X



トップページ育児
1002コメント468KB

ディズニー☆DWE☆英語システム 6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0517名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/19(水) 20:20:27.37ID:eYj4mVeA
>>515
確か長男さんの時はDWEしてなくて自分で英語育児したけど長男さんが英語嫌だって言い出して挫折した、ってどこかのpostで言ってた気がする
長女さんと次男さんからDWEユーザーみたいよ。
0518名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/19(水) 20:25:04.39ID:3SBbmzBU
>>517
上のお子さんのときは、発音が違うとか(文法的に)何が抜けたとか、
もう一度!やり直し!!って厳しくやっちゃったって言ってたね。
自分の口出しを最低限にするためにDWEを導入したのかな。
0520名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/19(水) 22:07:08.06ID:znUAR1tz
>>515
私は捻くれているからDWEのおかげ!
ママが英語を話せたからバイリンガルになれたんじゃない!って言われても、英語を話せたら子供も英語を話せるようになるに決まってると思ってしまうよ
スイッチ然り
0521名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/19(水) 22:54:53.72ID:oYYj8G4H
絵本ビンボーさん、一時期インスタLiveでDWEの使い方とかやってたよ
娘さんがTACを読んでる動画もあったし、SBSやってる様子とか

もうあそこまでのレベルになったらDWEを必死にやる必要ないから最近postから減ったんじゃない?
でも、DWEもアメリカへ持って行った様な事を書いてあった気がする

チューターは基本ユーザーしかなれないって聞いた気がするけど、求人なんて出てるんだね
全然儲からないって聞いたことある
0522名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/19(水) 23:03:59.54ID:vNT+lrvZ
>>521
絵本ビンボーさんは素晴らしい方だけど、あの発音の訛りはどこ?
知識や人柄は好きだけど、先生としては
子供を通わせたいとは思えない
0523名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/19(水) 23:16:03.96ID:oYYj8G4H
>>520
稀に親が全く話せなくても子供がペラペラになる事もあるけど…
でもやっばりスーパーキッズは親が話せる子が多いよね
親は「話せません」なんて訳分からない謙遜してるけど
いやいや、普通に子供と会話してるじゃん!みたいな

親がペラペラ話せるだけ(日々掛け流ししてない状態)では子供はバイリンガルにはならないと思うけど、DWEなりでしっかり基礎を作った上で親が話せたら絶対親が話せないよりは良いに決まってる

私が話せてたら、我が子はもっと話せたはずw
私が全く話せないのに、よくここまで来たなーとも思うけど、でもやっぱりそこはいつまでも悔やまれる
0524名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/19(水) 23:18:36.60ID:oYYj8G4H
>>522
フィリピンだった気がする
去年帰省してたから
0525名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/19(水) 23:47:07.72ID:znUAR1tz
絵本ビンボーさんファミリーは素敵なんだけど
親が話せるから子供が話せる訳ではないってliveで口が酸っぱくなるほど言うのだけは納得出来ない
やっぱり親が英語を話せた方が有利に決まってるよ
スーパーキッズは親が話せる人が多いの分かるわ
話せませんって言う方も私からすれば話せるじゃんってレベルが多いもの
岡山ガイドの子くらい?お会いしたことないけど
0526名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/19(水) 23:53:08.90ID:gqIYcebT
みんな絵本ビンボーさんに詳しすぎるw

親が話せたからって話せないのは本当だと思う
知り合いのオーストラリア人ハーフとアメリカ人ハーフはどちらも
現在パパさんが英語の先生なのに話せない
オーストラリアからバアバが来た時うちの子の方が話せるって感心してた

絵本ビンボーさんもそうみたいだけど親が教えるとうまくいかないんだと思う
私の母は珠算の先生してたけど私は基礎しか出来ないし
同じ幼稚園のタイ人ママは息子をネイティブの英語教室に通わせて
夏休みはアメリカに住む妹のところに行ってって苦労して娘に英語教えてる
ママさん日本語より英語が得意なのに
0527名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/20(木) 00:16:37.40ID:isLB4G4H
>>526
親は親でも、パパが話せるのかママなのかでも違ってきそうな気がするけどね。
専業ママが話せる場合は、子どもが幼稚園なり学校なりから帰ってきた後は、家にいる間ずっと英語で語りかけできるわけじゃん。
昼間働いてて夜や休日しかいないパパが話せる場合と同列では語れない気がする。
0528名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/20(木) 01:07:37.82ID:P19CU/8B
>>523
私が書いたのかと思うくらい同意見!

