X



トップページ育児
1002コメント451KB

メンヘルだけど頑張ってるママ31 【無断転載禁止】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/04(土) 00:06:46.86ID:YZnjYe7u
※このスレに書かれているレスの、まとめブログへの転載はしないでください。
※できるだけスレが荒れないよう、書き込む前に必ず>>2>>3も読みましょう。

このスレは、メンタル疾患のあるママが日常の事や病院や薬の事を話せる場所です。
薬や病院を利用し治療しながらも毎日頑張って子育てしている人から未受診の人まで、
生きているのが精一杯なママ達、語り合いましょう。
生きて育児してるだけでも十分に頑張っているので、ここでは頑張らなくて大丈夫。
辛い気持ち、病にまつわる日々の雑談や育児での悩みや辛さなど、お気軽にどうぞ。

次スレは>>970を踏んだ方がよろしくお願いします。


前スレ
メンヘルだけど頑張ってるママ30 【無断転載禁止】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1524651371/
0775766
垢版 |
2018/12/15(土) 10:43:11.07ID:mmgIqi2X
>>774
医療関係のパートに出てる小学校のママさんの話をたまに聞くからやっぱり心配になりますね。電車に乗るのはまだ大丈夫なので最初は遠くの病院に行ってみます、ありがとう。
0776名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 17:32:58.24ID:P1UjkHJg
みなさん画数とか占いでメンタル弱いとかでますか?わたし精神薄弱と、どの占いしてもでるから当たるんだなと思ってます。
0777名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 18:11:55.75ID:OP17KKug
インスタやってたけどフォロワーさんも3桁に増えてきて、イイねやコメントを毎回くれる人にはこちらも返さなくちゃならないというルールに自分が縛られちゃって、それに追われてしまい、しんどくなってやめてしまった。
いつもコメントやコメ返くれてた人がくれなかった時もいちいち気になったりして、もう疲れちゃって。
私みたいな神経質な人間には向いてなかった。見る専門が合ってると分かった。
0778名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/16(日) 07:34:18.30ID:j9j+FAKE
>>776
占いは全く信じてないから、残念ながら気持ちが全く分からないけど
占いの結果が悪いからってどうするの?
落ち込むだけなら見なきゃいいじゃない
それか、対策とか載ってないの?
占いの悪い結果って、どうすれば避けられるかとかまではフォローしてくれないのかな?
ないのなら、メンヘラには向いてない趣味だと思うんだけど、どうだろう
0779名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/16(日) 22:38:24.39ID:/xEQ41Iv
>>776
私も四柱推命で傷官(神経質で配偶者を傷つけやすい)とか出るよ 色んな意味あるみたいだけど
当たるも八卦当たらぬも八卦、でいいんじゃないかな-
0780名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/17(月) 23:30:58.25ID:lI+jrDdE
新しいこと、決断することがしんどいのにどんどん決めなきゃいけないことが増えてくる
明日初めての場所に行くんだけど持ち物やルートを何回も確認したりしても必ず何か失敗するだろうなって不安で心臓ばくばくしてる
行って帰ってきてもひたすら一人反省会でぐったり
0781名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/19(水) 05:52:05.25ID:GmnrANud
ちょっと幼稚園ママと話すことになると変なことばかり言ってしまう。相手がひいてるのもわかる。でもテンパってしまってべらべら話してしまう。そして帰って落ち込む。
もう私は挨拶だけしといた方がいいな
0782名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/19(水) 11:20:08.68ID:EAOthZWL
>>781
わかるわかる
焦ってしまって、思ってもないことや言ったらいけないことまで言ってしまう
0783名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/19(水) 11:42:44.30ID:SWssxNm1
最近精神科に行くことになって少し気力が出たので公園に連れて行くことができた
ひょっとしてふつうの人の気力ってこれよりあるの?そりゃみんなキラキラ出来るわ
0784名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/19(水) 12:08:50.45ID:C6SmNZNq
精神的に弱いのは父方の遺伝だと気付いてた。どうあがいてもやっぱり弱い
両親それぞれの祖母を見てても明らかに違うし
精神力は100%母方が良かったなぁ
でも本気でヤバい時フッと軽くなる時があって、あれは母方の遺伝子なんじゃないかと思ってる
0785名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/19(水) 14:39:18.02ID:ZhWZcRWm
