X



トップページ育児
1002コメント397KB

【4ヶ月カラ】0歳児の親専用スレッド377

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/27(金) 08:26:45.05ID:h+D6CVp7
ここは【 4ヶ月〜1歳未満の赤ちゃん 】の親専用スレッドです。

↓↓4ヶ月未満の話題は低月齢スレへ↓↓

【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.110
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1531346760/

◆初めて来た方や5ch初心者の方へ◆

※まず現行スレに一度目を通しましょう。
※また、>>2の まとめサイト・関連スレ 等も一度目を通してから書き込みましょう。
※質問の前に一度スレッド検索をしてみましょう。
※あちこちで同じ質問をするのは「マルチポスト」というマナー違反。厳に慎みましょう。
※質問するときは必ず赤ちゃんの月齢を書きましょう。
※自力で調べたり試したりした状況も詳しく書くとなおベター。 (FAQは読んだ、○○を試したがダメだった等)

※sage進行推奨です。
過度な馴れ合い、ギャル系文字、5ch特有のもの以外の顔文字等は荒れる元になるのでやめましょう。

※今日からお願いします系の挨拶は嫌われる傾向にあります。

>>950は次スレ立てをお願いします。
踏み逃げ厳禁!規制中等の場合は誰かにお願いしてください。
新スレの誘導があるまで埋めないでください。

※前スレ
【4ヶ月カラ】0歳児の親専用スレッド376
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1531414720/
0840名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/06(月) 01:15:13.12ID:gScTeEdE
赤ちゃん休憩室のお湯の隣にある水道だよね
たまに浄水?湯冷まし?が出てくるタイプの蛇口あるよ
◯◯や△△を除去しているため赤ちゃんの飲料に適しています、とか書いてあるのみたことある
0841名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/06(月) 01:35:29.93ID:gTyTCMti
産院のときからお湯を適量いれて水道水で冷ますってやり方だったから湯冷まし使ったことないや
冷ましている間におっぱいあげたりしてる
お盆に帰省するのが初めての遠出だからいろはす買っとこうかなー
新幹線や電車の中でグズられたらすぐあげなきゃだもんね

教えてないのに夜中まとめて寝てくれるのが不思議に感じる
数ヶ月前まではきっちり3時間おきに泣いてミルク要求してたのに
0843名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/06(月) 04:26:37.18ID:stYJOiPf
最近赤ちゃんの背中とお腹にポツポツができた。
あせもっぽいんだけど多分深夜に汗かいてるみたい。皆さんは深夜のあせも対策してますか?
部屋は吹き抜けありのリビング育児で常に26度と扇風機使ってます。
0844名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/06(月) 06:05:20.98ID:GLPYiyZ9
>>836
それ産院の調乳指導で注意されたよ
意外と浄水器自体がかびてたりとか不衛生だったりするって
0846名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/06(月) 06:49:13.16ID:VUvnxNoR
6ヶ月の大きめ男児なんだけど最近根帰りをマスターしつつある
仰向けにときに結構激しく腰を上下に動かすけど何の意味があるんだろ
腰周りの鍛錬?
女の子でもやるのかな
赤ちゃんだから性的な意味はないだろうけど他人の前でやられると少し気まずい
0847名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/06(月) 07:08:03.66ID:O/QGrros
9ヶ月
500ミリの赤ちゃん用のペットボトル麦茶を箱買いして常温であげてるんだけど、一度に飲める量が少ないので当然飲みきれない
開封済のペットボトルを室内常温放置って何日くらいOKなのかな
皆さんどうしてますか?開封後冷蔵庫に入れて飲ませる前に少し温める?

