X



トップページ育児
1002コメント305KB

◆3人以上の子持ちさん 30人目◆ [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/18(土) 14:53:02.47ID:TBnkXXFF
経済的に、年齢的に厳しいこともあるけれど
幸せは両手に繋ぐ以上!
3人以上子供がいる同士で、楽しいこと辛いことを語り合うスレです。
次スレは>>980が立てよう!

前スレ
◆3人以上の子持ちさん 29人目◆ [無断転載禁止]©3ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1520090821/
0667名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/22(月) 17:32:33.86ID:tT4C+weZ
子供のは車の保険に家族全員の個人賠償付けてる
医療費は無料だしねーと思ったけど入院費はかかるんだよね
0669名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/22(月) 17:38:33.00ID:C4T2foK/
私は帝王切開で産むたびに何十万も貰って元は十分とっているw
0670名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/22(月) 17:52:48.93ID:p07j3aVL
男の子なら入っておいて損はないと思うよ
大きな怪我や物損あるし、医療費無料でもお金返ってくるし
0671名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/22(月) 18:00:33.84ID:Ozv/n28A
ありがとう、みんなそれぞれですね、
自分自身途中の更新で引っかかっちゃって保険が切れちゃった(入れる保険がほぼ無くなっちゃった)から入る気があるならきれいな身体のうちにってのは痛感してる。
県民共済かコープがいいのかな。
自分の経験から自動継続がいいからそうすると県民共済が自動継続っぽい?
賠償の保険は別で入っている。
0672名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/22(月) 18:22:16.75ID:dWG/tPD0
全員県民共済入ってる、夫は別で手厚い生命保険も入ってる
県民共済は戻りもあるからいいよね
0673名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/22(月) 18:54:31.94ID:C4T2foK/
うちはコープ共済で自動継続だよ
コープ共済も割り戻し金あるよ
最近のは先進医療も付けれるよ
0675名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/25(木) 06:26:52.57ID:xXYVSTWx
3人目の3ヶ月健診受けてきた
生まれたてのほやほや感はだんだん抜けてきた
ここまであっという間だったわ
たくさん写真取っておこう
0676名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/25(木) 21:07:15.59ID:aJalxRwU
ここは皆3人育ててるだけあって変な煽りの返し方が上手い人が多いねw
0677名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/25(木) 22:48:27.08ID:/mDD2LEp
三人目保育料無料の自治体なんだけど、来年度から上の子の範囲が未就学時→小三までに拡大するらしい。
上は小1と年少なんだけど、4月に末っ子を0歳児で入れる予定だから嬉しい。
今までの範囲でも二人目は半額なんだけど、未満児だとかなり高かったから小躍りしている。
二番目は幼保無償化で来年10月から無料になるはずなので、かなり出費が減るわ。
0678名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/27(土) 02:58:02.37ID:UwQlTgBa
来月頭から産前産後の利用で保育園枠に
2ヶ月間だけ5歳児を入れられるみたいラッキー
13時半お迎えが16時半とか
逆に少し寂しくなりそう
ちなみに保育料金はそのまま無料なので助かる
0680名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/27(土) 09:09:11.86ID:uGOlwn9K
普段はこども園の幼稚部で短時間だけど、産前産後は保育部の子たちと同じ時間保育してもらえるってこと?
0681名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/27(土) 09:26:53.51ID:UwQlTgBa
>>680
そうそう
認定こども園だから
就労枠の人たちは保育園で
そうじゃない人は幼稚園になるんだ
今までは午睡後に降園だったんだけど
来月からは起きたらまだ遊べるし
おやつタイムがあるから、子供はちょっと喜んでる
0683名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/28(日) 18:28:40.01ID:JjI7XIKi
隣の県まで足を伸ばして、大きい公園まで行ってきた
旦那が仕事で居なかったから一人で連れて行ったんだけど、長女が高1なので、私・末っ子&次女・長女や私・末っ子&長女・次女、など臨機応変に行動できて助かった(長女は運動不足なので誘った)
次女が土曜の午前中習い事があるから土曜は遠出できない
でも気候がいいうちに公園などで遊ばせたいと思ってしまう
自分だけでももう1日休み欲しいけど明日は仕事だ…
0685名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/28(日) 19:52:07.58ID:JjI7XIKi
>>684
そうだね
去年長女が受験生で遊びを自粛してたから、それがすんで私が張り切りすぎてるのかも
子供の笑顔で疲れもある程度相殺されたわ
自分が早くに母親亡くしたから、何か楽しい思い出を一つでも多く作りたいと思っちゃう
0686名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/28(日) 20:56:24.10ID:5rnOVz8b
いいじゃん
子供が楽しくって笑顔なのが一番よ
わたしも毒親育ちだから、一緒に楽しいことや思い出いっぱい作ってあげたいもの
0687名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/29(月) 00:18:03.43ID:7dYdz8Df
良いお母さんで子供は幸せだね
私は子供の頃何も考えず特に悲しいこともなかったから
子育てに手を抜いてしまう…
0689名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/29(月) 01:58:54.28ID:rpu6f668
>>683
子供が病気の時仕事どうしてる?
0690名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/29(月) 04:44:12.13ID:wEUul2oc
>>688
683です
本当だ、同じになってた
私・末っ子&長女・次女
私・次女&長女・末っ子
でした、すみません

