X



トップページ育児
1002コメント402KB

母だけど人生疲れた41

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0492名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/26(水) 20:53:14.38ID:akUy9/h1
このまま一緒にいたら連れていきそうだからまだまともな判断ができるうちに一人で出て行こうと思う。
0493名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/26(水) 21:06:13.17ID:FETbPCcq
>>490
そーゆうの私もあるわー。
余計な立ち回りを考えたりすると鬱が進むから考えない。その事についてはどーにでもなれって感じで覚悟します。
0494名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/26(水) 22:38:36.35ID:1ScT2xGm
>>490
わかりすぎる
醜形恐怖症と対人恐怖症があるから他人の目を気にしまくってる
0495名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/26(水) 23:08:24.27ID:IBv2lB85
みんな、病んでるよ。

うちも反抗期真っ只中。
でも、小さい時は可愛かった。
ホントに可愛かった。
あんなにキーってなってたのに可愛かった。
だって、ギューって抱きしめられた。

ご飯食べさせたのが最後になったのはいつかな?
一緒に寝なくなったのはいつだっけ?
手を繋がなくなったのは?
ママって呼んでくれなくなったのは?
早く大きくなってくれって思わなくなったのは?

いつだっけ?
0496名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/27(木) 09:05:04.69ID:r/Com6xe
そういう時が来るのか…
今は秒刻みでママママママお母さんお母さんお母さんだからホントに気が狂いそうなんだけど
仕事してて寂しいからなのかな、とも思う
けどやっぱりしんどいものはしんどい。
おだてて片付けさせたり宿題させたり手伝いさせたりしたいけど、
気持ちがもう追いつかない。
休ませて…ってなっちゃう…
0497名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/27(木) 14:00:15.67ID:o0LszCzH
>>491
私も比べてしまう
うちの子は内弁慶すぎて、園で他の子に話しかけられても無視するらしい
スーパーとかで「○○ちゃーん!」と話しかけられても恥ずかしくて無視
挨拶は恥ずかしくてもしなくちゃだめなんだよ、自分が無視されたら嫌でしょ?といっても駄目
そのくせ家ではずっとペラペラ喋って暴れてる
比べたくなくてもついよその明るくて普通に友達と喋ってる子と比べてしまう
0499sage
垢版 |
2018/09/27(木) 14:40:53.51ID:LRaP07R3
>>495
小4と小2の娘がいるけど、最後にご飯を食べさせたのはいつ?にちょっと寂しくなった。
確かにもう思い出せない位前だわ。
小2の妹はまだ甘えたで、ふざけて食べさたり出来るけど、小4の姉はもう抱き締める事も本人の機嫌が良くないとさせてくれない。
私には母性がないと思っていたし、ずっと子供を産んだ事を後悔してきて早く出て行って欲しいと思っていたけど、手が離れて来ると寂しくて追いかけたくなるのかな。
今気付いたよ。
私はわがままだ。
0500名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/27(木) 15:11:31.31ID:HPVyJ0Xj
何でも子供と一緒に楽しんじゃおう☆系のお母さんばかり周囲にいる
自分も嫌々やるより少しでも楽しもうと努力してるけど本当は何もしたくない
折り紙も粘土もお絵かきもままごともイベントごとも公園もママ友づきあいも何もしたくない
捨てる為のご飯作るのも心底うんざり、そもそも料理が大嫌いなんだよ
いつもは淡々と捨ててるけど時々ブチ切れてしまう
今日はやりたくないことはもうやらない、夕飯はコンビニでいいや
0501名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/27(木) 15:13:38.55ID:r2m1VT/s
>>500
私も料理作るのが嫌いで外食と自炊を1週間で半々にしたらラクになったよ
作るときは彩り良くしてSNSに載せるようになったら少しは楽しくなった
0502名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/27(木) 15:33:53.70ID:BDjczSRb
>>489
なかなか酷いね…
0503名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/27(木) 20:03:45.76ID:muyP9L2W
つくづく蛙の子は蛙だなぁと実感する
私みたいなバカから生まれた子供はやっぱりバカで毎日イライラの連続
子供が勉強しないのも、だらしないのも、すぐキレるのもみんな私のせい
負の連鎖は断ち切るべきだった…子供なんか産んではいけなかったんだ
旦那もクソで休日は子供に何時間でもスマホ預けて自分は昼寝
もう消えたいな、楽になりたい
0504名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/27(木) 21:25:58.46ID:F26Ert0E
>>499
煽りではないんだけど、まだこのスレにいるのはなぜですか?
今まだ未就園児二人持ちで
とりあえず上の子幼稚園行けば、そしてまだまだ先だけど二人とも小学校になれば精神的には色々大変でも自由時間があるはず…!!と毎日思ってるんだけどそんなことないのかな
0505sage
垢版 |
2018/09/27(木) 21:42:38.19ID:pFF7E77x
>>504
しんどいからだよ。
この先まだ10年以上も子供と関わらないといけないのかと思うと産んだ事に後悔しかない。
あの書き込みも本当はもうすぐ帰ってくる。ウンザリだと書きに来たんだけど、少し寂しさを感じて自分でも驚いた。
上の子はアスペ。下の子も何を考えてるのか分からない。
子供を産んだせいで不眠症になって眠剤が手放せないし、とにかく子供に関するイベントが嫌いで興味があまりない。
もうすぐある運動会も本当は観に行きたくない。
でも愛されて育ったと思って欲しいから毎日面白くもない話を聞いてあげて普通の母親を演じてる。
パートが休みだった今日は送り出してから13時頃まで布団か
出れなかった。
買い物に行くだけで死ぬ程疲れるし、何か体がおかしいけど甲状腺の病気でもないし血液検査でも薬が出ない程度の貧血なだけ。