>>784
うちも。
母方はメンヘラ揃いでわかってたんだけど、子供産んでから父の兄が精神を病んで自殺してることを知った。
私は仕方ないにせよ子供には遺伝しませんように。
0786名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/19(水) 21:00:53.02ID:+N1hzSF9
今日調子悪いな
なんとなく悲しくてイライラして気分が沈む
子供のイヤイヤ期に疲れ果てたのと、寒い&日が短いのと、生理前なのが重なってるんだろうな
泣いたら楽になるんだろうけど泣くキッカケと気力がない
0787名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/20(木) 22:40:09.15ID:ex3wU9rr
不安抑えるためにワイパックス飲んでるんだけど、本当にここ最近物忘れみたいなことが多くて自分が怖い
IHお湯沸かしたまま忘れてしまったり、昨日買った味噌をまた今日買おうとしたり…
仕事やママ友とかにもおかしな言動とかしてないかすごく心配になる
0788名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/21(金) 13:29:27.53ID:pdVLTMIi
私も物忘れみたいなの多い
人に言われたことをすぐ忘れるので、何度も同じこと聞いたり
買い物に行くときは、スマホのメモ帳に買うものを書いていかないと無理
頭が空っぽになっちゃったんだろうか
0789名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/21(金) 14:19:05.72ID:7IT3GSD4
物忘れ多いのは血虚って言って血(けつ)が足りないんだって
冷え性や抜け毛も血虚の人が多い
出産や授乳で大量の血を失うから産後物忘れや抜け毛がひどくなるそう
赤身の肉や魚、黒い食べ物がいいそうだよ
お茶が手軽でいいからうちは黒豆ごぼう茶飲んでる
0790名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/24(月) 18:00:05.04ID:+am/uwQE
明日我が家はクリスマスパーティー
頑張って骨付きもも肉焼こうと思ってたら、今日の午後スーパー行ったら売り切れで丸焼き用しかなかった
鬱が悪化する前は毎年焼いてたけど悪化してから封印してたけど仕方ないので買ってきた
明日はやらなければいけないことを書き出して働かない頭を働かせて頑張るわ
子供達喜んでくれるかな
0791名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/24(月) 18:06:57.38ID:6YTBBGgk
今からクリスマスの食事の片付けだよーケーキも作ってもう疲れた。
0792名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/24(月) 18:09:00.90ID:DLjH0MsS
宅配ピザとケンタッキー、ケーキは夫が買ってきてくれた
手抜きだけど年賀状やら子供達のプレゼントなど、他にもやることたくさんあって頑張ったからいいんだ!ムリは禁物
0793名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/24(月) 21:17:32.25ID:Q3bo7RXj
年賀状を印刷したら、子供の名前間違ってた
クリスマスメニューの片付けも気力がわかず、もう寝たいけど、子どもがまだ寝てくれないからプレゼントセットできないわ
0794名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/24(月) 22:28:06.16ID:twhowqGt
だめだ、ワイパックス 飲んでもそわそわどきどき治らない
旦那が三連休で家にいたからストレスがたまったのか
息苦しい
0795名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/25(火) 17:53:49.07ID:F9/Q+gtW
年賀状印刷してもらって手元にあるんだけど、存在を忘れてたわ。
思い出させてくれてありがとう
危うく発送するの忘れるところだった
0796名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/25(火) 20:12:06.25ID:Lrl1G+x/
子供が可愛くなくなってきて一緒に住むのが嫌になるレベル
毎日怒ってて疲れるし子供はずっと喋りまくりで五月蝿いしイライラする
5歳過ぎて典型的子供みたいになったというか、THEガキみたいになったせいか抗鬱薬が変わったせいかよく分からない
イライラ予防にレキソタンもらったのに効きはイマイチ
元々子供好きじゃなかったけど自分の子供が生まれたら可愛くなって結構子供好きな方に変わってたのに、産む前に戻った気分
子供があれこれ喋りかけてくるのを苦虫噛み潰したような顔で聞いてしまう
0797名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/26(水) 00:45:05.90ID:HZDcvzfS
>>795
年賀状を思い出してよかったね、ちゃんと作ってえらいなぁ
子供がクリスマスプレゼントでもらったドローンを知らない民家の屋根に不時着させてしまった(涙)私があたふたしてたら、住人の綺麗なお姉さんが屋根に登って取ってくれた
あたたかい気持ちになったよ
0798名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/26(水) 10:20:03.87ID:BNjCBA0J
