X



トップページ育児
1002コメント461KB

【24時間365日】子育てってしんどい・・・115

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/13(月) 10:15:24.30ID:lPCHMLlU
友人がスペイン旅行に行った時‥‥
食堂でウニ丼を食べていたら、隣のテーブルの主婦が赤ん坊をテーブルにのせてオムツを替え始めたそうです。
パラフルヘルでは驚くことじゃないみたいですよ。
0003名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/13(月) 15:27:18.21ID:lzXjxizx
>>1
Estoy agradecido
>>2
生まれも育ちもパラフルヘルですが、そのような非常識な人は見たことないです
観光で外国からウニ丼を食べに来る方も多いですが、そんな非常識な人はいませんよ
0004名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/13(月) 21:54:35.25ID:GxthMHEj
ウニおつ

車が急に調子おかしくなってエアコンかけられずクッソ暑かったマジ勘弁
もうイヤイヤ始まってる1歳半車に乗せるだけでも難事業なのに、エアコンもかけられんて何だよ虐待か
去年は去年で家のエアコンが効かず0歳児抱えてクッソ暑かった
お盆て何だよ呪われてんのか
0006名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/13(月) 22:40:13.65ID:oHupRbzt
実家への帰省なのにストレス溜まる
荷造りしんどい、実家でも子の食事考えたり洗い物たくさんしたり、勝手が違うから大変
母は大人と同じ味付けでごはん用意してくれてた
薄味じゃなきゃダメなことくらいわかってると思ってたよ
でも用意してくれてた手前厳しい注文はつけづらいし
夫は疲れた連呼
いや、私だって疲れたし一瞬たりとも休んでないわ!
普段育児してないくせに知ったかぶって私にトンチンカンな指示してくるし
0008名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/13(月) 23:17:27.10ID:R0dc4PZE
これは誰もが分かっているようで中々分かっていないことに気づかないこと。
どんなに経験豊富な人間でも知らず知らず失敗を受け入れられない自分から逃れようと
さらに失敗を重ねる悪循環にはまることがある。
まずは人生は敗北から始まるという事実を受け入れること。そこから人生の挑戦が始まる。
0011名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/14(火) 07:18:37.85ID:p/sO0guX
寝かしつけもお風呂も夫がやってくれてるからワンオペではないんだけど体力がないのかとにかくしんどい
食器洗って2人を寝室に見送ったら力尽きてソファで朝まで寝落ちしてしまう
親も頼れないしママ友もいないし繁華街から郊外に越して出かけるところが近くにないからリフレッシュがしづらい
気晴らしに自分の買い物に出ても子は11時過ぎに昼食
開店と同時に入っても1時間しか見れず食べたらダッシュで帰宅
家にいる時間が長いから快適に過ごせるよう片付けたいんだけど夫が片付けられない人でダイニングテーブルがめちゃくちゃ
責任感と気力だけで今日も頑張る
0012名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/14(火) 10:36:06.40ID:/6OJAW7G
>>11
なぜ食べたらダッシュで帰宅?
私なら子供がお昼寝してる隙にゆっくり買い物するわ
子がいたらゆっくり見られないからね
0014名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/14(火) 11:19:44.05ID:psADapct
世間の人はわりと他人の育児には厳しいよね
色々口出されるけど自分のお子さんにして差し上げてねって思う
0015名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/14(火) 11:29:50.39ID:wqieDc1C
ついに発狂してしまった。夏休み辛い。
今日も朝起きた瞬間から1歳と4歳に振り回され、
1歳は眠いのに寝ないし、もういっぱいいっぱいになってしまった。
暴れながら泣いてたら、4歳がママーオレンジジュース!
と要求してきてさらに発狂。
あーもう嫌んなる。
0016名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/14(火) 11:38:27.08ID:q+WOlNaj
「夏休み」とか「レジャー」とかおばあちゃん家行く、昔ワクワクする
0017名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/14(火) 11:39:13.63ID:q+WOlNaj
途中送信しちゃった
昔ワクワクしていた言葉が全部鬱なものに変わってしまった…
0018名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/14(火) 11:42:12.50ID:C6RBhTIc
全部世話してセッティングする側になったからね。何も考えずいられた子ども時代が羨ましい
0019名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/14(火) 13:13:34.58ID:9o2dLS34
>>16
わかるわかる
0020名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/14(火) 14:01:08.45ID:GzWPsgCR
癇癪ひどいイヤイヤで言葉が未熟な2歳
毎日朝起きたら手ぶらで地雷源に放置される気分
一歩進んだらドカーン
後退したらドカーン!
体力より気力が削られる
0021名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/14(火) 14:33:06.80ID:3+dLefIO
育児してる中で、だんだん自分がキチ化してきてる気がする…
産む前に、こんな親イヤだなぁ自分はこうならないようにしなきゃと思っていたはずなのに
今日はソフトクリーム買って子供に食べさせながら駐車場まで歩いてしまった
知らないおばさんから「歩きながら食べさせて…」って言われてからハッと気づいた
次の買い物行かなきゃ、ソフトクリーム溶けちゃう、早く食べたいよねさぁどうぞ〜みたいな思考回路になってた
前なら絶対しなかったことを平気でやるようになった自己中な自分が怖い
0022名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/14(火) 16:05:03.37ID:ZQGc9vea
小学生になってもこのスレにいる自分
育児、しんどい
「ねーママ、ねーママ、今日さ、えっとーえっとーえっとー...なんだっけ(笑)えっとーえっとー」
早く話せよクソ
0023名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/14(火) 16:54:07.90ID:Cu0QolXg
>>21
産前は子供にテメェとか乱暴な口調の親みて
ドン引きしてたけど今は気持ちわかる
こないだついにやめろよ!危ねぇな!と言ってしまった
私もキチ化してる
0024名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/14(火) 17:25:55.82ID:1l2p5yum
わかる本当私もキチ化してる
毎日自分でもドン引きしてる
0025名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/14(火) 18:45:12.85ID:t3nf2jKX
>>21
私がいる