>>689
旦那と交代で休みます
0691名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/29(月) 06:15:47.30ID:y6O7vWOJ
>>686
私も毒親に育てられたからか、やたら出掛けちゃうかも。

土曜日は旦那が休出のことが多いから、自分の運転で自宅から1時間半くらいの動物園や科学館に行ったりするんだけど、毒母にバレると「子供3人も連れて、何かあったらどうするつもりなの」とチクチク言われる。
自分がどこにも連れて行ってもらえなかった反動なのかなー。

すみません、スレチの愚痴になってしまいました。
0692名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/29(月) 08:47:58.15ID:rsalJiZn
>>691
うちも旦那仕事でほとんどいないから、1人で3人連れて遠出しまくってるよ
子供達の性格にもよるけど全然大丈夫なのにねー
0693名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/29(月) 09:51:33.36ID:R5r5kd8B
三人でバラバラ駆け出してしまうような年じゃなければ大丈夫だと思うけどね
0694名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/29(月) 22:38:40.82ID:UxMXsfaD
一人目長男と二人目長女の仲が悪い、と言うか長男が長女を嫌ってる

どちらもお喋りで活発な所がそっくりなんだけど、似た物同士で反発しあうのか…
長男は長女と年子の次女は大人しいから好きだという。
ケンカはどっちもどっちな場合が多い
ちなみに10歳と5歳
0695名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/30(火) 08:28:37.77ID:ElkiivxW
>>694
その兄弟形体場合あるあるな気がする
とにかく真ん中長女が気が強くて活発
0698名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/31(水) 09:00:33.23ID:oN9v3lpP
>>695
>>696
あるあるなんですね

私は兄が「妹なんて遊び相手にならずつまらない」と思っていたそうでケンカした記憶もなく
まともに話すようになったのが大人になってからなので自分の経験が全然参考にならずw

最近では叩かれた長女がやり返すようになってヒートアップしています
お互いの成長を待つしかないのか…。
0699名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/02(金) 07:19:17.04ID:T5FIaWhx
男10 女7 男4 なんだけどやっぱり真ん中の娘は気が強い
その癖どうでもいいような事ですぐ泣く
喧嘩も娘発端が多い
友達や小さい子(弟以外)には優しいんだけどね
0700名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/02(金) 15:18:19.73ID:HWkeP6cA
春に3人目が産まれるのてすが
皆さんは3人目妊娠したこととかは親しい友人にはいつ報告しましたか
二児の母の友達には会った時に気軽に言えたんですが1人目2人目不妊で病院も通ってる友達には報告するの申し訳なくて
もう3人目だしこのまま言わずにいくか友人とだけのSNSの報告にしようかなとも思うし
でもお互い出産した時に赤ちゃん見に行ったり学生時代からの仲なのに水臭いなーとか思われるのも嫌だし
妹が1人目流産したり不妊だったこともあり(もう出産して子持ちになったけど)その当時
「友達の妊娠報告が嬉しいことなのに辛い」っめ言って泣いた時のことを思うとやはり仲いい友達に言うのが嫌でして
3人目だと周りにどういうきっかけで報告したか教えてほしいです参考にさせてください
長文ですみません
0701名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/02(金) 15:21:41.46ID:0pbK9uu2
幼稚園に通ってたからお腹が目立つころにマタニティマークつけて三人しかいない親しい友達には産まれた後で報告した
元気に無事に産まれるかは分からないもんだし
0703名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/02(金) 20:02:14.08ID:zGn+wIUX
>>700
誰に対しても、聞かれてからハイ妊娠してますと答えるスタイル貫きました

