X



トップページ育児
1002コメント435KB

【育てやすい】子育てしんどくない【イージーモード】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/15(水) 15:52:30.17ID:chtmSiZd
他スレでは書けない、恵まれた子育て環境について語るスレ


育てやすい、布団におけばすぐに寝る、何でも食べる、夫が家事や育児に協力的、実家義実家の援助がすごい、など、リアルで言うと自慢になってしまう、他スレで言うとマウンティングと叩かれるような内容を気軽に語り合いましょう

マウンティング、自慢、自分語りOK
荒らしはスルー、絡みは絡みスレへ

次スレは>>980
0172名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/23(木) 13:59:10.83ID:XFIYl4Eh
マウンティングOKってなってるから、ちょっとくらい他sageになる書き込みでも良いんでないかなー
読む側が悪意を持って読んだら何をどう書いても他sageしてる!って言われそうだし
ゆるーくいきたいなあ
0174名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/23(木) 14:01:26.54ID:KhnSEKTw
>>172
そういうこと
マウンティングOKのスレにいるのに他サゲはやめようよキリッ!って意味わからん
0176名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/23(木) 14:08:10.78ID:P5QOAmg3
スレタイからしてすでにしんどいスレsageしてるのに何を今更w
0178名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/23(木) 14:13:38.87ID:KN4HTchb
>>172
言いたいこと同じだよー
ここ自分のこと自慢するスレだし
ただ悪意ありありで露骨によその子貶すのは違うんじゃないのってだけ
0179名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/23(木) 14:15:36.44ID:yJRq5bd5
躾もあるけど、育てやすい落ち着きって遺伝もあるのでは?と思っている。

私も夫も育てやすい子どもだったらしい。
対して、夫の兄は育てにくいヤンチャだったらしく、娘さん二人ともヤンチャで育てるの大変そうだ。
0180名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/23(木) 14:15:57.70ID:14pByKn0
高学年だけど、周りのママから反抗期で悪態がひどいとか部屋に閉じ籠るとか暴れるとか不登校気味とか聞くとビックリする
運の要素もあるんだろうけどやはり資質かな
受験もあるけどうちはあくまでイージーモードでまったり平和 
優しい明るい子で健やかに育ってうれしい
0181名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/23(木) 14:28:08.64ID:Q11xEx/C
ここってただ自慢を書き込むスレ?
しんどくないっていうことを前提にしてても雑談とか質問は専スレ誘導になるのかな?
0182名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/23(木) 14:36:37.23ID:OuOERJ/2
しんどくない人が集まってるって前提で質問するのは可じゃないかな?
雑談も「うちはこういうイージー要素があるのよー」「あら奇遇ね、うちもよー」みたいなのは既にあるし

スレタイが育てやすくてイージーモードだからしんどくないよ、ってことは母親の実力ってより、子の素質とか旦那の出来とか子育て環境とか外因的要素が多くなりそうだよね

「躾てますから(キリッ」とかよその子sageはスレチっぽくもなるのかなー、と思う
0183名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/23(木) 15:02:11.75ID:Bi8m4IDD
>>182
子の資質は別にして旦那とか経済的なこととか環境は自分でなんとかできるじゃん
それを棚に上げて攻撃してくるしんどい人本当怖い
そんな辛いならなんで子ども作ったんだよ
子は生まれてきただけで悪くないのに八つ当たりされてかわいそう
うちに生まれてきたらイライラせず愛してあげたのに
って思う
0185名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/23(木) 15:05:37.21ID:WdSNDCA+
まぁ自分のしつけが頑張ったから今がある!って考えた方が自信につながるとかはわかる。
でも知りもしないでよその家庭sageは荒れる元かな
あと可愛くなくてかわいそうとかね

うちはしつけ頑張ってないけど本人がおっとりした子なのでだいぶ助けられてる。ありがとう娘サマサマ
0186名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/23(木) 15:34:52.79ID:hly4Hryn
>>183
毎日満たされてるから他の書き込み気にならないんじゃなかったのww>>182の内容の何が気に入らなかったのか謎
0187名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/23(木) 16:19:33.95ID:SNE8qOPL
>>134>>159みたいなのは育児しんどい母親がこのスレを荒らす目的でなりすまし書き込みしてるだけなのでスルーで良い
自分で書き込んでおいて絡みスレなどでしんどくないスレにこんなこと書かれてた!しんどくないスレ住民は性格悪い!ってやるのが目的
0188名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/23(木) 16:21:44.11ID:shAq6fug
ちょっとは落ち着いたら?
鼻息荒く噛み付いたら余計に荒れるって分からないのかな
せっかく良い雰囲気のスレなのに残念
0189名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/23(木) 16:25:44.33ID:fuVcpc8/
うちの子は人並みに暴れん坊だけど夫と親の手があるからイージー
ここの書き込みは子供本人が育てやすいって人ばっかりだね
こんなに夫がやってくれるよ!とか親がてつだってくれるよ!って自慢はないのかな
0190名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/23(木) 16:31:16.67ID:p7KLrnNe
>>189
子供がおとなしくて手がかからないけどほぼワンオペだから協力的なご主人羨ましい
義実家が隣町、実家が隣県だから助かるわ

