X



トップページ育児
1002コメント376KB

ママ友になりたくないママの特徴 part21 [無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0690名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 21:17:13.84ID:KxRCMCRG
>>689
私が書き込んだのかと思った
変な正義感で、そういうのやめた方がいいよ、と言った瞬間に手の平返されて
イジメや悪口のターゲットにされた事を思い出した
そのママは高学歴だけど友達もいなくて青春時代を送った事がない様な人だった
頭が良いんだろうと思ってたけど精神年齢が本当に小学生で止まったままで幼稚な行動や言動が凄まじかった
0691名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 21:32:15.05ID:A18SQspV
人から聞いた話を自分の話にしちゃうネタ泥棒。
こないだあなたにその話したの私なんだけど?
パクリ元にまで話しちゃうあたり頭悪すぎて閉口する。
0692名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 21:51:20.75ID:DFABtM7C
学生時代は気の会う仲間といれば良かったけど親になるとクラスの隅のゴミクズ達とも分け隔てなく付き合うことになるからな
0693名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 21:53:16.61ID:CoUe6fFL
不妊治療で授かった高齢一人っ子ママさん
ナチュラルに人の弱み探って引きずりおろそうとしてる感が常にあってさすがに耐えられなくて切った

不妊様時代の嫉妬癖、被害者癖って妊娠出産しても抜けないんやね
0697名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 22:48:14.63ID:cTc6Avhq
人の事を「クラス隅のゴミクズ」って思っていながら分け隔て無く接してる人がいるんだと思ったらゾーっとした
0698名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 23:10:35.81ID:xhyUZL3s
学力は大事だよ。
偏差値が違うママとは話が合わない。
0699名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 23:11:46.62ID:n71WteM5
>>689
あなたは何も間違ってない。いじめられてるママさんはそれ知ったら感謝するよ。
ただ、ママ友ってほんと厄介だから変な人は当たり障りなくにした方がいいよ。
私はママ友はもう誰一人信頼できなくて、プライベートは全てぼかしてしか言わない。
0700名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 23:18:13.51ID:KJsyrY72
関西で一番偏差値高いとこいたけど、とても社会に適合できないような変な人はたくさんいたよ…
0704名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/06(土) 01:01:28.26ID:45cg/b+X
クラスの中心にも隅にもゴミクズいなかった
ぬるま湯で生きてきたからママ界の魑魅魍魎にびっくりしてる(相手もそうなんだろうけど)
偏差値違うと話があわないってのはよく聞くけど、個人的には金銭感覚や世帯収入があわないのがママ友関係では1番きつい
0705名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/06(土) 01:54:48.65ID:u75/ppu1
偏差値や価値観違ってもこんな考え方もあるんだな、と開眼されることもあるし、金銭感覚だってゴージャスな!羨ましい!とこっちまでテンション上がることがあったり、色んな節約術教えてもらえたり、結局はお互いの人柄と捉え方だけだと思うの
0706名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/06(土) 02:22:47.67ID:5hp8oNrD
>>705みたいな人のスレタイってどういう人なの?
そんな感じならこんなスレ来る必要ないのでは〜
0707名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/06(土) 04:05:53.90ID:9Ubdp2Wn
>>693
不妊治療に関わらず高齢結婚とか高齢初産(40以上)の人で
旦那が年齢の割に稼ぎ少なくて余裕ない人はふとした時に負け惜しみ感とコンプレックスを感じる発言や態度多い
年のわりには常識なかったり張り合ってきたり

