X



トップページ育児
1002コメント566KB

成績が悪い中高生を持つ親のスレ58

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/18(土) 17:31:38.35ID:Dq8O50vO
学校の成績が悪くて就職や進学に
不安と焦りを感じている親限定のスレ。
一緒に改善策を考えたり 慰め合ったり
励ましあいましょう。
もちろん愚痴も吐き出そう。

※全国平均未満が目安です。成績優良の子を持つ親はご遠慮下さい

※本当は出来る子なんだと思っていても言わないのが大人です。

※的外れな親切の押し売りもご遠慮下さい

※進学校で成績が悪い親は他の該当スレへどうぞ
あくまで普通のレベルの学校で成績が悪いと悩む方のスレです。

※次スレは>>980にお願いします。

※前スレ
成績が悪い中高生を持つ親のスレ57
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1524622943/
0178名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/07(金) 12:37:37.38ID:ilkcNlWw
スレ該当だけど、昨日の体育祭では参加した競技でも応援団としても大活躍してた
その頑張りを勉強にもわけて欲しい(>>173のところみたいに)
昨夜は疲れ果てて10時過ぎにはスマホみながら寝落ちしてたよ・・・
0179名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/07(金) 12:39:12.24ID:9LpOQija
で、当然だけど成績不振者っていうのは、上に書いたようなことをしてないから成績不振になったわけじゃないよね。
成績不振になるのは勉強をしていないから。

一般論として常識的に考えると、小中学生で剣道、柔道、空手、サッカー、野球、バスケ、水泳をやってる子を見てごらんよ。彼らは各々自分が習ってるスポーツは確実にある程度の実力を持っている。落ちこぼれなんて皆無でしょ。

でそれは、特に東洋発の習い事は道であるから、どういう練習をするとどういう結果になるか予め決まってる。その通りに昇級・昇段していけば必ずその通りに進歩していく。
西洋発のスポーツも、東洋流ほどではないが、ある程度トレーニング法は整備されているから、その通りにやれば概ね一様に進歩する。

それは学校の勉強も同じだよね。ここにいる君らみたいなゴミクズ共はロクに努力もしたことないだろうから実感湧かないと思うけど。
結局スポーツができないのなら「お前の練習不足」というその一点に原因を絞られる。勉強はそうはならない。なぜだと思う?

それは、勉強も習い事と同じく道であるわけだが、1つには現在の学校教育システムが道の歩み方とは少しずれていることと、もう1つは楽をしたい・苦労したくないという消費者サマを釣る大手塾プロパガンダ部門の功績による。
0180名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/07(金) 12:49:39.44ID:9LpOQija
落ちこぼれが平然としている理由を今更言う必要はないんだよね。

それは、今もワイドショーに貼り付きソファーに寝転んでスナック菓子をボリボリ食べ、スマホゲーに明け暮れながら「暇だー」とか言ってる馬鹿なあなたたちを見ればすぐに分かるよね

そういう自堕落な生活を送っても、自分の衣食住は旦那が整えてくれる。旦那がいなくても実家に駈け込めば許してくれる。
自分が人として模範的な生活を送っていないにもかかわらず、子供には勉強しろと、模範的生活を強いる。
子供はそんな親の矛盾に気づいているが、当の本人は「世界は自分のため、他人は自分のために動いて当然」なので、子供が親を信頼していなくても問題視しない。

ここにいる君らにとって、子供はペットなんだよね。だから、成績不振とはいっても、自分の世間体やメンツを汚す原因としてしか捉えていない。
したがって、子供から勉強しなきゃいけない理由を聞かれても答えられない。今目先の癒しを子供から得られればそれでいい。ペットと同じ。ペットの自立を考える者はいない。
彼らにとって子供はペットだから、子供の自立後を何も考えていない。

「ウチは我が子の将来を考えてるの!」は、自分の目先の世間体保持の名目に過ぎない。実際、彼らが考える子供の将来など、いい大学を出ていい会社に〜、といった程度の流行りの三番煎じに過ぎないw
0181名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/07(金) 13:00:11.06ID:1/42yQKa
楽な方へ流れて行きがちな息子
今の成績じゃ公立は無理!って塾に入れたが、あっさりスポーツ推薦で県立に行った(ちと遠いが)
今ももっと勉強しないと2年次希望のクラスに入れないのにようつべ三昧
PC系の専門学校へ行ってもらうのが理想だけど、企業推薦がきたら行っちゃいそうだなー
0182名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/07(金) 13:02:47.15ID:9LpOQija
例えばの話、家に強盗が押しかけて来たとき、果たして君らのうちどれ程の割合が、我が子を身を呈して守るのか。
おそらく100%近くは、強盗に殺される子供を見ながら、メンツと世間体保持のために「キャー!!!救急車!!警察!!!」と騒ぎ立てるだけ。自分が身代わりになろうとか、そういう意識はない。

親が我が子に愛情を注ぐといった場合、親が持つべきはそういう信念である。そういう信念から生まれるのは、そういう発言であり、そういう行動である。
まともに厳しく一人前に育てられた人間ならば、この事実を見たとき、20や30歳になって、初めて親の偉大さを知る。過去受けた罰や叱責に対して、それに心から感謝できる。
無論まともな親なら必ずするであろう体罰や脅しも、学生当時は恨んでも、自分が親になった時、我が親の想いの強さを知る。
自分の子供にビンタしていい気持ちになる親がどこにいる?そこから生じる諸々を全て受け止めるのが親の愛情であり、強さである。

そういう身を呈して愛情を注ぎ込めるから、親は偉大なのである。だから子供は親の言う事を聞かねばならないし、親は畏敬の存在とみなされる。だから上下関係が生まれる。

ところが、それがなってない、甘やかされっぱなしの君らのような馬鹿親は、子供をペットとしか見なせない。所詮自分の命が最優先であり、子供はその次。親子にあるべき上下関係が生まれない。
自分の子供にすら身を呈すこともできない臆病者、未熟者を見て、子供は本能的に親を舐める。だから子供は、親が勉強しろといっても聞かない。まだ反抗期じゃないだろうに。
0183名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/07(金) 13:10:28.78ID:9LpOQija
子供の問題は全て親の責任。親が馬鹿でロクデナシで未熟で臆病だから、子供がロクな奴にならない。

