X



トップページ育児
1002コメント369KB

【幼稚園の年少児を持つ親のスレ】37学期 [無断転載禁止]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/01(水) 23:19:05.65ID:b1STMqiH
このスレは【sage】推奨でお願いします
年少児の親御さん、皆で情報交換をしましょう。
年中・年長の先輩親御さんからの経験談、アドバイスも大歓迎です。
園に求めるものや価値観はそれぞれ違って当然ですので
意見交換は相手の立場を考えてマターリマターリと。

次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。
できない場合は依頼してください。

※前スレ
【幼稚園の年少児を持つ親のスレ】36学期 [無断転載禁止]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1529841508/
0934名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/28(金) 20:44:48.04ID:q/4bVuJX
幼稚園は今のところ皆勤だけどそういえば夏休み中に手足口病やったっけ…
2歳前後で下の子の出産時で2ヶ月だけ保育園行かせた時は病気もらいまくって週の半分も出席できなかった
よっぽど身体が丈夫な子以外は年少入園前にいわゆる「洗礼」を終えてるとか、上の子の洗礼のおこぼれで洗礼され済みとかじゃない?
0935名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/28(金) 20:47:11.94ID:9SpWtdLV
>>933
私も妊娠中の冬場はR1飲んでいたよ
気休めなのかもしれないけど風邪引かなかった
もう少し安いと良いんだけどね
0936名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/28(金) 20:47:39.46ID:YtJ+NhI6
うち風邪知らずで1回も休んでない
長子だし9時から遅ければ10時就寝でR-1飲ませたこともない
好き嫌いなくよく食べるというのもあるだろうけど単に丈夫なんだと思う
0937名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/28(金) 21:02:19.33ID:p+3pbKy+
>>936
好き嫌いなくよく食べるってのが本当に羨ましい
健康優良児って感じだね
0938名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/28(金) 21:06:12.58ID:a33/2pAm
子供3人いて3人目がスレタイだが、もうこれは個人差としかいいようがない
R1飲んでいようが、早寝早起きしようが、好き嫌いなく何でも食べようが、すぐ風邪引く子は引くよ
逆に、好き嫌いばかりだし、夜はなかなか寝ないけど風邪一つ引かないというパターンもある
0939名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/28(金) 21:12:33.38ID:/zhNOsRy
うちの子とても丈夫
R1前飲んでて今は飲むのやめたけど丈夫度は変わらないわw
一緒に飲んでた私はひ弱ですぐ風邪ひくんだけどR1飲んでても風邪ひきまくってた
ただ、私の花粉症が劇的に改善したww
風邪予防に飲んでたのにそっちなのかよと嬉しいような、そうじゃない感のような
0940名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/28(金) 21:21:27.79ID:pMhmbTI7
>>939
嬉しいだろそれ!
うちは冬しか飲んで無かったけど春〜初夏に飲んでみようかな
0941名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/28(金) 21:30:55.33ID:7e2XnN+y
やっぱり体質だよね
でもR1気になってたから始めてみよう
ヤクルトより甘くないよね
飲ませてる人は毎日一本飲ませてるのかな?
0942名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/28(金) 21:51:06.49ID:tyZaEBML
1日一本飲ませてるよ
そのおかげかは分からないけど去年は風邪ひかなかった
でもうちにとってはお高い
0943名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/28(金) 21:56:41.26ID:xISTm4m5
7時半から朝までコースだし好き嫌いなくなんでもモリモリ食べるけど鼻風邪はしょっちゅう引いてる
ママ友の子は偏食ありで11時就寝だけど風邪引くのは年に一回あるかないか
本当に個人差だなーといつも思う
0945名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/28(金) 22:05:59.29ID:t6QNg+wu
途中で書きこんでしまった…
ジジババも来るからテキトーな弁当じゃマズイよね
0946名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/28(金) 22:09:48.56ID:QFlrs58J
>>934
保育園行ってたから洗礼は済んでるはずだけど月1で熱出してるわ
体質と運以外の要素なんてないんだと思ってる
0947名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/29(土) 08:29:27.08ID:IQo04ECL
ホント体質と運だと思う
うちは21時就寝6時起床、好き嫌いも多いしR1も飲んでないけど4月から今まで1度しか熱出てない
0948名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/29(土) 09:03:20.57ID:+VytXTBW
>>938
ほんとそれ

