X



トップページ育児
1002コメント374KB

離乳食・幼児食作るのマンドクセなカアチャン集合30[無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/09(木) 20:01:24.52ID:uze2AY4q
かわいい我が子のためとはいえ、マンドクサイものはマンドクサイ。
そんな毎日の離乳食・幼児食作りのつらさから手軽に作るためのアイディアや簡単レシピまでここでみんなで語り合いましょう。

>>980の方は、次スレ立てをよろしくお願いします。

※マンドクセ話題以外は関連スレ推奨
■関連スレ
【マンマ】離乳食Part91【オイシー】 ・
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1527836077/
【今日の】離乳食何あげた?★4皿目【マンマ】 [転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1447074696/
【どうしてる?】幼児食総合★4【何あげた?】 [転載禁止] [無断転載禁止]©3ch.net (実質5スルメ)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1508149633/

※前スレ
離乳食・幼児食作るのマンドクセなカアチャン集合29[無断転載禁止]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1528507898/
0699名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 09:18:03.41ID:d5uPFg44
>>696
ホットケーキと水切りヨーグルトとカットフルーツでケーキもどき作ったよ
100均の1とかのろうそく立てるだけでそれっぽくなる
0700名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 10:38:26.45ID:q57SmuGA
>>696
1歳のお誕生日はホットケーキと水切りヨーグルトケーキだけ
量的にケーキだけでも目安量あるし
大人は適当に買ってきたオードブルとか、紙パックのコーンクリームスープとか

1歳3ヶ月の時のクリスマスはピジョンのキットとイチゴでケーキ作った
子供の分の食事はいつも通り(石井のミートボールプレーンとか・・・)
大人は冷凍フレンチ(Picard)

2歳の誕生日は下の子の七日祝いと合同だったので、寿司を頼んで卵とか食べられるネタ+鯛+ネットで1歳から食べられるヨーグルトケーキを注文した

2歳のクリスマスはそろそろ普通のケーキデビューしようかな
食事も大人と一緒にPicardで食べられそうなもの頼もうかと
0701名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 20:31:06.52ID:x3EMNSKg
いつもジャガイモ人参玉葱を炒め煮してストックしてる
レトルトカレーやシチューにいれたり、肉じゃが、グラタンに応用できる
今日は小松菜ツナコーンとコーンペースト、とろけるチーズを加えてグラタンにしたら野菜嫌いの息子もたいらげてくれた
0704名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 21:23:14.04ID:gK60C6Vg
じゃがいも角切りにして謎煮の汁ごと冷凍してたけど意外と問題なかった
0706名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 11:50:10.03ID:WcpQlenb
幼児
朝はお弁当のおかずとして売られてる冷凍のほうれん草ソテーを溶き卵に混ぜてスクランブルエッグ
味もついてるし
野菜嫌いな子だけど食べる
0707名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 11:58:52.59ID:IAjcVIgc
1歳2ヶ月
朝はパンカボチャバナナヨーグルト固定
昼夜のバリエーションが少なくて困ってる
小柄なのでなるべくご飯をあげたいんだけど、ふりかけ納豆そぼろと卵の二色丼レトルトカレーくらいをローテーション
謎煮は大好きで毎回あげてるけど飽きずによく食べる
なるべく冷凍ストックしておきたいけど、ベタにハンバーグとか肉団子作っておけば楽かな?
0708名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/21(日) 21:58:13.40ID:1nUju7O5
ミカンをあげてみたら喜んだけど、毎回薄皮を取るのがマンドクセ
0709名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/21(日) 22:50:31.19ID:Reaao8TH
わかる
柑橘系はふさを閉じてる中心の部分と
外皮側のしっかり身と薄皮がくっついてる部分を
ハサミでちょきちょきしちゃう
ぺろっと剥ける
0711名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/22(月) 17:04:57.13ID:llWjKjK4
>>708
まさに今日思った
0712名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/23(火) 03:11:14.88ID:rOBvG2VF
筋は気持ち丁寧にとるけど
薄皮放置でふたつかみっつに手で割るだけ
歯も多いしよく噛むし
薄皮あるほうが手が汚れないしっていう言い訳
0714名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/23(火) 07:16:03.14ID:BDI95Aso
>>707
レトルトだけどグリコの1歳からのシリーズとかその辺は?
オムライス、麻婆丼、すき焼き丼
この辺のご飯にかけるだけのメニューがあるよ
0715名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/23(火) 07:26:33.80ID:BDI95Aso
>>685
そういう子なら外食先を色々探すのも手かも
とりあえず外食そこそこしてる自分のオススメだと

