X



トップページ育児
1002コメント451KB

メンヘルだけど頑張ってるママ31 【無断転載禁止】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/04(土) 00:06:46.86ID:YZnjYe7u
※このスレに書かれているレスの、まとめブログへの転載はしないでください。
※できるだけスレが荒れないよう、書き込む前に必ず>>2>>3も読みましょう。

このスレは、メンタル疾患のあるママが日常の事や病院や薬の事を話せる場所です。
薬や病院を利用し治療しながらも毎日頑張って子育てしている人から未受診の人まで、
生きているのが精一杯なママ達、語り合いましょう。
生きて育児してるだけでも十分に頑張っているので、ここでは頑張らなくて大丈夫。
辛い気持ち、病にまつわる日々の雑談や育児での悩みや辛さなど、お気軽にどうぞ。

次スレは>>970を踏んだ方がよろしくお願いします。


前スレ
メンヘルだけど頑張ってるママ30 【無断転載禁止】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1524651371/
0447名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/10(水) 13:03:29.03ID:hK7ydyEg
>>446
わたしは言ったよ、あなたはモラハラだって
でも全く聞き入れようとしなかったし認めなかった
逆ギレして、そんなこと言うおまえこそモラハラだと言い始める始末
モラハラって治らないみたいだよ
だからうちは離婚した
実家に帰って障害年金と養育費だけで暮らしてる
貧乏だけど、結婚してるときもわたしの障害年金を全額生活費に充てて暮らしてたので
あまり変わらないし、むしろ旦那がいなくなって精神的にとても楽になった
旦那は離婚して初めて自分のしてきた過ちを見つめなおしてくれて
子供の面会で会うときはとても優しくて楽しく過ごせてるよ
0448名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/10(水) 13:21:13.62ID:zdax1aOF
>>446
直球でが無理でも、出来るだけ対等になるように言い返さないと
言われたときなんて返してるの?
子供まで作っておいてメンヘラで辛いから言い返せませんヨヨヨ〜なんてダメよ
あなたには守る者がいるんだから
モラハラ見せてお子さんを育てたいの?
0449名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/10(水) 13:54:15.67ID:0T96Ax1F
>>448
私は446じゃないけど言えない気持ちわかるな
デモデモダッテと言われるけど自分は働けないし実家もないに447みたいに年金にもすがれない
夫のモラハラにヨヨヨーって言いながら耐えるしかないわ
しかし養育費渡すなんていいモラハラ夫だね
うちなら養育費渡すどころか私の病気を持ち出して意地でも親権とるだろうな
子供が可愛いんじゃなくていかに私にダメージを与えるかで親権争いしそうだわ
0450446
垢版 |
2018/10/10(水) 14:03:04.42ID:GVTlnG1j
離婚するとなったら子供は取られる。
喧嘩する気力もないからとりあえずいつも謝る。
疲れた。
0451名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/10(水) 14:33:46.90ID:e0RbWSXj
モラハラ=昭和の「男(父親)が大黒柱。全てを養ってやってる」的な時代錯誤な観念を持ってる男が言うのかも。うちもそんな感じ。
0452名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/10(水) 14:49:02.87ID:mTlvZB+Y
>>451
その時代は実際甲斐性のある男(父親)が多かったから、まだ許せたとして
今は不景気で収入も職も不安定なのに、偉そうにされたらたまったもんじゃないね
育った環境がそうだったのかなんか知らんけど
0453446
垢版 |
2018/10/10(水) 16:30:52.54ID:GVTlnG1j
>>451
実際そうですし、収入は一般的な人よりかなり多いです。
だから俺くらい稼いで来てって言われても絶対無理なんです。
0455名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/10(水) 21:18:35.63ID:2b3mbNj0