私は自由な時間が出来ても結局帰ってくると思うと心底ウンザリして何も楽しめない。
未就園児2人はしんどいよね。
1番イライラしてたしあまり記憶が無いよ。
なんとか時が過ぎるのを待つしか無いけど、無理しないようにね。
0506名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/27(木) 21:58:17.97ID:tve9TYKC
結局帰って来ると思うとのくだり、良くわかる
子を産んだ以上自由なんて無いよね
自由になれるのは自分が死ぬ時だよ
子が大人になっても幾つになっても親はずっと子を心配してると実母が言ってた
私ももう疲れ過ぎでヤバイ
子ども達の行事、病院、自分の病院、役員の仕事、夫の世話
もう全部疲れた
身体がおかしくなってるわ
0507名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/27(木) 22:11:12.33ID:jQa75j6s
みんな結構子供二人居るんだね
一人でもう沢山なんだけど、こんな無気力母親だからこそ一人だと余計かわいそうかなとも思う
一人でも産んだことが間違いだった
子供に申し訳ないわ
0508名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/27(木) 22:18:24.76ID:F26Ert0E
>>505
辛いのに話してくれてありがとう
そうだよね、未園児とはまた違った大変さがあるよね
確かに今も子供寝かしつけて自由になっても起きて来ないだろうか…って思うし泣き声の幻聴聞こえるし暗闇に子供の顔浮かんだりして全然休まらない
小学生になって束の間の一人時間があっても、あっという間に帰ってきてしまうだろうから心から休まることなんてないよね
でも最後にご飯あげたのいつだろう…とかさみしい、って少しでも思えるのは優しいね
今毎日が一瞬で過ぎて早く終わってほしいと思いながら生きてるから、私も早くその域に達したい
0509sage
垢版 |
2018/09/27(木) 22:51:27.13ID:pFF7E77x
>>508
幻聴分かる。お風呂とか入ってたら聞こえてきて慌てて出たら寝てるとかあったな。
幼稚園はママ友関係がしんどかったけど、自由に1人でスーパーで買い物とか居ない間に美容院とかも出来るようになるし、ずっと息苦しかったんだけど、やっと息が出来たって感じになったのを覚えてる。
後もうちょっとだね。幼稚園さえ行ってくれたら少しは母親にも休息の時間がとれると良いよね。