パン食べ放題(大体2歳くらいまでは無料が多い)のお店
ガスト(味の濃さが気になるなら低アレルギーメニューにする)
カレーがいけるならココイチ
一歳から向けのカレーが子供カレーと別でメニューにある(店舗によるので確認は必要)
ママカフェ系
0716名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/23(火) 08:42:53.61ID:ZE2nhdDB
>>685
うちもおんなじ感じ
上でも出てるように親がうどん頼んで取り分けることが多いけど他にはカニパンとバナナ持って行っておかずだけ取り分けたり
逆にご飯取り分けて中華丼とかかけるだけのBF持って行くことも
和光堂のランチボックス食べてくれる時は楽だったのになーって本当に思う
0718名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/23(火) 09:32:24.84ID:MLdtWA9t
>>717
人参の皮のきんぴら美味しいよね
国産というか近所で採れた野菜なら食べさせるかなぁ
0720名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/23(火) 09:58:18.34ID:aJ43sTs1
うちは薄皮あるとベーするからあげるならお獅子にするの必須で面倒で柑橘はなかなかあげないループ…
皮ごと食べられるぶどうも全部皮むかされて超絶めんどかった
2歳は仕方ないにしても上5歳も小さい頃から今に至るまでそう
薄皮ごと食べてくれる子いいなぁ


>>717
低農薬や有機なのがわかってる生協の野菜は面倒だと皮そのまま。人参なんかは特に
でもごぼうは栄養あっても皮ごと調理すると自分でもアクやクセが苦手だから剥く。そもそもマンドクセだから冷凍ささがきごぼうばかりだけど
0721名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/23(火) 12:13:03.48ID:WzV2OeiP
ミカンの薄皮は固いからちゃんと剥くけど、スジは完全には取りきらないであげてる
0722名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/24(水) 07:46:06.73ID:JDbHf0Gr
>>685
>>694
法事だと店によるけどアレルギーなければ茶碗蒸しとかあげられるかもね
うちの子はお寿司屋さんに行った時に汁物を少しだけ取り分けてそこにもってきた小さなお麩をたくさん入れたらよく食べたよ
0723名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/24(水) 07:59:22.20ID:Ckf+pdTZ
子が離乳食時期は、お湯入れるだけでおかゆになるやつとお湯入れるだけの野菜粉末をテーブルのお湯入れておかゆ作ってたな
懐かしい
0724名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/24(水) 08:06:00.96ID:JDbHf0Gr
1歳前半
離乳食レトルトも嫌がるけどだからといってお子様ランチは味が濃すぎる
マックはハッピーセットのパンケーキを何もつけずにあげたりコーンもそのままあげれるから便利だけど
今が一番外食しにくいな
うどんあるような店なら良いけど違うのだって食べたいし子供も大人しくしてないし
0725名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/24(水) 09:25:11.26ID:+vofIIuF
お麩のお菓子おすすめ
ベビー○ーちゃんってやつ
一食ずつ小分けになってて、大人用の汁物をかけたら離乳食完成
塩分が気になるときは汁物の具と水をかけてた
0726名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/24(水) 10:49:23.79ID:JDbHf0Gr
>>725
まさにそれ使ってるけど便利だよね
普通のお麩だと水で戻したりしてたけどふーちゃんをそのまま取り分けた汁物やうどんつゆをお湯で割ったのに入れて主菜にしてるw