言ってくれれば良かったのにーという人には、高齢で何があるか分からないしーとか、
3人目になると平常運転でテンション上がらなくてさーとか、
お祝い催促してるみたいなのが嫌でー等、返事してました
実際のところは、高齢というほどの年齢でもなかったし、待望の3人目だったんだけどw
0704名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/02(金) 22:48:15.90ID:QWZq2vL7
老けて見えるってことか
0706名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/02(金) 23:50:37.13ID:VD6rl5Qb
生えてるよー
まだ目立つほどじゃないけど髪伸びてきてハーフアップとかにしたらわかる位かな
0708名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/03(土) 06:14:52.50ID:i8w7DpcR
31だけど、まだ生えてない。カットの時見てもらってるからまだ大丈夫
姉2人は30の時にはそこそこあった
0711名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/03(土) 08:15:45.77ID:eOIVy6Om
33の私も白髪はないかな
ただ、産後の抜け毛は酷すぎて泣きたくなった
出産して一年でようやく生え揃ってきたよー
0712名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/03(土) 08:20:11.71ID:j8IxgjHD
29で一本見つけた
母が45過ぎていきなり増えたからその頃から増えるかなぁ
0713名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/03(土) 09:38:07.29ID:YWwZTBan
私28の結婚当初からあった
今37だけど側頭部頭頂部にけっこうあるからダークなヘアカラーか白髪染めしてる
0714名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/03(土) 09:46:21.86ID:XKv+nq0p
>>705
40だけどたまーに見つける程度
0715名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/03(土) 11:41:47.88ID:1SndDPrT
白髪は出産関係あるのかいね?
小学生の時から白髪あるけど35過ぎて増えたよ!
0717名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/03(土) 12:29:04.62ID:+LfVbKR4
39で白髪無し。やはり遺伝だと思う。
両親も白髪遅かったから。子供の頃は白髪は50くらいから生えるものなのかと思ってた。
旦那は30歳から白髪生えてるから、子供たちは早くから白髪になるかもしれない。
0718名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/03(土) 12:31:08.23ID:j8IxgjHD
子供が沖縄行きたいと言うから、大人2人子供4人で調べてみたらLCCで成田から沖縄の往復だけでも13万くらいかかるんだね…

