X



トップページ育児
1002コメント413KB

【産褥期】産後の心と身体を労りつつ語るスレ10【トラブル】[無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/26(日) 13:48:01.10ID:/aQiOjbb
やっとお産も済んでほっとするのも束の間、育児は待ってはくれないのに
大仕事を終えた自分の身体もボロボロです。
会陰切開の傷、帝王切開の傷
腰痛、恥骨痛、坐骨神経痛
便秘、痔、尿漏れ
子宮復古不全、悪露
抜け毛、肌荒れ、耳鳴り、産後頭痛
などなど、枚挙に暇がありません。
産後の不調について、労りあいながら話しましょう。

*次スレは>>985が立ててください

前スレ
【産褥期】産後の心と身体を労りつつ語るスレ9【トラブル】転載禁止
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1528713636/
0485名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/10(水) 08:24:37.17ID:pACXvhst
痔も地味につらいよね。産後裂肛が腫れあがって座るとこも出来なくなったけど、温めと薬で治ったよ
>>484さんお大事に
0486名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/10(水) 09:34:21.59ID:xhXAucCJ
産後2ヶ月半くらいなのだけど、悪露が終わってない?のかよく分からない。
1ヶ月半〜2ヶ月まで茶褐色微量だったのが、2週間前突然鮮血に変わり、生理痛のような鈍痛もあったからこんなに早く生理?と思いつつ、病院に電話すると、早い人は早いですからねー、とりあえず様子見てくださいと言われた。
すると本格的な生理の量ではなかったものの、1週間ほどで血は止まり、茶褐色も出なくなったので、やっぱ生理だったのかなぁと思って病院に電話しなかった。
そしたら昨日の夜また鮮血が出た。でも今日は出ない。出てないタイミングでも病院電話していいんだろうか悩む…また様子見とか言われそうで。
0487名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/10(水) 09:56:32.41ID:PdX4Hz3D
>>486
私も悪露が終わって産後3ヶ月くらいで鮮血出たから生理なのかなと思ったけどその後生理来てないからあれは悪露だったんだと思った
結構悪露はしつこくしばらく出るものなのかも
0488名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/10(水) 10:21:56.00ID:malswkUo
>>484
痔ほんとに辛いよねー
同じく妊娠中に発症して産後4つも飛び出てしまって辛かった…痛いと精神的にもまいるしマタニティブルーに拍車がかかった要因だと思ってる
産院で貰った塗り薬を1日数回塗って、痛みが少し引いてきたらお風呂上がりには座薬入れてポスクール?で冷やしてたらよくなったよ
0489名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/10(水) 10:29:51.52ID:OxEyjZGC
私 産後3ヶ月だけど生理再開しないなあ まさかこのまま上がってしまうのでは…

産後の抜け毛がすごい
悩むくらいひどい
前と横が明らかに減ってしまった
0490名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/10(水) 10:44:07.71ID:fJAHp/yL
私は元々無月経で治療しての妊娠出産だったから、生理が来るか来ないか本当にわからない
産後すぐ完ミになって悪露の終わり頃は生理っぽかったんだけどさ
産院では妊娠出産で体質が変わる人もいるから何とも言えない、産後1年半経っても来なかったら治療してたクリニックへって返答だった
第2子がほしいとなったら1年半も待つ必要ないとは思ってる
0491名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/10(水) 11:35:17.02ID:59h8NcoV
一人目のときほぼ完母で中々生理再開せず、1歳2ヶ月で断乳したらすぐ来た
産後1年半で生理来なかったら病院行ったほうが良いとは聞いたことある
0492名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/10(水) 12:01:52.21ID:xhXAucCJ
>>487
3ヶ月になっても悪露出ることがあるんだ。なかなかしつこいもんだね