この前一緒に食事した友達の2歳前の子は大人が食べてる間も自分で食べたりかなり大人しく待ってたんだけど成長するもんなのか性格次第なのか…
0727名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/24(水) 15:01:22.53ID:9LtYJUZS
ふーちゃんググったけど便利そうでいいな
スーパーとかにあるのかな
0728名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/24(水) 22:18:32.97ID:JDbHf0Gr
私は生協で買ってるけどトイザらスとかのベビーフードコーナーにも売ってるかも
スーパーでは見たことないけど小包装のお麩で代用可能だと思います
0730名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/25(木) 18:34:12.93ID:xIZr2jMh
よく食べる1歳3ヶ月
おやつが足りなくてずっと泣かれるのがストレスだったけど
エジソンの食べられる歯固めあげたら時間稼ぎ出来すぎてワロタ
0731名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/26(金) 13:24:03.22ID:G5MssOGt
>>730
わかる!うちも!最初は食べながら寝ることもあった
ただ、日に日に食べる速度があがっててこわい
歯折れたりしないかな
0732名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/26(金) 20:09:50.92ID:hM+uoiRl
1歳1ヶ月
今度園で遠足あるからお弁当持ってこいって連絡がきた
普段は4倍粥+マーボー風煮物+バナナヨーグルトとか、固形よりもとろみがある方を好むんだけど、タッパーに入れて持たせたらいいのかな?さすがにヨーグルトは持たせないけど、水分多いと衛生的に大丈夫かなんだか心配…
固形だとパン、オートミールバナナおやき、せんべい、果物とかおやつぽいのなら食べる
この時期お弁当てどうしてました?
0734名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/26(金) 21:42:03.82ID:s4nJtzZK
>>732
一歳2ヶ月で先日遠足弁当だったけど、柔らかめに炊いたご飯で海苔で挟んでハサミでカットしたミニおにぎらずと、五目煮入れた出汁巻、ベビー高野豆腐、
唐揚げ(前夜の残り子供仕様)
枝豆→茹でて、パスタで刺しておいて冷凍したのを保冷剤がわりに。
そもそも保育園弁当食べるの11時とかだからそんな気にしなくても良い。

っておもうのはもう2人目だからかもしれないので心配なら保冷剤でいいんじゃない?ほとんど先生たちが雛鳥するし。
0735名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/26(金) 22:42:48.49ID:TtMGtZQi
>>734
パスタ刺した枝豆を凍らせても保冷剤がわりにならないよ
むしろ野菜の水分は一番に痛む原因になるからやらない方がいいんじゃないかな?
無難に保冷剤使うか蓋が保冷剤になるやつ使う方がいい
0736名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/27(土) 00:13:01.29ID:xYO47MPc
スジャータのコンポタを牛乳で薄めたやつ好きみたいでぐいぐいいくから、シャキッてコンポタ自作して出したらちびちびちびちびなめて最終的にはフィンガーボウルにされた
もう二度と作らないしスジャータのコンポタはめっちゃおいしい
0737名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/27(土) 01:09:43.77ID:m/QgJXg6
1歳2ヶ月
午前中家いると昼寝しちゃうのでなるべく出掛けて昼食べて帰宅している
謎煮入り卵焼きだけ作って主食はキューピーのスマイルカップで済ませてるんだけど、最近少し物足りなそう
もう一品足すなら何が痛みにくくて楽ですかね?
あげたことないけどアンパンマンポテトやウインナーなどの加工品でもいいかなぁと思ってるけどダメかな…
0738名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/27(土) 02:15:34.40ID:yI5ZXQbX
>>737
別にいいと思う。たんぱく質量は前後の食事で気持ち加減すればいいし
あと簡単なのはパン、バナナ、チーズとか
今の季節ならスーパーで焼き芋買うのもあり
パンは食パンそのままでも切ったのでもロールパンでもスナックパンでもお好みで

自分で用意するならラップで棒状おにぎり作って親が手助けしつつかじらせる
1歳すぎだと海苔サンドやボールおにぎりは口に詰め込みすぎて全部出てきたり手で分解しがちだから、うちの場合はこれが楽だった
0739名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/27(土) 12:16:58.43ID:wBlZiVNV
>>736
ワロタ
私もたまにシャキってポタージュ作ってたけどたまたまお中元でもらったホテルメイドのコーンスープあげたらそれ以降私のは飲んでくれなくなった
やらかしたわ
0740名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/28(日) 13:40:54.07ID:ZgMiDHPG
1歳3ヶ月
つかみ食べの野菜が人参大根ばっかり、たまにブロッコリー
なぜかさつま芋は手づかみで食べてくれない
野菜のバリエーション増やしたい
おやき量産するしかないかな
0742名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/28(日) 19:59:02.83ID:47PuU+aY
>>740
芋類は力の入れ加減が難しいから握りたがらない子いるよ
おにぎりもそうだけど
0744名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/28(日) 20:59:44.66ID:HozhOFvc
>>740
そのくらいだとふかし芋じゃなくても軽くレンチンして焼いたカリカリっぽい輪切りのさつまいもやじゃがいもも食べてくれないかな?
うちの子はふかし芋だとボロボロにしちゃったけどバター少量と和光堂のコンソメで焼いた輪切り芋はよく食べてくれたよ
0745名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/28(日) 23:01:56.35ID:CoSWNhKe
>>743
4当分にして種と皮はそのままあげてる
気になるならレンチンすると皮は簡単にむけるよ
0746名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/29(月) 12:21:38.30ID:wd2zqOL6

