X



トップページ育児
1002コメント436KB

ママ友関係苦手?でも寂しがりやのママ達Part96[無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/31(金) 04:32:32.30ID:4D8AubPA
ママ友付き合いって子供が絡んでくるから難しい?

・学生の頃の友達=気が合えばOK
・ママ友達(親子2組で)=(ママの性格+子供の性格)X2 すでに複雑

ママ友付き合い上手くいってるけど、ちょっと疲れたママも
ママ友付き合い苦手あまりしてない、ちょっと寂しいママも寄っといで。
上手なお付き合いの仕方、嫌なママ友の愚痴、励ましなんでも構いません。
みんなでマターリしましょう。

次スレは>>980 さんよろしく


関連スレ
ママ友が欲しいけど出来ないママ 30人目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1518652747/
ママ友不要スレッド14人目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1517631457/
幼稚園の送り迎えがツライ奥様37人目 [無断転載禁止]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1530254758/

※前スレ
ママ友関係苦手?でも寂しがりやのママ達Part95
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1517984239/
0445名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 16:23:33.72ID:djtyAMQu
>>443
>>444
やっぱりそうだよね
登録するには直接言わないとダメか…話したりはするけど、相手の人があまりママ友作りたくない感じの人で声かけづらい
もうちょっと様子見しようかな
幼稚園で同じクラスになるとは限らないし
0446名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 17:33:46.35ID:t9HnJzqt
私も永遠に既読にならないだろうから、相手がつるんでるママ友経由して行事の写真送ったわ。
その後会ってもお礼の一言も無ければ、ラインに追加されることも無し。
礼儀を欠いた人だと思えば、距離おいても(おかれても)いいや。
0447名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 17:43:22.24ID:kV+qDp6y
LINE、本人が気付かないでそういう設定になってるというかそういう設定があることすら知らない事もある
それで一悶着あったLINEグループもあったくらい
0448名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/12(水) 00:33:11.37ID:hi+/6Z0Z
本気でLINEとかに疎い人っているもんね。知ってて知らないふりしてるのかと思ったら、必要最低限の機能すら本当に知らなくてびっくりしたことがある。
そういう人は学校や園の行事も「知らなかったーわかんなかったー」で済ませちゃったりするし、
礼儀も所々欠けてるし、それこそLINE追加することなく長々未読のままにされてもその場で「あーしまったー」って思うだけで完結される可能性も高い。
0450名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 06:40:12.58ID:EHVvTX85
ママ友に限らないけど、何かをあげる時に必ず一度断って遠慮されるのが疲れる
そして、自分もそれやってみたら相手が引き下がってしまい、なんかよく分からなくなってきた
裏の南米人と隣の老夫婦は何でも即受けとってくれるから楽
0452名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 19:14:21.51ID:8yJ7JSqt
同じ習い事に通う親子と連絡先交換して、たまに遊んだりして最初は喜んでた
でも毎週〜隔週で遊びに誘われすごく憂鬱になってしまった
毎回午前中から会って、夕方まで長くいるのもキツイし、誘いを断っても次の週にはまた誘いが・・(誘いに半日なら空いてると答えると別の日を誘われる)
すごく気が合う訳でもなく、そこまで話す事もないしこんな事なら連絡先交換しなきゃ良かったよ
0453名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 22:06:01.56ID:xpNRLC6b
>>452
1~2時間じゃ嫌な人なんだね。
気が合うわけでもないのか...
そりゃキツイわ。
正直に一日あいてるとか言わないでもいいんじゃない?
忙しいふりして、短時間で帰れば
良いよ。そういうわけにもいかないのかな?
0454名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 22:48:23.85ID:8yJ7JSqt
>>453
ありがとう
相手は1日遊びたい人なんだよね
正直半日くらいで帰りたいよ
ママ友多い人はみんなこんな感じなのかなー誘いに断ってもガンガン誘いくるからしんどい
習い事で一緒じゃなければ毎回断るんだけどなー
0455名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/16(日) 00:09:40.05ID:EJYzqFXd
仲良いグループで一泊旅行に行こうと話がでてる
いつも言いだす人は同じで、みんないいね〜!って感じなんだけど、予定が合わず行けないことが何回か続いてる
夏休みや冬休みになると毎回この話が出るから憂鬱
他の人も本気で行きたがってるのか、別に...と思ってるのかもわからない
私もヘタレなので、行きたいね!と言ってるが本音は嫌なんだよね
0456名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/16(日) 00:34:46.59ID:twJwD5yc
>>455
何度も話が出て進んでないならみんなそこまで行きたくないんじゃない?
子供がいたらよほどのパワーがないとママ友と子連れ旅行なんて行けないよ。
0458名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/16(日) 01:23:52.49ID:EJYzqFXd
>>456
割と皆行動的なのと一人っ子なので近場なら大丈夫そうな面子なんだけど、習い事がとか実家の親との旅行がとかで全員合う日がなく流れてるんだよね
本音はどうなの?とも聞けず...やはり乗り気じやないのかも
私は嫌だけど、どうせ流れると思っていいね、って顔してるのも自己嫌悪
家族で長期旅行で不在なので、皆さんで行ってきて〜と言える財力があればな