モラハラに悩んでたらメンタル余計に悪化しない?
収入が多いから離婚したくないのかな
こちらから指摘しないで自覚して治すなんて余程無理な話だと思う
子供のためにも対等にならないと
0456名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/10(水) 21:21:11.45ID:xCJWIOpF
>>438>>439
ありがとうございます
片手での子育ては想像以上に大変だけど
手を抜けるところは抜いてなんとか乗り切ります
メンタルの方もだいぶきてるけど今度の受診で全部話してちょっとでも整えられればと思ってます
0457名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/10(水) 22:14:43.05ID:RdtUyKi7
季節の変わり目なのか、鬱が悪化してて辛い
0458名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/10(水) 22:40:31.36ID:WUKfIqeH
私は自己肯定感が低いから旦那に何言われてもその通りだなと思ってしまう。この間の掃除や洗濯の者だけど、旦那に怒ったり出来ないな。まあ今日も6時頃てんてこ舞いだけど、もう日課、習慣になる。働いてる日は洗濯はしないから息抜きになってる
0459名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/10(水) 22:43:08.49ID:WUKfIqeH
鬱で精神科通ってたけど、遠いのとお金掛かるので足遠のいてしまった。一昨日から旅行行ったけど、色々しんどかった。
0460名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/10(水) 23:55:41.82ID:F3HBG/Eh
病院から足が遠のいても、生活できるのがうらやましい
わたしはもう薬飲まないと日常生活送れない
廃人みたいになってると思う
社会復帰も絶望的だわ
0461名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/11(木) 09:00:24.35ID:yR8DdA0l
登園する時に登校中の小学生達とすれ違うって事は小学生になっても私が朝起きる時間はほぼ同じなんだろうな
卒園後も6年間は早起きしないといけないのかと思うとため息出る
私は中高校生になっても朝起こされてやっと起きてたから子供も同じように何度も起こさないといけないタイプだったらキツい
0462名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/11(木) 09:16:54.30ID:T1QsFpos
>>461
私なんてだらしないから社会人になっても起こしてもらったりお弁当作ってもらったよ
仕事もしょっちゅう辞めてニートになったりしたし
自分の子供がそんなになったら発狂する自信があるわ…
0463名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/11(木) 16:20:46.66ID:qMeQcjB9
もうすぐ幼稚園の親子遠足だけど、ママ友いないし子供とポツンでお昼の予定だけど、子供が○○ちゃんと○○ちゃんと○○くんと食べたいって言ってる…
0464名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/13(土) 10:19:06.76ID:F9jqj8+/
ようやく通院先の医師に子どもを保育園に預けたいと思っていると言えた!
私の症状や子どもの事を考えるとそれもアリだと言ってくれたし、提出する診断書も書いてくれると言ってくれて嬉しい
それを励みにしてもう少し頑張ってみる
0465名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/13(土) 10:23:05.14ID:xMtcS0nf
>>464
よかったね
私も先日、学童用の診断書をもらったところだよ
お互い無事に申請が通るといいね
0466名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/14(日) 18:02:33.76ID:MIWfCmk2
赤ちゃん生まれて幸せだったのに、名付けに後悔して、1ヶ月以上うつの症状が続いている。