年齢としては君らは35歳〜でしょ。そんな年になってまで、まだ「キモーい」「うざ〜い」をオウム返しする女子高生と変わらないww
ママ友とランチとか言って、旦那や教師、子供の愚痴大会。誰のおかげでその生活ができ、誰のせいで子供がそんなザマになっているのか、そのことすらも棚に上げる無神経さw

それを、流石に馬鹿な君らといえど自覚はあるだろうけど、結局旦那はATMで子供はペット、ママ友は「きゃわゆいアタクシを見せつける」ための承認欲求解消マシンにすぎない。
だから、子供が5年後、10年後ロクな人生を送らなくなっても、やはり変わらず「ウチの子馬鹿なのよぉ〜」「塾にも行かせたザマスのにねぇ〜」と愚痴のネタにしかならない。

「専業主婦は狭い世界で大変」と言っておきながら、その狭い世界の状況は誰よりも分かっていない。馬鹿丸出しお疲れw
0184名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/07(金) 13:21:17.29ID:9LpOQija
ここに生息してるゴミクズ共は2種類いて、
一つはこの長文連投がムカつくーとか言ってる真性馬鹿のパターン。
もう一つは、内容をある程度みた結果、自分が顔真っ赤必死でひた隠しにして来た自身の子育ての欠陥をズケズケと指摘され、「ムッキーーー_(:3 」∠)_」と発狂してるパターンw

いずれも、自身が不快になったという事実にしか目がいかないので、やはり相変わらず反省しない。反省せずに今日も塾探し、子供と付きっ切りで勉強見ちゃう。行動に変化がない。
変化しないための言い訳はいくらでも用意してある。例えば「塾に行かせないとウチの子の受験ガー」「勉強付きっ切りで見ないと勉強しないからー」とかw


それも所詮、「アタシが」「子供が勉強してる様子を認識し」「安心を得て不安を消す」ことが目的でしかない。
子供が自分の前で勉強してる様子を、自分が観測することで目先の安心を得たいだけ。
子供を塾に入れて、責任を塾に転嫁して、受験に落ちたときの心理的負担を減らしたいだけ。

まあこんな臆病で情けない馬鹿共に子供がついていくわけないわなw
0185名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/07(金) 14:32:06.45ID:lpeDxrow
>>178
>その頑張りを勉強にもわけて欲しい

わかる!わかるわその気持ち


>>181
企業推薦って就職ということですか?
卒業後に推薦される就職口があったら、このスレ該当なら全然問題ないと思いますよ
0186名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/08(土) 00:50:13.96ID:qbc7a2zH
なんていうか
人がいないなー。

って書き込むと
途端に反応して来そうな人はいるけどw
0188名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/08(土) 01:02:14.17ID:FUu9vi7D
そう、世間の85%以上の親は、我が子に勉強するように言うのである。これが何よりも馬鹿たる証拠。

勉強しろと言うが、子供は勉強などつまらないのでやりたがらない。馬鹿親は人の気持ちより自分の気持ちが大事なので、そんな子供の思いも完全スルー。
伝統的・模範的な子育てのように踏みにじった子供の思いを戦略的に利用できないので、ただオウムのように「ベンキョウシローベンキョウシロー」と鳴くw
あるいは、「ウチの子が勉強嫌がってるからかわいそう、ママが一緒に見てあげる( ^ω^ )」とか言っちゃうw
尾木直樹が言う「お母さんが子供の前で読書や勉強をすればいいんですよ」などと釣り針を垂らすと、馬鹿親がこぞって集まり猿真似。
尾木直樹の二番煎じに走ったアホ親が、書店の子育てコーナーで「尾木ママも認めた!」みたいなキャッチコピーに我先にと飛びつくw


上のレスで馬鹿親が指摘してた通り、俺は都内某所で塾を経営している。
その塾は専ら馬鹿専用と化してしまったので、今はその路線で安定化している。
0190名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/08(土) 01:17:29.83ID:FUu9vi7D
入塾希望してきた親子との面接の場で、必ず最初に聞くことがある。
それは、「お子さんが勉強するように、親御さんからどのようなアプローチをされていますか」と。
すると、大体が「勉強は私が付きっ切りで見ています」「親の私も子供の前で読書をしています」「宿題は私が指示・管理しています」という。

俺が「それは今日からおやめなさい」というと、言われた親はバツが悪そうな顔をして、
「でも……ウチの子言わないと勉強しないんですよ」「勉強しないから見てあげてるんですよ!?」と発狂wwww

そこで子供に「君はお母さんから勉強しろ勉強しろと怒られるかい?」と聞くと、
「結構言われます」「いつ勉強するの!とか、勉強しようとしたのに『早くやりなさい』とか言われるんですよ」とのこと。

親はコラ!とでも言うように制するが、次に用意してあるこの問いに、馬鹿親は絶対に答えられない。
「お子さんに勉強しろと言いたいのならば、あなたは勉強の定義はできますか」
親は必ず「......」である。まあ当たり前なんだけど。

勉強とは何かも知らん人間が、我が子に勉強をしろと抜かす。勉強しろと言っただけで子供が動くと思っている。付きっ切りで見てやる?馬鹿じゃないのw
付きっ切りで見るから子供が勉強するフリを学ぶんだろ?
お前らごときの低偏差値人間じゃ、勉強やり方なんざ微塵も知らんだろ?自分がしたことねーんだからなw
要するに、サッカーを何も知らない母親が、我が子に毎日「サッカー練習しなさい!!」と、庭で付きっ切りで見てるのと同じ。親は目前でやっている練習が本当に力になるのかも知らないが、そんなことは気にも留めない。

その理由は、前述の通り馬鹿親にとって子供はペット、今その場で自分に癒しを与えてくれるだけの愛玩動物だから。将来のことなんか視野に入ってない。
0191名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/08(土) 01:29:39.01ID:FUu9vi7D
なぜ俺が定義や理論の述べ方にこだわるかというと、それが科学流だからなんですよ。
いいかい?科学的思考・記述というのは、現時点の人類文明において最も先進的な方法です。

日常会話でそんなことは気にしないから、日常では構わない。だけど、日常会話感覚で考えてはいかんこともあるでしょ。その一つが勉強だよね。

日常会話感覚で、子供にあれこれ指示できるのは、親自身が高学歴な場合、親が相応の学力を持つ場合だけ。その他大勢の凡人はそれじゃ通じない。

なぜそんな面倒な思考を辿らないといけないかというと、勉強のやり方が間違って流布されてるから。
勉強の効率的なやり方・勉強の全貌を歪んで伝えてきた大手塾・ゼニ稼ぎの教育評論家・マスゴミ共がいる。それを信じ切った人間がブログやネット記事、井戸端会議でどんどん広める。