1年生になって大人じみた屁理屈が急に増えて、園児まではとは違うイライラが増えた
玄関のカギちゃんとかけてと言っただけで歯向かってくるレベル

離婚を考えてるけど、子が思春期になって私が力ではかなわなくなった時の抑えのために先伸ばしにしようかとすら思う
0026名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/14(火) 21:05:18.13ID:Gqr10qla
1歳半連れて遠方の義実家に二泊三日で帰省して今日帰ってきた
たまに行くお客さん扱いだからっていうのは分かってるけど、子供の世話も片手間で家事も子供の手伝い程度ですごい楽
何より誰かしら同じ空間にいるから後追いも少ないし、家にいると常に目を離せないし邪魔されるけど食事もゆっくり食べられるし涙でそうだった
一休みして頑張ろうと思ったけど落差が鬱すぎて頑張れない
自分は休んだら子育てがどんどん嫌になるタイプだと分かったわ
0027名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/14(火) 21:09:10.64ID:36efFip7
>>23
本当に気持ちわかる
何度言ってもやめてくれない時とかふざけんなよとか何度言わせんだよとか言ってる
かろうじて小声で
0028名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/14(火) 21:30:13.70ID:OLO5V8PW
>>23
わかる
知り合いで2歳差で子供2人いる人がいるんだけど、お店とかでふざける子供たちに低い声で「おい!おまえらいい加減にしとけよ!」とか言ってて小梨の頃は引いてた
しかもそれでも全く気にせずはしゃぎまくる子供たちにも、こんなに怒られてるのにヘラヘラしてこの子達おかしいんじゃ…とか思ってた