産院ではだいたい1ヶ月で悪露が終わるし、夫婦生活もそのくらいから始めていいとか言うけど、悪露が長引く場合はそっちも控えた方がいいんだろうか。なんとなく聞きづらい
妊娠中から我慢させてる旦那に申し訳なくて。スレチだったらごめんなさい
0493名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/10(水) 12:11:40.13ID:/sNZ/snF
産後1ヶ月半で生理きたよ
ちなみにほぼ母乳でやってるけど、病院では卵巣が若い証拠!って褒められた
量も少ないし、いつもより生理痛も軽かったけど、しばらくは不安定だよ、サイクルも狂うから気をつけてね〜って言われた
私も悪露が酷くなったかと思って病院行ったら、生理だったから内診してもらうといいかもね
0494名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/10(水) 12:34:28.80ID:2RXIjRHc
>>489
それって、あまりにも普通すぎるよ…
3ヶ月で生理再開は平均より早いだろうし、3ヶ月ならあと半年位は抜け毛がひどいもの
0496名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/10(水) 12:45:41.49ID:WkGpBdXu
抜け毛は首座りから腰座りまでってこのスレでみた
髪を洗っても、タオルドライしても、乾かしてもじゃんじゃん抜けるよね
子の毛が顔に付くと痒い
0497名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/10(水) 12:50:39.02ID:VEQi8vZx
3ヶ月なんてまだまだ来ない人いるんじゃないかな
私は産後8ヶ月で生理再開したよ。もはや産後とは言わないか
このまま一生来なくてよかったのになぁ
産後生理痛軽くなるとか聞いてたのに、酷くなってるしPMSが重すぎて嫌
授乳中でも薬もらえるのかな
0498名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/10(水) 13:10:40.26ID:LHeEy1jV
3ヵ月じゃまだ生理きてない人の方が多そう

>>497
PMS辛いよねー
1人目10ヵ月で再開してからかなり辛くて、産むごとに体が変わるから次産めば改善するよ!と言われたけど2人目で更にひどくなったw
0499名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/10(水) 13:57:24.78ID:FJWaUf+1
やっぱり産むごとに変わるのかー
一人目産んでから生理痛ほとんどなくなり周期も28日ぴったりになったんだけど、今回はどうなるかなー
0500名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/10(水) 15:16:54.32ID:VIQWNOcT
抜け毛って首座りから出てくるのか…
腹や背中の毛は抜けて欲しいけど毛髪は勘弁して

スレチかもしれないけど、産後どのくらいで美容院行くもんかな?
カラーリングとか諸々やらなきゃとは思うけど、母乳に影響するのかなって
0501名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/10(水) 15:29:08.85ID:gTxRbpVP
年に片手で数えられるくらいしか生理来なかったのが1人目の産後に毎月来るようになったけどPMSが酷くて辛かった
生理がちゃんと来るようになったおかげで2人目を妊娠出産できたけどこれから生理再開したらどうなるか不安だ
0502名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/10(水) 18:18:01.48ID:2RXIjRHc
>>500
もちろん、母乳には影響ないよ
ただ、時間がかかるから授乳の間隔とか、夫に預けられるかの問題
あとは、体質が変わってるかもしれないから、皮膚がピリピリするかもしれないとかね
0505名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/10(水) 21:15:36.91ID:YigcK2zl
帝王切開で出産して2w
いまだに排尿時の不快感というか痛い感じが消えない。1人目を経膣分娩した時にはなかった症状だから、きっと尿道に管入れた影響なんだろうけど、いつになったらなくなるんだろ。
残尿感とか血尿はないから、膀胱炎とは違う感じだし。トイレが憂鬱。
0506名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/10(水) 22:57:27.09ID:LfZJCvHH
>>505
経膣分娩で1ヶ月半経ってるのに未だに痛い
私も導尿してたから、そのせいなのかも…
1ヵ月検診で聞いてみよう
0507名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/11(木) 08:27:16.92ID:hCWjX7/U
産後7w 睫毛が少なくなっててショック!