確かに「しんどくない」の基準は人それぞれだもんね
上が4年生なんだけど、今扱いやすい分反抗期で反動とかあるのかな…とドキドキしてるw
0191名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/23(木) 16:55:11.96ID:ALy2vUXc
うちは全然お利口じゃないしワガママだしお菓子やおもちゃ売り場でこれ買ってって泣くこともあるけど単純で切り替え早いからあまり困らない
何でも食べるしよく寝るし細かいこと気にしないこだわりなしタイプ
予防接種や歯医者で病院行くのも大好きだしお風呂歯磨き美容院もいやがらない
成長曲線は下限寄りだけどものすごく健康だしバランスはいいので気にしてない、軽いからむしろ楽だし、女児だし
夫も子のお世話何でもできるし、両実家は頼れないけどジジババいたら甘やかされてワガママ助長しそうだから年に数回会うくらいでちょうどいい
育てやすいタイプでは全くないけど、大変ではない
0192名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/23(木) 16:57:14.87ID:X5HgJxmN
夫が子煩悩なのはもちろん、親として当事者意識があるから
母乳以外の全ての育児を当たり前のようにこなす
例えばお風呂は、浴槽を洗って溜めて子を入れて
上がってボディクリーム、着替え、ドライヤー
お風呂上がりの水飲ませるまでが「お風呂入れる」認識
仕事より育児の方が大変だと本気で思ってくれるし
こちらも仕事の方が大変だと労わることができる
実家はどちらも、口を出さず金を出し、助けを求めれば何泊もして手伝ってくれる
子は大病なく、平均的な発達を遂げていて、それなりに大変な場面はあるけどしんどくない

娘が将来結婚するなら、夫みたいな人を見つけて欲しいと思うし
息子には、私みたいな人に捕まらないよう逃げて欲しいと思うw
0193名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/23(木) 17:04:14.68ID:CdteBROM
義実家は超裕福で金は出すけど口は出さない
実家は近くて子供の面倒を喜んでみてくれる
夫は家事全般できるし子供と2人でお出掛けも余裕
しつけの面では私よりしっかりやってくれる
自分は超ホワイト大手企業で時短勤務でも年収500万

子供は少し我が強いところはあるけど、環境に恵まれてるので総じてイージーだなぁと思ってる

環境か子供の特性、どちらかが良ければイージーと言えそう
0194名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/23(木) 17:21:50.60ID:VlDzSnt7
>>192
うち男の子いないんだけど自分みたいな人に捕まらないでほしいって気持ちすごくわかるw