あと、サーモスのマグで朝飲ませた残りは捨ててるものですか?
その日の夕食時に同じマグから飲ませて大丈夫なのかな
今は毎回捨ててるんだけどもったいなくて
0848名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/06(月) 07:52:21.95ID:e1+g3Qap
>>846
背バイの練習じゃない?
0849名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/06(月) 08:00:32.84ID:SS1KGyf5
>>819
お疲れさまー。
よくある離乳食の進め方は一応の指針であって、その通りにいかない赤ちゃんがいて当然なんだから、気にしなくて大丈夫みたいよ。あ、でも赤ちゃんは良く食べてくれるのかな??
私も最初はきちんとやろうと頑張ってたけど、結局食べてくれないから途中からあげなくなっちゃった。結局、まともに作り出したのは食べてくれるようになった8ヶ月からだよw
どうもトロトロは嫌いだったみたい。
0850名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/06(月) 08:01:14.88ID:4qHstTr1
>>846
ピコピコするするw
腹這いでもするんだけど「気持ちと尻だけ前に進もうとしてる状態」らしい
まだ上手に身体を動かせないんでしょうね 動画撮っておくことオススメ
0852名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/06(月) 08:48:18.10ID:r20S1HkE
>>846
うちは女児8ヶ月だけどつかまり立ちして楽しそうに腰振ってるよw
同じく気まずいけど、してる子がいて良かった