みなさんイヤイヤ期を乗り越えて来たんですよね
子は1歳3ヶ月だけど今から来年が憂鬱だよ
鬱が悪化する未来しか見えない
いまから対処法なんてあるのかな
0799名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/26(水) 12:12:07.74ID:eLg32RMC
>>796
うちの5歳も1日中喋ってて五月蝿くてイライラを堪えて歯を食いしばりながら話聞いてるよ
うるさいだけでなく自分にそっくりな根性なしの甘ったれに育ってしまって尚更イライラと自己嫌悪
5歳も反抗期があるらしいし一時的な物だと信じて頑張ろう。あと何年かしたら親よりも友達優先で相手してもらえなくなるかもだし
0800名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/26(水) 13:31:29.77ID:FOiQmzEK
>>797
年賀状今日出してきたよ
作ったというより、ネットで絵柄とか選んだだけの簡単なやつだよ
ドローン取ってくれたお姉さん優しい
優しくされると、あぁ優しい人もいるんだって嬉しくなるよね
0801名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/26(水) 13:56:49.45ID:7pbbjuC1
>>798
受診をしているならイライラに効く薬の処方と保育園の手配と耳栓の準備かなぁ
叩くくらいなら自分のイライラが落ち着くまで耳栓をして別室で離れた
0802名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/26(水) 18:20:53.69ID:uncrvCnM
私も年賀状出してきた
いつも大晦日に投函したり来てから返したりだったのに今年は超頑張った
でもワイパックスがもう無くてもらいに行きたかったのに休診日だった
子供の体調不良も重なってバタバタだ
年始は義実家と激混みの初詣行かされるから薬が無いとやばい
0803名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/26(水) 21:49:04.17ID:fXKFNmG7
5歳と2歳の男女持ち
1日二時間までと決めてイライラしたらyoutube観させている
子供は夢中になって静かにしているし家事が捗る
自分がヒステリー起こすよりマシ
0804名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/27(木) 05:36:08.50ID:RiP9U13R
治療を始めてから精神がグラグラして辛い
ここを乗り越えなきゃいけないのはわかってるけど
子供に優しくありたい
0805名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/27(木) 08:50:53.82ID:SeFoX6Vv
もうほんとに、子どもにおかしい母親見せるくらいなら放置やYouTubeでいいね。ちゃんとやらなきゃって焦って余計ひどくなってた
0806名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/27(木) 14:15:25.94ID:n3IlFZHA
>>805
私と同じ
今はもうタブレットで上の子、テレビで下の子YouTubeだよ
スマホの小さい画面よりはまだマシと自分に言い聞かせてる
私は鬱の薬の副作用で半端なくイライラして前まで怒鳴ってたけど今はほとんどなくなった
子供は言えばすぐやめて小学校に向けての勉強やお風呂、食事などするからもうこれでいいや
フツーに相手してあげれるお母さんになりたかったな
0807名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/27(木) 15:09:49.11ID:SeFoX6Vv
自分最優先でいこう、自分大事にしよう、自分を大事にしなきゃ人を大事にできない
0808名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/27(木) 19:36:12.76ID:Z34KMSA6
医者にイライラしてヤバイから薬増やしてと訴えても薬増やしてくれない
それならYouTube漬けでイライラしないようにした方がマシだ
0809名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/27(木) 20:34:27.75ID:ErDVdUmT
ID変わったけど806です。
ありがとうございます
ほんとお医者さんはこれ以上薬は増やせない、何かやるなら鬱の薬を減らすと言われてそれで前のように激鬱、泣く毎日に戻りたくなくて上の通りになりました
ほんと自分を大事にして感情豊かにしないと人にも優しく接することが出来ないですね
0810名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/27(木) 22:48:50.97ID:prHgaZOY
今が一番幸せ
両親元気だし娘はまだ小さくて可愛いし夫も優しくて大好き
だから今死にたいと毎日思ってる
何も失わず娘に私がクズ人間だと知られる前に死にたい
でもやっぱり大人になった娘を見たいから何とか生きてる
0811名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/27(木) 23:16:03.43ID:neBA7R/E
これからもずっと幸せだからそのまま生きててね