年なのに精神的な余裕のなさにがっかりする
ひねくれてる人多い
0709名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/06(土) 06:46:49.08ID:r9hTVOVZ
その場で意見を聞かれた時にはみんなに合わせてたくせに、陰で違うことをぐちぐち言う人
強制されたわけでもなくニコニコしてたのに、陰で文句垂れるならその場で言えばいいのに
裏表がある人は怖い
0711名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/06(土) 07:07:28.16ID:r9hTVOVZ
>>710
悪いけど、陰湿としか思えないや
じゃあなんでニコニコしてるんだろ
陰口たたくならその場で言えばいいと思う
みんなで決めることなんだし、別にボスママが仕切ってるわけでもあるまいしさ
0712名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/06(土) 08:41:08.51ID:uYWhEE/Y
>>706
私もだいたいのことはプラスで捉えてきたのだけれど心底腐った人間がいるんだなってことがあった。705さんもそうかな?
0713名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/06(土) 11:43:56.43ID:1GewQsqB
>>709
その場で意見したらしたで文句言われたり長引いたり揉めたりするのが嫌な人も多いからね。
みんなそれぞれ合わせたり妥協したりは出てきちゃうと思うな。
まぁその場で賛成して納得したのなら私は後で文句言わないけどね。
でも何か案を出したり人の前で意見する人は陰口や不平不満を言われるのは覚悟しなきゃいけないよね。
もう大人だし。
0714名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/06(土) 12:42:10.21ID:UCObt7Wz
何も感じないようにするんです
無ですよ無
無の境地ですわ
0715名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/06(土) 13:45:08.87ID:6OuEWPeM
幼稚園のバス待ちでいきなり布ナプキンについて熱く語ってきた人
みんなドン引き

いきなり他人と経血の話とか恥ずかしくないのかな

不妊治療した人ってデリカシーのない話普通にしちゃってて何か狂ってる人多い
0716名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/06(土) 14:14:57.37ID:vonvWfyf
そんなもん人それぞれじゃないの?そもそも不妊治療してた事を言わない人だっているんだし
その人は不妊治療してなくてもデリカシーないよ
0718名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/06(土) 15:32:38.10ID:yLcu36CN
やたら不妊がどうとか高齢がどうとか書いてる人は私怨かと
0719名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/06(土) 15:40:40.09ID:1y2p38cu
母親の手伝いが多い幼稚園なのに、母親がフルタイム勤務の人がいる
送迎はおばあちゃんで、やたらおしゃべりだけど手伝いの係はしない
なんでフルタイムなのに親の手伝いが少ない幼稚園や保育園にしないんだろう
0720名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/06(土) 15:44:38.82ID:LcanI2nl
>>718
そう思う。
その人が問題であって似たような境遇の人全てに共通する訳ではないのにね。すぐに障害って言う人も嫌だわ。例え名無しでも言っていいことと悪いことがある。
0723名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/06(土) 19:03:57.12ID:NuLNuWZR
連れションする人
30も越えたいい大人が、誰かと一緒に連れションとかビックリした
高校生かよっ!て心の中で言ってみた
0724名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/06(土) 19:23:45.84ID:5MZzE9Uk
ママはいつも流行りの服でお洒落で綺麗なのに子供にはボロボロの格好をさせてる人
服や靴が小さくなってて可哀想なのに自分の物がそれだけ買えるなら子供の物も買ってやれよ
0725名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/06(土) 22:39:50.56ID:JY2HRFZM
そんな人ほんとにいるんだ?
インスタとかだと親が服好きだと子供にもいいの着せてるのが多い
0726名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/06(土) 23:13:59.39ID:n4jVOLpU
人の気持ちがわからないママや想像力がないママは嫌いだし付き合えない
0727名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/06(土) 23:14:03.52ID:oEY9yxbE
私逆だ…子供には割といいもの着せて自分は990円の服とか普通に着る…。
そういう場合どう思われてんだろ。一応小物はそれなりの持ったりして髪はまとめたり清潔感には気をつけてるけど。
見る人が見たら安物丸わかりで貧乏と思われてんだろなー。
マイなりたくない。
噂を拡散させて大きく話す人。
信ぴょう性もないし、へーと言うしかないのにずっと悪く言ってるの見たりするとほんと深入りしたくない。
0728名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/06(土) 23:22:53.80ID:2v2twH93
子供でも親でも何着てようがあんま気にならないな
他人の服なんてどうでもいいやw