>>847
開封したら冷蔵庫一択だなー
この季節だし、マグに入れてしばらくしたら温くなるから冷たさは気にしてない。サーモスだったら入れる前に20分くらいコップに入れとけば温くならない?
朝昼晩マグのお茶は入れ替えてるけど、残った分はコップ一杯にも満たない量だから親がその場で飲んでる
0853名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/06(月) 09:03:26.41ID:4TkAIdnz
同じもうすぐ一歳になる子がいるママ友がいてお祝いあげたいんだけど、その子の数日後うちの子の誕生日だから気を使わせるかなと迷う…
お祝いしてあげたいんだけど 「うちの子にもくれるよね?」的な意味でとらえられたらすごくイヤダ
あんまり高価なものじゃなければいいかな?
西松屋かユニクロのギフトカードとか…みなさんは一歳の誕生日何もらったら嬉しいですか?
0854名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/06(月) 09:22:45.23ID:zB6jvOPs
>>829
知らなかったわ。サンクス。
確かに今の時期だと流水では冷えないから、
保冷剤を哺乳瓶に巻きつけて冷やしてたよ。
家やご近所ならともかく、遠出だとこの手は使えないし、湯冷ましは結局かさばるからね。
>>825
ただの質問を批判ととらえるなんて、どんだけ余裕のない暮らしをしてるんですかね。
0855名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/06(月) 09:27:16.02ID:afrC4J4l
地震や災害があったときのために、赤ちゃんの純水ストックしておいた方がいいよ
0856名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/06(月) 09:28:13.30ID:4Lsv4A48
ブリタの水で割ってるわ
煮沸なし
0857名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/06(月) 09:30:18.82ID:VEasDjre
>>853
そんなの気を使わせるに決まってるよ…
やめておいた方がいいと思う
するならハインハインとか気軽なお菓子なんかでいいんじゃないかしら
0858名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/06(月) 09:32:14.11ID:n5ouWzq3
>>853
私だったら1度あげたら毎年お祝いしなきゃってプレッシャーになりそうだから誕生日会呼ばれない限りやらないかも
誕生日としてじゃなく、簡単なものをこれ似合いそうだからどーぞみたいな感じであげたら?
もらう立場だとしてもギフトカードもらったらお返ししないとってなるからなあ…
相手との関係性や経済状況にもよるけど、私だったらの場合ね
0859名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/06(月) 09:36:08.29ID:24o2cphG
>>853
絶対気を遣わせてしまうよ
すごく仲良しで気の知れてる友人なら自宅に招いて2人まとめてお祝いパーティーとかしてもいいけど
ママ友ってレベルの人なら来年からも…とか色々困りそう
0860名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/06(月) 09:38:36.52ID:PCKgVyv8
>>853
西松屋はいくら気を遣ってほしくなくてもプレゼントにはナシかな…
ユニクロのギフトカードも似たようなものだと思うけど、普通のSCにあるような手頃な子ども服ブランドでソックスとか安めの雑貨じゃ駄目なのかな?
まあそれでもお返しはされると思うから、お返し嫌なら家にある赤ちゃん用のお菓子でも詰め合わせてあげるとか
0861名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/06(月) 09:47:56.60ID:4TkAIdnz
853です まとめて返信ですみません
やっぱり気を使わせてしまいますよね…手軽なおやつ詰め合わせにします!
ありがとうございました。
0862名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/06(月) 10:23:47.12ID:JmE/0A/V
ごろごろしてたら上を赤子がよじ登って横切って行かれた
5ヶ月早いな
0863名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/06(月) 10:27:03.68ID:wTicR10P
一時間ごとくらいにちょこちょこおっぱい飲む、なんでさと思ったらクーラーの温度設定が26度だった
子はめっちゃ暑がりみたいで設定25か24くらいじゃないとどうも快適とは言えないらしいんだけど、夫が寒くないか心配して多分設定上げてたんだろうなぁ
おかげで全然落ち着いて眠れなかった
0865名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/06(月) 11:28:25.97ID:/hwPN282
>>854
そもそも、とか…?とか言い方が嫌味っぽかったから責めてるのかと思ったよ
もう1人の人がかなりしつこかったし
ごめんね
0867名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/06(月) 11:41:04.41ID:PCKgVyv8
>>865
なんでいちいち荒れるような一言を残さずにいられないの?
謝るならそういうこと言うのちょっと止めてみればいいのに
0870名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/06(月) 11:47:06.28ID:LGCEXhuE
>>864
同じく
隣でゴロゴロしてる子にすごいねー、とか話しかけてみたけどなんのこっちゃだよね
0871名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/06(月) 11:49:35.58ID:1IEfIrt4
>>864
私は全然知らない高校球児たちなのに、大きくなったなー、頑張ってるなー、熱中症に気をつけてーと母親目線で見てしまって感動しまくって涙腺ゆるゆるだよ
0872名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/06(月) 11:53:00.81ID:D/YFTR0F
七ヶ月、ヘルパンギーナになってしまった…
上の子のが移ったけど、こっちの方が口内炎多いので大変
母乳はまだいいのが幸い、イオン水ほうじ茶食べ物全拒否
ゼリーやアイスやプリン与えろと指導されたが、この月例で食べられるものあるのかしら…
0873名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/06(月) 12:20:34.41ID:cvIFGToa
>>847
8ヶ月だけど、ペット500を冷蔵庫保存で2日かけて飲ませてるよ
マグの中身も入れ換えてなくて、朝入れたらそこに注ぎ足していき、夜寝る前に洗うだけ
0874名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/06(月) 12:22:02.72ID:QHoHjfE3
>>864
私も子と一緒にゴロゴロしながら甲子園観てる
追いつけ追い越せで楽しい
つい大きめな声出ちゃって子を驚かせちゃうわ
0875名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/06(月) 12:22:21.31ID:geV4c1Rl
完母の子がフォロミ飲むにはマグ?
10か月ですが今更哺乳瓶でもよいのでしょうか?
何ヵ月も使ってないので飲んでくれるかわからないのですが。
ストローもまだ下手くそです。
貧血ぎみで飲ませてみようかと思います。
0876名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/06(月) 12:26:49.38ID:A0CgML7v
>>840
そうお湯の隣にあった!
もしかして最初から間違えてたのかと不安になってきてたからあなたのレスで安心した
ありがとう
0877名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/06(月) 12:30:39.11ID:4Fmw33LR
>>875
わざわざ練習しても哺乳瓶で飲む期間短いし、ストローマグで良いんじゃないかな
それかコップ練習する

