木) 12:48:17.97ID:1Ety8Py+
5ヶ月
元々夜は全然長く寝なくて良くて3、4時間くらいだったんだけど最近また1時間おきか良くて2時間おきになってしまった
昨日の夜から今朝にかけては多分9回は起こされた
私の特技が一瞬で再入眠出来る事だから寝不足は回避できてるけどこれは睡眠退行なのかな?
これずっと続くとしんどいな
睡眠退行あった人はいつまで続きましたか?
0518名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/02(木) 12:53:48.65ID:PpIVlXo/
最近、不満があるとむすくれた顔でドスドス蹴ってくるw
六カ月入ってかなり自己主張が強まってきた
抱っこ紐やバッグのひもとか掴んで遊ぶのを、おもちゃと交換して取り上げてもちょっと泣いたり
場所見知りも激しくなってきて、外出中と家の中で態度が全然違う
ぼんやりしていた低月齢時代から比べると随分人間味が出てきて面白い
0519名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/02(木) 12:56:17.64ID:R6oGeoVo
八ヶ月
児童館に行くと1歳過ぎたあたりの子は大抵同じくらいの子と遊んでて「あーやっぱり他の子と遊んだ方が刺激になるのかなー」と思った
保育園の一時保育とか活用して刺激与えてみようかなって思って旦那に提案したら大反対
相変わらず私の意見はすべて無視なのね
0520名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/02(木) 13:12:52.74ID:F+JtIGmY
11ヶ月で初めて一次保育お願いしてみた
2時間だから送り迎え除くと実質1時間ちょいだったけど、めちゃめちゃ家事がはかどるはかどる
子もちょっと朝寝して、水遊びして超楽しんでいたようなので、ウィンウィンじゃないか
0521名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/02(木) 13:25:12.12ID:pPaeguW6
離乳食の後のミルクを見せつつコロンしてーと声をかけたら、ニコニコとハイハイしてきて転がってくれた!
そしてそのまま自分で瓶持ってセルフミルク
言葉通じてる感がして嬉しいw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況