私は子供が大きくなれば楽になると思って何とか育てて来たけど、どれだけ大きくなっても面倒でしんどいままだから絶望しかないんだよね...。
中学生になってもきっと同じだと思う。
今は9時になったら寝るように言ってるけど、この先10時11時までリビングに居座られるようになったら私はどうなるんだろうって怖い。
0511名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/27(木) 23:00:13.78ID:SEJ0YeLy
>>456
だけどまた子供がやらかして謝らないといけない
もう謝るくらいなら死にたいわって怒鳴ってしまったし実際そう思ってるし最悪な母親だ
0513名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/28(金) 18:58:04.09ID:HI31TN6C
うちは一人だけどもう限界でこのスレをよく見ているんですが、二人いらっしゃる方は、一人目の時はそんなに大変じゃなくて、二人産んだら今のような辛い状態になった感じですか?
0514名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/28(金) 19:59:13.08ID:9eus1Fk1
うちは初産が双子。子が1人になると超絶楽なんだけど、どこらへんが辛いんですか?
とあえて辛い質問してみる
0515名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/28(金) 20:15:45.16ID:KLwULbIM
うちも一人だけどこのスレ民だよ
自分が発達でキャパなしなのと子供もめんどくさいタイプでしんどい
二人居たら後悔スレ行きかも
0516名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/28(金) 20:21:24.53ID:B7ZjYCvR
うちは一人目の時育児ノイローゼになったけど二人目がいる今今の方が断然精神的には楽
ただやっぱり元々メンタル弱い人間だからたまにしんどくなってこことかしんどいスレを拠り所にしてる
ずーっとしんどい疲れたと思ってた一人目の時と比べれば全然マシだけど、旦那激務で周りも頼れる人がいないのでここへ来て勝手に励まされて毎日生きてる
0517名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/28(金) 20:28:21.60ID:Ch06b2VD
うちは年々辛くなって子供が小学校上がってからこのスレに
今中学生だけど今が一番辛い
0518名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/28(金) 21:13:41.27ID:S6cDck8J
二人だけど、一人目が幼稚園入ってフッと楽になったかなと思った頃に二人目妊娠でそれからずっとしんどい…

今は上の中間反抗期で頭抱えてる
この先、思春期とか受験とかもっと大変なんだろうな…
0519名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/28(金) 21:27:12.37ID:gvFbrH+B
3人いるけど1人だけが疲れるわ
正直その子が何かしらでいない時に他の2人見てても別に辛くない
0520名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/29(土) 00:06:31.18ID:s1Yh8vf2
とにかく気難しく育てづらい高校生男児と全く頼りにならない、むしろ足を引っ張る旦那
の為にここから抜けられない。
旦那の致命的な弱みを握っているので、目論みとしては来年離婚して子供が高校卒業
して進学したら家を叩き出す。
今の広い家は賃貸に出して自分は一人暮らしの部屋に住むんだ。
こんな奴らの為に人生台無しにしたくない。絶対実現してやるもんね。
0522名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/29(土) 01:20:54.94ID:5D5OOICK
中学生になれば手が離れるかと思ったら
平日は弁当作り、三食飯炊きBBA
汚いシャツと黒ずんだ靴下洗い
酸っぱい臭いした部活の服洗い。
土日は部活の練習試合で他校へ行く場合は
集合場所が自宅から3キロなど遠い為送ってく。
そして女子特有の人間関係の愚痴。
別れた旦那にそっくりの性格。
だから別れたのに、まさか子どもが似るとは…
他人とは別れられるけど
子どもは放棄出来ないし人生詰んだ感しかない。
育児放棄+虐待されて育ったので
精一杯の愛情をかけたつもりだけど
中学生にもなると大体の子どもの出来具合が分かってきて希望も無くなって
あ〜こんな奴の為に懲役20年か…って
子育てが懲役のように思えてくる。
懲役の方がマシか?三食飯付きだし。
完全に病んでる。
一時心療内科に通ってたのでデパスあるけど
全然効かない。
ここ1年くらい仕事から家に帰るのが辛い。
吐き出しすみません。
0523名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/29(土) 01:40:55.24ID:5D5OOICK
続けていいですか?
女子なのに部屋はゴミ屋敷。
部屋のその辺に服は脱ぎ散らかす。
お菓子のゴミもそのまま。
見てないフリしたら鼻くそも食べる。
歯磨き30秒。
もぅ衛生観念が恐ろしい。
恥ずかしすぎて人に言えない。
若干、潔癖がある私からしたら信じられないレベル。
普段は本人が困るまで黙って我慢してるけど
生理前にブチ切れて発狂してしまう。
発狂する自分に呆れるし疲れた。
喉も痛くなるし。
全ては私の育て方が悪かったと思うけど
ネガティブなので消えたいと思ってしまう。
反抗期も他スレで見てると全然マシだけど
とにかく疲れてしまいました。
0524名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/29(土) 04:10:03.84ID:udM7OhYn
>>523
キレるより羞恥心煽る方がいいんじゃない?それか友達を呼ぶとかね…鼻くそはほっとけw
最近の親ってのは優しいのね
送り迎えは仕方ないけど部活着なんか洗わせたらいいんだよ
甘やかすからつけあがる。鼻くそ食べても汚部屋でも私のこと愛してくれるよね?って思ってる