医者に家でも弾圧ソックスはいてね言われたけどそろそろ痒くなってきたしいつまではいとけば良いんだろ?
0509名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/11(木) 10:12:09.65ID:aMqdvF7m
>>506
1ヶ月半経ってもまだ痛い場合もあるのか…
続くようなら、私も1ヶ月健診で聞いてみよう。
というか、産後1ヶ月半でも健診まだなんですね。
0513名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/11(木) 11:15:04.76ID:5yI/FhgC
産後、膝立ちすることが多いからか両ひざガッサガサで服にひっかかって超いたい。
でも昨日も膝立ちしてベビーベッドの上の子を着替えさせたりオムツ換えしたり…
今膝上スカートはけないわ。
0515名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/11(木) 14:35:49.45ID:xTR6wgQ5
※下話注意


産後2w
とても変な話なんだけど会陰切開して縫ったところがぷくって膨れてる
痛みとかはもうないんだけどこれってこのままなのかな?足閉じてもまたの間から丸く出てるんだよね
だんだん小さくなっていくものなのかしら
0516名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/11(木) 15:41:34.35ID:Zs70nHgD
>>515
イボみたいな感じ?それとも腫れてる?
産後2週で腫れてるのはあんまり聞かないので産院に電話しよう
イボみたいな感じだったらたぶん糸がまだ残ってる、私も同じだったけど産後1ヶ月ちょいでなくなった
0517名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/11(木) 16:19:37.46ID:JiadnmEn
正中線できた方、ちゃんと消えましたか?
3ヶ月経った今もくっきり残ってる…
妊娠中に出来たシミや正中線は後々薄くなると聞いていたけど顔のシミも増えまくってて辛い…
0518名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/11(木) 16:23:27.14ID:xTR6wgQ5
>>516
そう!イボみたいな感じです!糸が溶ければ自然に消えていくんですね
気になってたので知れて良かったです
ありがとうございます
0519名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/11(木) 16:48:34.72ID:tgRvlosT
>>517
一人目でかなり濃く正中線出て、一年半経っても少ししか薄くならなかった
そのまま二人目妊娠して今産後三ヶ月だけどまだまだくっきりだ
私も薄くなった人の話聞きたい…
0520名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/11(木) 17:24:19.92ID:29g4DWsN
>>515
私もボッコリと腫れたよ
血腫なんじゃないかとか検索しまくったけど一ヶ月くらいで無事元に戻ったよ
一生このままなんじゃないかとあせるよね
0521名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/11(木) 17:26:04.77ID:d1y+Gb3H
正中線、私も2年は消えなかったよ
なんだろうねコレ
3年後に二人目できたときはいつのまにかなくなっていたけど

さっき一ヶ月健診オワタ
お世話になった産院ともお別れか…先生も助産師さんも本当に温かかったなぁ
心に穴が空いたみたい、泣きそう
0522名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/11(木) 17:26:46.11ID:hxsVyf1t
>>517
1人目のときはお風呂でゴシゴシ洗ってたらいつの間にか消えてたよ〜
2人目は全然できなかったから、もともと薄いのかもしれない
ただ顔のシミは増える一方です
0523名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/11(木) 17:52:19.31ID:42Ng2yGd
私はヘソ下にある手術跡が真っ黒になるんだけど、一人目のときは1年ぐらいで消えた気がする