>>727 噂を拡散させて大きく話す人
わかる。地雷だよね。関わりたくない!
0729名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/07(日) 00:01:45.80ID:I8dMUpaO
>>725
いるいる
本人は大金持ちアピールしてるけどね
実際どうなのか知らないけど本当なら自分のことしか頭に無いんだろうね
子供が男の子で汚すからとか言ってるけどあまりにも小汚くて可哀想
その子だけ臭ってたりするし
0730名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/07(日) 00:18:19.55ID:HNQbuyFq
>>726
本当これ
本人は嫌われる理由がわからないから嫌われるんだろうね
嫌われてることにも気付いてないのかもしれない
0731名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/07(日) 01:03:42.92ID:bPdXCq4D
>>727
>噂を拡散させて大きく話す人
同意だけど、鵜呑みにして乗っかる人がいるから余計に広まるのかなと思う
そのママがだてに表面上はいい人に見えたり、仲が良かったら尚更本性を見抜けない
よくも知らない又聞き情報で急に疎遠になる、一方的な悪口情報を信じ込みさらに拡散させて孤立に追い込む便乗ママも結構タチが悪い
0732名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/07(日) 06:09:29.42ID:by2TIshH
>>724
普段はスポーツブランドの服とか着せてるのに
音楽会に着る服とか先生がドレスコードを指定すると、校費を使え!って学校にたかる親がスレタイだわ
TPOに合った服装をするのは常識だと思うけどね
白いブラウスなんか普段着る機会がないから買う気ないとか言ってたけど、冠婚葬祭も高学年なのに普段着なのかな。
それで最下層民臭漂うセコケチママ達が、そーだそーだ!って意気投合してるけど、本人たちは卑しいことを言ってる自覚はないみたい。
大変臭漂ってウンザリするわ。
0734名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/07(日) 13:05:01.73ID:FvXtjPFo
>>726
それ合わせ鏡だよね
あなたが相手の気持ちを理解しようとしたり
想像力ないからだよ
0735名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/07(日) 13:10:58.23ID:raKz71MN
>>726
相手にだけ自分の主張やワガママ、事情押し付けて「理解ないママ」「人の気持ち分からない」っていう人いるからね。
0737名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/07(日) 14:38:34.41ID:QeTGKT9o
なんか抽象的でぼんやりしてる言葉だから具体的にどんなことが人の気持ちがわからないとか想像力がないってことなのかを書いたらいい。
察してちゃんじゃわからないよ。
たとえば会うたびにブスって罵ってくるような人がいたらそりゃあ嫌われるわなw
0739名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/07(日) 16:25:45.52ID:zGqbELbJ
他人の気持ちを理解してなんて時間の無駄
家族だって何考えてるかわからないのに
たかがママ友の気持ちなんかどうでもいい
何か伝えたいことがあるなら声に出して伝えてください
相手の気持ちを理解して行動しろと?そこまで暇じゃねーよ
0740名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/07(日) 17:38:18.60ID:HAz34XgJ
↑こういう人のことだねw>>739
こういう人って、公園でお喋りしてる分にはサバサバしてていいんだけど、一緒に役員の仕事するとかになると、とたんにややこしくなる

周りに負担かけてても気付かず、なかなか言えない性格の人もいるなどのにも配慮出来ず、自分は仕事デキる気分でいる

そういう風に考えて生きてこれたのは、きっとあなたの気付かないところであなたをフォローしてくれた人がいるんですよ
0741名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/07(日) 17:55:37.11ID:F3KhtX/b
>>740やっぱり役員関係かw
そうじゃないかと思ったw
しかも何の関係もない739に八つ当たりとは...
あのさあボランティアを強制するのはおかしいのよ
あなたも配慮したり気を使ってるつもりでもあなたが張り切って迷惑してる人もいるかもよ?
0742名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/07(日) 18:35:44.60ID:HAz34XgJ
>>741
例えとして役員の話を出しただけで、会社での仕事や友達同士のイベントなど、他の集団での作業にもあてはまる事だろ、想像力使おう
そしてボランティアが強制か云々は論点がズレてる