デパスはちょっと違うのでは
0525名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/29(土) 09:49:45.35ID:QdQ3SQkZ
ノシ
うちの中1女子も汚部屋
洗濯する服も部屋に脱ぎ散らかし洗濯に出さない
服が足りなくなれば2回3回と同じ服を着る
なぜだか靴下だけは風呂で自分で手洗いだがw
風呂上がりドライヤーもせずそのまま結んでしまう
蒸れて頭が臭くなると指摘しても無視
歯磨きは週1くらいしかしてない
↑歯ブラシ触るとカラカラに乾いてる
でもなぜだか虫歯ナシw

反抗期とダラが相まって聞く耳持たないから、もうあきらめて放置
たまに、「学校で、あいつクサイとか噂が立ったらイジメまっしぐらだよ」と警告するけど効き目ナシ
痛い目みないとわからないんだろうな
0526名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/29(土) 10:22:57.39ID:REvIQkDH
>>523
子供の衛生観念なんてちゃんと躾けても本人次第よ
あなたのせいじゃないよ
0528名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/29(土) 15:52:17.51ID:Keo26RwU
【東京都】 帰宅中の女性にわいせつ行為の疑い、中国籍の自称医師を逮捕

【東京都世田谷区】 女性(20代)にわいせつ行為 中国人留学生の男を逮捕

【岐阜県岐阜市】公園で女児をトイレに連れ込みわいせつ行為をしたとして、韓国籍の男を逮捕

【茨城県坂東】女児にわいせつ容疑のインド人を逮捕
0529名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/29(土) 16:56:14.22ID:FrOmwcBw
汚い系女子は好きな男の子できたりしないと変わらないかもね。。
0530名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/29(土) 18:56:35.97ID:5D5OOICK
>>522です。
色んな意見をありがとうございました。
少し冷静になりました。
もぅ本人が困るまで徹底的にほっときます。
私がハウスダスト、ダニアレルギーがあるので
娘の部屋以外を掃除しても
結局、娘の部屋からほこりやらを持ち込むので
私の掃除の労力が報われずイライラしてしまいました。
勿論、アレルギーがあるから掃除を全部屋しないと意味無いので協力して欲しいとお願いしても無駄だったし。
もー娘知らね。
0533名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/29(土) 23:25:44.25ID:y+bhN/KL
>>530
大きくなったら大きくなったでしんどい事が発生するんですね…
今は今でしんどいけど0歳のときよりは全然マシだし徐々に楽になるかなと期待してたけど駄目なんだなぁ
ハウスダストアレルギー辛いですね、私もです…
デパスではなく、抗うつ剤の方が今は良さそうですね
余計なお世話ですみません
0534名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/29(土) 23:38:49.93ID:Nis0p1As
>>525
光熱費が無駄にかからなくて良いかも
中学生なんてそんなもんで、周りが洒落っ気でてきたり彼氏できたりすると変わるよ
風呂入るだけで1時間とか、コーディネートするのに着ただけの服何着も洗濯に出されたりとか、延々ブローやコテやられても困るしさ
0535名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/30(日) 00:49:11.65ID:+CS58mLE
>>530
大きくなると楽になると私も思ってました。
0歳の方が楽でしたね今思うと。
大きくなるにつれそれに伴い悩みも常に出てくるのが子育てなんでしょうね。
アレルギーは地味に大変ですよね。
ほっとくと私の鼻水くしゃみ止まらず
ダニに噛まれてストレスも伴い蕁麻疹が出てくるし…
抗うつ剤ですね、ありがとうございます。
心療内科探してみます。
娘が小学生の時に私が発達障害を疑い
発達障害の検査と私の心療内科を両方診てもらえる病院に、かかっていたけど
結局、娘は自閉症スペクトラムの、ものすごーい薄いグレーと曖昧な診断(小学校も発達障害や自閉症の子を積極的に受け入れて先生方も知識
理解がありテストの結果と診断内容を提示したけど
このレベルは他のどの子も検査をすればそぅ言われるレベルだと言われ)
デパスと入眠剤(当時眠れなかったので)しか処方してもらえず話も上の空な感じでしか聞いてもらえず
金儲け主義がモロに見えて通うのを辞めてしまいました。
近所の心療内科は電話しても常に1ヶ月以上先しか診察予約取れず諦めてたけど
薬に頼って乗り越えてみます。
ご丁寧にアドバイス本当にありがとうございます。
0536名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/30(日) 01:00:43.46ID:+CS58mLE
レスありがとうございます。
返事が遅くなりごめんなさい。
>>525
ありがとうございます。
思わず笑ってしまいました。
よその子の話って、さほど緊迫感なく感じてしまいますが大変ですよね。
女子なので衛生観念しっかり持たないと
いじめの原因になったり将来を考えて言っても聞かないので、ほっとくしかないですね。
まさしく反抗期とダラが重なると本当にタチが悪い…。