悔やんでる今からオンライン英会話とか導入しても遅いかな…とにかくアウトプットが足りてない

イベントでのアウトプットも流れ作業であまり期待できないし
0529名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/20(木) 07:56:48.14ID:iDKcRZyf
>>528
お子さんはいくつなの?
オンライン英会話気になるけど、何歳から導入したらいいのか悩む
0530名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/20(木) 08:02:28.56ID:Wy+wWN+0
>>528
523です
同意ありがとう

うちは4歳半(グリーンCAP)からオンラインやっていて、1年半掛かってやっと軌道に乗ったと感じる…
英語だけでレッスンできる様になって1年経つけど、それでもやっぱり先生次第な部分もあり

引き出すのが上手な先生だと話すけど、そうじゃないとなかなか…
子供の性格もあるから難しいけど、自分から話したくなる様なネタ作りも必要だなーと思う

自分が話せたら今日何があった?とか色々聞き出して話を膨らませたいのに!と悔しい
0531名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/20(木) 08:05:31.53ID:Xo695Mwh
>>528
スーパーキッズ見かけたら擦り寄るw
その場限りでも相手してもらえたらラッキーと思って近付くといい
わりとまじで自分の子供のモチベーション上がる
0532名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/20(木) 08:06:01.06ID:Wy+wWN+0
528です

英語だけでレッスンとは
子供の口から英語しかでなくなった
という意味ね

先生はずっと英語のみだったけど、しばらく日本語で返事してたの
やっと30分英語だけで会話ができる様になった

それでもイベントでは先生に緊張して話せない…
きっと話せないイエローだと思われてるんだろうなw
0533名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/20(木) 08:07:00.20ID:Wy+wWN+0
ごめん!528じゃなく530でしたw
0534名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/20(木) 08:30:08.34ID:hh80F91e
>>527
確かにそうだね
タイ人ママは専業主婦
オーストラリア人パパは幼稚園のお迎えによく来てて仕事は夕方からが多いって言ってた
専業主婦のママもペラペラ
アメリカ人パパはどこかのプリスクールの先生だって言ってたから昼間はいないはずだけど
たまに登園に付き添ってるね ママは話せないって言ってた

それで思い出したけどアメリカ国籍持っている日本人ママの子が英語凄いって娘が言ってたわ
その子の家は英語の本がたくさんあるらしい(同じクラスになったことないので私は知らない)
やっぱり読み聞かせって大事かも
0535名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/20(木) 08:42:07.08ID:9SpijPG3
新参者です。
友人に1年くらいでグリーンまでは取れちゃうから取っちゃったらいいよと言われました。
インスタでもグリーンまでは一気にとっている人が目立つように感じます。イエローまで行っちゃう人もいますがw
そして皆口々に実力は伴っていない復習を頑張る的なことを書いてブルーに戻っていますが、実力が伴っていないのにCAPを取る意味ってあるんですか?
0537名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/20(木) 08:48:41.17ID:TTUCVooz
その家庭の自由でしょw
0538名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/20(木) 08:53:58.38ID:hh80F91e
>>535
真面目にTEを受けていたら一年では取れません
すっ飛ばしても進めて子供に達成感を与えるか
周りを気にせず着実に進めるか
個人の判断だと思います
0539名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/20(木) 09:08:07.84ID:SGJqxYMQ
まずインプットに1〜2年かけた方が良いと思う
SBSは充分にインプットできてから
そうじゃないとSBSなんてできないはず


