X



トップページ育児
1002コメント394KB

▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part282▲▽▲

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001970
垢版 |
2018/07/31(火) 18:18:12.87ID:dB7bh632
子供に付けたい名前や付けたくない名前、占いや画数の話、両親以外の名付け参加など名付けの参考になる話を語りましょう。
必要以上に個人の価値観を押し付けるマネはやめましょう。(旧字体オタ、画数厨、釣り、荒らし等が来ますが華麗にスルーしましょう)
■書き込む前に必ず>>2>>3を読んでください。
■次スレは>>970を踏んだ方が立ててください。
次スレが立つまで書き込みは控えてください。
新スレが立つ前に埋めるのはもっての他!!
※前スレ
▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part281▲▽▲
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1530973275/
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/14(火) 00:25:53.50ID:mIaxlrZp
>>891
亜結 検索結果が、亜結晶。字面が微妙
結季 読み方で悩む。起承転結の結と季(すえ)で、終わりとか末っ子を連想
季衣 キエの響きは寺の子っぽい
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/14(火) 01:09:59.79ID:wUX+Ur0J
891です。

ご意見ありがとうございます。
結季の方向で考えてみようと思います。
末っ子になる予定なので結季の字でも問題なさそうでよかったです。
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/14(火) 02:02:46.92ID:F0jU5k3S
ミの漢字について美か未で迷っています
美を使う方は多いですが美しいって字なのでハードル上がるかなと思い未の方が良いかなと思ったりしました
実際に美ってどうですか?
それほどハードル高くないですか?
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/14(火) 02:08:40.42ID:uaa9EYoZ
>>902
ハードルも何もないよ
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/14(火) 02:09:47.86ID:DHzDp7Ad
>>902
未はいまだ〜しないの意味だから、よっぽどの組み合わせでないと悲惨になりそう
美なら性別間違われないと言い訳できるよ
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/14(火) 02:27:42.73ID:JugRYpkF
>>902
美はありきたりな字だから特に何も
ただ、本人が自虐的になっている例は知ってる
未央や未来みたいに二文字で意味を成すようなのは別として、未に変えると大体字面が微妙
特に未で終わる名前はバランスが悪い気がする
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/14(火) 03:01:44.84ID:9Zx3yzCt
>>902
美をつけられた身としては少し嫌なのが正直なところ
電話では美術の美ですと言っても、あー美しいですねと言われるし
でも未は意味が微妙だから消去法で美にするしかないんじゃないかな
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/14(火) 03:21:16.28ID:A2wPnCS0
その手の話で男の子に勇ましい漢字つけるのも似てる気がする
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/14(火) 05:55:36.06ID:dqRcb3ge
美のつく名前だけど毎回美しいの美ですって説明してるや
それが一番わかりやすいし気にしてない
でも思春期はちょっと嫌だった記憶はある
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/14(火) 06:13:59.11ID:H/VGJSG4
組み合わせによるかな
美麗とかだとハードル高いけどそうじゃないなら特に気にならない
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/14(火) 10:52:40.97ID:A2wPnCS0
気にならないって言ってるのはつけられた本人じゃなさそうw
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/14(火) 11:51:27.41ID:aDgN1Vd4
口頭説明するとき
漢字を言うのは恥ずかしいのは確か

でもメモしてるひとは正確かどうかしか見てないのがわかれば
だいぶ恥ずかしいのは減るよ
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/14(火) 13:21:07.61ID:Dnk1qVg7
「美しい」と口に出して説明するのにも抵抗があるのってよほど顔面コンプレックスなのね

聞いてる方は女性名でよく使われる漢字なのでなにも感じないので安心してください
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/14(火) 14:34:02.02ID:Kp42okAJ
私も説明するとき美しいの美、とか優しいの優、とか言わせるの可哀想だから一文字で意味がある漢字はなるべくなら使いたくないなぁ
難しいけどね
0922名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/14(火) 14:40:45.34ID:Dnk1qVg7
「美」という漢字は美形両親だろうがブサ両親だろうが関係なく使うことが出来る
意味もただ顔面に対してだけではなく、心や礼儀作法、立ち振舞いなどいろんな想いを込めているだろう