ご飯、わかめと豆腐と玉葱の味噌汁、焼き魚、ふろふき大根、みかん

サンドイッチ、コンソメスープ
おやつ
バナナ、お煎餅

ご飯、豚汁、野菜炒め、ほうれん草入りだし巻き卵

もうすぐ3歳の食事が基本こんな感じです。
でも旦那や義母からは虐待レベルだと言われる。
焼いただけとか煮ただけとか簡単なものばかりで料理感が少ないらしいです。
簡単に料理感を出せるものってありますかね?
0747名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/29(月) 12:27:39.61ID:I0ZmfsN7
えぇ〜
じゃあ自分で作ってよって感じ
和食中心でいいと思うけどなぁ
0748名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/29(月) 12:35:54.25ID:cSTwZs4i
なにがダメなのかさっぱりわからない
それで虐待なら私なんて逮捕されるレベルだわ
0749名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/29(月) 12:39:07.96ID:dQkACMEJ
どこが虐待なのかマジで全然わからない…
むしろあなたに対するモラハラではないかと疑うわ
その人たちだったら何をやっても文句言いそう
離乳食本にモデルとして載ってる1食をそのまんま作って、それで何か言われたら、本の通りに作ったんですけど?って言ってやるとか
0750名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/29(月) 12:46:39.47ID:epVq2XIc
>>746
めちゃくちゃちゃんとしてるしとても美味しそう
とてもよくやってると思う
そこまでいうなら二人に一度作らせてみたら?
地域の子育て相談とかあれば盛大にマヤってみたらいいと思う
カレーとかグラタンとかオムライスとか子どもが喜びそうなもの出せ!って感じなのかね
体のためを思うと今のメニューで十分だと思うけど
0751名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/29(月) 12:52:57.48ID:I+bxWt9R
それで虐待なんて釣りかと思うレベル
じゃあどんなメニューだったらいいのか教えてほしいね
0752名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/29(月) 13:00:47.52ID:duil6GNt
周りの大人も同じならいいじゃん
もしかしてハンバーグとか唐揚げグラタンって子ども受けしそうな洋風が少ないからみたいなあげ足だったり?
ちなみにうちの4歳はそれより煮物きんぴら焼き魚派だわ
0753名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/29(月) 13:05:33.29ID:BEjxfgMa
焼いただけ煮ただけが料理じゃないだなんて和食全般ダメじゃないの
0754名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/29(月) 13:11:11.65ID:RDwc8PuI
前にも同じこと画像付きで書いてたよね?ここだったか親切かどっかで
その時も大量の擁護もらってデモデモダッテして帰ってったのにまた同じこと書いて何がしたいの
0757名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/29(月) 14:27:05.52ID:jvawiUkZ
スゴイデスネーって言われたいだけかな??
いや実際すごいけど…私には無理
0758名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/29(月) 14:35:33.95ID:ZdE3j4S7
はいはい釣り釣り
0759名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/29(月) 16:38:53.99ID:wd2zqOL6
みなさん、今開きました。
ご親切にありがとうございます。
釣りとかではありません、本当です。
義父母と同居しており義母と旦那に品数が少ない、幼児らしさがない、華やかさがない、センスがないなど毎日愚痴愚痴言われます。
料理本に出てくるような手の込んだ料理や飾り付け方、一汁三菜以上ないと認めてくれません。
義母は小料理屋の女将だった過去があり身体が悪くなり今はもう作ることが出来ず凄く料理が得意なだけに毎日孫くんがかわいそうと嘆きます。

ここで励ましてもらえ救われました。
明日からまた頑張ります、ありがとうございました
0760名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/29(月) 16:40:42.34ID:wd2zqOL6
ちなみに、その人ではありません。
初めて書き込みました、慣れてなく不快にさせたらすみません。
これ以上は迷惑になりそうなので失礼します。
0761名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/29(月) 16:47:43.09ID:NgmhX7qH
これが別人だったら笑うわw

287 名無しの心子知らず sage 2018/10/03(水) 21:47:26.19 ID:jDFpO29b
https://i.imgur.com/R4Irkfq.jpg