>>526
その言葉で、すっと心が楽になれた気がします。
もぅ諦め、開き直り私は私のペースで
掃除して生きていきます。
0537名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/30(日) 08:41:53.38ID:WT/CKaSW
考えてもしゃーない。きりないわ。
0538名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/30(日) 22:13:00.42ID:HUGy5Pvn
はぁ・・息子が働かなくて困ってる・・
顔ものび太みたいだし何処も雇ってくれない。
0539名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/01(月) 08:54:55.25ID:xMrXmCeo
それ、うちが今一番恐れている。しんどいですよね。
高校出たら大学どんなに近くても一人暮らしさせて、自立する意識を植え付けたい。
借金してでも追い出してやる。なにより大嫌いだし。
0540名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/01(月) 09:26:24.62ID:Dbu2rVXd
ニートになったら自分が死ぬまで同居、食事の世話とかしてやらないといけないなんて考えただけでおぞましい。
0541名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/01(月) 11:40:24.37ID:NW8BkSKl
>>285
亀レスすまん
だけど同じ人がいるのかと安心した

なつみはなんにでもなれるって絵本にもお母さんが踵のかわをむく描写があるけどよくあることなのかな?

剥くの楽しいと思ってやってたけど頭おかしいのかな
0544名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/01(月) 22:59:02.89ID:nBe9xPYx
5歳にが寝る前に、夜中お漏らししたらどうなると思う?!と脅してしまった。
子は「怒られる」と答えたけど。
この年齢なら、お漏らしなんてしてもおかしくないのに、その前にイライラする経緯があり感情任せに言ってしまった。
今晩、たとえお漏らししても絶対にイライラしないって誓う。
そして明日の朝、まだお漏らししても仕方がないからいいんだよって謝る。
0545名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/01(月) 23:33:48.58ID:0QB2QZT9
疲れると不機嫌になってしまうのやめたい
いろんな不安が渦巻いて潰れそう
こういう時に子どもに救われるって人よく聞くけど、私は逆だ…
一人になりたい 静かな場所に行きたい…
0546名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/02(火) 00:18:08.98ID:ecz8lUxG
あー消えたい
子供六歳と四歳
今やっと寝た。
朝の6時に起きて今の時間まで起きてるとか、なんなの
言うこと聞かない部屋はぐちゃぐちゃ勝手に友達を読んで庭までぐちゃぐちゃにして帰る。もう、出禁。
子は毎日片付けの話し合いをしても駄目
片付けて!って怒っても本気でぶちギレるまで聞き流してる
もう無理
明日は何もしない。朝ごはんも叩き起こすこともお弁当作りも送迎も役員も習い事も宿題の声かけも片付けもなーーーーんにもしたくない
消えたい
静かな時間の中で過ごしたい
0548名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/02(火) 08:56:59.64ID:IlJ79Bbe
あなたも思いっきり散らかしちゃいなさいよw
子供がドン引きしてママごめんなさい〜片付けます〜って言うまで
一度暴れた方がいいわよ、限界そうだもの
ただし生ごみは放置しないほうがいいw
0549名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/02(火) 09:21:03.11ID:p48A2v+8
逆に掃除するのがめんどくさくて汚部屋状態だorz
足の踏み場がない。
でも疲れて片付ける気力もないわ。
0550名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/02(火) 09:36:53.96ID:FztQihat
>>464
まんま私だ
子育てってしんどいスレにいたけど子育て以外にも夫のモラハラでも疲れてるしここに移ってきた