むしろ顔面に対しての「美」はそれほど重要視されていないと思われる
それに拘るのはまさに親の心子知らず。

ハードルが高いなどと言わずぜひ候補としてあげて欲しい美しい漢字である。
0923名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/14(火) 14:40:50.26ID:qekZ87TB
未って使ってる人普通に見かけるけど未来の未としか思ってなかった
亜未とか未紗とか
未完成の未って考える人の方が多いのかな
0924名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/14(火) 14:47:24.28ID:qDaOGdfO
>>923
未来の未だって「未だ来ない」じゃない?
未だ◯ないのイメージが強いな〜
0925名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/14(火) 14:54:07.55ID:22ayWe/1
>>923
未歩とか未咲とかはさすがに「?」って思うけど、亜未とかはミに画数が少ない字をあてたかったのかなくらいにしか思わない
0926名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/14(火) 15:05:21.92ID:RwvdD37R
>>922
美はそもそも見た目の良さを表す字なのだから、容姿云々と本人が思うのも仕方ない
心や内面なら充実の実の字があるし、礼儀作法なら礼の字がある
0927名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/14(火) 15:19:04.32ID:5bF/VBVY
例えにマジレスだけど、亜未は亜の印象悪いのに未完の未が繋がるし字面もカクカクしてるから付けてる親居たら神経疑うな
0929名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/14(火) 15:50:27.63ID:kn73L4ms
未花って子が自分で「私の名前は未来に咲く花って意味なの!」とか言っててまわりがドン引きしてたの思い出した
親は漢文知らんのか?とか影で言われてたしなぁ
0930名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/14(火) 15:58:02.31ID:8z4iUcfe
ここって読み下し好きだよね
読み下しに限らないけど、ここ見てると未とか希とか意地悪な取り方するなと思う
未来の未だし、希望の希だし、私はそう取るし、周りもそう捉えてる人ばかりだけどな
確かに稀は希が嫌だから余計なパーツつけたなとは思うけど
0933名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/14(火) 16:08:40.80ID:AGB9N4qn
>>930
意地悪というか事実だからな…
私は賛否両論の字が名前に入ってるけど、漢和辞典を引いて思ったのは何でこの字なんだろうということ
親は希望の希くらいにしか思ってないし、名前によく使われる字だから不便はないけれど、調べれば調べるほど嫌いになった
よく捉えようと思えばなんとか
でも本当の意味はそうじゃないから
0935名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/14(火) 16:18:10.34ID:WzfR0H3W
>>933
特定目的じゃないよ、例えば美希さんと仮定すると
「美しい希望」「まれに見る美しさ」なら良いけど「美しさがまれ」だと残念な意味になってしまうね
成長して授業で希硫酸が出てくるあたりで、「希」の真の意味に気づいてモヤモヤするという…
要するに今日のこのスレの流れを、端的に示した感想だね
0936名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/14(火) 16:35:04.60ID:8z4iUcfe
>>935
美希は心身ともに美しく、希望を持って生きてほしいって願ってつけてると私なら解釈する
名前は作品じゃないから、何でもかんでも漢文みたいに捉える必要ないし、親の願いを優先させていいと思うんだけど
0937名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/14(火) 16:45:33.36ID:LQYVjbtN
>>936
同意
他人に漢文のように読まれる可能性があるにしても、余程おかしな意味や読ませ方でない限り親が込めた思いが最優先で良いと思う
画数や文字のバランスで漢字を当てるのも当たり前のことだから気にならないな
0939名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/14(火) 16:54:10.73ID:kmiBy5lF
>>308の人かな読み下しガー
>結可(ゆか)
>玲南(れな)
>映奈(はな)
その親の願いとやら是非ともお聞かせくださいな
0940名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/14(火) 16:59:11.70ID:WzfR0H3W
>>938
単に933が例に希の字を出したから、こうだったのかしら?と憶測を書いてみた
>>936
というわけで、読み下しガーからの今日の流れをまとめただけだよ
普通は人の名前にそこまで熱意を込めて解説しないでしょう
0941名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/14(火) 17:01:55.92ID:llvxwkYh
>>939
美希の例だと、母親に同じ理由で「まれ」って考えるから「希」を使うのは変だって言われたな
少し前の名付けの本とかには書いてあったっぽい
全てがその考えだとは思わないけど、「未」で「未来の未」ですは苦しいなとは思う
0942名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/14(火) 17:02:48.46ID:P9GCAlMi
例え漢字の意味が素敵だとしても
心優(みゆ)や心美(ここみ)みたいなのは受け入れられない
だったら漢字の意味がイマイチでも美希や亜希のほうが良い
0943名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/14(火) 17:27:09.96ID:yGlvi4jH
>>939
古いレスを持ち出して誰に対するレスをしてるのかわからないけど、漢字に願いを込めたり意味合いを持たせたりしない親もいるでしょうよ
読み下した意味が重要と感じる人はその基準で名付けたらいいと思うし
読み下しなんか気にせず、苗字との相性、文字のバランス、人とかぶらない、画数の良さなどで名付けるのも別にいいと思う