CAP取る為にDWE始めるなら、どんどん進めれば良いと思うけど
英語話せる様にしたいなら、じっくりをお勧めする
0541名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/20(木) 09:18:50.46ID:isLB4G4H
短期間でどんどんCAP取ることには否定派だけど、
じっくり派の人たちもどうしてそこまでブックレッスンを画面上コンプリートすることにこだわるのか疑問。
TEの時間にやってたらそりゃ1年では無理かもしれないけど、家で親とレッスンすれば毎日でもブックレッスンできるよね。
それを、ブックレッスン全部やってないはず!ズルしてる!っていうのはどうなのかなと。

igでもやたらと単語や課題曲コンプリートコンプリート!って言ってるけど、画面上PASSで埋めるのは結局親の自己満足だよなと思う。
いや、最低限しかやらずにCAPだけ取るよりはいいと思うんだけど。
0542名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/20(木) 09:23:22.46ID:zcPqERzU
アプリさんはプレグラまでいったみたいだね
来年卒業するらしい
実力はしらない
0543名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/20(木) 09:25:59.28ID:hh80F91e
>>541
個人的な意見なんだけどね
どれだけたくさんの文章が体に入っているかで英語力って変わってくると思う
だから飛ばさないでたくさんの文章にじっくり触れることに私は意味を感じている
チャンツの重要性って英語学習でよく語られるけど
歌やTEでチャンツを体に馴染ませていくのは大事だと感じている
事実大学受験の際に突然DWEsongがよみがえって単語を入れ替えてすらすら
解けたって話を聞いたことがあるし
そうやって単語を入れ替えると使えるってことを週末イベントで先生が教えてくれている

絵本にもそういう価値があると思ってるんだ

歌は応募する必要性感じてないのでコンプリ目指してないけどねw
0544名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/20(木) 09:48:34.49ID:SGJqxYMQ
>>543
応募すればしっかり歌えるか確認できるんじゃない?
もちろん応募しなくても歌えるかは分かるけど、改めて録音ってなると思い込みで歌ってる部分あったり色々気付けるよ
0545541
垢版 |
2018/09/20(木) 11:51:51.24ID:g5fTX4eQ
>>543
うん、私もそう思ってるよ。
だけど、TEでレッスンするだけが全てじゃないでしょ?
TEでブックレッスンを飛ばさずに一巡してからCAPを取った人だけが「ズルせずきちんと取り組んだ人」みたいな風潮があるけど、
家で親と毎日ブックレッスンして、結果二巡三巡してからCAPを取った人もいるかもしれないってこと。

TEの画面でコンプリートしてないとか、一年経たずに新しいCAPを取ったからと言って、
一概にブックレッスンを飛ばしてるとも言えないんじゃない?というのが言いたかった。

歌に関しては>>544さんと同じ考えだなー。
ゆくゆく文法を習い始めたときにピンと来る楽しさを感じて欲しいから、
課題曲はもちろん、できればシングアロングの歌全部応募しようと思ってる。かなりの年数かかりそうだけどね。
0546名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/20(木) 12:16:23.28ID:hLjYHkvc
我々の血税がこのアマの屁となり糞となってしまっている。

常習詐欺犯・山尾志桜里容疑者のツラ
https://seiji.yahoo.co.jp/giin/001127/

この者は秘書らと共謀して多額の税金をだまし盗った詐欺の被疑者である。
犯行発覚から2半年。
国会議員こと常習詐欺犯 山尾志桜里の犯行は見て見ぬふりで
同じことをした野々村元議員は詐欺で逮捕して有罪判決。
なぜか常習詐欺師が今も国会議員のふりをしたまま国会に出入りしている。
愛知県民が満を持して国会に送り込んできた常習詐欺犯・山尾志桜里の身柄をただちに拘束するべきだ。