毒親育ちなんだけど毒親育ちが普通の家庭を維持していくには低偏差値が東大いくくらいの努力がいるわ
良い旦那に恵まれない限り

もうね親に頼れたり普通の家庭で育った人らと精神から根本的に違う

昔から身体も疲れやすく検査してもストレスと言われる
心療内科の薬も効いてる感じがしないし親も頼れないし知らない土地だし毎日孤独
0551sage
垢版 |
2018/10/02(火) 10:00:08.02ID:RCgvZrzR
もうすぐパートに行かないといけない。
胸がドキドキして息がしづらくなる。
子供が学校から帰ってくる時間が近づくと同じ感じにいつもなる。
こんな人ほかにいる?しんどいわ...
0552名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/02(火) 10:06:18.28ID:LR2SWqNK
本当に2人育児にヘトヘトでひっさしぶり一人の時間を貰って夜美味しいもの食べに行く予定だった
そしたら夕方から下の子が発熱し40℃
夜泣きもするだろうから行くのをやめた
なんかその週はその自由時間を楽しみに頑張ってたところあるから、全身の力が抜けたな
こういう心に余裕ないときギスギスした考えが浮かんでしまう…私のように前もって自由時間下さい!とか何も言わなくてもふらっと仕事終わりに飲みに寄れたりする旦那に物凄く嫉妬する
0554名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/02(火) 12:59:12.32ID:R+MlQzjx
>>551
PD持ちだけど、その発作とは別に割と頻繁にある
具合が悪い日が多くて日常的に心拍数90以上で生活してる感じ
今すぐ危険な物では無いらしいけど不整脈もあるから早死にしそうだわ
>>551さんは最近そうなったのかな?
0556名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/02(火) 14:07:24.13ID:GSjv2aBX
熱くらいなら旦那でも大丈夫じゃない?どうにかなるよ!たまには息抜き大事よ
0557名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/02(火) 14:14:47.98ID:efv+h8GP
行ったところで、心の底から楽しめるかな?
だんなでも大丈夫だろうけど、
罪悪感感じて100%楽しめないなら、
次の機会の方がいいと思う
子どもさん、お大事に
0558名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/02(火) 14:27:59.80ID:M4vAiGKr
>>552
最後のくだりがわかりすぎるし夫に嫉妬することも伝えたら「じゃあ出掛けなければいいんだね」と言われたけどそうじゃないんだよなあ〜
なんで母親だけは病気になって病院に行くにも「預ける」と言わなきゃいけないんだろうね
それがちょっと一人で出掛けるともなればそれより前にいつもより家事多めにやって当日預かる人が困らないように準備して帰宅したら溜まった家事からスタート
母子セットどころか母子一体化だからつらい

発熱しているのに出掛けたらひどい親がと思われるしはやく下の子よくなって仕切り直せるといいね
0559名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/02(火) 14:45:25.08ID:GSjv2aBX
みんな優しいんだね。私は子供が病気だと見ててイライラするから元旦那呼んで預ける
どうしても無理なんだよね。咳とかうるさいと思っちゃうし吐かれると殺意湧く
0561名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/02(火) 15:39:47.48ID:aR2fKDPJ
夫が羨ましくなるのわかる
最近は夫が忙しく働いてる平日にカフェ行ったり出前とったりしてるわ
0562名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/02(火) 15:56:20.02ID:QoAB518k
>>552
わかりすぎる
その予定だけを楽しみにもう本当に限界ギリギリのところで耐えて頑張ってるのに
それがダメになったときの全身から力が抜けてく感じ
なんでただ少し一人になりたいってだけで罪悪感抱えながら何日も前から打診しないといけないんだろうね
0563名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/02(火) 17:03:00.35ID:F7LPyGuR
>>561
私も
一人でカフェご飯行ったり、美味しいお弁当やお惣菜買ってきてまったり食べたりするし、子供の習い事等の送迎が終わり帰宅してからほぼ毎日飲んでるわ
仕事ない日はほんとダラダラしてる
0564名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/02(火) 17:07:07.43ID:Th+umxRt
運良く一時保育に預けられた
もちろんその準備も片付けも費用も全部私
挙句子供は保育園から風邪もらってきて悪化して入院
でつきっきり
なんなんだよ
3時間の自由時間のために1週間無駄にした
馬鹿みたいだ
0565名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/02(火) 18:40:49.01ID:g8xlBxOV
>>564
何時も頑張ってたのにやんなっちゃいますよね。退院したら息抜きのリベンジしてくださいね。
どうぞお大事に。