そうして今はすっかり誤った理論が常識として世間に根付いている。近年の消費者意識過剰バカは、声がでかい奴について行くので、尾木ママやなんかの、親の痛みにつけ込む甘ーい言葉が大好きwww

科学的な論述を行うということは、客観性と再現性がかなり高い精度で保証されるということだからね。親がそれに嫌だといい、そんな厳密に考えるわけないでしょと言うのならば、それは日常会話感覚で済むと思ってるからでしょ。

なら、つべこべ言う前に偏差値65以上の大学に受かってから、また出直して来いよw
親が子供と一緒に勉強すれば子供も勉強するんだろ?いい機会じゃんw
0192名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/08(土) 01:55:00.96ID:FUu9vi7D
付きっ切りで勉強を見るとかえって子供がダメになる。

そもそも勉強とは子育て(教育)の一環として行うことだからね。最も効果的で一般的な子育ての目的を決めてみよう。
それは、人間とは動物だから、それも踏まえて常識的に考える。そうすると、子供が成熟してから自然界で一人前に生きられるようにすること、これが子育ての目的ですよね。

子供が成人して社会に出て、一人前に働いて金を稼ぎ、結婚をして子供を産む、これが動物として最も理にかなう。
それは、他の全てを差し置いても優先されるべきともいえる。

勉強は、子供が自立できるための一環に過ぎない。もし付きっ切りで勉強を見たいのなら、反抗期が来たらどうするのか答えられなきゃおかしい。
反抗期が来るまでに子供は自分で勉強できるようになっているのか?あるいは、反抗期になっても子供と接触できる神技があるのか?

反抗期は意味がある。自立心の発揚である。その時期に、もしまさか仮にも親が付きっ切りで接するというのなら、そんなアホはやめたほうがいい。子供の成長を妨げるから。

では、反抗期が来るまでにどうにかなるのかというと、それも大分怪しい。要するに、付きっ切りを続ければその延長線上に自立があると思ってるわけでしょ?
それが間違いなことはここでは割愛。

反抗期がないとしても、ない保証はない。というか、ないとしたらそれもそれでもっと大変でしょ。家庭環境を見直すべき。過保護じゃないの?子供が小皇帝になってない?

付きっ切りで成績をあげたとしよう。そして子供が喜んだとしよう。まさか「子供は勉強を楽しいと思ったに違いない!勉強に身が入る!」とか思った?wwww
甘いんだよなぁ。その喜びが何を根拠としているか考えると、その喜びは盛大にあさっての方を向いたものだと分かる。その続きは明日( ^ω^ )
0193名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/08(土) 01:55:17.50ID:L8PnXXHY
東京のスレ住民とリアルで付き合いがあるまたは過去にあった可能性もそれなりにあるのかー
0194名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/08(土) 02:13:07.62ID:FUu9vi7D
まあ世の中には嘘が大量に流れてるってことよ
古臭い教育法はやめましょう!
とか、
子供の人権を重んじた教育を!
みたいな、
いかにもそれっぽいこと抜かしておけば人間はついて行っちゃうんやね。

それに対抗するには、他ならぬ我々が、正しい流派を持っておくこと。しかもそれは、親がやることじゃない。子供が自分でやることや。

勉強は自分のためにする。人のためじゃない。人のためにやるというのなら、10000時間勉強して医者か教授か弁護士でもやれ。そのレベルじゃないと人のためとは言えん。
だから一般人は、勉強を自分のためにやる。自分のためにやるんだから、責任を持つのは自分。母ちゃんに言われて仕方なくやりました、なんて論外。
それを助長する親も論外やで。「うちの子を優しく教えて( ^ω^ )」とか言って個別指導塾なんかにぶち込むヤツ、あかんよな。
勉強が出来ないのは本人の責任なんだから、本来塾に行かせてくださいと子供から頼むもの。それを、親がお願いして子供に行っていただく。まして、行き先の教師や指導形態まで手配しちゃう。お前ら子供のメイドかよww

親が子供に勉強させる方法、という話自体もおかしい。やるとしたら、親は「テメェこの偏差値以上じゃなきゃ進学させねぇからな。ダメなら中卒でドカタでもやって来い!!」と言い渡すこと。
0195名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/08(土) 09:03:50.51ID:2XRfnaAJ
>親が子供に勉強させる方法、という話自体もおかしい。やるとしたら、親は「テメェこの偏差値以上じゃなきゃ進学させねぇからな。ダメなら中卒でドカタでもやって来い!!」と言い渡すこと。

とっくに言ってますから〜
0196名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/08(土) 09:21:29.26ID:azEYGIBA
私は高校だけ卒業してくれたら後は好きにしていいから!と言ったわ
高3まで特に問題なくここまで来れた
今は気の合う友人達と内部進学が決まってのんびりしてるわ
0197名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/08(土) 09:50:42.04ID:FUu9vi7D
>>195
口だけ言って全く伝わってなさそう。
普段からそういう態度で接してる?
お前がそう言ってるというのなら、お前の行動や発言も全てそれにのっとらなきゃいけないんだよ?矛盾を見せたら子供は見ぬくよ

それから、「中卒でドカタでもやって来い」と子供に言うことの意図は何?自分でとっくに言ってるなら考えがあるんでしょう?
0198名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/08(土) 10:03:05.81ID:FUu9vi7D
例えば一定の偏差値以下の高校には行かせないと通告しても、子供がそれに本気になって危機感を感じなきゃクソの意味もない。

それは、日頃から子供にとって親がどんな存在かによるんだよね。
親が子供にとって絶対的な存在でないと、こういう言い方は通じない。


それはね、あなたたちも旦那によーく言っておやり。男の役割でしょ。
馬鹿の家庭にはもう一つ特徴がある。男親が弱過ぎ。カカア天下なんだよな。

女と男の脳機能の構造的に、女は感情、男は実利を優先するように作られている。
それは、女は巣と子供を守り、男は狩りで獲物を取るという生活スタイルの違いによる。
感情とは今目の前で起こることを根拠として発生する。集落の集団生活で必要だから。
実利を得るには戦略が必要だ。獲物を取るためにお前は追い立てろ、お前は待ち伏せしろ、お前は足を狙え、俺は首を狙うと、算段を立てる