今まで一泊旅行で5万くらいしか使ってなかったけど、そんなに余裕ない家計だから悩む
0719名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/03(土) 12:43:24.98ID:WCAYL2CK
安いじゃん、うちGWにハワイ行ったら飛行機代だけで大変なことになったw
0720名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/03(土) 12:43:59.33ID:sYoSrLXh
うちも小1息子が、友達が夏休みにアメリカでアウトドアを楽しんできたと聞いて、行きたいと言い出した
調べてないけど、近場のリゾートでも5人で行くと何十万とかかりそうで気軽に良いよと言えないでいる
0723名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/03(土) 12:49:03.65ID:XKv+nq0p
>>718
13万ってひとり?
0725名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/03(土) 13:21:13.18ID:7pv3QXAh
往復だけでもって書いてあるから飛行機代だけでって意味じゃないの?
0726名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/03(土) 13:44:38.34ID:v/5dO6nz
子供含め五人で行くと飛行機代だけでも結構行くよね。年末にハワイかオーストラリア行こうと思ってるけど、出費にびびる
今回はエコノミーで我慢するつもり
0727名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/03(土) 14:50:56.24ID:gNpqOZlM
三人目妊娠中なのですが、飛行機はどういう並びで座ってますか?
今は下の子が2歳なので三席並びで四人
0728名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/03(土) 15:54:53.96ID:2WnLR+Fy
子供2人のとき 上私下 通路 旦那
子供3人のとき 中私下 通路 旦那上 または上旦那
0729名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/03(土) 19:50:26.48ID:bj0D/u34
ハワイ裏山
1番上が独立する前に一度くらい家族で行きたいなー
0731名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/04(日) 06:25:32.80ID:G9cJnj+A
ハワイ新婚旅行で行った時ビジネスで70万くらいだった
子供3人増えた今行こうとは思わないw
チーズケーキだけ食べたい
0732名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/04(日) 07:35:02.36ID:G9cJnj+A
ところで上履きって毎週手洗いしてる?
なんか洗濯機でも汚れ落ちると見て洗濯機で洗ってたけど
全然洗濯機じゃ落ちないくらい汚れてると気付いた
久しぶりにゴシゴシ手洗いしたら結構綺麗になったけど
これ3人分になったらキツイな(まだ一人しか上履き履いてない)
0734名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/04(日) 10:00:47.50ID:lI37ki4A
>>732
733さんと同じく小学生には自分で洗わせて園児の分は親が洗ってる
上の小学生が園児だったときは2足洗ってたけど
つけおきしといて夜の入浴ついでに洗うのが楽だったな
0735名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/04(日) 15:42:29.22ID:qBd6CUyB
文盲多くてびっくり
家族全員の往復飛行機代だけで13万で書いてあるでしょうが
LCCで早割等使えばかなり抑えられるよ
逆にひとり?とか聞いてる人は文盲な上に飛行機乗ったことないのかと思う
ANA正規料金でも往復10万程度だった気がするよ
0736名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/04(日) 16:18:19.87ID:RRbZJWyc
>>735非識字者は多いわよ5ちゃんだもの
0739名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/04(日) 22:50:49.75ID:hFxJgOz6
話変わるけど、みなさんのご家庭では上の子のことを下の子はお兄ちゃんお姉ちゃんと呼びますか?
うちは男男女で末っ子から見るとお兄ちゃんが2人になるから(名前)くんで呼んでる
真ん中も上の子のことを(名前)くんで呼ぶし、上の子も真ん中を(名前)くんで呼ぶ
この先直していった方が良いのか、そのままでもおかしくないのか悩むところ
それか、大きくなれば名前で呼んでるのが恥ずかしくなって、自然とお兄ちゃんとかになるのかな
0740名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/04(日) 23:01:01.91ID:IO4cfwIA
うちは上が双子で、双子同士は名前呼び(同じ日に生まれたので上下関係なし)、下の子は「〇姉ちゃん」か名前呼び捨て。
0741名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/05(月) 00:06:05.56ID:rvKFSgzE
今って名前呼び多い気がする。お友達の兄弟姉妹見ててもお兄ちゃお姉ちゃん呼びしてる子あまり居ない
そういう自分は兄が1人いるんだけど、中学生くらいに急に気持ち悪いからお兄ちゃんて呼ぶな!と言われそれ以来名前で呼んでる(ちゃん付けが嫌だったらしい)
なので大きくなれば〜は逆じゃない?って思ってしまった
ちなみにうちは女男男で、長女は少し歳が離れてるから姉ちゃんだけど年子の男同士は名前呼び捨てだわ
0742名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/05(月) 03:10:03.07ID:6jCIN7XU
ハワイとか考えたことないわーうらやま。