クズじゃないって、あなたが自分で思ってる百倍、まわりにとって大切な存在だよ
0812名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/27(木) 23:31:09.18ID:h/3jAlqa
>>810
自慢しに来たの?
夫は育児なんか全くしないし家事もしないし自分がやらかした後始末すらしないし家族を大切にする事もないし
優しさ?気遣い?なにそれ
殺意湧きそうなくらい憎たらしい同居人
0814名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 08:00:44.00ID:OWMeNPiB
私と対照的にストレスへの対処が上手かった夫が最近元気がない
仕事のことで色々あるようだ
心療内科の予約も入れたとのこと
現役メンヘラの私だがなんとか力になりたいけど
生来の口下手もあって気の利いたこと言えない
体の動く限り家事はやるし
薬飲みながらパートも行く
しかしもし夫が休職とか負担の少ない仕事に変わるとかしたら夜勤ありフルタイムに変わる選択も考えなければ
うおおお
0815名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 08:21:18.33ID:H6CSFiUX
幸せな環境にありながら死にたいって思うのって本物だなって感じがするわ
毒旦那だの毒実家だの原因ありきのメンヘラならその原因さえなくなれば元気に前向きになれるじゃん
前者の方が可哀想なのかも
0816名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 08:33:21.77ID:FaniEdg5
>>812
そんなこと言ったら自分で自分のこと嫌にならない?
もったいないよ、あなたせっかく頑張り屋さんで真面目そうな人なのに
ひとりで全部こなしてすごいね偉いと思う
クソな旦那(ごめん)につられてあなたまで落ちないでね
0818名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 15:19:37.45ID:WYxK2BWX
また相手の子供の名前間違えて呼んでた...
顔と名前覚えるの苦手すぎなのに、何故かよく覚えられてて声かけられる。
向こうは私の名前知ってるから知ってる人だと思うんだけどいつも分からない。
今回は覚えてたのに名前間違ってたし、これから子供関係で色んな人に会うだろうけどどうしたら覚えられるんだろう。
今月だけで2回やってる。
0819名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/29(土) 02:42:44.23ID:3oheGVcJ
>>814
乙 旦那が愚痴聞いてほしそうだったら聞く、くれぐれも受け身で話を遮らないで聞く、
話したくなさそうだったら気にならないふりをして家でのんびりできるようにする、それくらいかな多分
0821名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/30(日) 22:45:46.40ID:57bg4dyC
>>810
そんな事思っても無かったけど言われたらそうかもしれないと思い始めてる
もう両親もいなくて、子供もいつも可愛いわけじゃなくなって来てるけど
元々友達いないのに子供の関係でママ友が増えて愛想良く振る舞っているけど本当の自分が知られたらとか向精神薬飲んでるって知られたら引かれるとか考えてしまう
メンタルクリニック行こうかな
0822名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/02(水) 21:51:57.31ID:umSrc72L
旦那と外出すると何から何までイライラしてずっと無言になってしまう
いっそお出かけ外出一切無しの方が心穏やかにいられそうだけど、こどもは一人っ子だしまだ小さいから家族で出かけると喜ぶ
自分の心の平穏を取るか子供の為にイライラを抑えて出かけるか迷う
0823名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/02(水) 23:11:23.18ID:pqRa7vz3
>>822
頓服で安定剤出してもらえないかな?
うちは子供二人で一緒に出掛けると子どもらにイライラしてしまうから出掛けるときだけ安定剤飲んでる
なんとなく効いてる気がするよ
0824名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/03(木) 06:28:45.68ID:NfELa2Xc
>>822
同じく夫へのイライラが激しくてヒステリックに怒鳴ったり口が悪くなってしまう
イライラ通り越して憎悪
なんか普段は普通なのにエクソシストの映画の少女みたいに豹変する
レキソタンとソラナックスはこのイライラには効かいから正月明けに主治医に相談しないといけない
送迎の憂鬱には効くんだけどな…
0825名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/03(木) 08:01:20.01ID:diYI7AJm
私は自分の笑顔最優先にして、出かけるときは旦那抜きで行くようになった。最初は罪悪感あったけど、今は楽。
カウンセラーの先生に、お母さんが我慢してこどもにいいことは何一つないと思ってくださいと言われた
0827名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/03(木) 09:48:43.11ID:5Eza4xca
>>825
私も夫以外で出かけるようになったら気持ちがすごくラクになった