あとうちもあまり積極的にストローで飲まないから、離乳食にフォロミ使ってるよ
0878名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/06(月) 12:36:03.19ID:5KMbb2wx
掃除機かけて拭き掃除してるのに子供のずりばい後にお腹にほこりや髪の毛が結構ついてる…
いつそ子供のお腹に雑巾つけて掃除してもらいたい
0879名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/06(月) 12:49:33.34ID:OXVpmi6c
お盆の帰省どうしようか悩む
車で片道3時間だけどこのくっそ暑い中じゃ赤子には酷過ぎるよね
直射日光を避けて30分おきに休憩入れて水分補給とお絞りで体拭いてやる位しか思いつかない
あとは常に大人が傍にいて状態を見ててやるくらいか
0880名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/06(月) 12:49:35.16ID:djHkYw50
>>873
マグは食後の3回ぐらいのタイミングで洗ったほうがいいんじゃないかなあ
8ヶ月だと逆流もするだろうし、この季節だと雑菌の繁殖すごいと思う
なーにかえって免疫がつくって感じなら余計なお世話だろうけど
0881名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/06(月) 12:51:22.58ID:qpfrO4i1
ストローの練習、お風呂あがりに洗い場でやらせるのがいいってここで見てやってる

ストローの練習、
裸だから濡れても問題無い、
私も急いで着替えなくていい、
子は水分補給できて一石四鳥で助かってる
0882名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/06(月) 12:53:15.21ID:24o2cphG
>>879
そんなに?大人しく乗ってるなら休憩も1時間毎位で良いと思う
車内だってエアコンきかせればそんなに暑くないでしょ
後はシートに保冷剤セットしたりすれば大丈夫
お昼寝のタイミング合わせて寝てる隙に距離稼げるといいね
0883名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/06(月) 13:16:31.19ID:/LP4pWO7
>>879
3時間くらいなら陽射しが弱くなる夕方に出発するという手もあるよ
生活リズムがーと思うけど日中は暑すぎるし1日くらい仕方ない
0884名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/06(月) 13:23:32.46ID:KMYcXto+
>>879
うちは5時間半なので、夕方6時くらいにでるよ、寝てくれるかなと思ってね
昼間はチャイルドシート抜け出そうとするから気になってしまう…
0885名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/06(月) 13:25:27.48ID:Pdpo9K8v
>>881
うちは洗い場出てから子を拭いたバスタオルを
スタイがわりにして練習してたわ。
お風呂上がり喉乾いてるしいいよね
0886名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/06(月) 13:31:20.46ID:/LP4pWO7
支援センターで水遊び参加してきた6カ月
終わってからスパウトでほうじ茶あげたら初めてゴクゴク飲んでくれた!
のどが渇いてると飲んでくれるのね
0887名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/06(月) 13:32:34.76ID:sttKkYmJ
全然昼寝しない
眠そうにしてたからベビーベッドにつれてったのに最初ちょっと泣いたと思ったら遊びだす、そしてまたちょっと泣く
もう1時間以上経ったわ
いつも朝に15分程度の散歩にいってるけど今日はあまりにも暑くて一歩も出てないんだよね
そのせいなのかな
0888名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/06(月) 13:42:44.06ID:cp5IaerS
>>878
この間テレビでやってたけど、ホコリは水拭きじゃきれいにならないんだって。
乾いた汚れ・ほこりは乾いた雑巾、掃除機はガシャガシャすると埃が舞うので1秒で15cm進める位ゆっくりで部屋の中心から壁に向かって
我が家でもこれ取り入れたら大分ほこりが減ったよ。
掃除機は慣れるまではまどろっこしかったけど、よりキレイになるし同じ場所の二度がけがなくなったから結果時短になってると思う。
0889名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/06(月) 13:43:23.25ID:stYJOiPf
お盆の件みんなよく考えてて偉いな。もうすぐ5ヶ月だけど普通に朝から出かけて2時間半かけて会いに行って昼過ぎに解散して日帰りで帰る予定してた
0890名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/06(月) 14:39:29.90ID:OKN0zCAi
以前ここで話題に出てたつめやすりの名前分かる方いますか?
天使のつめやすりみたいな名前だったようなんだけど検索しても引っ掛からないから違う名前だと思う
0891名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/06(月) 14:44:05.36ID:UojXiTaw