今、全力で土下座して謝りたい
0029名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/14(火) 21:57:48.06ID:BROJn7Ba
>>28
横からでしかもただの雑談になるけど、叱る人間の目が多いと、脅すような言葉遣いしなくても一言怒鳴るだけで済むのかなって印象
うちの地域が昔ながらの拡大家族やそれに近い状態で育児してる子沢山が多い
SCとかで怒鳴ってるお母さんはよく見かけるけど、「コラ○○!」とか「こういう所ではどうすんだっけ?!」子「走らない!」「よし!」みたいなやり取りで済んでるんだよね
多分お母さんが叱って効果なかったら祖父母も出てきて「お母さんの言う事聞かない子は誰だ!」とかやったりしてるんだろな
お兄ちゃんお姉ちゃんが下の子に「それダメだよ!」と躾してるのもよく見る
うちは祖父母飛行機の距離だからそこは羨ましい…
0030名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/14(火) 22:14:44.31ID:dM733sRy
部屋の隅でドライヤー使ってたらうるさい!と子供にキレられたから別室に移動して扉を閉めているのにまた文句を言いにきた
うるさいならあっちの部屋行ってなよって言ってもうるさいから今すぐやめて!とギャーギャー喚くだけ
うるさいのも事実だけどそれよりも構ってほしいんだろうけどこれ以上どうしろっていうくらい構ってる
たまに求める愛情が底なしの子がいると聞くけどうちの子はそれかもしれない
可愛いレベルの天邪鬼を越していてイライラする
0031名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/14(火) 23:09:23.75ID:xwGdc8wL
釣りに行きたいというから連れて行ったら、釣れないつまらないと文句ばかり。
宿題を始めようと声をかければなんでやらなきゃないんだよと文句ばかり。
食事に文句をつけ花火大会の場所取り時間に文句をつけ、気分転換に屋台を見ようといえばあれを買えこれを買えといいだしてそんなに買えないといえば、それじゃ見に来た意味なかったと文句。出かければ疲れたと文句をつけ、あさから晩まで文句ばかり。ほんとつかれる
0033名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/14(火) 23:39:14.22ID:z7KSQSB5
>>29
わかる気がする
実母は毒、義実家はいい関係だけど飛行機の距離で基本的に帰省は1年に一度なんだけど、たくさんの人の目って大事だなと思う
子は2歳なんだけど、ついつい厳しくいってしまっていたら誰ががフォローしてくれたり、義父が一喝したらあっさりやめたりバリエーションって大事だなと思った
私1人だと諭してもきかなくてめちゃくちゃ低い声で脅すようなこといってしまったり、周りの目を気にして焦っていい加減にしなさい!とかいってしまう
0035名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/15(水) 00:07:19.86ID:0R+X4k+C
だよね、なまはげでもいいから週イチで「悪い子はいねがー」って来てくれないかなー
0036名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/15(水) 01:10:42.09ID:4Oi2ltng
産後2週間
上の子が保育園から風邪もらって来て下の子にうつした
今日から不明熱で入院となりました
産後退院したばっかりなのにまた入院
それも大部屋だから夜間の授乳にめちゃくちゃ気を遣う
上の子もやっと帰ってきた私がまた入院で不安定になるし