今のところ子供の性質にも環境にも経済面にもそこそこ恵まれてるけどわたしがダメ人間すぎるからようやく標準モードくらいかも
辛い時もあるんだけど乗り越えた時の達成感開放感で、子育て楽しい!うまくやれてる!に置き換えられる単純脳だからトータルで見るとしんどくない
0195名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/23(木) 17:28:06.61ID:h/zLyh/G
>>189
実家は遠いけど、旦那が何でもやってくれるから助かる。
夫に一言スレにいる旦那と正反対だわ。
里帰り面倒だったからしなかったけど、旦那のおかげで何も問題なかった。
産後すぐは朝、昼を作って会社に行き、帰って夜ご飯作って、週末は買い出しにいってくれてた。
今も父子で外出も何も問題ない。
0197名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/23(木) 17:31:23.22ID:WYPCdUfm
夫はホワイト勤めで家事は私より丁寧にやってくれるし穏やかで寛容
子供は年相応に自我はあるけど切り替え早くていつもご機嫌で優しい子
私も良い妻・母であろうと独身時代より努力するようになったし本当に結婚して子供産んでよかった
まあ今日は夫が休みを取って夕食作ってくれるっていうから子供と遊んでごろごろしてるけど…
イージーすぎて油断するとダラになってしまう…
0198名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/23(木) 17:52:42.95ID:X5HgJxmN
おかげさまで、ダラスレ常駐よw
そして今夜はレトルトカレーと買ってきたコロッケww
0199名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/23(木) 18:00:58.34ID:G+wLYqgq
旦那は料理以外の家事と育児は完璧で、5歳の娘は素直で心優しく誰とでも仲良く出来るタイプでお友達にも恵まれてる
小さい頃はあまり寝ないしあまり食べない子だったし今も偏食気味だけど、それ以外で悩んだことはあまりない
精神的に安定していられる一番大きい理由はお金があることかも
旦那は平均の倍近く稼いでくれるし、なにより実家が全てを援助してくれる
旦那が自分で買いたいと言ったので家と車こそ買って貰ってないけど、それ以外のお金(教育費や生活費など)はほぼほぼ払ってもらってて、さらにお小遣いも貰ってる
乳児時代は寝なかったので肉体的にしんどい時もあったけど家事代行とナニーを呼んでその間寝られるのは良かった
いい年して親のすねかじり恥ずかしい!と思われるだろうけど、親が使ってくれるんだからありがたく使わせてもらってる
もしお金がなかったらここまでの余裕はなかったかも
0200名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/23(木) 18:20:16.03ID:UmIm9lln
娘はおっとり明るい良い子で友達関係も良好で昔から育てやすかった
夫は家事得意で自分は掃除とか日用品の買い出しとかほとんどしたことない
自分の会社は育児に協力的で有休も取りやすいし、おまけに高給で時短でも大台超えてる
今までしんどいとか思ったことないな
恵まれすぎてて幸せだわ
0201名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/23(木) 18:30:02.48ID:EdQ9zovV
よそのお子さんや旦那さんと比較して自分ageの書き込みしちゃう時点で気持ちの余裕のなさを感じちゃうし、もしよその子から迷惑をかけられたなら該当のスレに行けばいいと思う
0202名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/23(木) 18:36:17.79ID:Yv8nhSRQ
>>201
おっけー分かったよ!楽しい話ししようね!
自分語りOKだし、好きなこと話していいよー
0203名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/23(木) 18:46:01.13ID:zZNrAzpg
小さい時からご機嫌な時間が多くて夜もしっかり寝てくれた
お喋りも早くてイヤイヤ期なんて無かった気がする
楽しみながら行った週1の幼児教育だけで名門私立(縁故がなくて入れる女の子なんて一握りといわれてる)に合格
体も強くて2年に1度軽い風邪ひくくらい、素直で優しく顔も可愛い
0204名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/23(木) 20:19:09.95ID:jgC85C2n
振り返れば乳児期の発達はゆっくり目だったけどとにかくいつも機嫌が良い
昔からよく笑う、話すようになればこちらの気持ちに寄り添うような言葉を
教えたわけでもないのにかけてくれる
もとから気質が穏やかで、心根が優しい
訳わからないこだわりでぐずったりしない
アレルギーもアトピーもなし
うちに来てくれて感謝
もうすぐ下の子が産まれるけど、一緒にお世話するのが楽しみ
0205名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/23(木) 20:21:26.84ID:FIHTSxWO
うちの夫も>>192さんの様な感じだわ。子供の素質のおかげでしんどくない場合もあるけど、夫が育児を「手伝う」のではなく当事者意識を持って行っているのは凄く有難い。
おかげで子達もパパ大好きだし(ママの次だけどw)いつまでもこの幸せが続いて欲しい。
0206名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/23(木) 20:58:16.02ID:LTrA+fYU
このスレにいる方は自分が育った環境や実母との関係が良好な人が多い気がする
子育て経験がなくても1番モデルになる自分自身が過ごした家庭環境が良好だったら自然と良い環境を築けるんじゃいかな
0207名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/23(木) 21:31:33.29ID:UmIm9lln
>>204
アレルギー、アトピーなし
これなにげに大きいよね
うちも健康そのもので虫歯もなくそこに一番感謝してる
0208名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/23(木) 21:34:58.66ID:y9lm9HRa
うちは経済的にはそんなに余裕あるわけじゃないから両親が援助してくれる人とか羨ましいなぁ
でもあんまり頼り過ぎると旦那さんの立つ瀬ないしうちは旦那さんのお給料内でなんとかやりくりしてる
0211名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/23(木) 21:54:55.22ID:XFIYl4Eh
>>208
うちもだよー
余裕ないわけじゃないけど、あんまり贅沢はできない感じ
旦那にも子にも恵まれてるから幸せだけどね
でもお金に余裕ある人うらやましい!
いっぱい稼ぐ人は出費も多いし、付き合いも大変ってきくけど、それでもいいなあと思ってしまう
0212名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/23(木) 22:22:13.47ID:OAW3ABRi
こども2人、フルタイム兼業母だから、一般的にはハードモードなのだが、実家近居で協力あり、夫は授乳以外は家事育児何でもするので、おそらくイージー。
こどもはそれなりに大変なところにあるけど、よく寝るタイプで発達に問題なく何より体調不良が少ない。万が一休みになっても、夫、実家と分担できるので、自分の休みは三分の1。上は小学生だけど、実家、夫のおかげで保育園より短い学童保育の開所時間にも対応できる。