>>890
魔法のつめけずり、かな?
0892名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/06(月) 14:44:44.05ID:rhTWfMws
>>890
魔法の爪削り
試してみたけど大人にも使えるし便利だよー
0894名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/06(月) 14:53:37.04ID:VjRFzBED
答えてた方いたのにリロってなかった、ごめんなさい
安いし使いやすいしいいですよー
0895名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/06(月) 14:56:21.58ID:Ym+V3mHo
後ろ頭の柔らかい毛の先がダマになってしまう、どうしたらほぐせるんだろう
0896名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/06(月) 15:08:08.34ID:OKN0zCAi
>>891-893
ありがとう!
当時ググらず正解の画像が分からなかったから助かりました
買ってみます
0898名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/06(月) 15:08:50.93ID:5KMbb2wx
>>888
えーそうなんだ
次掃除機かけるときちょっと注意してみるわ
ありがとう
0899名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/06(月) 15:11:44.40ID:JgA04Qsi
>>847
ピジョンの紙パック3つ入り買ってる
二日で飲みきれなかったら大人が飲む
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/06(月) 15:17:32.22ID:l3HBYgNu
ジム型プーメリー置いといたらしゃっくりしながらあーきゃー喋ってポコポコ殴ってと、忙し楽しそうでかわいい
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/06(月) 16:08:26.64ID:5Ad5WaX3
>>847
開封後は冷蔵庫で保存してくださいって書いてないかな?
あとマグはその都度洗って入れ換えないとよだれが入るから見えないけど汚いよ
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/06(月) 16:09:24.08ID:wNITyDYb
今日の午後寝が長い
何回か起きてもすぐ寝る
なんでかなあと思ったら天気悪くなるんだね
一緒に寝てスッキリできたけど夜寝てくれなかったらどうしよう
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/06(月) 16:41:18.58ID:YJ8sJ2DD
>>895
私が使ってる椿油を少し付けてブラシでとかしてる
それでも治らない頑固な毛玉は切ってしまった方がいいと思う
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/06(月) 16:55:47.22ID:dsCWjvJr
散歩・お出かけ先がマンネリ化してきている…。
暑すぎるので午前の早めの時間に出て、早く帰ってくるんだけど、いつも買い物ついでで似たようなルートに。
皆さんはどんな感じで散歩・お出かけしてますか?
子どもは8か月です。
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/06(月) 16:59:41.66ID:e1+g3Qap
>>895
ねんね期?
ねんね期ならそのうちその部分ハゲるし気にしなくてもいいと思うよ
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/06(月) 17:26:35.57ID:24o2cphG
>>895
マークスアンドウェブの木のヘアブラシいいよ
何もつけなくてもほつれがとれる
こまめにブラッシングしてたらハゲなかった
0908名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/06(月) 17:34:50.98ID:KfjPufWN
子守歌のヘビロテが嫌になって般若心経を詠んだら三巡目で寝たわ
お釈迦様様だー
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/06(月) 17:45:39.76ID:Ym+V3mHo
>>903>>905>>906
椿油かマークスアンドウェブ?の櫛を探して試してみるよ
ずり這いの練習もし出してるし、埃がダマに絡まってたりすると気になっちゃうから
ありがとう!
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/06(月) 17:56:21.32ID:1hszKQU8
9ヶ月。
ずりばいをやっとし始めた
でも右足がはぴんとなってて斜めにすすんでる。
そのうちちゃんと左右の足を曲げて進むようになるのかな…
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/06(月) 18:21:08.43ID:hzwATbJu
今日から5ヶ月、寝ぐずりが日に日にひどくなる
一日3回マックスのギャン泣き対応、カーチャン疲れたよ‥いつまで続くんだ
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/06(月) 18:45:00.78ID:W4bAl7nt