>>551
わかるなー。帰ってくる時間が近づくと落ち着かないし、ドアの「ガチャ」という音で
どっきーーーーん!ハァハァとなる。
息子に暴言吐かれた時も変な動悸が起こって胸が苦しくなった。こいつらのせいで死ぬと思う。
0567名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/02(火) 22:18:41.36ID:blR+fuSZ
また最近動悸が酷くてイライラも止まなくてなんかもう駄目だ
頭がキューって弱めに締め付けられるような頭痛もする
幼稚園児2人ようやく寝た
20時前から寝かしつけてんのにふざけまくりで全く寝やしない
好きなアイスでも食べて気分転換するかーと思ったけど味がよくわからん
疲れたなあほんと
救心て効くのかな?漢方とか飲んでみたけど全然きかねーわ
0568名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/02(火) 23:02:03.63ID:T0dxjBXc
>>567
症状同じだよ、今もなってる
育児に寿命縮められてるよね
私も漢方とか効かないからデパス飲んでる
このスレだか忘れたけど、ソラナックス飲んでる人多かった
0569名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/02(火) 23:32:56.12ID:QoAB518k
マジで寝かしつけはこの世で一番無駄な時間だと思う
寝かしつけさえ誰かに代わってもらえるならもう少し優しくなれる
0570名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/02(火) 23:51:34.93ID:blR+fuSZ
>>568
ナカーマ。あなたもお疲れ様
デパスやソラナックスだと精神科行くのが手っ取り早いかな
婦人科でも出してほしいんだけど通ってた所は漢方推しだったから面倒になって行くのやめたw

寝かしつけても夜驚症の上の子がどうせまた寝ぼけて夜中に奇行始めるしほんと無駄wwあほくさ
0571名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 01:52:23.97ID:JGAaB9HL
>>570
夜驚症か…大変だね

心療内科、メンクリ系は混んでる上に高いから、私は近所の小児科ある内科でもらってる。
30日分で、0.5を90錠。
飲みすぎないように気を付けて1ヶ月半くらいはもたせるようにしてる。
0573名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 06:39:28.87ID:XCZ4amYf
朝起きたらなぜか涙が止まらなかった
何が辛いのかよくわからない
泣けるうちはまだ大丈夫かな
0574名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 07:29:56.25ID:rABPGaqa
>>569
私普通にイヤホンして音楽聞いたりしてる ただ同じ部屋にいるってだけで、寝かしつけ という作業はもうしてないよ
0575名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 11:12:10.96ID:U85l2c16
秋服に身を包みたい、せめて
0576名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 11:16:41.47ID:U85l2c16
私はもう何が辛いかも分からない、ただバイトのお昼も仕事から帰ってきて疲れてようと子供達や旦那が別な物食べてようと好物を作ってもりもり食べる、栄養摂取は意識してる。昨日はバカ息子の勉強見るのは旦那に任せて、娘と双六作り
0577名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 11:31:10.34ID:zll33SUh
>>574
私もただ隣にいるだけでスマホやってる
何しても寝ないし諦めた
それでも延々寝ないとまだ寝ないのか...って思うし
0578名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 11:39:07.56ID:QDZCznmC
昨日寝る前に幼稚園の娘が優しさの玉手箱という歌を歌ったんだけど、そういう世界観もあったんだね、ザ-幼児教育だし、純粋だ。
私は野菜の玉手箱が欲しいよ
0579名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 11:44:56.97ID:ckhVL7mx
>>577
スマホの明かりに虫みたいに寄ってこない?
ママ携帯でなに見てるのぉ〜ってうるさいからスマホ見れないや
イヤホンで音楽はかろうじて聞けるけど音楽特別好きじゃないし
他にやりたいことやらなきゃいけないこと沢山あるのに暗い部屋で目つぶって音楽聴いてる時間もすごく無駄に思えてくる
五分で寝て欲しい
0580名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 11:58:35.99ID:zll33SUh
>>579
あまり寄ってこないな、眠くない時はばたばた暴れまわってる(注意するが中々やめない)
寝たらやろうと思ってる事が延々出来ないのってイライラするよね
0581名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 11:59:06.85ID:3LAZxuDF
スマホ見る時は頭から毛布かぶって光が漏れないようにしてるけどナイトモード&アクセシビリティの設定で画面暗くしてても目疲れるし暗くしすぎると読めないしイライラするね
一度横になるとこっちも身体が寝る体勢になってしまって何とか寝かしつけの後に戻ってもそこから家事する気に中々なれないし