なんとかスキーや海も夫抜きで行きたいけど遠出は難しいなぁ…事故も怖いし
何かしたいことがあっても最初に文句を言う夫だから相談したくなくなった
旅先でも子供優先じゃなくて自分優先でみんなつまらない旅になるし
0828名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/03(木) 16:18:01.81ID:XYRZwaof
みんなも旦那さんにイライラしてるんだね
うちは安定剤飲んでるの知ってるから、旦那が私に気を使ってくれてるのは分かるんだけど、本当は短気でせっかちだからこっちもすごく気を使う
私、友達がほとんどいないから旦那いなかったら絶望だと思うんだけど、仕事や飲みに出かけてくれたりするとすごくホッとする
矛盾するけど1人って気楽だよね〜
0829名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/04(金) 00:46:59.50ID:ihQ+Bl6r
>>823
安定剤ってデパスとかかな?
それとも長時間作用するタイプのもの?
デパスは処方されてるけど眠くなるのとパニック発作の時に耐性ついて効かなくなるのが怖いから普段は飲んでない
お出かけの時だけでも子供の為にイライラしたくないかイライラを抑える薬がないな診察の時に聞いてみます
0830名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/04(金) 00:51:44.55ID:ihQ+Bl6r
>>824
私もエクソシストの少女みたいになるw
旦那といる時の自分が感情が抑えきれなくて大嫌い
そういう人が家の中にいて一緒にくらしていると、
自分の嫌な部分に常に向き合わないといけないから
キツイわ
0831名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/07(月) 21:52:46.96ID:z+4WpivI
皆さん無事に正月休み乗り切った?
長男が受験生ってこともあり、初詣と実家のみでどこにも行かなかった
無気力でヤバイ
下の子も一緒に1週間ずーっとこたつでゴロゴロ
何とか今日仕事行ったらみんなディズニーとか温泉とか行っててすごいなぁって落ち込む
この無気力はどうしたらいいんだろ?
0833名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/08(火) 10:19:46.83ID:WnnS089O
>>831
受験生がいるなら家にいるお正月でもいいんじゃないのかな
お子さん受験うまくいくといいね
あと少し831さんも頑張ってください