>>521
わかる
1ヶ月検診再来週だけど、1年弱通った病院とお別れと思うと今からすごく寂しい
0524名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/11(木) 18:31:38.42ID:gcs/dYA2
484です
肛門科行ってきたよ。自分ではかなり痛かったから、手術になったらどうしようなんて思ってたのに、傷になってるだけって言われた
塗り薬と飲み薬で治るみたい。はやく行けばよかった
声かけてくれた人、ありがとう
みんなのお尻が平和でありますように
0525名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/11(木) 20:32:05.56ID:lgmjih1h
第一子出産後に出べそになり、夏に第二子を産んでそのまま出べその状態です
今日の夕方にへそに手がかすると痛みがあり、確認するといつもより少し大きくなっていました
腸管が出てしまったのかと思い優しく押したら少しへこみ痛みは治まりました
第一子出産後から出べそで、今回はじめて痛みがありました
いつもと今日で違うことは久しぶりに多めの食事を取ったこと、細めのパンツをはいたことぐらいです
痛みのある臍ヘルニアを治すには手術が必要とのことですがそれは避けたいです
今の時点で今後痛みが出ないようにするためにできることってありますか?
おなかいっぱいになるまで食べないようにする、おなかの肉を落とすためダイエットするくらい?
飛び出るのが癖になったりしないですか?
同じような方がいたら教えてほしいです
0526名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/11(木) 20:52:05.82ID:c4Pd4CW4
正中線ってそんなに消えにくいものなんだね
正中線も嫌だけど、おへその横幅が広がったように見える黒ずみも早く消えて欲しい
0527名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/11(木) 21:20:28.08ID:EyoH2HHv
最近赤ちゃんの喃語が減ってなかなかお話ししてくれなくなった
こっちが話しかけてもそっぽ向かれてスルーされるのは結構こたえるわ
拒絶感で涙出そう
0528名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 06:36:13.60ID:kksJFrOc
産後10日
悪露も落ち着いて基本的に出血は無くなったけど1日に数回後陣痛のような便意ではないお腹の痛みがありその前後で出血してる
そこまで動いてないとは思うんだけどもう少しゆっくり過ごすべきなのか悩む
0529名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 06:40:33.41ID:CLMtX8Q6
産後1ヶ月過ぎたけど、イヤイヤの上の子を担ぎ上げたりしてるうちに下腹が痛むようになった
出血も無くなってたのに少し出てきたし
しかし付き合わないわけにもいかないしなあ・・・
0530名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 07:49:48.77ID:ZuZEzpmE
私も産後3週間でまだ後陣痛のような痛みがあるんだけどいつまで続くんだろう
そんな強い痛みでもないんだけど
0531名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 09:47:45.95ID:CcOqI+/M
夏に出産して、夏の暑さと産後ホルモンのせいでとにかく暑がりでダラダラ汗かいてたのに、
ここ数日の寒さで今までの暑がりはどこいったってくらい足の先から体の芯まで冷え込んでしまった
今こそ産後の暑がりパワーが欲しいのにもう効果は切れてしまったのか
0532名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 09:49:26.54ID:dtYLSiyX
正中線1人目の時半年くらいしてお風呂でポリポリかいてたらポロポロと取れたよ
一年経つ頃には目立たないくらい薄くなってた
完全には消えなかったけどね
0533名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 10:01:28.61ID:+hlJ+9GZ
産後ハイが終わったようで毎日眠くて眠くてたまらない
添い乳はもちろんミルクをあげてても寝ちゃってる
上の子のトイレ行きたいっていう言葉が目覚ましになってる
0534名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 11:24:15.14ID:E+SHOEWc
ここで正中線の話題を見て、そういえば最近正中線見てがっかりした記憶がないからもしかして消えてるんじゃ...って思って今確認したらがっつりあったわ
見慣れただけだった

>>532
正中線って取れるの!?
お風呂でこすってみよう
0535名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 14:43:44.80ID:5POHHsOJ
正中線やだなと思ってたけど息子がハムスターの模様と同じだーって喜んでる

産後一ヶ月経ったけど物忘れがひどい
育児に関すること以外関心が薄くなってしまっている…
0536名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 15:01:27.76ID:NlV2hh8F
私は芸能人や職場の人の名前思い出そうとしても全然出てこなくて焦る
0538名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 17:10:19.43ID:ZKd8gn4H
育児に関することすら記憶が曖昧だわ
そろそろオムツ替えるかって思ったらもうすでにしてたり授乳したつもりになってたらしてなくて慌てたり
特に仮眠したりすると寝る以前のことが全然思い出せない
0539名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 17:40:52.71ID:FW4j4gu8
あるある
数時間前の記憶が曖昧だったり昨日の事なのか今日の事なのかわからなくなったりする
睡眠時間少ないし毎日同じ事の繰り返しだからしょうがない
0540名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 19:16:45.86ID:pgpBoyd0
出産後入院中から会陰切開もあってお股に力を入れられなくて
オナラはプープー出るし尿もれするしでなんとも言えない気持ちになってたのに
今日とうとううんこ漏らした
家で良かったけどこんなんじゃ出かけるの怖いわ
早く元に戻って欲しい
0541名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 19:26:48.87ID:+dc38NtQ
わかる
わかりすぎる
マタニティブルーもあったからマイナスの意味で相乗効果がありすぎた
育児の段取りは何とか大丈夫だったけど、家事はどうにもならなかったな
0542名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 20:07:51.02ID:DRuiLaF4
生後まだ10日ちょっとの子の爪切り失敗して
親指の先を切ってしまい罪悪感がすごい
当然痛みで泣くしちょっと出血してるし…
慌ててミトン被せたけどしばらくは痛みでびっくりして泣いちゃうよね
本当に申し訳なくて泣けてくる
0543名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 20:26:38.56ID:/VzwX+6a
ここでいいか分からないけど知ってる方や経験者の方がいたらおしえて欲しい
妊娠中期に妊娠糖尿病の診断おりて、産後も糖尿病じゃないかの検査しますと言われて明日予約の日なんだけど産後の検査も絶食して受けるものですか?
いつも絶食の時は説明があるんだけど何も言われてなくて子がぐずりまくってるうちに病院の受付時間終了してしまった
ネット見たら尿検査と血液検査だけっていうのもあったんだけど…
0544名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 20:31:14.81ID:+rmslvj4
一部分だけの触覚過敏っていうのか、痛くすぐったいのがある
だいたい1〜2週間で治るんだけど、右腕だけとか太ももだけとか、何が触れるのもザラザラチクチクした感覚で地味につらい
対策とか病院とか、何をどうしたら良いのかもわからない
0545名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 20:44:17.94ID:FW4j4gu8
>>543
今度産後の75gOGTT検査受けるけど前日夜九時以降は食事取らないようにって説明があったよ
0546名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 21:01:53.52ID:foxkkmJ2
>>543
545さんの書いた通りの時間だったよ、私は
「無糖」の水やお茶は飲んでもOKだった
尿検査は無くて、妊娠中にも受けたサイダー検査だったよ
採血の時は助産師や看護師が赤ん坊を抱っこしてくれてた
0547名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 22:46:54.74ID:CcOqI+/M
産後2ヶ月半
赤子と羊水胎盤のぶんの体重が減っただけでそれ以上減ってない
つわりがひどくて妊娠中全然食べられなかったから、その反動で食べ過ぎてるなきっと
でもいい加減食生活見直さないといま減らさなかったら生涯このままの体型な気がする
0548名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 22:50:20.96ID:/VzwX+6a
>>545
>>546
ありがとう
食べずに行きます
旦那の帰りに合わせてご飯食べてたから21時半になっちゃったけど検査9時半だから大丈夫かな
75なら2時間くらいかかるよね
子供が風邪とかもらったら怖いから旦那と留守番してて貰おうと思います
0549名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 23:31:04.57ID:a2x01C9G
産後1月半
身体は回復したし育児にも少し慣れてきたと思ってたら2、3日前から会陰切開の縫ったとこがチクチク痛むようになってきた
痛みはおさまってたはずなのにぶり返して怖い
0550名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 23:58:29.77ID:Cr52KpSq
>>517
2年くらいあったけど2年半過ぎた最近消えたよ
正中線残ったままで二人目妊娠したからもう一生物かもと落ち込んでたらまさかの妊娠中に消えて出てこないまま出産
もしかしたら珍しいケースなのかも知れないけれどいつか消えると思いながら保湿だけしてたらいいのかも
0551名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/13(土) 06:49:08.55ID:xTk1NiXP
3ヶ月まで大丈夫だったから油断していたけど
4ヶ月入ってすぐくらいから髪の毛が抜ける抜ける抜ける…

みんな経験することだと理解しても、頭を触った時の明らかに少ないなーという感触に悲しくなる

みなさん抜けた時シャンプーは何にしてケアしてましたか?薬用とかに変えた方がいいのかしら

ウィッグつけたりしましたか?
0552名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/13(土) 09:22:30.05ID:XCtfkL7Z
抜け毛真っ只中
ホルモンのせいだから仕方ないと思ってなにもしてない
0553名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/13(土) 09:50:06.69ID:mknMkW/Y
シャンプーはメリットにしてる。なんとなく地肌に良さそうだから

だけど育毛のケアした方がいいかな
男の人が必死になる気持ちわかる
0554名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/13(土) 13:28:01.90ID:TBwPyDvA
髪が抜けて掃除が面倒だから
十数年ぶりにボブ位まで切った
そしたら元々は多毛なのにボリュームがなさすぎて滝沢カレン風に
これって頭の形が悪いと最悪な髪型だわ
0556名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/13(土) 18:31:23.88ID:pQJaxEVz
産後もうすぐ2ヶ月
悪露が全然おさまらなくて、褐色どころかずっと赤い
一ヶ月検診ではなにも言われなかった
癒着胎盤だったからかな?と思ってたけど昨日から急に量が増えた
今日も生理二日目みたいな出血

悪露って子宮の中身出てきてるんだよね
生理も子宮壁が剥がれてるんだよね、このふたつって両立するのかな

とりあえず産後から貧血ひどくて鉄剤注射のち内服でそれの副作用もしんどいから
どっちにしろいい加減出血止まってほしいよ
0557名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/13(土) 19:05:47.87ID:xosenarJ
産後3週目
里なしで夫と2人でなんとかやっているけど、産後うつなのかな
以前うつ病やっているから、リスクが高いのは承知している
些細なこと(感動でも)ですぐ涙が出るのは産後の高ぶりもあって、すぐ治るし気にしていなかった

最近夫のことですぐイライラしてしまい注意した後自己嫌悪で涙が出てしまう
イライラの内容も下らなくて、何回言っても箪笥の引き出しを閉められないとか、オムツ変えてくれたあとのベビーベッドの柵を上げ忘れるから柵あげてとお願いするとか私がフォローできそうなことばかり
彼なりに頑張ってくれているし、仕事しながら家事育児もかなり手伝ってくれているから、疲れていると思う
注意し過ぎて険悪になってしまった
これまで喧嘩したことなかったからすごく動揺してる

そんなに彼のやり方に不満があるなら全部自分でやればいいと思ってなるべくやってるけど、
産前3ヶ月切迫で安静入院してたから体力が追いつかない
長くなってごめん
夫ともっと仲良く楽しく育児がしたい
0558名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/13(土) 19:43:06.61ID:Gvl9FVv2
>>557
家事で手が抜ける所はとことん抜いたらどうかな
もう2か月の子いるけど今だにワタミの宅食頼んでるよ 味噌汁もインスタント
ご飯もさとうのご飯 余裕があれば炊く程度
炊いても多めに炊いて冷凍してるよ
家事でご飯を用意するウエイトが一番デカイから手抜いてる
今は育児に慣れるまでその他は楽する事を考えた方がいいと思うよ
0559名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/13(土) 19:46:54.90ID:CHwjOCFV
>>557
私もうつ病の既往あり、里なしで産後3週のまったく同じような状況だw
その不満もとてもわかる
些細なことでも、何度も指摘するのってすごくエネルギーが要って疲れるよね
うちなんか産前から何度も喧嘩というか私が怒ってそのまましばらく口もきかないのを繰り返してるよ
家事は手抜いてとか辛かったら産院や自治体に頼ってとかありきたりなことしか言えないけど、なんとかラクになるといいね
食事と睡眠はできるだけしっかりとって乗り切ろう
0560名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/13(土) 23:17:19.00ID:rMtGvwDZ
産後2w
些細な事でもイライラしてしまう。
2歳の上の子が試し行動なのか、いたずらするのにイライラして大きい声で怒ってしまう事もしばしば。
そうしたら、ついに義母にいい加減にしろと怒られて、泣いてしまった。
上の子には最近怒ってばっかりになって、本当に悪い事をした。イライラの閾値の低さをどうにかしたい。
日中、赤ちゃんと2人でいる時も、時々泣いてしまうし、頭がおかしい。
0561名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/14(日) 06:46:19.34ID:sBSLuDD0
>>557
ベビーベッドの柵は赤ちゃんがそこに居るなら口を酸っぱくしていうべき。産院自治体から危険マップみたいな冊子とかもらってると思うので見せて見たらどうだろう。

小さな仕事の累積は結構な負担だから、
フォローすればいいなんて思う必要はない。完結してもらうか、あなたが目をつぶる。あとは伝え方の問題。人に仕事を伝えて任せること自体ストレスだけど、あとで絶対楽になれるから、感謝を必ず伝えつつ少しずつできるように誘導してあげて。

私も襖などきちんと閉めれない派。
0562名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/14(日) 08:16:38.18ID:EIRprZmJ
>>557
お疲れ様
私も3週目は夜全然寝なかったから体力が追いつかなくてキリキリしてたわ
旦那さんへの注意は、たくさん注意してしまって自己嫌悪に陥るくらいなら 命に関わるものだけ とか限定してみたらどうかな?
うちも旦那がソファの上に置いたまま目を離したりするから、口をすっぱくして言い続けたらやっと辞めてくれたよ
うっかり置いてしまうらしい
0563名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/14(日) 08:59:58.83ID:X0NuJoEF
うちはベッドの柵上げ下げするの面倒だからタオル使って半分の高さくらいに固定しちゃってるわ
つかまり立ちし出したら危ないけど低月齢くらいならほとんど動かないから大丈夫だよ
0564名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/14(日) 09:39:53.47ID:3BkAhCuD
大丈夫だよなんて安易に言わない方が良いよ
ほんとに一瞬の気の緩みで大きな事故につながって、後悔することって起きるものだからね
命に関わることだけは本当に注意した方が良い
ベッドの柵の上げ下げなんて、大変なことじゃないんだしさ
0567名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/14(日) 12:16:28.32ID:OuRW4BBL
注意書きラベルみたいなのぶら下げて置いたらどうかな 実際に外でそれあるとちゃんとやってるよね
ベビーベッドは事故に繋がるしデカデカと壁かなんかに貼っておいたらいいと思う
0568名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/14(日) 13:26:09.36ID:pTCQGoGF
二人目産後 今日退院した。
里帰りなしで自宅に帰ってきたけど
早速台所周りとか気になって片付けたり上の子と遊んだりしてたら腰が痛くなってきた。
今夫が上の子を連れて出かけてくれたからちょっと休もう。と思ってたら授乳の時間だ‥。
0569名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/14(日) 13:41:59.74ID:noIWoOAP
>>568
自分が思ってより身体は疲れてるから、気になるとは思うけどここは目を瞑ってなるべく動かない方がいいよ
私も退院後1週間くらいで、掃除機くらいかけられるだろと思ってやり始めたら身体が重くて重くて…
1ヶ月経ってかけた時とは全然違った
0570名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/14(日) 17:46:19.12ID:fNrc/YCb
産後4ヶ月、抜け毛が増えたし、出産してから体のどこかしらが痛い。腰だったり膝だったり手首だったり。妊娠前の普通だった時がもうわからないや。
昼も夜しもっかり寝れる事もないし。時々自分って何なんだろうと思ってしまう。
0571557
垢版 |
2018/10/14(日) 18:48:39.64ID:dLQVZy9/
助言をたくさんありがとう
とりあえずベビーベッドの柵だけはなんらかの対策をして、子供の命に関わること以外は動けるようになるまで気にしないようにする
ありがとう
0572名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/14(日) 21:05:44.08ID:Wj/rnlRG
産んで2週間、完母で育てていて母乳で水分がもってかれるからか●が2〜3日に1回めちゃくちゃ硬いのが出る
●するたびにお尻が痛くて辛い
授乳してる間はずっとこの調子なのだろうか
0573名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/14(日) 22:25:51.61ID:bypc050w
>>572
もうちょっと水分摂った方がいいのかも
私も完母で出産後は喉が渇いて渇いて仕方なくて入院中から1日3.5〜4Lくらい飲んでる
それでも出産前より少し固めの●が出る
0574名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/15(月) 08:37:20.93ID:g/MI1xFe
>>551
亀だけど、シャンプースレだかでR-21って奴が産後のケアにオススメされていたので買ったら、栄養不足でパサパサの髪がサラサラになって良かった
自分は産後すぐだからまだ抜け毛はきていないので抜け毛への効果はわからないけど
0575名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/15(月) 17:50:42.83ID:BQA7hJU6
>>573
そんなに水分摂るの!?と思ったけど授乳してると案外がぶがぶ飲めるしもうちょっと意識して水分たくさん摂ってみます
0576名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/15(月) 21:48:38.18ID:lt2AvyEk
シャンプーはイオがオススメ。