739が伝えたい事があるなら声に出して伝えて、と書いてたので言わせてもらったんだが
0743名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/07(日) 18:42:52.92ID:AxJkVtmn
>>742
また想像力か。書いてないことまで想像できないと思うけど...察してほしいなんてワガママなんだって。
ハッキリと言う人が苦手ってこと?それならそういう人もいるだろうなとは思うけど。
0745名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/07(日) 19:45:05.79ID:XyFett3S
察してちゃんが絡みスレにまでいって察しろよとか言っててワロタ
基本察してちゃんて恨みが深いから怖い
0748名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/07(日) 21:05:18.91ID:bnWnTjE+
>>745
わざわざ絡みスレ覗きに来たの?w


人の気持ち少しは考えたり相手の環境を想像しながら話したら?というレスからどうしてそれが察してちゃんだと思うのか分からないわ
1から10まで察しろってわけじゃないんだからさ

そんなに人の気持ち考えないでズケズケ話したいの?
普通は人と話す時 多少なり気を使いながら話すと思うんだけね
ママ友関係だと特にそうでしょ
0749名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/07(日) 21:19:47.93ID:/JSzEvcH
言ってることはわかる
気持ちもわかるよ
でもさ我慢してるの相手も同じかもよ?
0751名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/07(日) 21:27:37.16ID:bnWnTjE+
>>750
察してほしい?
私は察して話す側だから、
相手の気持ちが分からない人とママ友なりたくない。というレス=察してちゃんのレス。と決めつけて考える人は何か思い当たる節があるの?

察してちゃん側からの意見だとしても土足で踏み込むように話す馬鹿なママは少なからず存在するから何か失礼な物言いをされたのでは?と思う
0753名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/07(日) 21:39:31.38ID:Zyf5X/of
察して話す側ですか。
「自分は相手の気持ちを察して話ができる」と?
それはそれは想像力が豊かなんでしょうね。
0754名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/07(日) 21:40:11.61ID:2D73tVID
多分具体的に何があったか言わないとわからないなんて馬鹿だと言いたいんでしょ
0758名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/07(日) 21:49:53.60ID:bnWnTjE+
>>753
それはそれは…って…
人と話す時、気を使って話すこともできないの?
具体的な説明も何も日常的な会話に多少察して話すことも時にはあるでしょ
貴女しないの?できないの?
一体どんな育ちしたのよw
それも分からないなら相当頭悪いとしか…
0759名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/07(日) 21:55:06.64ID:BKPR+pzO
察してー!って人もしかして田舎育ちで都会に出た?
わたしもそうなんだけど田舎の察し合う文化と自己主張してなんぼの都会文化ってほんと相性悪いよね
どっちが正しいとか間違ってるわけじゃないけどさ
田舎こいしいな
0760名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/07(日) 21:56:20.22ID:NQEZ2DDz
過去に出会ったクソほど性格悪いママは土足でズカズカ踏み込んでくる人だったわ
他人の容姿を平気で馬鹿にしたりね
0764名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/07(日) 22:03:29.54ID:Qo7XcAYq
>>760
周りにガリブサショートカットのアラフォーババアでいるわそういうママ
0767名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/08(月) 00:59:18.19ID:xommWyop
>>766
これも酷い
0769名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/08(月) 09:43:55.04ID:Mt8ANUt4
>>759
都会から田舎に引っ越したけど逆な印象だわ
田舎の人って距離無しでグイグイきて遠慮なしだなー
空気読んでくれよって思ってたから
0770名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/08(月) 11:35:39.81ID:IfUGgNQW
攻撃的な話し方をする人
いい人ぶって仕入れた情報を流すママ
0773名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/08(月) 22:09:41.37ID:bKOX04vZ
1人しか育てられない家庭環境でプライドだけは二人前三人前の一人っ子ママ
わが子の非を認めない一人っ子ママ
0776名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/08(月) 23:20:52.65ID:ujS00XFa
>>773
兄弟がいる親は頭悪いって言ってるような発言はやめて欲しいな。
それとも生活に疲れててストレスでも溜まってるの?