全然良いと思えなくて、でも選んだのは自分の責任だから自分を責めてしまう。その時の自分の頭がどうかしてたとしか思えない。他に良い名前あったのに。馬鹿でしょ。

日常生活に影響出ていて、上の子も何か感じていると思う。毎日ぐるぐる考えてはしんどくて、消えたいと思ってしまう。泣きたくても涙出ないし、寝ても夢に出てきたり、気持ちがすっきりしない。

いろんなこと手に着かなくて、このままでは子ども達に悪影響だし、立ち直って乗り越えたい。

お医者さんからは漢方薬処方されて飲んでるけど、効果薄ければ抗うつ薬抗不安薬と言われている。授乳できなくなりそうだけど、薬変えたら気力でるかな?
0467名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/14(日) 18:26:55.10ID:fBUiugeo
>>466
授乳しないで飲む薬の方が効果は強いと思うよ
母乳にこだわりなければ断乳をおすすめする
0468名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/14(日) 19:56:42.03ID:NObLS6Mw
日曜日のこの時間帯本当に疲れる
薬の量も増えちゃうわ
0469名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/14(日) 23:47:38.26ID:egjg+jrR
>>466
乙 読めないような名前にしちゃったの?改名はできるにはできるよ 
戸籍に出しちゃったんなら後悔はストレスたまるだけだから、ある程度の年齢になって
「本人が」したがれば手続き考えてもいいんじゃないかな 意外と本人がその名前気に入るかも知れないし
家庭裁判所に簡易裁判起こすような格好になる とりあえず、メンタルしんどい時は考えすぎやすいから
他の名前にしてたとしても落ち込むかもよ、しばらく様子みてみては
0470名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/15(月) 01:16:08.09ID:GUzdc9FV
娘が私と夫が仲悪いことに気づいて仲を取り持とうとしてるんだけどどうしても私はモラハラしてくる夫が許せなくて別居を始めた
実家に逃げてきたんだけど娘がおうち帰りたいパパに会いたい3人で寝たいってずっと泣いていて辛い
やっと泣き疲れて眠ったところ
私は娘の心を壊してしまったんだって思ってつらい
夫に報告したらお前の精神が不安定なせいだって責められた
娘に申し訳なさすぎてもう消えたい
0473名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/15(月) 14:27:35.44ID:NRcHDyxO
>>472
ほんとそれ
別居まではじめているのになんでわざわざ夫に言うんだろう
娘を泣かせて申し訳ない…モラハラをやめて優しくするから帰ってきてほしいとか言って欲しかったのかね
0474名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/15(月) 16:42:12.56ID:6oym4c3B
>>473
そんな展開になんて絶対ならないのにね
罪悪感持つくらいならモラハラしないって
0475名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/15(月) 16:56:44.57ID:Xk8+dHCB
今日私が子連れで困ってるところを私が声かけた人と通りがかりの人が助けてくれた(結局解決はしなかった)んだけど
昔なら素直に「解決しなかったけど助けてもらってありがたいなあ」とおもえたんだけど
今は結局助けを求めても解決しない問題で二人の時間を10分位奪ってしまって申し訳無い気持ちで消えたいし明日からその場所に行きたくない
でも行かなきゃ行かないで困る
思考が病んでるというか認知の歪みというかそういうのだとわかってるんだけどやめられないこれはどうしたらいいんだろう
0476名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/15(月) 17:40:42.23ID:qa7/BN4F
>>482
その思考、十分に謙虚で素晴らしいと思うけどなぁ。
「ったく役に立たねぇなぁ!」とか思っちゃう人もいると思う。だから自分を責めないでいい。
私はむしろ貴女みたいな人を見習わないと…。
0477名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/15(月) 18:02:33.78ID:Ei1hajLJ
メンヘラ子育ての人秋の行事辛くないですか
運動会とか遠足とか
お弁当の事を考えるだけでプレッシャーと焦りでしんどい
0479名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/15(月) 22:56:25.39ID:+/1xWOF+