旅行にあまりお金かけたくない人、国立の◯◯交流の家とかの事業オススメだよ。
自然体験もして、料金はシーツ代と食費だけだから大人でも1泊4食(昼夜朝昼)で3000円くらいだった気がする。
もちろん高速料金とかはかかるけど。
0743名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/05(月) 08:32:51.63ID:JznJ7+yB
>>735
家族全員で沖縄行って往復でそれだけで済むの?
0745名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/05(月) 09:15:43.35ID:bBDtsYWz
泊まるのブセナとかだからほんとに何十万コースだよ、トホホ
0746名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/05(月) 09:18:04.39ID:qaBhJGIn
そもそも飛行機搭乗料金だけ調べるのが間違いでしょ
ホテルとセットで早割にするとすごく安くなるのに
0747名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/05(月) 09:52:59.66ID:Z3FqwdPY
熊田曜子が3人連れて児童館行ったら利用断られた話ブログに書いてるね
0748名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/05(月) 10:21:59.47ID:bBDtsYWz
うーん、前もって調べとけよとしか
融通きかせてくれるとでも思ったのか
0750名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/05(月) 10:49:22.32ID:P12R2+jS
子供何人につき保護者1人とかルール設けてる所はあるよね
プールとかそうすべきだと思うし
0752名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/05(月) 11:47:08.13ID:EnZier6M
>>751
なんで?
0754名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/05(月) 12:40:43.51ID:3XyXLwUm
児童館の話じゃないけどディズニーランドも小さい子3人だと面倒だよね
父親+6才が行ってる間母親+4才2才は待機、6才一人で待たせておけないから6才2才父親が待機して母親4才がライド
最後にどっちかが2才とライドと行った感じ?近々行くんだけども…
0755名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/05(月) 12:42:44.85ID:3XyXLwUm
もしかして父親+6才4才、別で母親+2才で乗れる感じなのかな?
4人乗りのものなら
0756名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/05(月) 12:47:48.77ID:EQsOAq8v
一番上が高校生になった
施設によるけど、家族でホテルや店の予約するのに前は大人2人と子供3人だったのが、大人3人と子供2人になったんだけどまだ慣れないw
0757名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/05(月) 13:35:02.77ID:2NrY35V1
>>754
子どもの性格によるのでは?
一般的には小さいうちの遊園地は大人と子どもの比率が1:1でないと大変だけど。

今年4月に夫婦で5歳3歳1歳連れて行ったけど、上二人が共にチキンなので並ぶようなメインアトラクションには乗れず、午前に全員でイッツ・ア・スモールワールドとハニハンとショーを回り、午後全員で昼寝してオヤツ後はトゥーンタウンから出ずに過ごした。
しかし全員大満足で何の問題もなかったよ。
0759名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/05(月) 14:08:21.04ID:EnZier6M
>>754
6歳ならマウンテン系やシューティング系ばかり乗りたがらないでしょ?
0760名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/05(月) 14:31:20.74ID:dBoG++Tw
>>758
ほんとこれw
でも4ヶ月で抱っこ紐で縛り付けてるならカウントなしでもいいじゃんって思うけどな
ルールはルールなんだろうけど
0761名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/05(月) 14:38:11.39ID:5002XDrw
公的機関でこう言われると3人いるのがまるでいけないことのように思えてくる
でも安全性の面からと言われたらそうなんだーとも思うし
やはり私は2人でやめておくべきだった
0762名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/05(月) 15:49:47.85ID:lQa/P9lH
>>761
三人目検討中でスレ覗いてます
参考までに二人でやめておくべきだったと思う理由を教えてください
0763名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/05(月) 16:08:06.30ID:5002XDrw
>>762
自分自身が2人きょうだいで育ったのでもともと2人希望だったけど
旦那が3人を強く希望していたし、妊娠したので産みました
3人でよかったと思える場面はたくさんありますが
元々体が丈夫でないし、収入も多い方ではなく、両実家遠方なのでいままでに何度もピンチになりました
0765名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/05(月) 16:24:02.08ID:hIB/GtBK
>>756
うちは、中2、小2、4才と年の差があるんだけど、ファミレスなどのウェイティングのシートに大人2人子ども3人と記入すると、プラの取り皿やらスプーンを3セット持ってきてくれる(笑)
そろそろ大人3人と書くべきかなぁ。
0766名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/05(月) 16:34:20.55ID:yl7eQVVY
中学生以上は大人扱いでOKだと思う
大人2子供3って記入したら四人がけのテーブルに案内されてしまいそうだし
0767名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/05(月) 16:55:48.15ID:Lli5pkMl
>>765
普通に大人扱いしなよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況