>>904
うちも同じ
名古屋であっという間に気温があがっちゃうから8時台には出掛けてるけどそれでも30度行ってるし15分が限界
途中お店で涼みたいけどコンビニくらいしか空いてないから近所の店ローテーションだわ
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/06(月) 19:13:47.21ID:s06vmn+S
抱っこや膝の上にいるときにいきなり体をよじったりのけぞったり腕から逃れようとするようになって
突然なんの前触れもなくやるからそのうち落としそうで怖い
ニコニコのまま楽しそうにやるんだけどなんかの遊び?
母が必死に支えて捕まえてないとあなた大怪我するんですけど
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/06(月) 19:47:59.06ID:mtmADJoX
低月齢の時からなんだけど、自分の手洗いの回数が異常に多い
どんな時でも子供触る前に必ず手洗いっていうのをやっててハンドソープの減りがすごい
そろそろ11ヶ月で少し手洗い回数減らしたいんだけどどこで減らせばいいかわからない
子供達は家にある物色々舐めまわしてるから低月齢より気にしなくていいって考えてても何かあったらと思うとやめられない
神経質すぎるかな
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/06(月) 20:02:58.19ID:ZCZz6nEi
>>915
どの程度かはわからんけど自分も結構神経質に洗うな
手は綺麗に越したことないからわざわざ減らさなくてもと思うけど
外出先でお手洗い行っても石鹸で洗ってしっかり流してる人が少なすぎて引く
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/06(月) 20:04:33.31ID:sHW1Hcyv
>>915
月齢が上がると、よその子と関わったり、母親以外の大人が関わることも増えるから、
自分自身の清潔レベルをある程度下げておいた方が精神衛生上良さそうですね。きっと。
うちは新生児期NICUにいたから、手洗い当然、使い捨てガウン・マスク、我が子に触る時はアルコール、
だったけど、今は、手を洗うのは外から帰った時とオムツ触った時くらい。
あとは料理で生肉・生魚扱った後とかは、意識してしっかりめに洗うかな。
0918名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/06(月) 20:07:03.58ID:/uxjRLtj
他人がどの程度洗ってるかまでチェックしてるほうが神経質すぎて引く
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/06(月) 20:08:57.00ID:UqLGleDj
外出先でミルクを割る水はいろはすもだけど、サントリーの天然水も加熱殺菌されてるよ
1歳くらいなら水道水とか軟水のミネラルウォーター飲めるようになるかなあ
うちは大人は水だし麦茶飲んでるから同じの飲めると楽なんだけどな
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/06(月) 20:10:41.17ID:c4BYZiew
>>914
もうすぐ7カ月
一昨日初めてそれで子どもを落としてしまった
座いすに座って膝に子どもをお座りさせてたら急に立ち上がって寝返りみたいに身体をよじって、腕でつかまえようとしたけど間に合わず頭から床に落ちた
おでこをぶつけて赤くなってしまったよ
幸いにも冷やしたら腫れはすぐ引いて、2日経った今も様子は変わらない
おでこや頭をぶつけたのは初めてだったので心配した
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/06(月) 20:16:11.56ID:Ym+V3mHo
>>914
よくわからないよね、構って要求や抱っこ要求したかと思えばぐねぐね動いて降りて行ったりする
眠いときとかもやるし
あちこちに興味がいってるみたいに感じるな、クッションの模様とか置いてあるオモチャとか
外では怖くて素抱っこできない
0922名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/06(月) 20:18:51.53ID:PCKgVyv8
>>919
上の子は水道水、教科書通り1歳からにしたけど、下は9ヶ月から飲ませちゃってる
大人子供兼用の煮出した麦茶を水で薄めてマグで持ち歩いてるんだけど、
湯冷ましのほうが雑菌繁殖しやすいから、この暑さだし上の子いて外出も長時間になりがちだしで、
カルキ抜きより雑菌繁殖しないことを取った
特に体調崩したりお腹壊したりはない
本当は麦茶も浄水じゃない普通の水道水で水出ししたのがいいらしいけど、それは何となく不安で煮出してる
容器の衛生面とかよく気をつけて1日で入れ替えるようにしたら水出しでもいけるんじゃないかな、自己責任だけど
0923名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/06(月) 20:23:37.99ID:1F/DI6rD
>>904
うちから徒歩20分圏内に4駅あるから
暑くなければベビーカーでそのうちのどこかの駅前まで散歩するんだけど
最近は抱っこ紐で9時半ごろ家出てバスで一番栄えてる駅前行って徘徊して、お昼頃またバスで帰る
ほんとはもっと早く出たいんだけど10時にならないと店が開かない…
あと、たまに図書館のお話会に行ってる
児童館の赤ちゃんクラスが夏休み明けまでないからつまらん