私は思い切って今年から実家に行くのをやめた
親不孝かもしれないけど本当にストレスになる
今年は正月が終わってもからだが動くから嬉しいわ
0834名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/08(火) 16:03:25.26ID:Fqz/AsFC
保険関係で元夫から連絡があった。
それだけで動機。頓服飲んだ。もう2度と関わりたくないのにメンタル削られる。子供がらみで縁が切れないのも辛いし、関わるだけでダメージ受ける。
0835名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/08(火) 20:15:36.74ID:cXsnUMZK
>>832
>>833
ありがとう、ホッとしたー
あと少し頑張る!
無理しても仕方無いもんね、前向きにいきます!
0836名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/09(水) 10:59:09.85ID:ZyGqYWEu
0才児持ちで完母なのだけど漢方薬って飲んで大丈夫なのかな?
イライラに抑肝散が良いってどこかのスレで見かけたんだけど完母だとどうかがわからなくて不安
もともと発達と二次障害の双極性でそこそこ薬を飲んでたんだけど妊娠のためにやめてて、やめてから幻聴がひどくてそろそろしんどい
0837名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/09(水) 11:31:37.77ID:cIMMtCAn
>>836
漢方でも授乳中駄目なのもあるみたいだから医者に相談してみた方がいいよ
実際どんなリスクがあるか分かんないからミルクに移行して薬飲むのもいいと思うけど
私は医者が大丈夫って言っても不安で中々薬飲めなくてしんどくなって後悔したよ
まぁよっぽどの薬じゃない限り大丈夫らしいけど本当なのかなー
0838名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/09(水) 11:57:06.31ID:2Wjlz0xK
いちいち真剣に考えてしまうのがしんどい。もっと楽に生きたい。
娘歯医者に連れてくだけでも、カレンダーに歯医者の予約の日書いてるの見てあと3日、とか緊張するし、まず受付と話すの手が震えるし、聞きたいこと聞くのも勇気いるし、ほんとにこの治療で大丈夫なんだろうか?
騙そうとしてるんじゃないかとかおかしなことばかり考えてしまう。
でもいつも終わるとなんだ大したことなかった!全然楽に終わったーとホッとする。無駄に心配緊張するの治したい
0839名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/09(水) 13:30:26.40ID:ZyGqYWEu
>>837
ありがとう来週通院予定だから聞いてくるよ
薬ってなかなか悩むよね
子が哺乳瓶もミルクも拒否してて断固として飲まないんだ
まあぼちぼちやるしかないね
0840名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/10(木) 09:27:58.71ID:70t2VPNT
やる気がでなくて0歳児をまだ起こしてない
朝6時前後にグズグズ起きて授乳したりしたけどそれからまた今まで寝てる
たまにはいいよね、って自分に言い聞かせてぼーっとしてしまってる…
0842名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/10(木) 17:15:45.11ID:pJhhjDcC
うん、起こさなくていいかと