山尾志桜里による数々の詐欺の証拠(この他に名古屋の駐車場代でも詐欺が発覚)
http://brief-comment.com/blog/lawmaker/52463/
0547名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/20(木) 12:30:06.18ID:hh80F91e
>>544-545
うちの場合は自由に歌いたいみたいだし歌を録音するのを嫌がるからさせないつもり
TEやSBSをしっかりやれば歌詞の内容は出てくるしいらないかなって
かけ流し教に入っているので耳からはしっかり入っているはずなので必要を感じてないだけ
もちろん他の皆さんの考え方は強制しません
好きな歌(yummy yummy foodとか)は同じの何回か応募したりしているし
こういうところが自由なのがDWE……というか自宅教材のいいところだと思ってるから

あとTEコンプリしろとも思ってない
うちはTE用に一週間その部分のstory&songsをかけ流してて
一週間じっくり触れることに意味があると思っているので他人には別に絶対かけろとか
思ってない
ただTE飛ばして早すぎはどうなのって思うだけ
CAP応募の回数だけ考えてTEろくにやってない人は身につくのかなって
TEは飛ばしても大丈夫とか平気でigに書き込んでいる人いるし
DWE的には必要と思っているレッスンなんだからやったほうがいいと考えてる

うちは英語強い幼稚園に通ってるんだけど
周りを見ても急いで英語を押し込むことに意味ないなって
やっぱりママ同士で10歳の壁って言葉が出てくるし卒園したらどうするかの
話し合いにもなるし
急がば回れっていうか
のんびり付き合うべきだと思うのよ
0548名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/20(木) 13:35:19.65ID:tvpxI/Cb
熱く語ってくれてお疲れ様w

家庭教材なんだから、いろんな進め方、考え方があるでしょ。
飛ばした進め方で他人の子供が身に付いているのか心配するのも余計なお世話w
ただ、とか、でも、とか何だかんだ言って自分の意見を主張したいのね。

うちはブックレッスンも飛ばしてやってたし、課題も穴空き状態。
小2でプレグラまでは終わってるし、TEでは毎週フリーカンバを楽しんでる。
ただ小学生になってからは毎月習慣として必ず課題3つは出すようにしている。子供が穴埋めてコンプリートしたいらしい。細々やっていても、こんな日がくるんたよ。
0549名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/20(木) 14:24:21.29ID:Wy+wWN+0
>>547
何が言いたいのかよく分からないんだけどw

掛け流し教だからインプットで全て完璧に入ってるなんて思わない方が良いよ
うちだって5年以上掛け流したって、応募用に改めてフルで歌ってもらうと勘違いなんてあるから

きっとまだお子さん小さいんでしょ?
たぶん理想で色々語ってるんだろうね

わざわざTE用に1週間その部分聞かせ続けてるのも謎というか
いや、もちろんどんな風に聞き流しするかは人それぞれだけどさw
そんな事しなくたって満遍なく聞かせてれば(聞き流し教ってやつならw)答えられるから安心して
0550名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/20(木) 14:47:08.51ID:hh80F91e
なんか空気読めない&長文でご迷惑おかけしました
初心者にどう勧めるべきかの話をしているのだと思っていたので
色々な方面に棘があったみたいですみません
一番上が卒業してて二人目が小2イエローなのでちょっと上から目線だったかも
しれません

失礼しました
0551名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/20(木) 14:55:10.22ID:zeFjAQOj
うちの場合2歳から始めて7年目9才。
プレグラは去年終了、残すは卒業課題のみ。
ネイティブと簡単なやり取りは出来るようになった。
最近のユーザーは igの影響か知らないけど、焦りすぎなんだよ。
すぐに多読とかオンラインとかw
自分のやり方や かけ流しに自信がないのかしら。
自分の子供も小さいのに他人の進行状況を心配する余裕はあるのは謎w
0552名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/20(木) 14:59:21.50ID:zeFjAQOj
>>550
うちは時期を見て卒業を考えているけど、上のお子さんの卒業課題提出を決めたポイントが知りたい。
0553名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/20(木) 16:07:40.02ID:m+bFCnFs
>>550
え、誰が英語に強い幼稚園に通ってるの?
0555名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/20(木) 16:22:15.55ID:6ldJA6WG
高っっ!プラスでも600〜700円の人もいるのに。利益2万超えですか。
0556名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/20(木) 16:27:42.36ID:BXZgHmkJ
>>553
ほんとだ
怖w
0558名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/20(木) 16:41:20.94ID:zeFjAQOj
>>553
本当だねw