子の性格も明るくて、学区外の保育園から知り合いのほとんどいない小学校に入学しても、すぐ友達を作って学校も学童も楽しく通う。宿題もちゃんとする。

フルタイム兼業でタスクが多すぎるけど、なんとか回しているし、仕事も好きなので、感謝してる。
0213名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/23(木) 22:27:29.66ID:UmIm9lln
>>212
分かる
子供が育てやすい子で夫も協力的だと兼業楽しいよね
私も仕事好きだわ 
会社の人みんなと仲良いし
0214名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/23(木) 22:57:15.63ID:XhCCFNeQ
乳児の時からよく寝て、ベビーサインの効果か意思疎通ができていたからストレスなくイヤイヤ期もこれはイヤイヤ期?どっち?程度が2日。
両実家遠方だけど乳児時代から夜中のミルクオムツ替えやるのはもちろん子煩悩な夫に助けられ疲労もなし。
乳児時代から二人での外食も問題なし。
適度に自己主張はあるもののきちんと理解し切り替えも早い。
だからかつい子に対して求めるものが大きくなってるなと最近夫婦で反省。
3歳なんて外で寝そべり喚く子だって珍しくないんだからうちの子は偉いのにな。
0215名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/24(金) 02:42:47.86ID:5k0YPagB
ふと、今日は余裕なくて娘に怒っちゃったんだけど、みんなの読んでたら、うちの子も負けずに可愛くて良い子よー!って気分になって、愛おしさ爆発した
産まれてから一秒の休みなくイージーだったわけではなく、時としてハードだったこともあるけど、総合的には育てやすい子だと思い出させてくれてありがとう
0216名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/24(金) 03:24:04.99ID:zWA7zWHY
うちの子はまだ赤ちゃんで特に優秀という訳でもなく旦那も子育てに関して有能という訳でもないけど
ただこの子と一緒にすごす毎日がとても充実していて育児がとても楽しい
泣いて私を求める姿が可愛すぎるし、私が抱き上げるとすぐに泣き止むところも愛しい
周りの赤ちゃんと同じようなことでも一つひとつできることが増えていくのを感じられてすごく幸せに思う
私の場合は仕事を思い切ってやめて本当に良かった
できればもう1人ほしいけど一気に大変になりそうで私のキャパで大丈夫かなぁと不安もある
0217名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/24(金) 07:03:50.97ID:FeaN600H
楽だったわ
兎に角楽なまま10歳になって逆に世話してもらっとる
0218名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/24(金) 08:34:24.59ID:o+b6O9s+
>>216
これは正直凄いと思う
子育てに向いてる人なんだね
こういう人にたくさん子育てしてもらいたいわ
愛情に溢れた子育てして子供もまたいいお母さん、お父さんになりそう
0219名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/24(金) 09:11:31.00ID:zpWYIsws
>>212>>213
育休明け辛かったけど子供が成長するにつれて仕事してて良かったと思うようになったわ
うまく回ってると旦那に感謝って気持ちになるの分かる
子供が自分の世界を広げていくのを見るのもうれしい
0220名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/24(金) 09:19:24.30ID:1Pcbv320
>>216
分かる分かる!
私は育児休暇を1年半くらいもらったんだけど、毎日我が子と過ごすのが楽しくて辛いとかしんどいとか思ったことなかった
仕事再開したらメリハリついて充実もするしで、それはそれで楽しい
会社行くときも保育園に迎えに行く時もなんでかワクワクしてた
で、気づいたらもう中学だわ
0222名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/24(金) 11:30:31.76ID:ne8mO5JN
息子と娘が2人がブロック好きでほっとけばずっとブロックで黙々と遊んでる
ふたりとも一人遊びするたちだから楽ちん
0223名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/24(金) 13:27:25.23ID:/+iiNIi4
たしかに子供にイライラすることってないな
コントロールできるものじゃないって割り切ってるからかも
0224名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/24(金) 13:31:14.05ID:LZyeyYuX
育てやすいとは言い切れないけど子育てが楽しいし子供と過ごすのが幸せなのでしんどさはないかな
後追いとか私じゃないと寝ないとか大変という人もいるだろうけど正直かわいいとしか思わなかった