今日はオムツとスーパーの袋ぶら下げて抱っこ紐であるいてたら知らないおばさんに
「荷物この自転車の荷台に置いていいよ」って言われた
すぐ向こうの道に渡るところだったからお礼言ってお断りしたけど、妊娠中からみんなに親切にしてもらってありがたいよ〜
0924名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/06(月) 20:48:14.79ID:Mii4rmx3
>>919,922
麦茶は煮出しより水出しのが菌少ないんだって
冷ますときに繁殖しちゃうらしい
テレビで実証実験してた
0925名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/06(月) 21:06:46.70ID:c2bqyfgO
>>918
誰もそんなこと言ってないじゃん大丈夫?
0927名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/06(月) 21:28:48.72ID:6ko5KoAv
麦茶まじか…わざわざ煮出ししてた。水道水に麦茶パックぶち込むほうが安心ってこと?
まさか湯冷まし?
0928名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/06(月) 21:34:42.29ID:/Cx9CNs6
水道水で水だしで作る麦茶まずくない??鶴瓶のなんだけどなんか変な味するような気がして、、、
お湯ちょっといれて濃く抽出して水足してる
0929名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/06(月) 21:37:47.26ID:Wx+1+Cz7
横になってたら、子がいきなりのしかかってきて母のアゴと口辺りをカプッとカミカミしてきてびっくりした
虫歯菌移ってないといいな
下の歯生えてるし上もうっすら生えてきてるから微妙に痛かった
それに母の口に興味があるらしくよく触られることがある
フッ素の歯磨き粉つけて磨いてるけどカミカミするから上手く磨けてる自信ないや
0930名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/06(月) 21:48:19.97ID:T7dvk1rH
私もテレビで見たけど煮出した麦茶の方がやっぱ美味しい気がするから、作ったら子供の分だけ分けて急冷してる
0931名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/06(月) 21:54:40.55ID:e1+g3Qap
>>925
916に
外出先でお手洗い行っても石鹸で洗ってしっかり流してる人が少なすぎて引く
って書いてあるからこの事だと思うよ
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/06(月) 21:57:27.30ID:KfjPufWN
ていうか湯冷ましにも菌わくのか
麦茶は痛みやすいから湯冷ましを持ち歩いてるんだけど水道水のほうがいいのかな
だけど蛇口からマグに直で入れるのは勇気がいるな
うちがマンションだからっていうのもあるけど
0933名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/06(月) 22:04:35.06ID:IEgcP6Mh
手洗いの回数増えすぎてカッサカサのあかぎれまみれ…
ハンドクリーム塗ったすぐおむつ替えなんてよくあるし
クリーム塗ってテロヌルの手で赤子触りたくないし…
夏でこれって冬が怖い
0936名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/06(月) 22:37:30.48ID:v78GNzEs
10ヶ月の子がヘアゴムを誤飲してしまった
片付け徹底していたつもりだったけど手の届くところに落ちていたらしい
機嫌変わらず寝てくれているけど心配だ
0937名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/06(月) 22:41:29.44ID:5KMbb2wx
水だし麦茶にしろ煮出し麦茶にしろヨーグルトの方がよっぽど菌がいるから
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況