このスレで相談する人は多角的な方向から意見を取り入れて素敵な名前を名付けてください
0944名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/14(火) 17:35:08.13ID:TNEqX+C3
希は例えば美希なら「たぐいまれな美しさ」とかに読めなくもないけど未はおかしい

未完成とか未使用とか普通に使うのになぜ…
不、非、無、未は読み下しとかじゃなくどれも日常でよく見る否定の接頭語
名前に不も非も無も使わないのにおかしすぎる
0945名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/14(火) 18:00:47.20ID:MTHZ7H09
未来の未って漢字可愛いけどね
最近よく見るわ
美だとちょっと古い感じするし
0947名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/14(火) 18:26:44.48ID:kmiBy5lF
>>943
マジレス漢字には意味がある
アルファベットでもハングルでもなく平仮名カタカタでもなくね
ペットの名付けとは違うでしょう江戸までの幼名とも違う
その意味を無視するってExcelを表として計算させずに使うくらい頭悪そう
0949名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/14(火) 18:45:01.30ID:0GgpjA72
漢字に意味があることなんて誰でも分かってるのよ
ただその意味だけで名前を付けることが素晴らしいことだと思うかどうかは価値観の差よね
時代に浮かない流行りの字を使おうとか周りの子と似た紛らわしい字は避けようとか、色々なことを考えるのも親心
0950名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/14(火) 19:00:15.81ID:IVDiMe8M
たぐいまれな美しさ
↑これこそ本人からしたらやめろって思うんじゃないw

同級生で美がつくブサイクな子いたけどネタにされてて不憫だった
0951名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/14(火) 19:09:12.48ID:n0dtUq8U
未は未来への可能性や希望も秘めた漢字だと思うから名付けに使ってる人はそういう意味で付けてるんじゃないかな?
未はそんな抵抗ないな
昔から女の子の名前でよく見かけるし
0952名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/14(火) 19:12:12.34ID:C8JYxnLW
漢字も意味も響きも字画も名字とのバランスも完璧って難しいからどれを取るかだよね
0953名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/14(火) 19:21:18.10ID:nm1C85YD
>>926
私は922等の意見に賛成だな
美は日本語で多角に捉えられる
漢字ではなく美しいの語源と当てる漢字がいつくしだからそちの意味も日本人の名前では含まれる
うまい日本語で使い、美味は中国語にもある

流行りも個人の好みだけど>1
未は未年以外はあまり名前に向かない>944に同意
熟字訓のぶた切りの漢字版だから
未と来は一字だと漢字も日本語も熟字未来とは別の意味
熟語から字の意味を考えると間違える>牧野くにお
0954名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/14(火) 19:26:52.05ID:P9Gsa5ho
心の美しい人にと願って美
希望を持ってと願って希
未来のイメージで未

親がどういう意味を込めようと勝手だけど
ブスなのに美だってw
まれw
未完成の未w
と他人に言われて子ども自身は嫌な思いするかもしれんからね
0955名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/14(火) 19:28:35.53ID:TNEqX+C3
未来の未が良いなら不屈の不も名前に使うの?と思っちゃうんだよね

「未来」の意味を一文字で持ってるのはむしろ「末」だからね…使わないだろうけど
0956名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/14(火) 19:33:34.13ID:lQp0zuJS
子供本人や周りの人にとって、不便、不快になりそうなことを常識の範囲で避けられれば、漢字の意味にこだわるもこだわらないも好き好きだと思うわ
このスレの名前マニアみたいな人に、元々の意味がどうのこうのとあれこれ言われても、実際生まれたらそこまで深堀りする他人なんてまずいないし
0957名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/14(火) 19:36:23.60ID:SoahksTC
読み下しとか意地悪に取らないでと言われても、さすがに未歩とかはつけないでしょ?
親がいくら気に入ろうと、将来、子供が漢文の時間にどう思うか可能性を考えれば、避けざるを得ないよね