一人っ子、子沢山、高齢、若い人、男児、女児が〜って文句言う人定期的に現れるけど、1番抽象的だよね。
そんなカテゴリーで嫌な人分類出来るなら苦労しないわ。
0777名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/09(火) 00:03:45.73ID:XmjyXfyG
学生時代に出会っていたら絶対関わらなかった人種のママとは出来れば付き合いたくない
そうはいかないのがママ友なんだけどね
自分が20代半ば〜後半に出産してるけど、高齢ママとも10代出産ママともそもそも価値観や金銭感覚、子育て教育に対する熱意などが違いすぎて理解し合うのは難しいわ
だから自分と近い年齢や服装、子どもに着せてる服などをついつい指標にしてしまう
0778名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/09(火) 00:43:40.18ID:o47cJYfL
>>776
狭い世界でカテゴリー分けしてしんどそうだよね。

何でも理由付けする好き嫌いが激しい人とは仲良くなれなかった。誰かを褒めたらすぐ粗探しして貶す人がいるんだけどそろそろFOだわ。
0779名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/09(火) 02:43:15.48ID:XImOezcv
自分からケンカ売るような言い方をして我慢できなくなった相手に同じようなことをされたら怒り出すママ
自分は傷つけた自覚がないのか知らないけど、
何あの態度!って自分が怒らせること言ったんだろw
0780名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/09(火) 04:11:24.53ID:3sChPjnK
>>777
>学生時代に出会っていたら絶対関わらなかった>人種のママとは出来れば付き合いたくない
これ、すごい、あるあるだわ
あんまり関わりたくない民度低い親なんかとも
役員なんかしたら、嫌でも関わらないといけないんだよね…。
0781名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/09(火) 08:06:45.25ID:tzszfrOK
会社勤めしたことないの?
ママ友なんかより、もっと強烈な上司や足を引っ張る後悔とか色んな種類の人間模様があるのに。ママ友ってのは、友達じゃないから適当な付き合いで済ませとくのが1番!
役員になったらなったで、深入りせず付き合うに限る。
0784名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/09(火) 09:33:01.22ID:BuQ/OIZF
>>781
うんうん。会社は採用条件も入社試験もあるし、少なくともヤンキーはいないし
コンプライアンスもしっかりしてて、パワハラ上司なんかいないしね。
こちらが深入りしたくなくても
あちらが集団行動ダイスキー&個人の自由は認めない!ってタイプだとね。
0785名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/09(火) 09:36:33.73ID:dMnmHv/e
学生生活、会社、取引先とか、子供を産むまでは、DQNや低脳が振り落とされた中での環境でいたけど、
子育てではどんな人間階級でも平等にうまく付き合わないといけないからツライってことじゃないの。
0786名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/09(火) 09:50:01.45ID:r5Xm7Jep
ほんと常識や学校や先生に対して思うこともまるっきり違う価値観持ってる人たちとの会話は難しすぎる!
例えば、運動会が午前中お弁当なしになったことについて
お弁当作らなくていいから楽でよかったよねー!
お弁当ない運動会なんて信じられない!なんなの学校!
あの人楽とか言ってるしなんなの!

なんも言えねー
0787名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/09(火) 10:08:57.97ID:Th2qXtg+
>>786
それくらいはどれくらい働いてるかとか未就学児の下の子がいるとか環境によるけど
異国か未開の地から来たのかと思うくらい細胞レベルで価値観合わない人っているよね
0788名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/09(火) 11:56:17.70ID:ryNuJm4P
会社よりママ界の方が価値観合わない人多いわ
変な人に攻撃されないように話合わせて流す
執着されないように忙しいふりに限る
0789名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/09(火) 12:44:07.52ID:NM3+Q3UI
むしろ学生の頃から友達いなくて今のママ友関係でもポツンだわ
0790名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/09(火) 12:59:37.84ID:tOkTdTHm
>>788
分かる
結婚するまで高校→大学→会社と自分の意思で進路を選択したから、ある程度自分と同じ価値観の人が多かった
でも、結婚して出産してママ友のつきあいが出てくるとまた振りしに戻るみたいな感覚があったかも
色々な人がいるしね
ママ友っていったって1人にならない為に所属してるみたいなとこあるよね
ママ友グループの中でも大多数に従わなければそのうち浮いたりさ
学生の時とか職場の仲間に合うとしがらみから解放されて心から笑えるけど、ママ友は少し気を使う
子供が絡むからかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況