この間大好きな有名人の握手会にいったんだけどそれからその人で頭がいっぱいで現実に戻れない。子どもの世話はしてるけど心ここにあらずになってしまってる。
我ながら気持ち悪い…切り替えがうまくできない
0481名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 10:04:44.52ID:JNCbMIvF
>>477 今ちょうどいよいよ来週だと考えてたら胃が痛くなってきた。まず観光バスが苦手だし、普段幼稚園バスで通ってるから幼稚園に行く機会がないのでママ友いないし。ジアゼパム8錠では不安だから精神科に行くよ。
0482名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 10:09:01.38ID:JNCbMIvF
運動会は終わったけど同じクラスのママがいないような気がする位見掛けなくて、家族以外誰とも一言も話さず終わった。幼稚園との関わりがないに等しいので遠足はいきなり大海に放り投げられるような気分。
0483名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 10:58:53.72ID:/4svTIBw
受験がつらい。塾の先生とはうまくいかないし、保護者の圧も強いし塾の日はぐったり。先生から話しかけられると緊張して内容が入ってこない。
0484名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 13:49:21.25ID:9Qi6zCPE
子供つれて友達と久々のランチ行ってきた
段々と店が混んできてなんか落ち着かないというか心がザワザワするというか叫びだしたくなってきて病気の事知ってる友達だからごめんけど…と先に帰ってきた
半年ぶりくらいで楽しみにしてたのになぁ残念すぎる
こんな病気いらない…治らないかなぁ…
0485名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 14:33:10.07ID:WuPyZ61+
>>483
中受?私も辛い
恥ずかしいけど自分が底辺で頭が悪いから身分違いな気がして受験に関わる全てに申し訳なくなる
子供は勉強が好きだけどやはり頭は私に似たのかいいとは言えない
塾の先生も周りの保護者もみんな頭が良くみえる
学校の同級生のお母さん達にも通塾させているなんて教育熱心なんですねーとか言われる
もう塾辞めて欲しい
0486名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 16:00:10.69ID:P9YPiytt
昨日まで考えもしなかったのに今日突然死にたくなった
あったことといえば生理くらい
この考え方自体が辛い
0487名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 23:08:10.91ID:ToCN6bZI
>>486
生理のとき鬱になりやすいよね。私は、なる前がヒドい。命の母ホワイト飲んだら少し楽になったよ。
0489名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 08:53:26.03ID:UkkVdwXT
お金がなくてメンタル悪化しそうだわ
低学歴職歴なし資格なし統失幼児持ちアラフォーBBAだけどできる仕事ってあるかな?
デスクワークがいいとか言わない
0491名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 10:29:40.16ID:bi6P7Za+
マックのバイトはどうなんだろう
外国人や高齢者も大歓迎みたいな求人広告が貼ってある
この前行った時は不自然なまでにマニュアルに忠実な話し方の店員さんもいて軽度の自閉症の知り合いを思い出した
仕事覚える事が可能でやる気もあれば割と誰でも採用されるのかなと思って、いつか私も…と淡い期待をしてる…
0493名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 14:14:37.89ID:C/uL5ulr
>>491
>>492
まさにマックで働いてるよ
70越えのおばあちゃんも同僚にいる
覚えることはたくさんあるしやる気も必要長時間はいると体力的にしんどい
けどびっくりするくらいシフトが自由
なので子供が幼稚園〜小学校低学年のうちはしがみつこうと思ってる
でもただの1パートでいいのに、トレーナー目指しましょうって言われててプレッシャーきついしやめたい
おばあちゃんは見た感じのんびり働いてるのにな〜
いい仕事見つかるといいね
0495名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 17:47:39.76ID:s5KFM2+0
>>492
最近のマックはむしろ日本の若い子働いてないよ。おばちゃんと他の国の若い子が多い気がする。