2日後には誕生日なんだけどな
なにもかもに疲れて涙が止まらない
0037名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/15(水) 10:10:46.66ID:q1hdmQPB
帰省などされてない人達はこの暑さの中どんな所に連れて行ってる?
ショッピングモールとか?
かと言って発達疑いありの落ち着きのない2歳児と行ける場所は殆どないし、公園などは暑過ぎるし
正直ずっと家に篭っていたいけど外出しないと子供がうるさい
0038名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/15(水) 11:03:17.26ID:ZjqQJOgW
もうすぐ3歳だけどベランダでプールしてるよ
こういう日のために1階でベランダが広くてプールや遊びOKのマンションに引っ越した
あとは1人だと間が持たない時は同じ階のお友達呼んで部屋で遊ばせてるよ
ベランダが狭かった時は他の家に邪魔にならないようにシャボン玉や水鉄砲してた
0039名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/15(水) 14:00:43.48ID:Drs3qOhK
>>37
お風呂の中で遊んでるよ
2〜3cmぬるま湯入れて、水鉄砲やシャボン玉
親はついでに床と壁掃除したりして時間つぶし、綺麗にもなるし一石二鳥
あとはジャングルジムと滑り台も購入
ままごとにも使える、秘密基地も作れるし親も結構楽しい
0040名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/15(水) 14:00:50.97ID:x90NyaIr
昨日帰省から帰ってきた
疲れてて夫も私も家でごろごろしたいのに1歳半がそれを許さない
1歳半で外に出掛けないと昼寝しないって体力ある方だよね?
家にいるから昼寝しないし、めちゃくちゃイライラする
外は雨だしこんなに疲れてても出掛けろってことなのかな
本当に休ませてくれないんだね
0041名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/15(水) 14:34:10.62ID:X8tABNrj
>>40
旦那さんと交代交代で昼寝するのはどうかな
ママじゃないとだめでも断固頑張ってもらう
0042名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/15(水) 15:11:18.36ID:mPlxO6oW
今日はダメだ、気力がない
子へも塩対応になってしまっている
独身時代の夜型生活が染み着いていて、朝から夕方はなかなかテンションが上がらない
今日は特にそうだわ
夜になったら頑張る
0043名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/15(水) 16:31:25.18ID:0R+X4k+C
>>40
1歳半だけどそんなもんだよ
朝夕2回お出かけしてやっとスムーズに寝る
0044名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/15(水) 17:04:58.87ID:MXemyTmQ
子供がRSになって夜咳で頻繁に起きる
それで私も免疫力が落ちてたらしく移されて高熱出て辛い
旦那は仕事休めないし昼間は元気な子供も相手をしつつご飯とか用意するの無理
解熱鎮痛剤が効いてる間だけ何とか動けるのでその間に色々してる
寝たい
0046名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/15(水) 17:30:13.46ID:z+Jycdoc
1歳4ヶ月
が抜けてしまった
抱っこ要求も最近一日中だし、断乳しても夜はちょこちょこ起きるし早く大きくなってほしい
しんどい
0047名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/15(水) 17:32:46.65ID:HbnCx472
しょっちゅう胃腸炎になる2歳11ヶ月
発症して6日経つけど未だに下痢
元々偏食&ご飯とにかく食べない子なので
お粥や食パン、うどんは一切受け付けてくれず
ダメなのは分かっているけど本人がお菓子をくれるまで
大騒ぎなのであげると下痢
もう嫌だ…自分のキャパの無さにもうんざりする
0048名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/15(水) 19:12:20.59ID:XBQ1LvsK
>>37
戸建てならまだ家の中での遊びも出来るけどマンションとかなら騒音も気になるしなかなか難しいよね
2歳半の子がいるんだけど、少し遠いショッピングモールとか日陰の多い公園とかをまわってる
小さなスーパーとかでも新しい場所だと子供は興味もってくれるし疲れてくれる

今日ショッピングモールにいったらエレベーター内で開閉ボタンで遊んでる男の子がいた
母親がすかさずバシッと帽子叩いて「なにやってんの!」と厳しく叱ってエレベーター内にいるほかの乗客に謝った
前なら「そんな怒らなくても…」って思ってたけど、拍手を送りたくなった
少し上でも出てたけど、きっと皆躾とか周りの迷惑とかを考えて必死で子育てしてるんだよね。
私も頑張ろう
0049名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/15(水) 19:14:32.45ID:MlHXpGxU
正直に聞きます、子持ちの今の記憶をそのまま来世に持っていけるとして同じ女性に生まれたら、また子供を産みますか?
0051名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/15(水) 19:29:55.88ID:rRL7sstP
>>49
絶対産む
出来れば旦那と結婚したいし、今の子を産みたい
0053名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/15(水) 19:34:42.73ID:3am2AceH
子は本当に可愛い
けど自分が子育てに向いてない事がよーく分かったから産まない
旦那には子供作って欲しいから結婚もしないな
0055名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/15(水) 19:44:30.65ID:jc0hUCCH
私も子育て向いてないってわかったから産まないな
今いる子供は産んだ以上キチンと育てるけど、来世はもう小梨でいい
0056名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/15(水) 19:50:54.43ID:4Anokpz2
>>49
実家か義実家に近居できる条件で結婚して、祖父母が元気なうちに産む
0057名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/15(水) 20:03:21.78ID:Wd9XH9NC
>>49
産む
というか、同じ子なら産む
別の子を産んでももちろん可愛いんだろうけど、想像できないから同じ子ならと言っておく
ただし、私が超勉強して大金持ちになって、シッター雇いまくるw
0058名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/15(水) 20:11:04.64ID:+pYi/zXQ
一緒、今の子なら産む
ただし後10歳若く産みたいわ
体力とメンタルと両親の高齢化がキツい…
後、我が儘叶うなら旦那がもっとマトモな感じであって欲しい
0059名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/15(水) 20:32:12.16ID:ph++xLR6
産まない
結婚もしない
安定の公務員になって、ひきこもりたい
0060名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/15(水) 20:49:53.99ID:izwk54MU
3歳に差し掛かる時のあるあるなんだけど「おかーさん、きらい」って言われて瞬間的にこんな子いらないって思ってしまう
じゃあどっか行くねーさよならーで部屋の外に出るんけど、普通に「ばいばーい」って悲しむ素ぶりもしねぇのほんと腹立つ
あるあるだって分かってるんだけどさ…
0061名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/15(水) 21:31:37.34ID:XLRz5N/Y
>>49
うーん、私は産むと思う。なんというか圧倒的な虚しさみたいなのに耐えれる気がしない 特に40代からの人生が長く空虚で本当にキツイと思う あと、子無しで死ぬときの気持ちを想像するとゾッとする