1人目の産後も、2人目の産後も、何故か声が出しにくくなって、人と会話するのがすごく苦痛になってる。
低くもなってるし、頑張って喋っても声が通らなくて、常に大声で話すくらい声を張ってやっと通常通りの声量になってるみたい。
1人目のときは2年くらいかけてやっと戻った感じで、現在2人目産後1ヶ月。
早く戻す方法ないかな…上の子幼稚園だから喋る機会も1人目のときと比べ物にならないくらい多くてストレス溜まる。
0577名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 00:43:07.23ID:ZIa84/q1
既に産後2年なんだけどそれは産後と言っていいのか…分からないけど書かせて下さい
1歳で断乳し、既にそこから1年経過している
けども、未だに母乳がそんなに飛ぶほどは出ないけど、じわっと出る
おかしいなと思ったので、産後1年8ヶ月の時に母乳を止める薬を貰い、血液検査もした(プロラクチンの値は少し高いくらい)
しかし薬をやめるとまた出てくる
困ったなと思っていたら先月の生理が凄く量が少なく、もしかしたら無排卵月経?という感じだった
そして今月もなんだか量が少ない
そんなような症状を経験された方おられますか?
前2回目の薬を貰いに行ったらまだ出るの?みたいに言われてしまって
これはおかしいのかな??と不安になりまして…
0578名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 00:46:45.37ID:ZIa84/q1
>>572
産科でマグミットを処方してもらうと良いですよ
私は妊娠中から便秘が怖かったので飲んでました
便が水分を含んで柔らかくなり、出しやすくなる
授乳が少なくなると無くても普通便になります
0579名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 01:42:20.99ID:qlT3ph06
夏出産で暑い時はガブガブ麦茶飲んでたけど、最近涼しくなってきて水分取るのが面倒になってたわ
意識して摂らなきゃいけないね
0580名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 06:56:17.98ID:NARXSV6W
>>577
薬飲んでも止まらないのはおかしいんじゃないかな?
医者だってびっくりしてるんだし詳しく検査した方がいいかも
0581名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 07:50:26.63ID:NWE9pUv1
>>577
じわっと出るっていうのは触らなくても滲むの?押して出るなら触るから生産されるんだと思うけど、ほっといても出るならセカンドオピニオン受けてもいいのでは
0582名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 10:50:14.68ID:FCYnjrYy
汚話



産後2w
上の方とかぶるけど、便が固い。母乳だけどミルク足すレベルだし、それなりに水分取ってるし、何日も出てない便秘というわけでもないのに固い。
そして今日生まれて初めて、切れた。
切れた時ぷちって感覚がして、もしやと思ったら悪露とは違う色の鮮血が出ててやはり切れてた。
なんというかショック…もっと水分ガブガブ取らなきゃダメか…
0583名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 11:30:35.35ID:NWE9pUv1
それなりにとってるレベルじゃなく浴びるように飲んだほうがいいよ
私は日中は保温ポットにいれたルイボスティーを飲み、夜間は授乳の度に大きいマグカップ一杯飲んでる
毎日出てたって固い、小さい、残便感とかの条件揃えば便秘って言えるらしいよ
上の子の時産後苦労したから今回はかなり気をつけてる。危なそうな時はオリーブオイルかけたヨーグルト食べる。おしり大事に
0584名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 12:25:56.45ID:K/m+/GB4
産後1wでまだまだ会陰切開の傷が良くならず上の方と同じように出血してる
これは傷からの出血なのか切れ痔なのか分からない
お尻ギリまで切られたから傷口なのかな
早く良くなって欲しい
しかも授乳してるとすぐ催すから辛い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況