うちは今小学生の上の子が、何でも食べるしよく寝るのにす熱ばかり出す子だった
中耳炎にもなりやすくて週3耳鼻科通いしてたな

年少の下の子は野菜嫌いだし夜も9時半頃しか寝ないのに風邪一つ引かない
0949名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/29(土) 13:58:46.87ID:HTb2x/ak
二段お重に一段にはからあげウィンナーポテト枝豆、もう一段に俵おにぎりなんかにする
食べないのを投げつける1歳がいるし子が食わないもん入れたってしょーがないわ
じじばば親戚の顔合わせ?で途中で帰るし今年はこれでいいと思ってる
0950名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/29(土) 14:47:24.61ID:81IrhK8E
じじばばにちゃんとお弁当用意するなんて凄い
周り中が親戚だらけとか
爺婆の顔見知りだらけならやるけど
核家族の遠距離住みに来るなら気遣い不要だよ
運動会終わってから自宅で子供を褒めてあげる為のご馳走用意するのが普通だと思ってたわ
0951名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/29(土) 16:25:42.97ID:XSfBXKkS
昼で終わるところでつくづく助かった。天気もギリギリもったよ。プログラム入れ替えたりして予定より早く終了に進めた先生たちに感謝!
0953名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/29(土) 20:19:45.28ID:ewXg/jt6
うちは来週土曜日運動会だ
今のところは曇りの予報だけど、崩れないといいな
そろそろプログラムとか当日の流れについての詳しい話聞きたいんだけど、開催についてと延期の場合どうするか、服装や登園時の注意点が書いてあるプリント一枚しか配られてない
こんなもの?週明けに先生に聞いてみようかな
0954名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/29(土) 20:32:36.25ID:msdq8PmV
>>953
うちは本当は今日が運動会だったけど、プログラムや当日の流れが配られたのは水曜だったわ。
0955名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/29(土) 21:22:57.79ID:FqSasWlh
うちもかなりギリギリに詳細の手紙きたよ
そして今日運動会だったのだけど、集合時間に行ったら中止のアナウンスが………
向かってる最中でポツポツきちゃったなーとは思ってたけど、元々午前中で終わるプログラムだし、ここまできて中止になるとは思わなかった
0956名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/01(月) 11:48:50.87ID:7hjajWDr
去年の今日は、幼稚園に願書出すために大雨の中で必死になってたんだよなあ…
うちの市は私立しか三年保育がなくて、通える範囲の園は全部抽選方式だったから、落ちたらどうしようとか、他の園の抽選間に合うかな、とかめっちゃドキドキしたなあ。
結果的に今の園に通えて良かったと思うし、あの大雨もなんか思い出だわ。
0957名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/01(月) 13:04:07.61ID:FDSDndeB
>>956
私も願書提出に前日から並びました
もし間に合わなかったときに抽選の第二希望にも行けるように旦那も有給取って。
少子化ってほんと?ってくらい近場の幼稚園は激戦だった
そして、今朝は息子がまた門で号泣
運動会の練習が疲れるみたいだけど、無事に運動会が終われば普通に登園してくれるかな。。。
0958名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/01(月) 13:14:26.40ID:LnvkS1iB
結局設備や預けが充実してる人気園に集中するんだよね
保育園もそう、結局激戦の園は激戦のまま
0959名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/01(月) 17:43:15.51ID:2CAF93jE
人気園のプレだと優先的に願書出せるから通ってたわ。他と迷って結果今、願書出せば誰でも入れる園にいるんだけどこっちにして良かった
0960名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/01(月) 19:02:58.46ID:dBaG08bg
人気の園はミニバレーが盛んみたいで付き合いも濃厚と聞いてムリだなと思ったな
幼稚園のカリキュラムも大事だけど保護者の付き合いも考えないと、幼稚園って難しいよね
0963名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/02(火) 15:15:57.74ID:mafbxQ1E
小学校のママさんバレーといい、なぜバレーなの
バトミントンやテニスだったら下手の横好きなんで張り切って参加したい
0964名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/02(火) 15:21:11.74ID:aD1dzCYZ
バレーなんて下手したら突き指したり手首痛めて家事に支障が出そうな事したくないわ
あれって好きな人が集まってやってるんだと思ってた
0965名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/02(火) 15:23:35.09ID:4AXjejLs
すごい軽い気持ちで○○先生(娘の担任)好き?って聞いたら「うん!すき!!」と言われて
懐いてるもんなーそうだろうなーと思いつつ、じゃあ副担も好きだろうと思い込んで
「それなら△△先生も好き?」とまた軽い気持ちで聞いたら少し暗く「キライ…」と返されてしまい困った
副担の先生は新人さんですごく真面目だけどややぎこちないとこあるから苦手なのかも
好きとか嫌いとか迂闊に聞くものではないね
0966名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/02(火) 15:29:24.90ID:bgggXbTW
バレーなのは道具買ったり持って行かなくていいからかな?
ならバスケでもいいような気がするけど
ラケットあると参加のハードル上がりそう
0967名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/02(火) 15:42:03.21ID:FuJ73D53
バレーは一致団結感が強くて苦手
休んだり辞めたりしたら文句言われそうな雰囲気
0968名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/02(火) 16:15:32.23ID:/kCLpj6W
そういうのって、ママたちの親睦を深めるためのもの?
私、ありえないくらい運運動音痴だからそんなの参加したら逆に嫌われそうなんだけどw
0969名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/02(火) 20:56:43.96ID:Ua7AcFTp
うちの近所の公立園は、ママさんバレーとママさん劇団やってて、どっちにも参加したくない私は私立園にしたわ。
参加は強請じゃないらしいけど、1学年20人いるかいないかの園で、ママさん行事に参加しなかったらなに言われるかわかんないと思った。
0971名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/02(火) 22:25:09.95ID:lAbmMb/i
●話注意