誰かがこの板で言ってたけど、産んでも産まなくても人生は糞、下痢か便秘かの違いしかないというのがほんとに言い得て妙だと思ったw どっち選んでもキツイもんなんだよね人生は
0062名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/15(水) 21:32:15.73ID:XlJqMalI
>>26
羨ましい
双子の子一歳で初めて義実家行ったけど特に誰か見てくれるわけでもなく、他所の家だからいつも以上に気を張って2人を見張ってご飯もろくに食べられなかったや
もう行きたくない
0063名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/15(水) 21:46:33.54ID:0R+X4k+C
そうだな3日にいっぺんぐらいは子供イラネって気分になるけど、残り2日は何とかなってるし、産むかな多分
今後どう成長して自分の気持ちもどうなるか分からないけど、やっぱりこの可愛さや産む前は知らなかった喜びを知ってしまうとね
0064名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/15(水) 22:01:50.78ID:Fhcaw/21
>>61
しんどいと思ってたけど、どっちも糞なら仕方ないかと思ったよ
ありがとう 糞感謝よ
0065名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/16(木) 00:32:36.94ID:IKummAEx
来世は無でありたいけど…
産むか産まないかって言われたら実家に頼れる環境なら産むかな
旦那は協力的だと思うけど、それよりもわだかまりのあったはずの実母の手伝いが精神的にも肉体的にもこんなにも楽になるとは思わなかった
色々な事情で実家には帰れないし頼れないしツライ
実家頼れる人いいなぁ…
0066名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/16(木) 10:55:27.30ID:6311S6sQ
明日誕生日なんだけど何しよう
みなさん自分の誕生日何してます?
癇癪持ちの1歳児いて行きたいお店は行けないし通常通りイオンか児童館行って子の為の一日を過ごすしかないな
去年は抱っこしてれば大人しかったからご飯行けたんだけど
もう30半ばになってしまうし白髪すごいし太ったし、独身の頃友達や彼氏が誕生日祝ってくれて飲んで食べて騒いで最高に楽しかったのが幻のようだー
0067名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/16(木) 11:34:37.92ID:ryWWV2R4
>>66
自分の誕生日を覚えていられることが奇跡。
それくらいどうでもいいことになってるよ子供産んでからは。
0069名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/16(木) 11:43:44.40ID:2NXEKVVs
自分の誕生日、忘れるまではいかないけど、薄くはなるよね
私は雑貨が好きだから好きな物買うとかかなー
社会に出てから誕生日を他人と祝い合って盛り上がる〜みたいなのは、出産に関係なく無縁な世界だわw