>>487
ありがとう、命の母かピルが悩んでるところ。それにしても急すぎてびっくりした…
0496名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 23:05:46.57ID:pZdNuMTQ
>>489 パートは仕事出来ないし、馴染めないのでクビになるから日雇い派遣で工場。マスクはいいよー表情気にしないから少し気が楽、それと人間関係が日雇いだと希薄だから向いてるかな。
0497名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 09:41:53.29ID:1zBaYppH
病院変えたら薬を全とっかえされた。そしたらびっくりする程よく寝れるし朝ちゃんと起きれるしだいぶ気持ちがマシになった。先生もこの薬はウチでは出してないとか言ってたしほんとあの薬ダメだったんだな。
子供にもヒステリックに怒鳴る事あまり無くなったし良かった…
0498名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 17:48:29.10ID:VPJ1TZZ7
ファミサポ使ってる人いるかな?登録予定なんだけど鬱とか伝えて大丈夫かな?近所の人だったり言いふらされたりするのも嫌だし。基本的に秘密は守ってくれると信じてるけど
0499名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 18:24:20.20ID:veAI7GcW
ファミサポは面会までしたけど結局人に会いたくなさすぎて利用してないな

いつも夕方6時、7時頃に鬱になるのなんなんだろうしんどい
0500名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 07:36:24.70ID:XHk/hIcN
>>498
面談して人柄を見てから判断したらどうかな?
子育てが終わった姑世代の人が多い印象だし大丈夫だと思うけどね
0501名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 09:34:29.11ID:wHT+HDIX
>>499
夕方鬱になるのは疲れかな?
私は朝の方が憂鬱になる
今日も一日生きていかなきゃいけないのかあ…みたいな
0502名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 09:35:13.98ID:bWV60J2Y
>>498
ファミサポの担当さんに自分の体調含めてお話しして「口の硬い人がいい」とお願いすると、適当な人を紹介してくれると思う
自分の場合は頭がお花畑な人が来たのでチェンジしてもらった
0503名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/20(土) 00:59:11.40ID:n7SjWT6p
最近鬱っぽくてしんどいけど、働かなきゃないし、家の事もしなければならないしで何とかこなしてるけど、来週の親子遠足はキツいな。月曜日に久々に病院でレクサプロと何か貰いたいけど、気分上がるかな?笑うのすらしんどい状態。
0504名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/20(土) 01:04:11.42ID:n7SjWT6p
>>501 1日鬱だ、八時間働いて育児して家事して…何も楽しくない。生活の為に生きてるだけ。旦那に子供の運動会の時顔死んでたって言われたけど能面の様だと思う。薬でやる気出して親子遠足乗り切りたい。
0505名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/20(土) 18:18:54.67ID:P8kcWjau
今日も病院に行けなかった
平日は子供の相手で疲れて病院行けないから来週の土曜は行きたい
ママ友と馴染めなくて死にたくなるなんて気にしなきゃいいだけだとわかってるのにしんどい
0506名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/20(土) 19:01:08.27ID:VgNHdMo+
>>503
レクサプロは気分が高揚するよね
私は気持ちだけ昂ぶってしまったので合わなかったけどアゲアゲにする薬なのは確か
0507名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/20(土) 19:48:07.29ID:wuSeIBtG
>>505
ママ友関係ってつらいよね
子供の頃から地味で友達がほとんどいないのにPTAや習い事関係で付き合わなきゃならないから怖い
でもぽっちは淋しくて誰かと話できると嬉しくて舞い上がってしまってペラペラしゃべっちゃって失礼な事や変な事言ってるんじゃないかとか、浮いてるんじゃないかってハラハラしてる
みんな影で色んな人の悪口言ってるの聞いてるし怖い
0508名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/21(日) 07:53:13.88ID:6V4NLM7r
今日は小学校の学習発表会
マンモス校のすし詰めの体育館はしんどいのと背中を手術したばかりなので歩くのも遅いし押されたりぶつかられたりが怖いから
展示作品だけ見に行くことにした
せっかくの発表会なのに毎回帰宅してから寝込まないように歯を食いしばってるから正直あまり覚えてない
0509名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/21(日) 12:36:24.93ID:0Taw5IxF
シングルで自分の母親と同居してる。子供は小3の娘。
娘は発達障がいでとにかく育てにくい子。

勤務時間が長い仕事してるから、離婚の際、生活費は全て私で家事は母親がやってくれることにして同居に踏み切った。
私の鬱は主に拒食と不眠で、もう15年くらい治療してるけど、とにかく忙しくなると食べられなくなる。痩せたいとかじゃなくて体が受け付けない。

一日一食で、自分が食べたい物を食べたいタイミングじゃないと入って行かない。
それに、夜中に一人で好きなものをゆっくり食べるのが唯一の楽しみ。
だから家での食事は全部母親に任せてた。私は一緒には食べない。

ついに娘から「なんでママはご飯作らないの。母親失格だよ。ババがかわいそうだ。」と言われてしまった。
自分でもなんとかしなきゃと思ってるんだよ。ただでさえ難しい娘なんだから温かい食卓を囲まなきゃって。

でも何の趣味もなく、娘の療育と仕事に追われてる私のたった一つの楽しみなんだよ。
それに帰宅はどうせ8時前後だし、それから作っても夕食時間が遅くなるし、ババと二人で食べてくれて助かっていたんだよ。