寝室連れてっておやすみチュ、で寝てくれたらいいのに
あと一度寝たら朝まで起きずに寝てて欲しい
0582名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 12:28:07.25ID:zAqSG9be
>>564
これ経験ある
一時保育は危険だよね
普段から保育所慣れして丈夫な子じゃないから、大抵病気もらう
0583名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 15:37:00.16ID:MSojUQLu
病気もらうよね…それ考えると仕事復帰して保育園預けるの考えてしまうな
この前も小児科で病気もらったばかりだし
遅刻だの早退だののやりとりや手配を考えるだけで憂鬱だ
みんなどうしてるんだろ
0584名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 16:30:16.99ID:typeXB52
無気力と疲れでなにかを継続して楽しむことができない
産む前に好きだった漫画も2時間毎にぐずる子によって集中して読めずもうずっと新刊読めない
わずかな時間が空いてもぐったり、ボーっとしてる
何で周りのママは皆元気であんなに朝からしっかり動けるんだろう
自分はこうして少しずつ何もない人間になっていくのかと思うと怖い
0585名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 17:08:41.30ID:EIBzN4Tt
前にロディオラ いいよって書いたんだけど、とりあえず、アイハーブ で元気出るサプリ試してみなよ。私はそれで体は復活した。ロディオラ でメンタルも落ち着きつつある。

疲れが取れなくて、熱でもあるんじゃないかって思うほどのだるさが何ヶ月も続いたのに、1週間で改善するよ。本当におすすめ。
0586名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 17:37:37.06ID:0Y4VquBw
>>582
>>564です
やっぱり一時保育あるあるなんだね
保育園は仕方ないと思うんだけど運のない自分にも体の弱い息子にも腹立って嫌だ
0587名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 18:38:30.01ID:JM6G0cY+
>>585
蕁麻疹でて起き上がれない日が続いてるから試してみる
ありがとう
0588名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 18:44:17.38ID:rABPGaqa
普通に鉄分足りてないとかの場合もあるよ、マスチゲンS錠的なやつとマルチビタミン辺り飲んでみてもいいかも
0589名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 18:53:39.72ID:iF5LrWra
独身の頃よくやっていた漫画喫茶12時間パックに行きたい
誰にも邪魔されず1人で狭い個室で黙々と漫画読んでジュース飲んでソフトクリーム作って食べたい
0590名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 18:57:03.12ID:fJiLtj5T
さぁ、働くか!ととりあえず派遣に登録し、引継ぎに出社しようとしたその日に熱出されたよ。
あと締め日の忙しい時に保育園から電話かかってきて肩が外れただの熱が出ただの。
とにかく体が弱くて保育園からじゃかすか電話がかかり、勤務先に迷惑かけてしまうので
働くの諦めた。
小学校に上がったら6年間皆勤と嘘みたいに丈夫になり、バイト程度の仕事を
始めたら、今度は家族の中で一番大事な飼い犬が病気になってしまいまた退職。
犬は何よりも大事だったので後悔はしていないけど、何かタイミング的に
働けないなぁと腐りましたわ。旦那?全く役に立たないw
0591名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 19:19:00.27ID:xWoHmaU0
>>35
うわー。こういう人無理だわww
管理会社通せって何で上から目線なの?(笑)
まぁこういう人がいて怖いから、私は警察や児相に通報してるわ。隣の家が子供虐待してるようなので心配なので様子みてくださいって。これいいよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況