気を付けて頑張るのも自由にさせるのも人によりけりだと思うからアレだけど
私は上の子の時は頑張ってたけど結局園に入った途端にバシッと規則正しくなったから下の子の今は好きな時に飲ませて寝かしてる
0843名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/10(木) 17:41:01.53ID:aR0c8yFl
保育園の合否が不安で吐きそう本当は見学したかったけど園が指定した日に私がりんご病になり見学できず…
自分が送迎できる範囲の園で2歳クラスを募集している園はそこだけもう入れなかったらどうしよう
でも入れてもやっていけるかも不安
0845名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 09:57:08.50ID:wZON1HpP
短時間のパートをやってみようと思ってるんだけど
病気のことって隠さないと受からないかな?
うち母子家庭で障害年金だけで暮らしてたので
母子家庭で収入どうしてたの?とか、なんで子供は保育園入ってるの?とか
突っ込みどころが満載で。
みなさんクローズでパートしてるのかな。
オープンにしたら受からないかな。
0847名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 10:17:51.55ID:EE1VZbV/
オープンにしてたらまず受からないよ

メンタル故に働いてないのに保育園預けた人って結構いるのだろうか
やっぱり周りのママさんには入園時期や仕事してないことでバレるかんじなのかな
0848名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 12:43:19.79ID:87Ae2sRm
>>845
年金受給しているなら基本就労不可のはずでしょ…
障害隠して働いたら更新時マイナンバーから所得バレして等級下がるか不支給になるかもしれないよ
主治医に就労できるくらい回復したと報告をして主治医の許可のもとで障害者雇用か作業所で働くのがいいんじゃないかな
0849名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/13(日) 08:02:04.53ID:4FWAYTQT
先天性や20歳前発病なら所得制限はあるけど就労可じゃなかったかな?
保育園のお母さんたちはみんなそれぞれ忙しいから他人に構ってられない人が多いけど、育休中の人はいろいろ聞いてくるかもね
私は持病があるとだけ言ってるわ
0851名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/17(木) 15:30:39.37ID:IiY2og61
いま子が1歳なんだけど新生児訪問のときに育児つらいって言ってからずっと保健師から定期的に電話がくるのがすごいストレス いつまで続くんだろうか
新生児訪問の時に何も問題ないって言えばよかった
0852名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/17(木) 19:03:52.61ID:ENEgAroJ
>>851
私は何かあったらこちらから連絡しますので大丈夫ですって言ったら電話こなくなったよ!察しがいい人ならそれでわかってくれると思うよ

11月に引っ越したけど未だに旦那がいないと不安になって近距離の実家に帰ってしまう
安定剤飲んだら寝ちゃうから子供たち見れなくなるしいつになったら慣れるんだろうか
0853名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/17(木) 20:42:26.71ID:LShvljWK
>>851
子供はもう七歳になるので、過去を思い出してのレスですが。

ストレスですよね。疑われてるんじゃないかとか、子供にアザがないかをチェックしたいんじゃないだろうか、とか…。
今おもうと、もっと辛い事を相談して、頼りに頼れば良かったなと思います。たくさんの選択肢を考えてくれたのも最近になってようやく思い出します。小学生になった子供達の事を、どこに相談すればいいのやら。
今のところは月一回のカウンセリングですけどね。
0854名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/18(金) 01:29:46.35ID:Xx0NBreN
>>851
それはまずったね 電話でないと家に電撃凸ってくるしね
会って話してもどうせ何の意味もない内容だから、あまりいわない方がいい
虐待探しのために行政に雇われてるからしつこいよ
0855名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/18(金) 11:12:23.87ID:jobyeeOu
苛立ちや不安定感が強くてメンクリで抑肝散出してもらったら副作用で吐きまくるはめに…
通院時に胃腸炎を拾ってきちゃったみたいで寝込んでます
この時期の通院はメンクリといえど油断できないね
0856名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/18(金) 11:13:42.26ID:DSzozkRV
私なんか新生児訪問の時に病気なのを馬鹿正直に言ったけど、それっきり
集団健診の面談でもその件はなかったかのような感じだったし、育児相談しても当たり障りのない返答だけ
虐待なんか勿論してないし夫が何もしてくれなくて孤独な育児だったけど自分なりに頑張ってきたから、
別にマークされなくても大丈夫だったけどさ…
でも思い詰めて不穏な考えがよぎった事も何度もあった
我が自治体は悲惨な虐待事件が起きた事もあるのにザルすぎで、逆に>>851の自治体は神経質すぎる
0857名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/18(金) 11:46:49.63ID:/82ImPZv
母親側から虐待探しとかマークされているとか言われるのもかわいそうな気もするよなぁ
その人の病状にもよるだろうけどうちは割と保育園入園の手続きや集団健診の参加が苦手だから後日個別にしてもらったりとかお世話になったから感謝している
子供の発達が不安な時期に相談施設を紹介してもらったり

>>853
役所内に小学生以上の育児に関する相談窓口ないかな?あとはスクールカウンセラーとか…
0858名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/18(金) 15:13:30.16ID:rotL6zFo
うちは新生児以降も定期的に相談してたから保健師さん連絡くれるの嬉しかった
誰も知り合いいない土地だったし
でもそれが迷惑な人もいるんだろうし難しいよね
0859名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/19(土) 07:24:07.73ID:Ilg2HLO/
朝から我が儘いっぱい
もう付き合えない
四歳ってこんなもん?
0862名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/21(月) 01:11:39.28ID:bI/C/ZeI
4歳になったら少しは楽になるかと思ってたけどそうでもないのか
3歳で癇癪持ちで感情の起伏が激しい子だと、基本的に大人になってもそうなんだろうなぁ
女児の甲高い声でしょっちゅう泣かれるのがキツイ
頭に響いて耳を塞ぎたくなる
0863名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/21(月) 07:50:26.04ID:rTA5ub1z
>>862
女児で癇癪持ちっていたんだ…うちくらいかと思っていたよ…何か嬉しくてもキィー!少し気に入らないとキィーッ!!公共の乗り物で少しでも静かにしようねって注意するともう発狂しているわうちの子
もう毎日頭痛薬飲んでいる
0864名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/21(月) 09:09:11.94ID:u9+XUoyR
小学校にあがればもう幼児ではなくなるから大分楽よ
もう少ししたら、いつか抜け出す道だから「今」が辛いだろうけど、今だけだから