これまで何度もトライしたけど、●だけはトイレで出来なくて必ずオムツに履き替えてしていた息子
0歳の頃から外出先では●したことなくて家に帰ってからするタイプ
園から帰ってくるなり、「今日幼稚園で●したんだ〜」って報告されて、
「えっ?すごいね〜!お尻拭けた?」って聞いたら「拭いてない。ママが拭いて」と。
パンツ見たら汚れてたから急いでお尻拭いてつけおきして洗ったんだけど、
年少になると先生もトイレ後のチェックはしないものですか?
0973名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/02(火) 23:24:31.47ID:tVCa6laW
>>971
うちはチェックしてくれてます
少なくとも年少までは
本人が〇〇先生が拭いてくれたとか話してくれるけど、
もし大きい方をしたいと伝えないままトイレに行ったなら、
お尻が汚れたままになるかも知れないね。カブレたりしてませんか?
0974名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/02(火) 23:46:49.17ID:aOUKTl+j
>>971
うちはチェックしてくれてるよ
3歳だと自分で拭いてもまだ完璧じゃないよね
0975名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/02(火) 23:52:25.56ID:018aZZe7
拭いてくれる園は休み時間に園児はトイレに順番に並ぶの?
うちは休み時間に自由に行くみたいだから本人が先生にウンチ拭いてって言わない限りそのままだ
0976名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/02(火) 23:59:24.18ID:aOUKTl+j
>>975
カリキュラムの合間合間にトイレ行きたい子だけが並んで主に補助の先生や学年フリーの先生が引率してトイレ行ってる
それ以外の時間で行きたくなった子がいた時も誰かしら先生がついていくみたいよ
0977名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 00:13:08.55ID:f8OD88xO
>>971です
本人の話だと先生に言ってから行ったそうだけど、
もしかしたら急いでトイレに駆け込んだのかも知れないし、
先生にお尻チェックしてください、とまで言っていいものか迷っていました
とりあえず、家でしっかり拭けるように練習してしばらく様子見ます
0978名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 11:40:28.25ID:waAiB4jA
>>975
うちも同じ
副担も補助もいなくて担任一人で25人くらいを見るから子供がウンチしてても言わない限り多分先生知らないと思うw
0979名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 12:01:19.06ID:Y25hfmQt
>>977
うちは副担任がいるから見てもらえるのかも知れないですね
入園してすぐに、大きい方の時に自分で拭けないこと、まだおしっこも失敗する時がある事を相談したら、
先生が大きいときはこちらで拭きますよと答えてくれました。
拭いて欲しい!と要求する感じでなく、どうしてるかを聞く位なら大丈夫そうだけどな。
0980名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 12:22:04.92ID:Re6xAph4
友人が北海道旅行に行った時‥‥
食堂でウニ丼を食べていたら、隣のテーブルの主婦が赤ん坊をテーブルにのせてオムツを替え始めたそうです。
重蘭窮では驚くことじゃないみたいですよ。
0983名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 17:22:10.61ID:EvdNZ16a
友人が北海道旅行に行った時‥‥
食堂でカレーライスを食べていたら、隣のテーブルの主婦が赤ん坊をテーブルにのせてオムツを替え始めたそうです。
重蘭窮では驚くことじゃないみたいですよ。
0984名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 17:26:41.67ID:SQPHVG32
10/1から冬服に衣替がえだったのに
「運動会終わりの来週からブレザーをきて登園」というお手紙に勘違いして、1日は夏服で行かせてしまった
どうやら、10/1から冬服(ブレザーなし、長袖ブラウス、冬用の帽子)だったらしい
自分は仕事してて、実母に朝のバス任せてるから、帰りに実家へ迎えに行ってその事実を知ったわ…
娘に申し訳無さすぎて凹んだ
娘自身は恥ずかしいとかからかわれたとか特にないみたいで気にしてないのが救いです
0985名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 17:57:40.97ID:iwtPRX8X
うちは保護者の判断で気候や体調に合わせて適宜調整してくださーいな園
9月下旬の肌寒い日に冬のブラウスで行かせたら、冬服なの年少80人中うちの子だけだったw
PTAで幼稚園行ったから見てしまった…
別にからかわれたりすることはなかったみたいだけどやっぱりなんだか申し訳ない気持ちになるよね
0986名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 20:29:02.85ID:3mYcCaYG
スレ立てありがとう