上が卒業していて、下が小2イエロー、他に幼稚園児も居るってこと!?
怖っw

鵜呑みにした自分が恥ずかしい
0559名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/20(木) 16:53:19.11ID:isLB4G4H
4年生ぐらいの卒業生に2年生のイエロー、その下にグリーン辺りの幼稚園児がいても別に不思議なことはないでしょw
ただ、2人目3人目となると何もしなくても勝手に吸収してくと思うんだけど、
TEのために該当箇所を1週間も集中的にかけ流すのはちょっと驚いた。

ブックレッスンはDWE的に必要とされてる、というなら、
歌をしっかり歌えるようにするのも必要とされてるんだけどね。
重要な構文が詰まっているよ!ってよくマガジンでも見かけるよ。
0560名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/20(木) 17:32:57.21ID:9SpijPG3
>>559
そのパターンってスカラC3兄妹?
0561名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/20(木) 18:00:36.72ID:isLB4G4H
>>560
あの3兄妹は、小4か5の卒業生兄に小1卒業生姉、ライムの幼稚園児だったと思う。
0562名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/20(木) 18:50:27.95ID:gX6vqYqb
>>558
スカラC三兄弟もいるし別に普通じゃない?擁護するつもりもないけど。
どんな一人っ子政策の国の人w
0563名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/20(木) 19:17:30.60ID:9hvsxj2J
>>562
ECDVDを見たけど
スカラC三兄妹はここで話題になったEC通路の張り紙は見ていないのかな?
0564名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/20(木) 19:38:18.47ID:nfezo9XP
>>562
出た、一人っ子叩き
0565名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/20(木) 21:20:04.85ID:LBqpHBbi
>>564 一人っ子叩きにはみえないけどw
その前の子だくさん差別は明らかにひどかったがw
うちも3人子どもいるけどDQN扱いか〜
合計特殊出生率2でも人口減るのにそりゃ1コンマ台になるわけだよね
0566名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/20(木) 22:43:07.11ID:uWGZo9uF
1歳娘がおります。最近フォロワーさんがたくさんラズキッズを始められていますが、わたしも始めるべきですか?おすすめですか?
0567名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/21(金) 00:11:40.72ID:csE4YZNH
TEノーフォローでやらせようと思ったら同じレッスン3回目以降でやっと1人で答えられるんだけど、遅すぎかな?w
ちなみに4歳ブルー。CAPまでたどり着くまで相当時間かかりそう。みんなどんなペースでやってるの?ig動画で他の子見たらかなり微妙な答えも先生がくみとってくれてる感があるんだけど、TECAPも甘いのかな
0568名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/21(金) 05:56:14.62ID:m+WZ4h5T
>>566 いらんw一歳娘が読む絵本ならママでも読めるレベル
図書館で多読のaa〜bレベルをかりればいいw音源もいらんでしょ
一歳、二歳なら手遊び歌の方も喜ぶだろうし日本語絵本もあるほうがいい
0569名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/21(金) 07:55:23.83ID:lVRPaYa2
>>559
違う違う