教育は、戦略的目標をもって行うことですね。だから、本来ならば男が決めなきゃいかん。
男親の役割は、子供が将来どうあるべきかを設定すること。そして、それに基づいて女親を導き、家族を引っ張ることや。

母親がガツンと言ったって、特に男子なんか聞いちゃいない。父親がガツンと言うと聞かざるを得ない。そうなってなくちゃならない。旦那がショボいと舐められて、子供がおかしくなる

教育の責任は男にあるよ。旦那に俺の書き込みを全部見せてやれ
0199名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/08(土) 10:13:41.91ID:FUu9vi7D
どちらかというと戦術的思考に長けた女が、戦略を必要とされる場でことを行えばおかしくなるに決まっている。脳の機能的問題だから気づかないのもある程度仕方がない。

そんなことになってんのは、女親が前に出て必死にならなきゃいけないからでしょ。それは、男親が言うべき時にガツンと言ってやらなかったから、子供が舐め切ってるからじゃない。君らの旦那がサボってるからでしょ。

看護師も大事。医者も大事。だけど本当に大事なのは病気を治すこと、医者が大事なんよ。優しく看護してくれることは本質じゃない。

馬鹿の家庭は、病院のくせに医者がいないのと同じ。看護師だけで必死で治療を行うが、看護師なので治療はうまくいかない。

男親は畏敬されなければならない。男親が付きっ切りで勉強みるなんて論外。男の役割は、特に子供が男ならば、結果が何より大事だと教えること。
そうしておけば、必ず女親の負担が減る。本来生き物は強い奴の言うことしか聞かない。特に男子にとって女子は格下だと思ってるから、母親が言っても聞かない。
0200名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/08(土) 10:24:38.67ID:HhOkqus4
あほでも

 見た目、運動で生きていけるからな もう義務教育受けることもないし
0201名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/08(土) 10:27:09.24ID:HhOkqus4
勝たせてやらないと暴れるし
負けてあやしてやったらマジにとってくるし  介護と仕送りだけには役立つやろ 40超
0202名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/08(土) 23:08:11.55ID:FUu9vi7D
ウチに来る出来損ない共はとにかく感情主義。男も女も変わらずそう。「やりたいからやる。やりたくないからやらない。以上」これが公立中底辺層の実態。

勉強中は常にボケーっとし、いかに今楽をするかしか頭にない。宿題はやらなくていいと思っている。テストもダメなままで放置。忘れ物が多い。連絡事項やプリントを親に見せない、自分で見ない。とにかくだらしがない。

だらしのなさの原因は、発達障害か親のしつけかの2つしかない。いかにも発達障害らしき奴が来るが、全て近所の診断所を紹介して門前払いしている。
発達障害でないパターンの場合、例外なく親は過保護でカカア天下。たたでさえ馬鹿で目先のことしか頭にない、しかもペット飼育と子育ての違いすら分からない母親がデカい顔してるから、子供が感情欲求主義になる。

父親にキツく叱られたり、罰を与えられたことがないので、恐怖を味わずに無菌室で14,5年も生きてきた。当然子供はのんべんだらりと怠け者になり、勉強・部活・仕事・対人関係等を全て放棄する。
努力して進歩しないといけない家庭環境に置かれたことがないので、たとえ学校に厳しい先生がいても、効果がない。学校の先生など所詮他人。無視するか逃げてればいいのだから。あるいは、真面目なフリをする。

そうして、個別指導塾(笑)に送られた馬鹿共は、当然塾でもポケ〜として時間潰し。危機意識を刺激されたことがないので、勉強ができなくても蚊帳の外。
家は過保護で何でもやってもらえるので、勉強ができないのは親のせいだと本気で信じている

その最たる例が、ニートが殺人事件を起こすとき、決まって「親が悪い」「社会が悪い」という。
連中にとって親は奴隷。親が子供に「お願いだから勉強して。いい高校や大学に入って」というスタンスでいるから、親が付きっ切りで見ちゃうから、親が宿題の管理しちゃうから、
勉強は子供の義務だと伝えないから、義務を果たさない者は権利を得られないと基本を教えないから、
そして勉強という義務を果たさない怠け者に、親が「いい塾(笑)」を探しちゃうから、「ダメな塾(笑)」と分かればやめさせちゃうから
だから、子供からしたら「このオバサン何必死になってんのw」としかならない。人間性を教育されてないから、人の苦労、あなたたち親の苦労なんかゴミとも感じてないよ。
0203名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/08(土) 23:25:24.64ID:FUu9vi7D
なぜ成績底辺のカスの分際で、例外なくスマホやゲームにありつけるのか。
もちろん親が買い与えるから。そういう親に限って苦笑いしながら、「うちの子ゲームばかりで、、、」と抜かす。テメェが買ったからだろボケwwwwwwww

そう、「我が子が義務もおざなりでゲームばかりしている」実態を親は知っているのだよ。それを、異常な状況だということくらい親も自覚しているのだが、ペット飼育なので何もしない

プロのペット飼育系馬鹿親になると、ペットに愛情を注ぐあまり、ペットの痛みは我が痛みとばかりに、学校の人間関係や教師、勉強、運動会など全てに顔を出す。これがモンスターペアレントね。
これは誤訳。正しくはモンスターブリーダーでしょw 連中は子育て者じゃなくてペット飼育者なんだから。

ペット飼育親は、著しく戦略的思考能力が低い。将来に目標を立て、遡ってさまざまな可能性や計画を立てることができない。そんな怠けが通用するのは、他ならぬ現代日本経済と旦那の金にありつける幸せな環境だからでしょ。
だから、子供も同じように他人任せで責任感ゼロのダメ人間になる。当たり前だよね。義務を果たさなくても世界有数の生活環境がもらえるんだから。
だったら、何もしない方が得だと考えるのは普通じゃん。他の奴が勉強や部活に明け暮れる中、ソイツだけ馬鹿でゴミの癖に何もしないで、何の罰も受けないどころかゲームやスマホまで買い与えられるw
0204名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/11(火) 07:04:55.73ID:r5BC4lcK
先月末に受けた模試が返ってきた高3

ため息つき過ぎて酸欠になりました
0205名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/11(火) 09:44:05.79ID:aGKVKRce
先月末の模試結果がもう配布って早いね
うちの子は1ヶ月以上かかるよ
スレ非該当の上の子もそうだったから該当子が出しそびれてるわけでもない

が、7月頭の模試結果をまだ見てないのを思い出した!これはさすがに遅いよね
0206名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/11(火) 10:17:01.47ID:J4lC3afc
>>205
7月が進研模試ならうちも昨日持ってきたよ
0208名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/11(火) 12:09:07.33ID:gOIxipkP
学校で受けた漢検、準二級受かっていたようだ
とはいえ三度目の正直だけどw
指定校の校内選考も第一希望が通ると良いのだが…
0209名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/11(火) 12:48:40.49ID:K43pwYXH
一瞬スレ名を確認してしまった。
準二級ってすごい!羨ましい!