>>216
同意
いずれ巣立つことを考えると貴重な時間だよね
私は育休マックス取得後時短にしてできる限り子供とすごそうと思う
0226名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/24(金) 15:07:35.07ID:lCLVlanQ
多少波はあったけど、比較的育てやすかったもうすぐ4歳
たまにイライラキー!!てなってしまう時があったけど、>>223の精神を忘れていた。反省。
0227名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/24(金) 22:50:44.95ID:VAWXe4ZJ
小さい頃から買い物に連れて行ったら、いつもちゃんと手を繋ぎ何か買って欲しいとかもあまり言わずいつも側にいた息子
今日は習い事でたまたまいなくて、買い物中とても寂しかった
よその親子が仲良く手を繋いでるの見たら涙が出そうに…
これから小学生とかになったら居ない時の方が増えると思うと、寂しいな
この気持ちは育てやすい子をお持ちの方々には理解してもらえるであろう
0228名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/24(金) 23:06:25.37ID:LLdwaO/V
生まれてからずっと育てやすくて、いつか大変な時が来るのかなとおもいかながら6歳になったけど
素直で表情豊かで賢くてお手伝いや習い事にも積極的で、どんどん楽になるし育てやすさを感じてる
寝顔が本当にかわいくて毎日寝る前に子供と過ごせて幸せだなと思う
0229名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/24(金) 23:38:42.93ID:jsvWwkFM
3人男の子がいるけどみんな育てやすく、オムツ外れもすんなり、イヤイヤ期もあったっけ?って感じで、よく寝て夜泣きも無かった。癇癪起こすこともなかった。かなり育てやすい子達。
だから夏休みが終わるのがすっごい寂しいw
夜更かししてみんなで映画見たり、朝ダラダラ過ごしたり、出かけたり楽しい夏休みだった。
子供達も夏休み楽しかった終わるの嫌だ!って言ってくれて嬉しい。
0230名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/25(土) 00:05:24.97ID:w3VSDVu+
別に私はしんどくないし、とっても可愛いのに、義実家に連れて行くと大変大変言われてムカつく
子供の話を聞かずに大人の感情だけでやってるから子供が怒ってるのに
教育ママだった自覚があるからうちの子にもいろいろ言ってくるんだろうけど、これだから義実家嫌いだわ
あんたの息子より、私の息子のほうがよっぽどお利口に賢く育ってるわよ!
0231名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/25(土) 00:57:08.70ID:4Rjbpnbu
このスレいいね!
うちはどちらかというと、他の方の書き込み読むと羨ましい位、子供たちはそれなりに大変な時期もありつつなのでイージーなのは環境に恵まれてるからかな
専業で5歳2歳の兄妹持ち、三人目妊娠中
兄妹仲は今の所とても良い
息子は神経質で夜泣きは長めだったけど大人しくて優しい、お行儀良い好き嫌い無し身長高くてスタイル良い
娘は兄よりちょっとやんちゃだけどニコニコ愛嬌あってよく寝る子で、ザ・二人目な手のかからないタイプ
夫は大企業のサラリーマンでそれなりに激務だけどスーパー子煩悩で家事も出来る
家族に優しくて休みは全て子供べったり、パパっ子の二人連れて外出も昔から余裕だから私は週末はゆっくりさせてもらえたりする
義実家は裕福で遠方なので定期的にブランド子供服やら米、名産品、資金援助あり
実家や実妹の家は近くて両親は常日頃手助けしてくれたり色々買ってくれたり妹とはよく子供預けあいしてる
こんな環境だから希望通り三人目も望めたという感じで、本当に私なんかがと周りに感謝している
次にどんな大変な子が出てきても楽しみながら育児がんばらなきゃなと改めて思ったわ
0232名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/25(土) 01:35:09.68ID:/jBALUBe
とにかくよく寝る2歳3ヶ月
生後3ヶ月から朝までぐっすり
身体が強くて乳児湿疹もオムツかぶれもなったことないし未だに熱が出たことないのが自慢
病気続きの子の話聞いてたら健康最高!って思ってる
ただいつか高熱出るんだろうなってヒヤヒヤはしてるw
0233名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/25(土) 03:07:34.60ID:cjNmwfEM
本当によく寝るっていうのは大事だね
うちの子は生まれて病院にいる5日間は昼も夜もずっと泣いてて、これが続くのかと本当に絶望してたけど、退院初日から夜通し寝るようになって9ヶ月の今までずっと寝てる
お昼寝もいっぱいしてくれて、一人遊びも楽しそうにしてるから家事は捗るし有難いよ、ほんと
理由なく泣くこともないから、辛いとか嫌だとか思ったことないなー
そしてなによりイージーなのが、旦那が小児科医
気になることがあったらすぐ相談できるし、病院に行かなくても診てくれて薬出してきてくれる
今のところ便秘くらいだけど
当直もあるし、休みは少ないから家のことは私が担当だけど、子供にはお母さんの元気が一番大事!って言って私にもたまにお休みの日をくれる
本当に子供も旦那も出来すぎてて、いつか落とし穴があるんじゃないかと思うと怖い
0235名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/25(土) 06:29:30.42ID:tdonJpBJ
小児科医の旦那さんとは!
心の底からうらやまw
頼もしいなぁ
0236名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/25(土) 08:47:48.00ID:23G+H7cm
兼業で子供と離れてる時間が多い上、近居実家の援助もあるのでイージーかな。
子供と一緒の時は我が儘を聞いてあげる事が多いので、互いにキレることも少ないこの頃。
あと子供が大人しめ女児で食べるの大好きだから、外食我慢することなく楽しめるのが嬉しい。
何よりもあんまり小児科のお世話にならずに済んでいるのが本当に助かるわ。
ハイリスク高齢出産の割には丈夫な子で良かったw
0237名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/25(土) 09:06:44.27ID:b48pScnG
>>236
分かる
おっとりした女の子だとちょっと静かなカフェなんかも余裕で行ける
子供もお気に入りの本持っていって読書しまくり
子供と自分の好みがマッチしてるから楽
0238名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/25(土) 09:29:03.86ID:tdonJpBJ
子供との好みが一緒ってしんどくない理由として大きいよね
うちは男児だけど、小さい時からお絵かきおままごとが好き
最近は家の中だと料理とか工作かなぁ
私自身が虫とか生き物大好きだからそっち系も一緒に楽しんじゃうし
土いじりも好きだから外で汚れるのも全然苦じゃない
だから毎日楽しいけど、こういう創作系とか汚れるのとか苦手な人だったら育てにくいって感じるんだろうなぁ
0239名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/25(土) 11:23:59.20ID:p52ndMVi
実家も義実家も遠いけど、会社と夫のおかげで超イージーモード
育休2年、時短は小6まで、子煩悩な父親の多い職場で病気や学校行事などでも快く休ませてくれる
おかげで働いていても子供と沢山過ごせてきたし、何の問題もなく育児と仕事の両立ができてる
おまけに高給でやりがいもある仕事だから毎日充実してて感謝
夫とは同じ会社だから勤務調整もしやすいし、子供大好きで料理も掃除も得意だからどんどん出掛けておいでって送り出してくれる
子供たち大好きすぎるけどいまや部活三昧だし、私も仕事や趣味に没頭できて楽々の日々だ
0240名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/25(土) 13:58:34.72ID:CVyIj6e3
>>216
イイね!
私は仕事を続けてしまったけど、やっぱり一緒に居たかったなぁと思う
ずっと一緒だとキツいよなんて言われたりしたけれど、毎日違うし日々成長を見れるから楽しいのにね
0241名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/25(土) 14:04:25.23ID:p+yBy1US
>>239
うらやましすぎる
環境の良い会社でのんびり働くのって理想的
子供に手がかからないからこそそればかりになってしまうとちょっとな
私もパートでも探すかな
0242名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/25(土) 23:49:40.41ID:XRlZfMHt
4ヶ月男子持ち、初めての子育てだけどおそらく今のところイージー
退院後から昼夜の区別ついて夜間授乳後すぐ寝てくれた
2ヶ月位から朝までぐっすり、胸は張るけど何食べても詰まる気配なし
夫は料理上手の子煩悩で私よりベビーグッズを調べて、あやすためにメリーとか色々買ってきてくれる
総合病院の医師だから、かかってる小児科にも顔が利くし健康面も安心
実家も近距離で危なげなく面倒みてくれるから、たまにデートもできるし
なにより家とスーパーが目と鼻の先なので買い物が楽なのがありがたい!
スーパーが遠いと今みたいに料理してないだろーなーと思う
男の子はこれから大変だよと良く言われるからビクビクしてるけど育児頑張ります
0243名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/25(土) 23:54:54.31ID:XB8gCfIT
>>242
そのまま大変にならずに数年過ごしてるから大丈夫だと思う
スーパー近いと自分の家の冷蔵庫感覚で使えて便利だよね
0244名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/26(日) 00:01:23.79ID:is+wNREc
妊娠して今のマンションに引っ越した
数年後家買う予定だったから私は渋ったけど、旦那が実家・スーパー・駅近くのマンション探してきてくれた
いざ住み始めて、本当に感謝
環境って本当大事
そろそろ家探し始めないといけないけど、今以上に便利なとこ見つかるかなー
0245名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/26(日) 00:41:17.66ID:M3wt8Ljd
しんどくないスレからしんどいスレに移った(もしくは逆)っている?
0246名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/26(日) 02:56:57.17ID:SZOQWyVU
ここの人たちは経済的な余裕があって、元々育ちの良い(性格が良い)方々が大半な印象
0247名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/26(日) 06:09:15.97ID:TOsojwKy
親と自分達は貧乏だけど旦那完璧子供はイージーな人もいるよ
0248名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/26(日) 10:48:58.50ID:J9FEWKdm
家はもちろん車もローンでしか買えないけど
衣食住に困らず、レジャーや習い事も金銭面を理由に諦めなくていい程度には余裕がある
自営業で年金免除になるレベルの所得しかなかったころに育児してたらしんどいスレにいたはず
お金がなくても愛があればなんて戯言、お金がなさすぎると愛は育たないよ
0249名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/26(日) 12:20:01.40ID:M3wt8Ljd
お金に困らない程度の生活をした上での言葉だもんね。金持ち喧嘩せず。
0250名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/26(日) 12:33:31.52ID:QHYl20P1
やっぱりこのスレにいる人ってまわりにも子育てラクそうとか育てやすそうって言われたりする?
うちもよく寝るおとなしめ男子で基本的にラクなんだけど、他人に言われたときの返しに困ってる
そーなんですー!とはなかなか言えないし否定するほど何かがあるわけでもないっていうw
0251名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/26(日) 12:47:50.82ID:h4042XQ+
家ではイージーと言いがたいが外で良い子な内弁慶な娘の性格に助かってる。外でおとなしいと本当助かる
寝るのに問題がないからハードにも感じない
あとは旦那は激務だけどお金に困らず何でも買えるし、託児所も利用し放題
くらいか

あんまりイージーでもないけど満足
0252名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/26(日) 12:57:42.62ID:hsKd3YaL
イージーといっていいか分からないけど子供生んで産休中の今が人生で1番楽だわ
基本子供とゴロゴロしてればいいし家事は家電が頑張ってくれるし頑張ってるね!とか誉めてもらうこともあるし
子供産んで本当に良かった
0254名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/26(日) 13:28:38.00ID:VCWKCLDx
>>250
今は1才なんだけど、「外ではいい子なんですよ〜」って言ってる
子が大きくなってきて、話を理解できるようになってきたら謙遜はしないようにするつもり

昨日は法事だったけど、お経の間も静かにしてたし、食事中もニコニコしてて、親戚受け抜群

今日は午前中に知り合いの美容師に髪をカットしてもらったけど、おとなしく髪切られてて、周りのスタッフがびっくりしてた
「ニコニコしてて可愛くて育てやすそうですね」ってしょっちゅう言われる
0255名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/26(日) 14:37:12.95ID:QHYl20P1
>>250だけどありがとう
もう2歳だからなんとなく言葉もわかってるだろうし否定するのもなぁと思って
嫌味じゃない感じで返せたらいいな
0256名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/26(日) 20:35:36.84ID:bg/vM7/D
1歳8ヶ月男児だけど、特に困ったこととかは今までにない
好き嫌いなく何でも食べるし、夜もよく寝るし、よく笑ってかわいい
美少年ではないけれど、夫にソックリなので並ぶとホント微笑ましい
ソファーやテーブルに登りたがったりヤンチャだなーと思ってたけど(まぁ男児だしそんなもんかと思ってたし、注意すればやめるんだけどね)、
友人のところのヤンチャ女児が遊びに来たら全力でうちのソファーぼよんぼよん床ゴロンゴロンジャングルジムからピョーンドスンで目が点になった
私自身はその子と遊んでかなり疲れたけど、振り回されてもびっくりして泣くどころかニコニコしてるうちの子って天使だったんだなぁ…と改めて気づかされたよ
0257名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/26(日) 21:03:59.09ID:dV+/jIQl
5歳男児、多分すごく育てやすい
赤ちゃん時代、全く寝なかったのは1日だけ
1歳代、イヤイヤしてチャイルドシートに乗せるのに苦戦したのが1回
これは少し辛かった記憶だけど朝方4時起床がひと夏
保育士からもしっかり者と言われる
発表会では主役と代表挨拶にも選ばれた
夫は掃除以外は全部出来るので、週末は丸投げして資格勉強
夫は二人で映画観に行ったり外食も楽しい様子
私は産後すぐから成人する頃まで親を困らせる子供だったのに、夫は激しい反抗期がなかった様なので遺伝かな
0258名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/26(日) 21:04:38.99ID:+6ut/JH+
うちも生まれた時から全然しんどくない
自分が高齢もあってかどーなる事やら、と思ってたけど全然楽勝
1歳半になってきてよく椅子の上に登るようになったぐらいで男児だしそんなもんかーって感じ
寝るのも最近遅いけど寝たら起きないし本当良い子すぎる
まだ少ししか話せないけど可愛いくて仕方ないなぁ
あー、でも最近イヤイヤ期でご飯食べないや、それでもお腹減ると必ず食べるから楽
0259名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/26(日) 21:19:56.59ID:Pqf+1jox
正直2歳までは本当に寝なくて夜中も何度も起きてたから全然イージーには感じてなかったけど、そこからは今4歳まで天国みたい
19時に寝て7時までぐっすりだから夜はめちゃくちゃゆっくり出来るし、日中も一緒に色々楽しんでくれるからこっちも嬉しい
ご飯もモリモリ食べるし良く遊ぶし良く笑う
親に似ず頭も良くて、理解力が凄い
本当に毎日面白くて楽しいから、娘に感謝しかない
0260名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/26(日) 22:09:16.53ID:Nsf8DVkh
>>259
うちの子みたい
うちは寝ないすぐ起きる食べない子だったけど2才になった途端「おねーちゃんだから食べるの」って何でも食べるようになって、ほどなく一晩寝てくれるようになった
それからはもうすぐ6才の今まで特に困ることはない
やらなきゃいけないことをやってからやりたいことをやる性格で、めんどくさいーと言いつつも宿題とかちゃんとやるの尊敬してるし、幼稚園のプール苦手なのに毎週頑張って入ってるのもえらいなーって思う
私は毎週理由付けてさぼろうとしてたし、なんでも後回しにしてたから鳶が鷹をってやつだわ
なんか育てやすいの基準が当社比になってるけど、自分的にしんどくないからこのスレ
0261名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/26(日) 22:48:55.79ID:NnmAMUd9
>>257
夫の遺伝は大きいと思う
うちの夫も穏やかで優しく人を困らせることがなく動物やお年寄りに好かれる
子供がとても似ている
夫は私が今、シャワーを浴びる順番を待たせて5ちゃんしながら紅茶啜ってても何も怒らない
子供は今日、曾祖父の高級サ高住でお金持ちの御老人たちのアイドルになっていた
私だけ毛並みがボッサボサでんがなー
0263名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/26(日) 23:54:51.07ID:BANwwTfs
育てやすい子はもちろんだけど、家事育児に協力的な夫が本当にありがたい
平日は週1で外食連れていってくれるし、土日はほとんど食事作ってくれる
土日の朝は私をゆっくり寝させるために子を寝室から連れ出して面倒みてくれるから、10時位にダラダラ起床
ゆとりを持って育児するためにも、やっぱり睡眠は大事だよね
0265名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/27(月) 00:09:46.86ID:88pdDOw1
いっそ、きよきよしいマウンティングには
「ナイスマウンティング!」くらいの勢いでやっていきたいw
0266名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/27(月) 00:10:17.43ID:i38nrT/u
余裕あると、マウンティングされてるとも思わないし、しようとも思わないよ

っていうマウンティングでもしとくかw
0267名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/27(月) 00:12:27.89ID:SqMHoh2z
なーんも思ってなかったw
マウンティングとか思うのって余裕がないからじゃない?
まぁ金銭的には余裕はないけど子育てには本当余裕があるわ
0268名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/27(月) 00:20:16.02ID:ILYy5ojr
ほっこりスレできてうれしい
うちもあるあるだわと思うだけで和む

結婚5年目子2人だけど
できる旦那と可愛い我が子でなんて私はラッキーなんだと感謝の日々だ
旦那に出会ってからは自分の人生が毎日更新されて幸せだとこの間の結婚記念日に手紙書いて伝えてみたw
0269名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/27(月) 02:12:44.30ID:9q/SAqmb
もうすぐ3歳の子、元気が有り余りすぎる事はあるけど本当に育てやすいというか私の性格と合ってる
赤ちゃんの時は世間的に育児=しんどいだから周りは「大変でしょ」とか「些細なことでも言ってみて」とか言ってくれるけど本当に悩みがなさすぎて上手く返すのが苦痛だった
見た目が年齢より幼いおかげで尚更心配されるし
今はもうこんなやり取りなくなったけどずっとモヤモヤしてたからしんどくない事が当たり前のスレって嬉しい
なんかネガティブ気味なレスになっちゃってごめん
0270名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/27(月) 02:23:01.32ID:eU3qHwSU
近々、出産を控えているものです!
とてもこのスレに癒されていますw
そして、自分もこのスレ住人になりたいなぁ...と思っているのですが。参考程度に教えてください。
妊娠中に何かこれした、とかありますか?(胎教をやった等)それとも本当にたまたまなのでしょうか。
ご主人が家事育児協力的、そもそも裕福、などは理解できて重要な要素だとはおもうのですが。
その他になにかあるのかな?と思いまして。
よろしければ、ご教示よろしくお願いいたします!
0271名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/27(月) 02:40:46.03ID:knMQTv1K
>>270
迷信だけど、妊娠中チョコレートを食べるとよく笑う子になるって言われて一日ひとかけらずつ食べてた
子はあと数ヶ月で2歳になるけど、基本的には一日中ご機嫌で人見知り場所見知りもあまりしない、歌と踊りが好きな明るい子だよ(さすがに眠かったり疲れていると不機嫌だけど)
チョコレートを食べる=リラックスして過ごせって意味のような気もするけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況