3人兄弟がいるのが変って話じゃない

お子さん小さいんでしょ?と言われたら急に卒業生と小2がいる(まるで2人兄弟しかいないみたいな話)って展開になったの

それまでは一切 卒業してる子や小学生がいるなんて話は無く、まるで幼稚園児しかいないみたいな話だったのに

ヤミヤミフード大好きでそればかり録音して提出してるとか、英語に強い幼稚園通っててママ友と話してる〜とかね
0570名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/21(金) 08:03:30.15ID:q82AQsff
>>568
ラズキッズ不要ですか。参考になります。まわりの子達がたくさん1歳頃から始めていると、取り残されているような気がして焦ってしまいます。まわりに流されず自分の娘のペースで進めていくべきですね。
0571名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/21(金) 08:40:19.12ID:LrOHKmtP
>>569
そうなんだよ。設定ブレブレなんだよねw
0572名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/21(金) 08:58:33.24ID:pRJTMpQS
>>570
1歳はひたすら掛け流しの時期
ラズなんて早くても4〜5歳とかで充分

耳を育ててあげたらきっと後で違いが分かるよ
0573名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/21(金) 10:17:22.17ID:x5PZOlVg
>>566
まだPlay Alongのみで十分ですよ。
Play Alongで一緒に遊んであげてね。
我が家の3歳児はPA卒業してBlueに取り組んでいますが、今になってじわじわPAの良さを実感しています。
0574名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/21(金) 10:53:41.92ID:OFbNIE71
まだ今期EC DVD見てないんだけどそんなにリィヤやスカラ兄弟、衣装族、ぶった太郎映っているの??

でもこの人たちって長いよね?過去ECには出没していないの?過去10年くらいは持っているけど気にしたことなかった。
0575名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/21(金) 12:52:23.45ID:JwnsVqYb
>>574
ここに上がってる人達の中ではスカラくらいしか長いイメージないわw
ちなみにうちはぶったくらいのユーザー歴
まだまだ新参者だと思ってたw
0576名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/21(金) 12:59:04.39ID:lVRPaYa2
リィヤなんて4年くらいでしょ?
ぶったなんてもっと短いよね
0577名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/21(金) 13:17:23.72ID:OFbNIE71
そう言われればw
短いのに存在感ハンパないなw
10年近いユーザーかと思っていたw
0578名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/21(金) 13:26:21.15ID:97Ymioy0
>>572
ありがとうございます。焦る自分がいましたが、今は耳を育てることに重きを置いてみます。
0579名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/21(金) 13:48:53.62ID:uinpi/Iu
R先生大好きのスペシャル、今日のスクエアに行ってるんだね。
ブリっ子ぷりを生で見てみたかったわw


1才でラズは早すぎでしょう。
でも、英語出来ないママが自分用に見るならいいんじゃない?
うちの子供達のラズを見たいけど、子供達が未読の物は履歴がついちゃうから見れない。
0580名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/21(金) 14:48:44.76ID:+1d8RHyj
教えてください 子どもが、生後半年からDWEやっていて、今は4歳なりたてです そろそろアウトプットで英会話させたいと思い マンツーマンがいいと思ってるけど、月謝もなかなかお高く
それで、オンラインがいいかなーと考えはじめました DWEと併用でオンラインってありでしょうか? おススメオンライン英会話、知りませんか?何か教えていただけたら嬉しいです
0581名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/21(金) 15:01:02.31ID:0gwvEBhA
>>580
前も全く同じ質問していなかった?
0582名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/21(金) 15:06:50.86ID:kVq/6L5a
イエローで30分もフリートークできないならお話できないイエローと思われても仕方がないと思うかな。
igの影響でアウトプットのオンライン流行ってるけど30分親が付き合うのも大変だしインプットに時間をかけてあげた方がオンラインも苦痛にならなくてスムーズだよ
0583名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/21(金) 15:25:42.38ID:ki7PATBD
30分フリートークは性格によって大人でもハードル高いと思うw
話を振ってもらって応じていくだけじゃなく、自分からも振っていくんでしょ?
逆に3歳とかの子どもの方が得意かもね。
おしゃべり好きな子は相手の都合お構いなしに延々と話し続けたりするじゃん。
0584名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/21(金) 15:29:46.93ID:ki7PATBD
>>580
ぶっちゃけ、どこの会社がオススメとかいうよりも子どもと先生の相性だと思う。
大体どこもお試しレッスンしてるから、まずは体験してみて子どもの反応も見て決めたら?
親だけやる気になってても、肝心の子どもが嫌がることもあるし、
4歳なら大丈夫だと思うけど、30分集中が続かない場合もあるし。
0585名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/21(金) 18:16:51.32ID:ZFaBQ4lS
ラズにしてもオンラインにしても
少し前に同じような話題ににならなかった?
全部遡れなんて言わないけど少し読んでから質問すれば良いのに…
そして丁寧に答える住人も優しいな
0587名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/22(土) 00:56:56.04ID:Q613sWFz
うわ…業者か?
0589名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/22(土) 11:14:19.24ID:QcmlmVFr
>>588