うちのは漢字が壊滅的で、小学校時代からやり直して固めやがれ!なので…
0210204
垢版 |
2018/09/11(火) 12:56:39.54ID:tV2dO0oY
>>205
東進は返却早いのよ
AOで潜り込めれば御の字だけど、よしんば入れたとしても般教でコケそう
0211名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/12(水) 12:20:34.28ID:AjyWVAOg
>>209
本を読むのが好きなのでそれが良いのかもだけど国語だけはマシ
数学は壊滅的
偏差値40台前半の高校に通っているが、数学はクラスでブービーだった
0212名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/12(水) 17:41:31.15ID:JvmriYBg
うちは全く逆で読解力と記述力が皆無
なので国語は全般的に苦手、数学は計算はそこそこ速いけど文章問題できない、社会と理科も◯◯という語句を使って説明しなさいみたいなのが本当にできない
小さい頃から交換日記でも絵日記でもやっておくんだったなと後悔中
私自身が割と放置されて本ばかり読んでたせいか国語でだけは苦労したことなかったから、こうなるとは思わなかった
0213名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/12(水) 20:48:49.48ID:Eqw3s3hm
交換日記、ホワイトボードでやってみたけど
「おかあさん いつもありがとう」みたいな定型文しか書かないからすぐやめた
0215名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/13(木) 00:36:56.67ID:qWfnUfqY
>>212
> 私自身が割と放置されて本ばかり読んでたせいか国語でだけは苦労したことなかったから

このスレ最大にして唯一の「ヒント」。
0217名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/13(木) 09:39:39.90ID:Jif9CYUT
昨日、センター試験っていつだっけ?11月?
とほざきやがった
勉強ができるできない以前の問題だ
0218名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/13(木) 20:21:53.13ID:qWfnUfqY
>>217
> 昨日、センター試験っていつだっけ?11月?

正しい回答「知らない。センター試験って何?」
0220名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/14(金) 13:59:26.86ID:CNP+00UK
センター変わるから知らなかったのかもよ…と
言ってみる

うちはAOか推薦で決めないと厳しいわ
0221名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/14(金) 15:25:15.67ID:CUUr49KP
>>220
うちはAOや推薦こそ厳しいわ
普段褒められるような学校生活送ってないし
のほほんとしてるし
0222名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/14(金) 16:26:47.31ID:qT5GCdDj
少なくとも、ガチの親でこのスレにたどり着いたなら、いい加減気づいて自覚した方がいい。

あんたら専業主婦が多いでしょ。子供を塾に行かせる余裕くらいあるだろうし、もう通わせてきたんだよね?

で、結果の方はいかがでした?w
その塾ってCMでやってるような大手有名塾でしょ?明光とか栄光とかトライとかでしょ?w

あるいは学校はどうなのよww 学校は勉強するところでしょ。そこで教えてもらってて勉強で落ちこぼれるって何なのよw 学校がダメなんじゃない?


いい加減分かります?今現代の学校教育システムは失敗作の出来損ない。そして特に大手塾は馬鹿を釣ってゼニ稼ぎする搾取工場。
大手塾に行って何か変わった?学校で何か変わった?子供は何か成長した?
君らの年不相応な赤ちゃんみたいなクソガキがこのままいつか成長して一人前になる時が来るとか思ってんの?

口では思ってますとか言うんだよなあ。でもペット飼育者だからなぁw 何も変わらないんだよなぁw
0223名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/14(金) 16:30:54.66ID:qT5GCdDj
モンスターブリーダーの君たち自分の家の教育方針さえも確立してないだろうし、
親がそんな体たらくだから子供がそんなザマになってんだけど自覚してる?w

子育てを戦略的にやるのが嫌で、今のまま子供を愛玩動物扱いして目先の安心とチンケな自尊心満たしてオナニーし続けたいなら、そのままでいいんじゃない。
まあその代わり、その子供は間違いなく引きこもってニート化すると思うけど。君らは「ニートになっても私が何とかするし」とか、またいつもみたいにホラ吹くんだろうね。そしてその時が来たら、被害者ヅラ、悲劇のヒロインヅラしてテレビの取材なんか受けちゃうんでしょw
0224名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/14(金) 16:47:11.43ID:qT5GCdDj
ここのスレもそうだし、世間の半数以上の馬鹿親は、そんなペット飼育者みたいなやり方で何の結果が出ると思ってんの?

親が代わりに宿題管理、勉強管理、付きっ切りで指導、親と交換日記?wwwwww
お前らこの期に及んで「友達みたいな親子が理想!!」とか掲げてんだろ?馬鹿乙

友達親子って、要するに親が人間的に幼稚だからそうなるんだよね。
その幼稚さってのは、結局子供の時から甘やかされて遊び呆け、勉強もせず衣食住を手にし、適当な高校卒業してお見合いでもして、手に入れたたまたま優秀な旦那に、再び依存する。
子供の前では偉そうに勉強しろと言うが、本人は衣食住は旦那に依存、旦那が養って当たり前だと思っている。人間性、つまり道徳観や倫理観も乏しく、学識も思考能力もない、何か秀でた一芸もないし、ただ文句ばかり言う点を除き何も特徴がない。
元々のスペックも凡俗だが、進歩の余地もないため、旦那が努力する一方で妻は年々衰えるばかり。当然子供も赤ん坊のまま、子育てをされていないので放置。何も成長してない。

マスコミの二番煎じで「女性の権利ガー」と言い、何でも旦那に依存して奴隷扱い。旦那はシツケもなってない我が子にシツケを施すが、妻が「人権ガー」「アタシのペットに何すんのよ!!」と発狂w
そうして愛想を尽かし、旦那は自分の女を見る目の無さに失望し、離婚して悠々自適に社会進出を狙う。
一方妻は、「親権はアタシ!!!」「慰謝料!!謝罪!!」と親の金で雇った弁護士の下で発狂し、実家で再びペット飼育に勤しむ。