>>945
たまひよの2017年の名付けの漢字ランキングだと美が5位。古いから最近使われていないという感覚は間違いだよ
未はランキング外
0958名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/14(火) 19:54:40.20ID:Dnk1qVg7
ブスなのに「美」ってぷぎゃー(^q^)とか
哀れんだりかわいそうって思ったことないけどな。
そんな風に思えるのって逆にすごい
美に古いも新しいもないよ

「美人の美です」って説明は少し引っかかるけど
「美しいの美です」はごく当たり前
0959名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/14(火) 19:55:24.70ID:xUnJslT+
>>957
大橋未歩とか小松未歩とかいるけど、「未来に向かって歩く」的な意味かなと思ってた
漢文の時間があっても、漢文は漢文で特に何も思わなかったなあ
0960名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/14(火) 20:06:07.34ID:7elcuD3Z
>959
まぁ名前は漢文じゃないからね
人の名前見て名詞ととらえず読み下すなんて普通考えないよ
0962名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/14(火) 20:11:03.95ID:IVDiMe8M
>>958
きっと環ちゃんをタマキンなんて思わないし
満子さんや雲子さんを見ても変な連想をしない心の清らかな人なんでしょうね
でもいくらあなたが純粋でも残念ながら小学生男子は残酷な生き物だよ
0963名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/14(火) 20:21:32.85ID:HWCKQln6
身内に「美」がつく人何気にいるけど、50代以上はあまり気にせず
アラサー以下はプレッシャーだとか「美術の美って言いたいけど伝わらない」とか言ってる
世代差もあるのかな
人気?の美織、美桜、美空らへんは風景や様子の美しさっぽいからあまり気負わずに済むのかも
0964名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/14(火) 20:25:49.28ID:5AWe7s97
名前の由来を親に聞いてくるって授業でなかったかね
クラスメイトがとても夢のある意味で愛情たっぷり感じられる名前の中
「かわいいと思って」とか「当時〇〇って女優さんが」とか薄い理由で子が恥じないか
0966名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/14(火) 20:37:25.96ID:4hVoD6D3
>>964
あったけど皆以外と適当だった
神童扱いされていた子が「画数です、お寺でこれが良いと言われたので」
人気者のリア充女子や運動神経抜群男子が「お父さんの好きな芸能人の◯◯さんから」
他も大体「響きが可愛いから」「かっこいいから」
「マーヤ様から」「◯◯ちゃんって呼びたいから(これが意外と多い)」
「(難しい字)を書けるように」「(ひらがな)すぐ書けるように」
何故か一番盛り上がったのは、文武両道の優等生の言った「お母さんの好きな花の名前」
0967名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/14(火) 21:04:34.12ID:fnjYQcoN
多分全部ボーダーが低いのよね
そんなクラスの中でもいい意味を持つときに自分の中で誇らしく思うとか
そこで親の深い愛を感じるとかもあるってこと
それを愛と感じて我が子にもいい意味を持つ名前をきちんと付けたいと思うか
持っていくまで恥ずかしかったけど意外とみんな適当じゃん!未歩って名前の人もいるじゃん!と考えるか

ここの人たちもイジワルで言ってるんじゃないし
世の中には残念ながら変な名前つけられてる子はたくさんいるし
意味なんて関係ないと思って名付けるならこんなところで相談しないでつっぱねてつけたらいいと思うよ

ただ学生の頃塾講師をしていた経験から
勉強苦手クラスの子たちの方が圧倒的に難読意味ナシキラキラの率が高かったわよ
可とか南とかね
0968名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/14(火) 21:50:22.51ID:AemJdLbc
未、可、南
の字を使ったくらいでキラキラネームって感じる人がどのくらいいるのか気になる
このスレにはたくさんいるのだろうけど、現実にはそこまで気にしない人が多いと思うな
最近になって人名に使われるようになった目新しい漢字でもないし
0969名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/14(火) 22:03:44.41ID:n4p6hjVf
将来息子が未歩さんというお嬢さんを婚約者として連れてきたら複雑な顔をしてしまいそうだわ
ミホなんてごく一般的な名前なのに、この流れを見てるとそんな気持ちになってくる

漢字の意味重視の皆さんはそういうケースが起こった場合どうしますか?
0972名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/14(火) 22:32:44.99ID:10l5mNiX
>>963
もし外見コンプで漢字を伝えるときに「美しいに優しいで美優です」だとハードル高いけど「美しい桜です」は桜そのもののことを言ってる感じでハードル低いわ
未は嫌な人多いんだね
自分がつけられるなら美より未が良いし「未来の未です」って言うのは嫌じゃないけどな
0973名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/14(火) 22:44:54.30ID:MB35ITKm
知り合いの子供の名前が未愛でミウだわ。