>>550>>580 じゃない?w
0590名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/22(土) 12:35:20.24ID:33PFucac
話題そらしか!w
前に質問したときは自分の満足いく回答がもらえなかったから素知らぬ顔して再質問かと思ったw
0591名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/23(日) 19:36:37.56ID:NHu3/0jz
メルヘンまた都内出没してたのかw
あのいつもの友達と行ってたみたいだね

しかし自分の子供がとかならまだしも他人の子の機嫌の話とか天然で書いてるんだろうけど余計なお世話だし読んでてイラっとさせられた
そしてスイッチオフってなんだよw
0592名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/23(日) 21:31:33.42ID:b14cW7uB
妊娠出産で1年半ぶりにイベント参加したんだけどサインの途中で追い出されるように終わってしまいひとりの先生がロビーまで出て残りの子供達にサインしてくれた
そしてcapだけじゃなくカードにサインもらったりしててびっくりだった
0593名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/23(日) 22:39:38.73ID:Q+PeFW1e
>>591
ほんとだね、友達のこどもがグズグズだったとか書くなよ。書かれたお友達が可哀想だわ。せっかく誘ってくれたみたいなのに。
スイッチオフってなんなのよw
0594名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/24(月) 08:41:37.61ID:rVeu/GYT
またメルヘン、動画撮影ラインじゃない所からの動画載せてるよ…学習能力ないのかな
0595名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/24(月) 10:39:05.35ID:EJMs8RW+
本当にまた動画載せてるね。
一応悪いと思っているのか、パッと隠してる感じ。でもだめなものはだめだよね。
友達の子供の悪口とかよくかけるなー。しかもその友達もみてるんでしょ?
子供の発達気にしてるみたいだけど、それよりお母さんがそれじゃあなー。
0596名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/24(月) 10:48:19.96ID:TougqejP
メイクしてる?可愛い、じゃなくて、
(娘の)衣装、ママが作ったの?可愛い、だったんじゃないのかな…
0597596
垢版 |
2018/09/24(月) 10:55:51.75ID:TougqejP
メイク云々、動画もアップしてたのね。
英語がわからないにしても、あれを聞いて自分のことを可愛いって言ってくれた!と思うって、どんだけ自分大好きなのと思った。
そんで娘の名札、サラーだよね。先生にもそう呼ばれちゃってるじゃん。
0598名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/24(月) 14:09:44.04ID:lcHMeqa1
非常識な人だね
着てる服だけじゃなく、頭の中もメルヘン
0599名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/24(月) 16:02:01.41ID:M28w67Kk
>>598
こういうのが悪目立ちするから昔のユーザーに今のユーザーの親の質が変わったとか言われるんだよ
0600名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/24(月) 17:14:03.98ID:rVivFpqW
墓参りで動画って
どうかしてる
この人なら葬式でも撮りそうだけど
0601名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/24(月) 18:15:03.89ID:Rlc0hEQm
メルヘンって一言余計なこと言わないとしょうがない人だよねw
ルナ先生もせっかくサインしてくれてもこれじゃなかったけどネ申とか若者ぶり?w