そういう実態、将来を指摘されても、目をつぶって読まなかったことにする。お前らに出来るのはその程度でしょ。
0225名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/14(金) 16:57:28.26ID:qT5GCdDj
それとも、こういう人生にはならないから問題ないのかな?w
アタシ実家暮らしだしとか言っちゃうのかな?w
「一概にはいえないから〜」とか言っちゃう?w

所詮お前らみてーな猿には、「アタシの尊い生活利権」を少しでも踏みにじられた時、否定するしかできねーもんなw

でもそこまで必死になるのは、心の深層では自分は世間とは違う、そういう意識がある。

けど残念w 幼少期から甘やかされて遊び呆けてきたお前らごときに、自分で状況を把握する思考力も知性も行動力も意志も根性も何もないんだよなぁ。だから臭いものにフタしていつものようにママ友と愚痴大会w
そのママ友だって、あと数年で関わりはなくなるのに。あと人生でどれだけアンタらのクッソつまんねー愚痴に付き合ってくれるお人好しに出会えるのかねw
0227名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/14(金) 17:14:28.35ID:qT5GCdDj
あとそれから、いい加減発達障害の親は診断受けて支援級行けよ。いるんだろ?ここのスレにも。
我が子が発達障害だと認めない親。それも結局、「ウチのペットちゃん」だからだよね。
ああいう親は人間を育ててないの。ペットを飼育してるから、将来のことは何も考えてない。
支援級から中学卒業後も支援高校、民間支援団体をよく調べて行けば、そのまま就職斡旋や国からの支援金も受けられるのに、そうしない。

なぜかというと、親が子供の将来よりも、自分自身の将来が気がかりだから。
要するに親が、「〇〇さんとこの子、発達障害らしいわよ」「親も発達障害っぽいですしねーw」「この前も暴れて癇癪起こしたんですって」「勉強も運動も何もできないらしいわよ」
と近所やママ友や親族から陰口を言われたくないから。
自分の世間体とメンツを子供の将来よりも優先してる人間のクズ。

だから、「ウチの子は発達障害じゃない!!」と発狂する。「診断受けるか何年も悩んでます」みたいな馬鹿もいる。
我が子の将来が危ういと知って、ちゃんと責任もてないなら里親にでも出せばいいじゃん。半端な気持ちでお見合いして半端な気持ちでSEXして子供産んで半端な気持ちでペット飼育してるからそうなるんだろ?

少なくともこの手の親は、「私は子供を愛しています」と死んでも口にしないように。お前の場合子供への愛情じゃなくて自己愛だろw
0228204
垢版 |
2018/09/14(金) 17:42:34.36ID:kGgm+el8
>>221
うちは一般で合格できる気がしない
0231名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/15(土) 00:32:09.16ID:0TQjAqbm
今どきはAOや推薦で取る比率が高いから、一般受験の枠は狭き門だよ
Fラン寄りのところでも一般入試だと中堅校から来ている子もそれなりにいるし
各大学の昨年の受験情報とかみてみるとAOや推薦も専願や時期の早いものの方が合格率も高い
あとになればなるほど、倍率は高くなり合格も厳しくなっていた
英検・漢検など、持っていれば実際に点数としてプラスになるものとかそういうのも調べてみるのは
このスレだと子供の動きが鈍いことが多いので親の役目になっちゃうんだけどw
専門学科推薦(全商の該当の1級を取っていればだいたい基準クリア)や女子推薦などとにかく
他の人よりも少しでも有利で合格率の高い方法を探すといいと思う
0232名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/15(土) 00:51:47.54ID:s+9Ud0gU
なんかこう、「子供は生まれつき能力や性質は変わらないもの」と思ってる親多いねこのスレ

まあ正しいんだけど、だったら何で教育や成長という概念があるのか、考えないのだろうかw
0234名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/15(土) 10:53:39.83ID:DIlEkwYe
全統マーク模試の結果を持って帰ってきた
今までC判定以下しかなかったのに、初めてA判定が出た
点数と偏差値は今までと代わり映えしないんだがとりあえずうれしい
0235名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/15(土) 11:14:41.47ID:oNG1RZuX
うち理系だからなぁ…
AOとか推薦じゃなくてやっぱり一般になるわ
0236名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/15(土) 14:05:06.62ID:1GA3YVSM
ぶっちゃけ模試がー、〇系だけどーとか言ってるレベルの成績取れてるならどこかには引っかかるよ
並は維持できてるってことなんだろうしさ
個人的にはこのスレって中学なら入れる高校が低偏差値高しか選択肢がない、
大学なんて受かればラッキー、専門か就職だわって子が大半と思ってたから最近の流れが正直羨ましい
0237名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/15(土) 17:00:53.42ID:DIlEkwYe
>>236
234だけどうちは並じゃないよー
A判定出たのってかなり低ランクの大学なので
0238名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/15(土) 20:47:30.55ID:JIrH96+B
1学期と夏休みとかけてやっとアルファベットの読み書きができるようになった中1
ローマ字の読み書きがまだできないんだけど、単語とローマ字どっち先に覚えさせるべきかなあ
行ける高校あるのかなあ
0239名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/15(土) 20:54:05.48ID:QP+eYSNM
>>238
ローマ字ってヘボン式とかのローマ字だよね?
ローマ字先がいいと思う
読めれば英単語も何となく読めるようになるし
0241名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/15(土) 21:57:42.54ID:EFkCZpU2
>>238
親なら現実を認めろ。間違いなく発達障害か軽度知的障害だから今すぐ診断の予約しろ。
理由は>>227の通り。

あと、俺ならばその状態なら英語は捨てる。
何が問題かってね、アルファベットの読み書きにそれだけ時間かけて子供がヘラヘラしてるところなんだよ。

もっと問題なのは、子供が勉強を全くやってない癖に、親が全て手出しして親主導で付きっ切りでやらせてること。

親が、「ウチの子は勉強も最低限できるようになってほしい」という願いのもと、子供に付きっ切りで対応してるわけでしょ。
でもその願いより高位の願いはないよね?
0242名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/15(土) 22:21:11.63ID:NH1hg0g+
>>238
あともう1つ、個別指導塾(笑)に釣られて大手塾には行かないこと。成果何も出ないよあそこは。

はっきり言ってその状態なら都立・公立は無理でしょ。偏差値47いかないくらいの私立か、障害診断出たら支援高校行くべき。
もはや単語とローマ字どちらを先に覚えさせるか、これから英語をどうやらせるか、そんな次元ではない。

部活はどうなの?人間関係は?
まさかそんなザマで子供にゲームなんか与えてないよね?