休みの日にも作らなかったのがいけなかったな。
今日から頑張ってみる。
摂食障害で食事に苦労されてる方、どうされてますか?
0510名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/21(日) 15:45:21.91ID:xpTJ4jX5
>>509
母親と娘さんの愚痴で以前にも書き込んでいたよね
摂食障害はわからないけど休みの日は夕食を食べなくても一緒の食卓で会話をするからはじめてみたら?
もう少し動けそうなら休みの日の夕食の準備の手伝いからしてみたりするとか
あなたの楽しみが夜中に好きなものを食べることでも娘さんの楽しみはお母さんと夕食を楽しむことかもしれないよ
せっかく一緒に暮らしているんだからお母さんとも家事や生活費を条件とか言いださないで少しはお互いに協力をして暮らしてみたらどうかな
0511名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/22(月) 00:37:18.44ID:Xzietwgl
>>508
頑張ってるじゃん 休日で作れそうな時だけはカンタンなものでいいから子供向けのものを作って、
あなたは食べたくないなら小皿くらいの量でいいから形だけ同伴しては?
あまり神経質に完璧を求めないほうがお互いのために長続きするかも でも、賢い娘さんだね
0512名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/23(火) 17:24:10.54ID:2YPJdfe/
去年鬱で仕事を退職したんだけど、受験生の子供が私立に行くことになりそう(公立が第一志望だけど全然勉強しない)
そうなったら働かないと学費が払えなくて途方に暮れてる
ここって働いてる人多いけどどうやって身体もたせてる?
私は去年寝たきりになってしまったんだけどまた仕事出来るんだろうか
0513名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/23(火) 21:46:43.80ID:HmPP9X8T
鬱がやばい日も保育園では笑顔でいつもどおり話してるから
先生にほんとに病気かどうか疑われてそうで怖い
0515名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/23(火) 22:26:03.17ID:WmKob50e
>>512
うちも同じ受験生
夢があって資格を取りたいからどうしても私立に行くことに
私は薬飲みつつ短時間のパートだけど、ありがたいことにいつ休んでも大丈夫だから続いてる
つらい日は休んじゃう
今でさえ借金してお金なさすぎてヤバイのに来年からどうなっちゃうか不安で眠れないよ
0516名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/23(火) 22:26:14.42ID:hNqRy4EP
>>512
正社員かパートかわからないけども、どちらにしても鬱の既往歴は秘密にするのが賢明だと思う
しかも去年ならまだ治療中で寛解してないと思われても仕方ない
子供受験なら多分そんな若いってこともないだろうし、
どうしたって働くと心身は辛いよね
いっそ障害者雇用のほうがいい気がする 最低賃金は保障されるし
0517名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/24(水) 07:27:34.34ID:MPmZRnvn
2歳児と毎日どうやって過ごそうか悩んでいます
私が人と交流ができないから支援センターには行けない
近くの公園は保育園の園児でぎゅうぎゅうでまともに遊べない
電車で2駅くらい離れた広い公園におにぎりを持って行ったりしているけど毎日だと少ししんどいし子供も飽きてきている
動物園や水族館は気軽に行ける距離になく正直カネコマだから習い事や一時保育で母子分離ができる状態でもない
公園に行ってもらあまり2歳くらいの子を見かけないけどみんなどこで遊んでいるんだろう
0518名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/24(水) 09:23:04.16ID:FxTwtEBa
>>517
近くに幼稚園か保育園はないですか?
大体園庭開放があるから、そこに行けば遊具もあるし同年代もいるから便利ですよ
保育園でも外部の人でも給食を一緒に食べてみよう、お誕生会を一緒に参加しよう等のちょこちょこイベントがあると思うので調べてみたらいかがでしょうか?

園庭開放の方が支援センターより自由がきくと思います
交流したかったら交流できるし、交流が苦手なら
子供だけ集団の中で何となく交わらせて親は見守るようにしておくとか
地域によって毎週○曜日に親子開放してる施設とかもあります
支援センターといっても色々で完全に放置してくれて楽な場所もあるし
何処か見つかるといいですね