誘ってくれたお友達は非公開なのにお引越したから都内出やすくなったとか名前も出したりありえない。

この人をフォローしている人もコメントしている人も同類なのかな?気になるw
0602名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/24(月) 19:07:32.20ID:dDMUEtgB
メルヘンもうネタとしか思えない
ルナだってあんなコスプレババア一回見たら忘れないでしょ娘には気がついてないのにw
ECでサイン出来なかったからカードにもサインしてあげるって、ルナ先生インスタ見てるのかもね
0603名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/24(月) 20:24:42.01ID:xvgh+kTn
イベントに友達同士で参加すると楽しそうと思ってたけど…
メルヘンさんみたいなのが「お友達」だったら最悪だなぁw
実際、友達同士で参加して、よかったよってことありますか?
0604名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/24(月) 21:57:18.69ID:HS93/oaH
>>603
メルヘンやコスプレ族と一緒にしないで欲しいんだけど、友達と参加すると友達の上の子が一緒に前に行こうって言ってくれたり、ショー中もアウトプット多めになり助かってる。終わってからも英語で会話して遊んでる事が多いかな。
テンション上がりすぎて悪ふざけになった時は親同士で様子見て引き離すけどね。

コスプレ繋がりかは分からないけど、メルヘンみたいなのは最初から付き合わないわw
0605名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/24(月) 22:57:03.91ID:1dudWtlL
友達はいた方が良いけど、メルヘンや衣装族のような害と一緒にいるなら一人の方がいい。
0606名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/25(火) 01:47:50.58ID:JIaxeeLX
>>605
確かに
めんどくさい事に巻き込まれたくないしねw

DWE繋がりで友達作るってだけなら簡単だけど良い付き合いできる人見つけるってのが難しい
0607名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/25(火) 06:10:56.24ID:IIWfXqOU
>>606
うちは同じABCクラブの気の合う友達と行ってる。
よく見かけるigで繋がって、とかはうちは無理だなあ。
0608名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/25(火) 07:09:06.28ID:OwjnCdOl
みんなメルヘンさんフォローしてるの?
わざわざ見に行ってるの?w

igにアクセス機能あったら、メルヘンさんのページ凄い数なんだろうなぁ

メルヘンさん愛されてるねw
0609名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/25(火) 07:53:47.59ID:jnI1naz+
>>608
私はしてない
ここで話題になる変な人は興味ないや
ヲチスレじゃないしどうでもいいかなw
データ配布の人だけしてるけど
0610名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/25(火) 09:03:51.66ID:L+5ZDtg5
なるちゃんすごいねー。
確かミニーパッケージか何かの1番小さなパッケージだけなんだよね。SAとPAだけのやつ。
それでもあれだけ喋れて、フリーカンバTEできるようになるんだね。
0611名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/25(火) 09:35:33.23ID:31bt0+dF
>>610
誰?ヒントください。
0612名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/25(火) 09:55:14.19ID:L+5ZDtg5
>>611
#なるの日常会話
0613名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/25(火) 10:32:25.84ID:blfvxin1
>>610
お母さんも英語喋っているから、そういうお子さんはやっぱり上達早いね
0614名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/25(火) 10:35:29.86ID:JIaxeeLX
>>612
気になるから見にいこうとしたけど見れなかった
小さいパッケージでもフリーカンバできるんだ
メイン以降持ってないとソングレッスンだけしかできないのかと思ってたんだけどうちの記憶違いなのか
0615名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/25(火) 10:47:53.47ID:L+5ZDtg5
>>612
鍵かかってるのかな? たぶんかかってなかったと思うんだけど。。。
3歳の女の子だけど、メインは買ってないって書いてたと思う。
フリーカンバはできるみたいだよ。ブックレッスンできないし、会員はやめようと思ったけど、フリーカンバができるから続けてるって書いてた。
0616名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/25(火) 13:34:14.17ID:G/CPRs8P
そのハッシュタグ自体が出てこない。
ここ見てるんじゃない?w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況