……とはいっても、何歳になってもその時々で悩みは出てくるのが育児なんだよね
幼児の時は振り返れば我が儘程度なのに心が抉られるし疲れるのよね
親もまだまだ親になったばかりで経験不足だからなのかな
中学生〜高校生位になると進学や反抗期の悩みがでてきても
きっと幼児の時のような親が追い詰められるような心労とは違うもの
0865名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/21(月) 13:26:24.52ID:2heRcDBX
5歳だけど楽になった実感はない
4歳後半は扱いやすい子だったけど夏風邪引いてから猛烈にワガママで生意気になった
オギャーしか言わない赤ん坊の時が一番楽だった
5歳で片付けも自主的にしないのに自分の事を棚に上げて、ママ!片付けてないよ!とか姑みたいに指摘してきて憎たらしい
幼稚園がのびのび系だから私が躾やマナーを教えないといけないと思ってるのにクチャラーが全然直らなくて嫌になる
鼻詰まってるわけでもないしクチャラーなんか家族の誰にもいないのに、誰かの家でやったら一家の恥を晒すわけで
プレッシャーを1人で勝手に背負ってストレス溜まりまくり
0866名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/23(水) 16:36:45.45ID:Y/Fpn1PK
産後うつ状態で3週間ほど前から固形物食べられなくなり水断食状態で虐待しそうで保健師と児相に電話したけど無視されるか自分で精神科行けと言われ
自分で動く元気が残ってないから相談したのに的外れな事ばかり言われて完全に心折れました。
身内頼れない転勤族でもう頼るあてありません。ほかに電話試すところありますか、教えてください
0868名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/23(水) 17:00:39.95ID:Y/Fpn1PK
最初に赤ちゃんを殴りそうになった時に189に電話して何度も電話して住所も伝えて折り返すと言われて来ませんでした
北のほうの大きな街です
0869名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/23(水) 17:10:27.21ID:QC1yDzKF
>>866
何も食べられず動けないなら救急車?
タクシー呼んで措置入院させてくれそうな精神科に直行?
危害を与えそうなら警察?
0870名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/23(水) 17:33:49.20ID:Y/Fpn1PK
まだ見た目デブなので救急車呼ぶのは憚られます
うつの原因が旦那にあるので私が精神科にかかっても根本的解決にならないのと、仕事柄保険が関係するので受診歴つけたくなく調べる気力もないです
辛うじて赤ちゃんには暴力ふるってないので警察も…
デモデモダッテでごめんなさい
0871名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/23(水) 17:43:48.89ID:xNRnGL06
うーん児相しかない気がするけど無視されるのか
児相に何度も電話するのはどうだろう

後は児童養護施設を調べて電話してみては?
それと産後ケア施設無い?それかそれを実施してる病院調べて病院に電話は?
市の名前 産後ケア とかで検索してみて
でも精神科にかからないと今後が心配だよ

旦那原因ならDV相談とかは?母子シェルターとか…DVあるのかわからんけど
0874名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/23(水) 23:44:38.97ID:Y/Fpn1PK
みなさんありがとうございます
ダメ元で自治体の意見箱みたいなところにメールしたら児相がきました
とりあえず話聞いて赤ちゃんの安全を確かめて帰ってった感じで今後どうなるかわかりませんが…
同じように身動きとれなくなるまで困ってるママいるかもでシェアします
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています