X



トップページ育児
1002コメント305KB
◆3人以上の子持ちさん 30人目◆ [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/18(土) 14:53:02.47ID:TBnkXXFF
経済的に、年齢的に厳しいこともあるけれど
幸せは両手に繋ぐ以上!
3人以上子供がいる同士で、楽しいこと辛いことを語り合うスレです。
次スレは>>980が立てよう!

前スレ
◆3人以上の子持ちさん 29人目◆ [無断転載禁止]©3ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1520090821/
0002名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/18(土) 15:14:04.63ID:WaELtdiE
>>1
スレ立て乙です

友人がチリ旅行に行った時‥‥
食堂でウニ丼を食べていたら、隣のテーブルの主婦が赤ん坊をテーブルにのせてオムツを替え始めたそうです。
サンティアゴでは驚くことじゃないみたいですよ。
0003名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/19(日) 12:58:30.00ID:omXydWTa
お手伝いに専業兼業関係ないんじゃない?その家によると思う。
ち-むしろこれからだと…兼業家庭のがお手伝いを見守ってる暇も教えてる時間もないから外注かマシン導入になって家のことをやらないような気がする。
実家が専業だったけど、何から何まで完璧にやらないと気が済まない母だったから手伝いしたこと無かったよ。

とりあえず靴磨きを子どもにやらせるのは無しだな。
自分の上履きを毎週末洗わせるのはアリ。
0004名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/19(日) 13:42:48.59ID:nUz8oTBl
家事なんて別に覚えなくてよくない?どうせ機械でできるようになるよ
それか自分がやらなくてもいいくらい稼ぐ
0006名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/19(日) 14:23:49.85ID:UAtX30k2
実家の時はしなかったけど結婚してするようになったよ
子供も昔とは違って勉強量も多いしお手伝いもその家庭によると思う
今回の件は関係ない義父が口出してることが問題だと思う
0008名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/19(日) 19:34:58.13ID:beu0PAJz
公園2つはしごして改めて思った
遊具の中まで付いて行かなくていいって楽だな
もちろん離れたところからずっと見てるけど
末っ子が5歳になってようやく狭い遊具やローラー滑り台なども一人で(だいたい4歳上の真ん中が一緒だけど)いけるようになった
高1の長子が小さい頃からだからだいぶ長かったけど、子供の成長ぶりがちょっと寂しいw
0009名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/20(月) 14:25:10.81ID:ghhyNENt
炊飯器は一升炊きですか?
買い換えるのに大きい方がと思うけどレビューも少なく種類もあまりないような
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況