アルファベットの習得に馬鹿みたいな苦労かけて、悪いけど子供がきちんと勉強に向いてるとは到底思えない。
勉強中もあくびしたり、ボーッとしたり、おしゃべりをしたり、話を聞かない、覚えない、勉強するふりをしてるんじゃないの?宿題もやってなさそう。
まともな人間なら、そんな状況なら、周りの友達と比較して恥ずかしがるか、グレるかのどちらかだと思うけどね。それがないなら、自覚も危機感も責任感もゼロなんだから、精神年齢が幼稚なんでしょ。つまり、発達障害か軽度知的障害。
0243名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/16(日) 04:15:50.97ID:O47SoZvQ
>>238
いまは、通う意欲さえあれば、行ける高校は必ずあるから大丈夫
30〜40年前のように中卒もちらほらというのは、教育委員会が許さなくなった
まずは学校の先生に相談だ
0244名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/16(日) 07:54:38.12ID:KDXfmma6
大手塾の広告の常套手段は>>243のように親の目先の心配につけ込むことだから覚えておくように
あとテレビに出てくる教育評論家(笑)も同じだからよろしく。

学校の先生も、まともな教師なら障害診断を勧める。それをしないのは、単に障害児の親に障害児だと指摘してクレーム入れられるのが面倒だから、
とりあえず面倒事起こさないようにと学校全体でそうなっているからに過ぎない。

教育評論家(笑)は、親の目先の心配につけ込んだ方が、テレビ前で寝転がって菓子ボリボリ食ってる下品な主婦層の気を引けるから。

大手塾も、結局契約結ぶのは母親である。大多数は何となくで塾選びするので、聞こえのいいテイのいいキャッチコピーさえ打ち出しておけば客が釣れるから。
体験授業(笑)、テスト前補習(笑)、〇〇校対策特別補習(笑)は無意味。使う教材も、馬鹿が勉強しなくてもできる超簡単な問題だけを載せて、馬鹿のご機嫌をとって塾に引き止める
0245名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/16(日) 11:36:58.37ID:USG+fLiD
>>227
就業斡旋や支援金受けられるレベルの障害じゃないラインで苦しんでる親は無視か
障害すなわち支援対象だったら発達親グレー親は悩まんわ
0247名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/16(日) 13:16:15.93ID:KDXfmma6
>>無視か

これだからモンスターブリーダーズはwwwwwwwwwwwww

>>苦しんでる親
>>悩まんわ
違うね。
悩んでるんじゃなくて悩んだふりをしてるんだよ親子揃って。

教育の目的はわかってる?子供を育てる、教育すると言い換えてもいいけど、その目的をきちんと持ってるのか、
そしてその目的遂行のためにどう計画を立てているのか、具体的な方法はあるのか、探しているのか、考えているのか、実行しているのか、どうなのよw

参考までに言っておく。今の日本の教育は間違ってる。まあそれでも秀才はそれなりのレベルには育つんだけど、そうじゃない大多数は何も成果をあげられない。その一部が「発達障害グレー」って奴。
0248名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/16(日) 14:01:55.69ID:fRKZZSp0
ネットに毒された人ってどうして陰謀論が好きなのかなぁ?w
0249名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/16(日) 14:18:54.80ID:KDXfmma6
>>247
>>今の日本の教育は間違ってる
これは、日本のトップ層を見ればすぐに分かるよね。
要するに「いい大学」に入った人間が、この国の教育の完成品でしょ。
ところがその完成品を見てみれば分かる通り、とにかく彼らは頭が悪い。特に立法・行政・司法の要職や、研究者、経営者層、とにかく馬鹿だよね。

(高偏差値でも元々優秀な遺伝子や家庭環境で育った人間が半分くらいはいる。ただしこの国は能力よりもゴマすりが優先されるので表には滅多に出ない)

教育荒廃が叫ばれてから早35年経つけど、あれから何か変わった?w
少なくとも俺はより悪化してるようにしか思えないね。ということは、現代の日本のトップには、有能な人間はいない。あるいは、有能を潰してゴマスリ人間が台頭する仕組みがある。

例えば英語教育。文科省が「小学校から英語必修!まずは親しんでもらう!」とか言ってるよね。
まず色々ツッコミ所あるけど、「親しんでもらう」って意味不明。親しんでもらおうとしてる時点で、そのバックには「今の子供は勉強しない→だから勉強してもらおう→楽しんでもらえばいい」という思考がある。

楽しんでもらう、子供の好奇心・関心に期待してるわけでしょ。そんなのうまくいくわけないよね。勉強より面白いものはいっぱいあるんだから、授業は聞くわけがない。
文科省によれば、授業こそが学力向上に繋がるんだとよ。なのに今の学校の授業がまともに運営できてないなんて、分かるよね。

まぁ色々思考がお粗末なのはわかるわけだよ。これが偏差値70の仕事ですよ。低レベル過ぎだよね。

これが平均レベルだから、健常児はもちろん、発達障害児の教育もまともにできない。まさにオワコン二流国家
0250名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/16(日) 15:10:43.83ID:KDXfmma6
>>248
君が事実を陰謀と感じるのは、君が世間知らずな証拠だからw

参考までに、俺は君らのママ友と違って、「アイツ気に食わないからー」で悪口攻撃しても、こっちは一切効きませんからねw

文句があるなら、次のスレからip表示するよう設定して、みんなで顔真っ赤必死で特定することだねw
そうして排除できれば、またいつもの通りのびのびと心地良く我が子の愚痴大会に勤しめるんだから。

でも次スレに行くまでにどれだけ時間かかるだろうねえ( ^ω^ )
そうだ、俺を論破するか、あるいは君らの教育論を俺が認めたら、その時点でスレから消えてあげるよ。

それまでは、俺にはスレに書き込む権利があるから、常駐してあげる(°▽°)
0252名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/16(日) 15:36:33.25ID:KDXfmma6
あー分かるわぁ
例えば子育てとペット飼育の区別がつかなくなっちゃうとかねー(ワラ
0253名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/16(日) 17:04:10.65ID:4JvyN/9J
>>250
ここ育児板で成績が悪い中高生を持つ親のスレなんだけど
どんなスレでも>>1を読んでルール把握するのは当然だよね
書き込む権利あるってことはあなたの子供も成績悪いのかな
0254名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/16(日) 22:32:17.72ID:bVmq6NlQ
>>238
> 1学期と夏休みとかけてやっとアルファベットの読み書きができるようになった中1
> ローマ字の読み書きがまだできないんだけど、単語とローマ字どっち先に覚えさせるべきかなあ