雨で引きこもって3日目
荒ぶりはしないものの母子ともに退屈オーラ出し合ってる。
1人なら多少の悪天候でも出かけられても、子供いると外出のハードル上がるね…
0070名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/16(木) 11:45:10.43ID:A0RDQ1ew
>>66
自分の誕生日くらいは覚えてるけど、流石に1歳の子持ちで自分の誕生日何しようか?なんて考えはなかったわ。
それどころじゃないくらい育児に追われてたし、その頃は子が全てだった。
0071名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/16(木) 11:50:56.53ID:HxOjrM0X
>>66
少し前に自分の誕生日あってその時子は2ヶ月半ぐらいだったから何出来るわけでもなかったんだけど、旦那がコンビニのシュークリームくれて、親がケーキ買ってくれた
でも旦那と離婚の話し合いしてたww
0072名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/16(木) 12:07:41.12ID:Sz9KD0ZB
>>70
一生懸命育児やられてきたんだろうけど、自分の誕生日どうしよう★て浮かれる人を批判する必要はないと思うわ
0073名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/16(木) 12:40:07.70ID:DTx/+Cdt
子が小さくても誕生日は祝ってほしいって気持ちが私もあったから、旦那に話してご飯作ってもらったり一人の時間をもらったりしたよ
平日の時は無理だから、その週の週末にしてもらったり
預けるの無理だった時はケーキ買ってきてくれるだけでも嬉しかったな
子が産まれたからって自分を疎かにする必要はないんだから、旦那さんに話して明日は無理でも旦那さんの休みの時に子を預けてリフレッシュしてきたら?
0074名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/16(木) 12:58:26.18ID:9NShH6uJ
うん、旦那さんに話して自由な時間もらうとかどうかな
私も自分も他人も誕生日はワクワクするし育児疲れしているからこそ誕生日が楽しみだよ
今年はもうすぎちゃったけど当日は旦那不在だけど大好きな大きいホールケーキ予約して夕飯はピザ取った
その週末には激務旦那が休み取ってくれてみんなでお寿司食べに行ったよ
誕生日の概念は人によって全く違うから自分と価値観が違う人を批判するのはダメだと思うよ
0075名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/16(木) 12:59:31.29ID:JOpHNoFq
>>66
お誕生日おめでとう
いくら育児がしんどくても自分の誕生日、産んでくれた親に感謝する意味でも忘れたくはないわ
一歳児いるからって子が全てなのがえらいわけじゃないよ!
私はまだ子が一人のうちは預けて夫とデートしていたよ。提携の保育所一時保育に預けて劇団四季観に行ったり
明日は昼間は普段通りでも美味しいケーキとシャンパンでも旦那さんにおねだりしたらどうかな!夜お子さん寝てからゆっくり。
まだ授乳中ならごめん
0077名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/16(木) 13:42:28.01ID:rqAdLBTD
なんやかんやしんどくても来世でも子供産むって言ってる人多いからここの人偉いよ
子育てがしんどいけどそれが勝る何があるってことだもんね。

私は、まずそもそも自分が産まれるべきでなかったと思ってしまうほどに自己肯定感が低いのに、子供を産んでしまって申し訳ない。

親からおろす予定だったと言われたんだけどあの時おろしてくれてたらこの世に誕生してなかったのに。親から愛されてないからか子供の接し方が分からない。子育てハッピーアドバイスを参考にしてるけど褒めたり喜んだりするときに演技ががって嘘くさくなる。
0078名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/16(木) 14:05:43.73ID:rJj/X+Wy
>>77
あなたは絶対今の記憶があったら子供産まないの?

自分はしんどいけど就職もできなかったクズで、子供がいなかったらマジで何もない人生だからイライラしっぱなしだけど今更この子を取り上げられたら後悔すると思う
0080名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/16(木) 14:19:36.77ID:QmxwIgBh
>>77
ひどいこと言う親だね、、
そりゃ自己肯定感低くなっちゃうよね

>>78
わたしもボンクラ〜な自分の人生の中で最大の功績だと思っている
育児はしんどいけどとっても可愛い子を産めた
0081名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/16(木) 14:29:14.77ID:UCPaeepX
障害がない定型の子ならね...
普通ならすごく楽だという訳じゃないんだろうけど
宇宙人と会話してるみたいなのは本当に辛い
責任があるから育ててるだけ
20歳になっても自立なんて無理
みんながんばっててすごいね
早く消えたい
0082名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/16(木) 15:01:59.22ID:BanEzR6U
子供が一歳児の時くらい自分の誕生日くらい1人で心の中で祝ってろよ。
しかも、よく見てみたら30代、おまけに白髪混じりの初老に足突っ込んどいて何浮かれてんの?
やだわー、こんな母親。
0084名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/16(木) 15:20:55.04ID:ZzpxYX1e
子どもが生まれたら自分の誕生日祝っちゃだめなの?ってか、浮かれてるって言い方もなんか違和感あるし悪意感じる。
子育て大変でそれどころじゃない人も多いかもしれないけど、祝える環境なら可能な範囲で祝ってよくない?
わざわざ嫌味言う人こそ、本当は自分のことやりたいのに〜ってイライラしてる感じするんだけど。

レストランが無理そうなら、旦那さんにケーキと好きな飲み物とデパ地下のお洒落な?お惣菜買ってきてもらうとか。
あと、私は最近パエリアの出前頼んだら、結構華やかな感じになってテンション上がったよ!