汚くて申し訳ないがもうすぐ3歳の子に朝ごはんこれだけじゃ少ないですかね?
みなさん、朝ごはんどんな感じですか?
旦那がメニューも量も虐待レベルだと言う。
他の人がわからないからアドバイス頂けるとありがたいです。

309 名無しの心子知らず sage 2018/10/05(金) 12:36:57.53 ID:XSCFdQCG
みなさん、こんな私にお返事ありがとうございます。
>>287です、みなさん優しすぎます、暖かい…
同居しており義母と旦那に品数が少ない、汚い、センスがないなどと言われます。
義母は私は昔もっときちんとしたご飯出してたとか旦那は同僚の嫁は料理研究家でこんなみすぼらしい飯出さないとかみんなもっとちゃんとしてるとか言われて普通がわかりませんでした。
引っ越してきたのでママ友もおらず聞く相手もいなかったので参考になりました。
ありがとうございました。
0762名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/29(月) 17:06:54.54ID:wK7k2QSH
>>759
はいそうですね
虐待レベルのメニューでセンスないんでROMって勉強してください

今日はおやつに食パンの耳だけちぎり取ったものを1歳3ヶ月の子供にあげてたら夫が出張から早く帰ってきたのね
子供の食べてる姿を見て「めっちゃ上手に食えるようになったな〜(^^)俺もトースト食べたい(^^)」って言ったからマヨチーズトースト出してあげたら美味い美味いって超喜んで食べてくれたよ!
今夜は久し振りに外食してきます〜
子供は手作りふりかけ(しらすと鰹節と醤油とごま油混ぜたやつ)持参、親の白ご飯取り分けてハンバーグの付け合わせ野菜もあげようっと!
あなたも栄養バランスとかレシピ参考にしてね!!!
0765名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/30(火) 00:25:38.41ID:1aufyEEj
汁物とご飯をココットにするとエサ感出るね
全体的に盛り付け頑張ってるのは分かるけどチグハグなのを旦那や姑に指摘されてそう
0766名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/30(火) 13:48:31.65ID:8wMmbu16
ハンバーグのとなりにブロッコリーとプチトマトかにんじん置いたら少しは華やかになりそう
卵焼きは平皿に盛るか、ハンバーグをもっと大きなお皿にしておかずをワンプレートにまとめてもいいかも

私はマンドクセだから見た目は気にしないけどね
0767名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/30(火) 14:04:21.87ID:Ki5B6pmw
私も
どれだけ洗い物を少なくするかに力を入れている
調理道具も食器も
0768名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/30(火) 14:20:12.16ID:a4VoFknG
普通に茶碗と汁碗にするだけでかなり印象変わりそうだよね
0769名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/30(火) 16:28:52.43ID:DWNTIBl+
保育園で給食出してもらうのに指定の食材終わらせないといけない
春雨とか想定外だよ我が家では食べない食材だ
0770名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/30(火) 16:51:07.87ID:tr5wVr7h
>>769
過去、春雨じゃないけど普段調理しない系はBFとかで試した書き込みがあった記憶が
中華系だと竹の子とか
0771名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/30(火) 17:04:11.66ID:DWNTIBl+
>>770
春雨BFあるかな探してみる
駄目ならカップスープの春雨鍋に移して煮たらいいかな
マロニーちゃんでもいいなら助かるんだけどあれジャガイモだから別物なんだね
0772名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/30(火) 17:50:44.70ID:dibnmkl+
>>771
親用のカップのスープ春雨買ってきて、乾燥春雨の時点で砕いて取り分け、残りは親が春雨スープとして食べるとかどうだろう?
ようは少量食べてアレルギーチェックしてくれってことだよね?
0774名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/30(火) 21:39:44.65ID:DWNTIBl+
>>772
ありがとう!春雨入ってるBF見つけたからまずはこれ試してみる
あとはカップ春雨スープのやつを謎煮春雨スープにする
食べてくれるといいな
0775名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/31(水) 02:30:46.20ID:jUPaGc7v
野菜食べない・・・
舌の感覚凄いや、あんだけ小さく刻んだのにべぇするの
0776名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/31(水) 08:00:38.49ID:L4jQDS4r
昨晩謎煮を炊飯器で作ったまま寝落ちてしまった
現在保温9時間突入
このまま冷凍保存して1歳1ヶ月の子に食べさせても大丈夫だろうか