何に例えればいいんだろう……

「家が火事なんだけど、こういうときって、どの靴履いて逃げればいいんだろう。
友達に電話しようかな、それともファッション雑誌見ようかな」

みたいに聞こえる。

なんで、そんなに自分の子供のことを客観的に捉えられないのか、不思議。

【普通出てくるキイワード】

「身体運動」「認知機能」
0255名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/16(日) 23:16:49.65ID:XPpaO4sp
だいたいリアルでは対外的には本音を言うことなんてできないんだから、便所の落書きほどではないけど
愚痴吐きの場所なのになぁ
塾も大手のところに行かせている人はココだとあまりいないと思う
地元の面倒見の良い小規模塾とか個別とか
うちはさぼったり遅刻をすると親のケータイに電話がかかってきたり補習も無料な面倒見の良い塾に行かせてた
ゲーム機(据え置き型も含め)も親が規制できないなら塾で預かってくれていた(実際預けていた子もいたらしい)
遅くまで見てくれていたので、先生たちにとってはこの職場ブラックだよねと子供が言っていたぐらい

支援学校支援学校といっても、そちらの定員もかなり厳しい状態らしいよ
普通高校のカテゴリーでもクリエイティブスクールとか小中で習ったことの学びなおし的な公立高校も増えてきているし
専修学校高等部とかもそういうレベルでも大丈夫だから
仕方ないので親がちゃんと探してあげるべきだけど

この流れでアルファベットとローマ字はさすがに釣りじゃないの?
ローマ字は小3で習うものでしょ
0257名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/17(月) 00:20:47.80ID:LUeiLp3s
中1の2学期始まったところでやっと
アルファベット覚えたってヤバすぎ
何らかの障害だからはよ手を打て

とりあえず担任とスクールカウンセラーに相談だ
0258名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/17(月) 08:21:15.34ID:yFCXKWGf
昔のハードディスクに保育園時代の動画が入ってた
マーチングで太鼓叩きながら移動してるし踊ってるし
こんなん覚えられるの絶対賢いやん!
どうしてこうなった
0259名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/17(月) 15:01:12.83ID:C3wzmSAP
>>257
早く相談に同意
1学期の定期テストは大丈夫だったんだろうか
今から追いつくのは厳しそうだし、ずっと赤点とかやばいよ
0260名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/17(月) 17:10:59.77ID:SYb/qQyh
>>258
www
幼少期はみな天才

うちの子も小難しい楽譜読めてピアノスラスラ弾いてたのにな
0261名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/17(月) 20:53:00.37ID:TwGGHBf/
うちの子は、ムシキングの虫の名前や必殺技、出身地や体長などなど図鑑を読んで暗記してたわ
あの記憶力は今どこに?
0262名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/18(火) 10:45:08.14ID:CrKkWA0m
だからみんな地頭は悪くないんだよ
興味ないからやらないだけなんだよ
0264名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/18(火) 18:14:45.45ID:Nn/tVpHM
つか、ローマ字やアルファベット覚えさせたかったら、
タイピングゲームやらせりゃ一発じゃね?
教科書とにらみ合うだけが勉強じゃあるまいし。
0268名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/18(火) 22:59:14.55ID:nFDp/A/j
>>267
全部個人によるから観察するしかないって言われたけど、そんなの難しいよね
0269名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/18(火) 23:06:00.53ID:Uo555ypS
>>262
> 興味ないからやらないだけなんだよ

こういう頭の悪い考え方あるよね。
「興味」ってなんだろ?

幼児〜小学校低学年くらいまでは「できる」のかもしれない。
それらは「太鼓ダンス」「譜面見てピアノ」「ポケモン」のいずれも、
「ひとりで、技能の習得をする」シーン。

小学校、特に高学年以上は「(学校という)集団での身体同調」なのかな、とも思う。

ただし、九九だって、繰り上がり算だって、個人でも練習できるのだが、
集団でやらされることによって、何等かの心因が発生してるのかもしれない。
0270名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/19(水) 13:00:04.87ID:kRjT/j27
好奇心、探究心がある子は伸びる
なんでこんな公式になるんだろう
どうして間違えたんだろう
どうやったらこの答えにたどり着くんだろうってね

うちの娘は応用問題は捨てると言って普段からやろうともしない
まぁテストでも解くの遅くてそこまで行かないので
ある意味あってる気もするけど…
0271名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/20(木) 03:09:00.91ID:I++WB5fU
>>269が近づいてきたな。
問題はそもそもなぜ学校では授業を行うのかということ。

俺の結論は「教授で人は変わらない」。
現在の学校は、授業で教授をしてそれで終わり

さあ俺というガンをスレから排除するために考えろ
0272名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/20(木) 12:56:51.83ID:HwrfGwi4
久々に覗いたらまだいるのかコイツ…
自分のママンにかまってもらえよ。
0275名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/20(木) 18:31:45.65ID:fPpSLROa
そうだねえらいえらい
でもここ成績が悪い中高生を持つ親のスレだからね
頭悪いのかな?ちゃんと>>1読んでね
0278名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/21(金) 16:19:09.04ID:Hf6OfEWu
スレ該当子の高3、ぐうたらでおよそ受験生らしからぬ毎日
そんな子が、学校の小テストで良い点数を取りクラスで一番だったというので、へーすごいね!と話してた
夫にも何気なく伝えたら、不機嫌に今頃小テストなんかで浮かれるな、そんな場合じゃないだろうというような風に言われた
息子の状況、今のままでいいと思ってるの?とか
そんな話は聞きたくないとか

受験への道のりって日々のこうしたことの積み重ねじゃないの?小テストでも高得点なら良いじゃない
現状がヤバイから、こうした話を聞くと進歩を感じるんだけどダメなの?
日常の他愛ない話題の一つなのに、と腑に落ちなくてモヤモヤする

なのでイラッとして、じゃあ今後は子供の話しないよ!と言ったら子供の話をしない夫婦って意味あるの?と

誰か夫の心理がわかる人いますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況