地域によるだろうけど長袖だと昼間けっこう暑いよね
うちは個々で調整してくださいって感じだから夏服に上着着せて園についたら脱がせてる
0987名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 20:39:37.47ID:8p15haaV
うちは体操着に着替えるから朝涼しくて長袖でブレザー着ててもそっちで調整するから気にしない
帰りは暑ければ手提げに入れてかえってくるし。園によっていろいろだね
真冬日がある地域なんだけど冬のアウター悩む。ブレザーが意外とかさばるから方とか腕が引っかかりそう。園庭で遊ぶからそれなりのモコモコ度もいるだろうし
0988名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 22:49:03.01ID:Y25hfmQt
女子にしても男子にしても、スカートとスボンの丈が短すぎて冬は寒そう
タイツは着脱自分じゃ難しいし
園についたら冬のジャージに着替えるけど、それまでがね。
0989名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 00:02:05.64ID:uznudKcS
来週から登降園はトレーナー着用になるけど、今半袖を着せててトレーナーは明らかに暑そう だ

体操服は長ズボンを嫌がって半ズボンばかりだから、冬寒そう
長ズボンはトイレ面倒なのかな
0990名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 06:04:41.39ID:p3VWN2vp
都民
今週末、三女初めての運動会。
おとといの夜の天気予報で、台風がきてるはずなのに日・月晴れて30度になりますって言ってた気がしてモヤモヤしている。

いや、まさかそんな…土曜で台風通過しちゃう?
そんなバカな…
0992名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 06:36:54.38ID:p3VWN2vp
夫は「台風で日曜も月曜(予備日)も潰れるって!」と力説していたから益々モヤる


さっきSiriに確認したら、雨は明日しか降らないらしい…Siriを信じよう…
0993名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 06:59:21.94ID:qMvFUE7i
うちも週末運動会
軽く紫外線アレルギーだから慌ててテント買ったわ
0994名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 07:31:38.91ID:ptbpI8i/
>>993
テント大丈夫?
うちは禁止されてる 後ろの人が見えなくなるから
ということは傘も迷惑なわけで帽子くらいしか手段がないなと悩んでたとこ
0995名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 07:35:59.05ID:WwRwZiHj
うちの園は外周ならテント大丈夫
トラック周りは敷物だけ
0996名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 07:44:00.50ID:Ui1M46u8
うちの園はテントエリアとレジャーシートエリアがあって場所取りはテントエリアが争奪戦だった
6時に行ってやっととれた感じ
0997名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 07:57:02.77ID:qMvFUE7i
>>994
うちも外周ならOKみたい
広めの校庭がある中学校をかりて運動会やるから、スペースには余裕ありそう
だめだったら、ユニクロのUVパーカーで頑張る
0998名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 08:00:36.60ID:ptbpI8i/
テントOKいいなぁ この土日は暴風かもだから設営する方は気を付けてね!
それとも風だけでもひどければ延期かしら
うちの園はそうなりそうな予感がする
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 63日 8時間 55分 8秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況