心の中では何か思っても表には出さないでしょ?
ましてや息子のお嫁さんになる人を、名前の漢字が理由でディスるなんてしないよ。
プリンセスキャンディとか突拍子もない名前ならスルーできないけどさw
0974名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/14(火) 23:10:06.39ID:6Psz8duJ
悪魔って名前普通だしそれくらいでDQNとかここくらいだよねー
0975名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/14(火) 23:12:08.78ID:/WIel9LK
漢字を口頭で説明するのって、圧倒的に電話口じゃない?
対面だったら、基本自分で書くと思う
だから「美しいに優しい」と聞いても何も思わない
対面で外見が残念な人が美優と名前を書いていても、もちろん何も思わない
美単独では別にハードルの高い字じゃなくて、組み合わせ方によるんだと思う

未、可、南も
未歩の他にも、未央、可奈、南(みなみ)等、普通に見かける名前だし、これらを見て、何でこの漢字?とは思わないなぁ
0976名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/14(火) 23:23:31.96ID:4hVoD6D3
>>967
同じく塾講してたけどあんまり相関性は感じなかったなあ
灘・筑駒の合格者見ても結構バリエーションに富んでるし
0977名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/14(火) 23:27:22.60ID:l0AQPhnQ
私は変と思わないなぁって単発IDで連呼されてもねぇ
そんなアホは本当にここ無視して好きにしなよ
>>952にあるように
>漢字も意味も響きも字画も名字とのバランスも完璧って難しい
このうち画数と苗字とのバランスは苗字晒さない以上わからないわけで
響きかわいーで決めてれば残りの意味であーだこーだ言われるのは普通の流れなんだけど
0978名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/14(火) 23:31:20.91ID:sHlr48Pn
>>973
このスレの一部の人は「うちの息子の嫁!名前に未がつくのよ!親の教養を疑うわ」なんて愚痴を友人にこぼしそうな感じするけどね
もしくは5ちゃんに書き込むかw
0981名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/15(水) 00:01:20.38ID:g5SXcKNc
>>977
あーだこーだ言われるのが当たり前と言うかどれかは諦めることになるから漢文なんて真っ先に捨てられてもおかしくないと思う
0983名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/15(水) 00:15:36.27ID:IqYINmML
>>981
そうだねーだから名字も晒さないでここで聴くだけムダだよ
お互いに嫌な気分になるだけだからもう来なくていいって
0984名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/15(水) 00:56:09.72ID:Mu7FJzj1
>>980
乙!

男の子で光(ひかる)ってどうでしょう?
響きは好きなんだけど、名字が山本(仮)とか田中(仮)みたいな画数少ない系だからバランス悪いかなー
0989名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/15(水) 01:35:12.16ID:xK0fUXxw
◯美って名前で顔面ブスだけど、親に名前の意味聞いたとき「羊が大きいって書くでしょう、大きく育ってほしいって意味だよ」と言われたからコンプは無かったな
美しく育ってほしい、だったら気にしたかも
0990名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/15(水) 01:39:27.65ID:d92rmfuY
つけられてない本人が自分の脳内で変換して書いたことで喧嘩してるの笑うww
0992名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/15(水) 02:10:55.56ID:GJCn0zAM
名前にこめる漢字の意味は付けた人にしか分からないし不幸を願って付ける親なんていないから、未の付く名前を見ても私は別に悪くは取らないかな
でも本来の意味しか受け入れないとかネガティブに取れる字が入ってる事で名付けた親を低脳扱いしたり子供を哀れんだりする人もいるよって事で、ここで辛口に言ってくれるのは良いと思う
でも名前にさんずいが入ると水難に合うとか、植物の漢字だと人生転落するとか、天気に関係する漢字だと不安定な人生になるとか、言い出したらキリがない
0994名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/15(水) 02:15:17.56ID:bsPEQZg9
>>984
特に問題ないし、良い名前だと思う

>>988
その人はヒカリさんだよね
男性でヒカリはちょっとびっくりした
0995名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/15(水) 02:17:33.17ID:UJtWLO4P
次スレにはこのくだらん流れ持ち込まないでくれよ
我も我もとしつこ過ぎる
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況