私は育児サークルに必死で参加してたけれど、とんでもなくボッチで辛かったですw
小規模だったので私以外全員がサークル外に交流があって……とかでしたが
子供が小学校高学年の今は
「あんまり覚えてないし、サークルでの友達はいないけど楽しかった」とは言ってます
人と無理に交流できてなくても人がいる場所になんとなくいれば子供は楽しんでくれる事もあるという一例でした
0519名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/24(水) 10:27:33.06ID:sshFXUYM
意外とショッピングモールのキッズコーナーが便利だった
お喋りやスマホに夢中で放置してる親が多いから自分の子だけ見守ってれば良くて他人と関わらなくて済む
0520名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/24(水) 11:29:13.06ID:6ynbbtiM
>>517
本屋さんの絵本コーナーとかは?椅子とテーブルがあって自由に読んで良いようになってるところあるよ。親は話さなくて良いし、適度に子供同士が触れ合って楽だよ。
0521名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/24(水) 20:38:06.33ID:LBJqjIiv
カッとなると頭をはたく癖をほんとに反省してるんだけど
予防策としてベビーゲート閉めてドアも締めて一番遠い部屋に私が閉じこもってる
遠くから泣く声が聞こえる
これは良いのか悪いのか、いや良くはないだろうけど
きっと子にとっては叩かれるより私の姿が見えなくなることのほうがつらいだろうな
0522名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/24(水) 21:14:34.84ID:FxTwtEBa
>>521
いや、叩かれる方が辛いって
なんでそんなに自分が無条件に好かれてると思ってるのよ……
0523名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/24(水) 21:18:04.34ID:LT5fojnF
>>521
ベビーゲート使ってるならまだお子さん小さいんだよね
今のうちに合う薬探すとかしてなんとかしたほうがいいよ
いや言われなくても分かってるだろうけどさ…
お母さんの姿が見えないのも、叩かれるのもどちらも辛いよ

頑張るスレなので、ここはお子さんの為にも、頑張ってほしい
病院変えるとか薬変えてもらうとかさ
一時保育に預けてすこしホッとする時間を作るとか
まだやれることあるかもしれないし
病院通ってないならなるべく早く探して
0524名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/24(水) 21:50:46.48ID:LBJqjIiv
>>522
まだ後追いしてる月齢だし、叩かれる時はなんとなく悪いことしたとわかってるみたいだけど
突然理由もなく部屋にひとりきりにされるのは、意味がわからないだろうからつらいかなーと
好かれてるとはあんまり思ってないけど物理的に母親が必要な月齢だから