>>66
お誕生日おめでとう〜!
0085名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/16(木) 15:44:46.90ID:BanEzR6U
>>83
しんどいよ、だからここにいるけど?
でも、うちの子は一切の頃から癇癪ないし、普通に外食も出来ないなんて日は無かったから多分誕生日ババアよりは楽だと思う。
白髪増えてデブって30代後半のくたびれたおばさんが何誕生日のひとつくらいで騒いでんだろ。
そんなに育てにくい子ならもう誕生日なんて我慢したら?
0086名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/16(木) 15:59:12.75ID:SZutN5h3
よく「母親は子供に尽くして当然という世論が辛い」と言われるけど、こういうスレですら
「小さい子供いるのに自分の誕生日とか…」みたいに言われるんだから母性神話が語り継がれるわけだ
案外、しんどい母親を追い詰めるのは同じ母親なのかもね
0088名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/16(木) 16:10:22.45ID:QmxwIgBh
そうだね
子供もカリカリして他人を罵るお母さんより
誕生日になんかしたいなーっていうお母さんの方が良いよ
0089名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/16(木) 16:11:27.37ID:MIFD/yCI
>>85
荒んでますなぁ
一度ゆっくり鏡で自分の顔でも見てみるといいよ
鬼の形相になってませんか?
恐ろしいものを感じるわ
0090名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/16(木) 16:16:51.22ID:P3wF3c2e
>>85
育てやすそうなお子さんなのにこのスレいるなんてよっぽどキャパが小さいのね
0093名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/16(木) 16:49:08.94ID:ZIGYnnr4
66の「30半ばになってしまうし」って言い方が気に触ったんじゃないの
つまりもっと歳いってる
0094名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/16(木) 16:51:52.50ID:4J/KjJzW
いくつでもケーキ食べたり好きなもの買ったりしていいじゃないの
誕生日だって育児完全免除にはなかなかならないんだし
0095名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/16(木) 17:08:03.96ID:wlWdC5C8
別にパリピみたいに遊びたいなんて言ってないのにね
ちょっといいもの食べてお祝いされてってやりたいだけで批判するとか意味わからん
年齢関係ないし
0096名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/16(木) 17:09:01.98ID:Sz9KD0ZB
誕生日浮かれるって嫌な言い方なの?例えばもし私が明日久々に友達とランチだーってのも自分で浮かれてるって言うかもしれない
育児で普段大変な中自分の誕生日どうしよう何か買おうかなどっか行きたいなーって1つのイベントとして捉えてるんだから別に浮かれたっていいじゃん。
元レスの人がどういうテンションか知らないけどさ。

私がもし他人に「いいじゃんべつに浮かれたって」て言われてもそうだよねーとしか思わないわ
0097名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/16(木) 17:15:08.02ID:6JXlo+51
誕生日に自分のご褒美とか子供と離れて1人の時間とかあったら嬉しいけど、自分の誕生日が元旦で必ず帰省してるし、義母も同じ誕生日でお正月でどさくさに紛れて忘れられてご褒美も何もないまま終わってしまってる。
0098名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/16(木) 17:30:03.36ID:8E+sfUIh
>>96
★ってお花畑感を出すときに相手の文末にわざと付けて馬鹿っぽさを増したりするからじゃない?
「今日は図書館の読み聞かせで姫と王子がはしゃいじゃって大変でした★」みたいな
そういう意図がないのは分かったけど引っかかる人は引っかかるかも
0099名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/16(木) 17:33:17.31ID:Q01C5Tcd
>>96
さっきからちょくちょく嫌味な言い方だね
悪意がないなら尚更厄介なタイプ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況