ちなみに大人が食べる用のぶりの素焼きも冷まそうと室温放置したままだ…
0777名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/31(水) 08:29:38.42ID:gecPeJgQ
>>776
中身の野菜が何か分からないけど、心配なら水分とお肉でも足してルー入れて大人向けのカレーにしちゃった方が安心じゃないかな?
8時間も煮込んだ野菜のカレーとか贅沢よ

もしお腹下ったりしたら…て心配になったり、病院行くことになるよりはいいと私なら思ってしまう
0779名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/31(水) 10:57:11.24ID:Fgi/uXFh
毎日謎煮しか食べさせてない
もうすぐ11ヶ月だけど手づかみ食べもまだだ…

>>776
炊飯器のお粥では同じことやったことあるけど解凍時に吹きこぼれるくらい加熱して食べさせてたわ
うちは問題なかった
0780名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/31(水) 11:05:32.83ID:2XZLL5mq
>>776
炊飯器の保温温度が高めに設定してあるなら気にせずあげちゃう
ただたまに加熱しすぎなのか変な味になる時あるから味見はした方がいいよ
0781名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/31(水) 12:06:05.65ID:L4jQDS4r
>>776です
いろんなご意見ありがとうございます
朝ごはんはストックないので謎煮をよく加熱してあげちゃいました
残りは大人が頂き、再度謎煮の錬成に努めたいと思います
0782名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/31(水) 13:49:15.50ID:3gij87Tv
>>779
もうすぐ一歳だが毎日そんな感じだわ
おやつのせんべい等は手で持って食べるから
手づかみおかず用意する気力が湧かない時はそれらで代用すると良いかも
0783名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/31(水) 14:18:56.56ID:LJd4TnNE
シャキッて作った料理っぽいものを食べない1歳1ヶ月
豆腐そのままとか、レンチンしただけのピーマンと炊飯器で炊いた人参大根ラブ
楽といえば楽だけど、食材が混ざっているのが好きじゃないのかBF食べないし外出が不便
0784名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/01(木) 11:33:46.50ID:+9VKCSrz
カレーの王子さま顆粒かってみたど、謎煮に溶くだけじゃだめなのかなー?
鍋だすのマンドクセ
0785名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/01(木) 12:24:57.58ID:ozG4FFpX
>>784
といた後レンチンしたらどう?
私はとろみ付ける時も片栗粉入れてレンチンしてとろみつけてた
0786名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/01(木) 12:25:37.08ID:61m2Lcxe
>>784
レンチンした謎煮に顆粒入れて混ぜてもう一回レンチンしたら?

たまご入れたお好み焼き冷凍してる人いますか?
たまご入りって冷凍しても平気かなー
ちなみに1歳なりたて
0788名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/01(木) 15:16:04.88ID:n9plgDGY
>>787
横だけど0歳スレだかで冷凍した卵黄あげると嘔吐するってレス見たな
普通にその日ゆでたやつは平気だから傷みやすいからかねって話だった

ホットケーキとかお好み焼きとか加工してあれば大丈夫そうだけど
0789名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/01(木) 16:00:25.88ID:DYyrn4Mm
ゆで卵黄、ゆで白身を冷凍して毎日使ってるけどへっちゃらだよ
まあ自己責任だね
0792名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/01(木) 19:19:58.53ID:nuGg/C2L
今日、大人はタコライスなんだけど1歳の取分けどうしよう。
味無しで炒めてケチャップが無難?
0793名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/01(木) 21:30:47.00ID:41/AhIhv
>>792
薄いケチャップ味で一歳からのチーズ刻んで乗せたりしてたわ。
大人のに見た目が似てるとよく食べてくれた。
0794名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/02(金) 08:40:44.63ID:/QhfXQMQ
インスタで子供のご飯3食あげてる人(全くの他人)をフォローしたんだけど
すんごいおしゃれだけどどう考えても野菜が規定量ない気がする
朝少ないから昼夜野菜たっぷり!て訳でもないし…謎
0796名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/02(金) 09:20:24.48ID:rMvZ5ggq
>>794
出しても食べないタイプの子なんじゃない?
うちの子も全然食べないからもともと少な目にしてるよ
どうせ捨てるだけだし…
0798名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/02(金) 11:56:38.70ID:/QhfXQMQ
いやめっちゃ食べる!て書いてあるんだよね
マウント気味に◯◯ヶ月だけど自分で全部食べてくれます!みたいな…
だから余計に謎
でもレシピあげてくれるから参考になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況