>>523
妊娠前から通院してて主治医にも相談してます、子は一歳半です
二分、三分のことで安全も確認してるなら問題ない、他の病気でない母もそうしてる人はいる、とのことでした
一時保育も利用させて頂いて、土日は夫も見てくれます
もう根本的に手が早い性格としか…なので頑張りたいです
0526名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/25(木) 10:46:02.30ID:crpa7hvo
来年4月から保育園希望してるけど、どこもギリギリ落選しそうで鬱。今も認可外に預けてるけど高いし、遠い。来年もそこに預けるしかないか、、、
0528名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/25(木) 13:16:30.02ID:rxxeAfQ6
後追いする月齢の子の頭を叩くなんてクズだなぁ
524読むかぎり罪悪感とかなさそうなのが怖いわ
だいだいそのくらいの月齢ではたかれるくらい悪いことってなんだろう…
母親は必要だと思うけど自分の感情に任せて叩くクズは必要ないでしょ
本当に胸糞
虐待スレに移動して欲しい
0529名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/25(木) 14:13:53.09ID:QUVWNgAz
>>524
叩かれる方がマシとか、物理的でも母親は必要とか認知の歪みが半端なくおかしい
そんな屑なら物理的に要らないでしょう
メンヘラ差し引いても認知の歪みが強いし自己肯定的な事ばかり書いてるから発達もあるのかね
とにかく薬を強めてもらって手を出すのは止めなよ
虐待報告したいなら専スレでやって
0530名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/25(木) 15:38:10.25ID:ModIJAQH
産後4ヶ月経つのに体が回復しない
鬱の症状って言われて抗うつ薬増やしてるけど治らない
ホルモン検査しても異常なし
でも岩を背負ってるように体が重くて苦しくて死にたくなる
保育園にも入れないしどうしたら治るんだろう
0531名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/25(木) 16:23:51.68ID:sJ2/KNxb
>>530
鬱の症状にだるさがあるからね
私も酷いときは寝たきりになったよ
保育園に入れるのが一番だけど…託児所とかも預けられない?
0532名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/25(木) 20:13:05.56ID:ModIJAQH
>>531
ダルいってレベルじゃないんだ。
妊娠中のお腹が背中に移動したみたい。
保育園激戦区で入れなさそうなんだよね。
保活も全くしてないし。
一時保育も激戦区な為に空きがない。
0533名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/25(木) 21:54:58.99ID:tUiN/36B
人生で自分が病むなんて思ってもみなかった
いつからかトイレの不安から人の車に乗るのが怖くてワイパックス飲んでるんだけど、鬱だとか認めたくないんだよね
薬の説明書に向精神薬と書いてあってすごくショックだった
でも色々な事で悩んで不安感で眠れないと突発的に自殺とかしちゃうんじゃないかってどんどん悪く考えて怖くなってメンタルクリニック予約しようかなって思えてきた
0534名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/25(木) 22:36:52.90ID:dVfF8m/f
今日は親子遠足で昨日メイラックス2錠と朝レクサプロ半錠、バスに乗る前に不安だからジアゼパム一錠の薬漬け状態。遠足では昼は相変わらず子供と二人の昼食だけど、昼寝したせいか夜にPTAの集まりは元気だった。メイラックス飲むと良く眠れる。
0535名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/25(木) 22:44:39.08ID:dVfF8m/f
>>533 私も春頃に鬱で病院に通っていてちょっと足が遠のいていて、また鬱が酷くなり今週精神科で薬貰ったけど、薬様様とまで思えるほど心が安定する、人が気にならなくなるよ。離脱症状心配だけど、やる事山程ある中で今最前の選択だと思えるかな。
0537名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/26(金) 00:32:12.59ID:sF90ANR6
>>521
>>524
えーでもその子にしてみたら自分に危害を加える大人って不要じゃね?自分がそんなことされたら嫌じゃない?
0539名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/26(金) 08:53:13.55ID:T2OYUu4X
診療科に限らず薬が手放せない病気は沢山あるけど薬漬けになるって心配するのは精神科の薬だけな気がする
薬漬けってあまり好きな言葉じゃない…体や脳の不調で服薬が必要だから飲むだけ
勿論無駄に沢山の薬を処方され続けてたら薬漬けと言いたくもなるけど単剤処方が主流になったしそれは医者が悪い
精神的な問題の元は脳であって気の持ちようじゃない
私は抗鬱薬と抗不安薬は飲んでるけど眠剤は5年くらい弱いのから強めのベゲタミンまで飲んでのが今は眠剤無しで寝られる
0540名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/26(金) 22:35:01.21ID:PCvCo8tB
抗うつ剤一種と抗不安剤一種を飲み続けないと重度の鬱っぽい。今度はパニック障害入ってない感じ、仕事中具合悪くなる感じはないが、休憩の時など死にたいなーとかそんなに長くないような気がすると考える。夜は気分持ち直す。
0541名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/26(金) 22:45:24.17ID:PCvCo8tB
>>538 飲み続ける事が大事なのだと思う。向精神薬を服用する事に対する抵抗は離脱症状など心配だけども、日常生活(育児、家事、PTA、学校行事、仕事…)をこなすためには仕方無い。母親ってストレス多くてこんな状態だけど、正直薬しか頼るものないわ。
0542名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/27(土) 12:04:46.98ID:OJ7yprnd
薬しか心を救ってくれるものがないよね
愚痴を言って吐き出すことが苦手だし夫は話すら聞いてくれない
抗不安薬飲んでほわほわしてる時がほんの少しの間の安らぎ
0543名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/27(土) 13:55:08.61ID:V+N89MLv
体質なのか、ほわほわしない
マイナス思考に支配された状態から平常心か無関心になるだけ
抗不安薬で不安が取り除かれても安心はしないしレクサプロ飲んでるけど>>506みたいな効果は全然無い…損な体質
0544名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/27(土) 17:33:41.14ID:H6GOLkeZ
こんなのでPTAの某会の委員長やってるよ。薬がなければ無理だわ
けれどなんとかこなしているので、今年度が終われば少しは自信がつくはず
0545名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/28(日) 21:08:28.65ID:L4AKB1yM
>>544
何の薬飲んでますか?
町内会と子ども関係とでメンタル病んできててそんな話聞くと凄い希望が持てます
0546名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/29(月) 11:31:27.67ID:IsZCM1IR
>>544 委員長って薬飲んだとしても出来るものなの?膨大な資料作ったり、人前で話したり、仕切ったり。元々頭良い方なんだろうな。私もPTAの委員だけど、雑談する相手もなくせめて力仕事は頑張ろうという立ち位置です。
後一回で終わりだ!町内会班長に比べたら何て事なかった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況