0459名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/16(日) 13:32:25.92ID:+yrrG28f
自分も似たようなことがあったけど「皆さんだけで行ってきて」と言って実行した後も同じグループと仲良くできるか不安だった
キャラ的に存在感がうすーくなりそうで
最近はそれでもいいやと思って本気で断ってるけど
0460名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/16(日) 13:35:04.65ID:sQeOBUVI
その時は盛り上がって行こう!ってなったけど後々日程調整など上手くいかなくてダラダラすると行きたい気持ちがあっても面倒くさくなってくるよ
0461名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/16(日) 14:16:37.65ID:gg3S7tCd
グループラインでの自分の存在感のなさが辛い
みんな○○行かない?と連絡がきたら私まだ返信してないのに「よし全員参加ね!」とか
名前羅列するときは私の名前はいつも最後だし名前間違われたり忘れられたり
私だけでなく子供も同じ扱い
普段会って話すときは雰囲気悪くないんだけど正直要らないと思われてそうだから抜けたい…
0462名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/16(日) 17:30:55.16ID:xEvKxIBR
グループ内で褒められたかりな親子がいて私は早いうちから彼女の言動が痛くて少し距離おいてた
賞賛せよ!みたいな雰囲気で上から目線がすごくて苦手だったから当たり障りなく接してた
過剰に褒めちぎらなかったのが気に障ったようでグループ内で私と子供だけ厳しく突っつかれ始めた
うちの子が言われなき事でそのママに怒鳴られて泣かされてからは完全に距離置いた
そうしてる内にそのママがこちらのグループに来なくなり私は平穏を取り戻したんだけど…
最近になって彼女がどこのグループからも弾かれたみたいでこちらに戻ってきてしまった
前はあれだけきつく当たられてたのに私さん♥︎私さん♥︎と♥︎マーク飛び交ってて辛い
正直気持ち悪いけど態度にうまく出せない
0464名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/17(月) 12:35:30.06ID:PvdAnP23
>>462
へぇ〜、みんなから嫌われだしたんだね。こう言っちゃなんだけど良かったね。
話しかけられても、親切にかえさずに、あ〜とか、ん〜とか薄い反応で
良いよね。くっつかれると困るし。
0465名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/17(月) 12:47:32.64ID:PvdAnP23
>>454
一日潰れたら家のこともできないね。押せば付き合ってくれると思われてるんだろうねぇ。
普通は2〜3時間くらいだと思うよ。
0466名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/17(月) 12:48:05.35ID:PvdAnP23
>>454
一日潰れたら家のこともできないね。押せば付き合ってくれると思われてるんだろうねぇ。
普通は2〜3時間くらいだと思うよ。
0467名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/17(月) 12:49:32.71ID:PvdAnP23
2回もすみません。
0468名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/18(火) 11:21:06.22ID:6R9JGUm0
同じマンション、幼稚園もクラスも同じでそこそこな距離感保ちつつ仲良くしてきたママ友
でも私が結局人付き合い苦手で一人が好きだから苦痛になってきた
子供は一緒に行動したがるけど、正直早くママ抜きで遊ぶようになってほしい
性別も好きな遊びも違うから、小学校入れば自然と離れがちになると思う
相手がどんな人でもそうなっちゃうから自分に問題があるのは分かってるけどどうしようもない
かと言ってママ友いないと辛いっていう、ほんと面倒な性格だわ…
0469名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/18(火) 13:50:06.65ID:v7oXZF9V
なんか、ママ友以前の話かもしれないのですが、友達自体いない。
作ろうと思えば、作れるんだけど。
実際、必要人数分の友人を作って
用が終わったら疎遠とかもできるんだけど‥
それは独身だったから出来たことで。
今ママたちと何話していいかわからないし
自分の時間を奪われると思うと踏み込めないし
そもそも私と仲良くしてもつまらないだろうし
女子ママに「女の子は商品っぽい一面もあるから大変ですよね」
とか訳ワカメな暴言吐いてキレさせるし
自分の子に生活に支障がないかが最大のポイントなんだけど
やっぱ味方は何人かいた方がいいのかなぁ??
0471名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/18(火) 18:05:16.11ID:g1IH1I/8
>>469
なんか打算的というか裏がありすぎて怖いよ
その暴言とか、頭の中にあるから言うんだろうし…
また、作ろうと思えば作れると言う上から目線も怖い
寂しがりでもなさそうだし
0472名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/18(火) 18:17:12.94ID:v7oXZF9V
>>470
うん、作らないでおくね。
近づかれたらお母さんたち迷惑だよね。
私発達障害とかなのかな。
なんか申し訳ない気持ちでいっぱい。
周りの人にもなんとなくおかしな人だって思われている気がするよ。
>>471
ちょっと考えてみたけど
ママ友がいたら“便利”とか
“ボッチよりは周りに舐められにくいかも”とか
そういう気持ちな気がしてきた。
子供の交友関係に支障がなければいいのだけど。
0473名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/18(火) 21:14:54.33ID:htMXzXZQ
女の子は商品ってどういうこと?
どんな状況でどんな意味があって、そのようなセリフがでてくるの?
0474名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/18(火) 22:21:03.69ID:8rOOs9tc
私も単純に、どういう意図で女の子は商品というコメントをだしたのか知りたいw興味ある。
0477名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/19(水) 08:30:06.40ID:zzhbVAVl
長文吐き出しごめん
朝っぱらから登校班で横になっても、おはよーすら言えないママ友にモヤモヤする
楽しそうに「わたしたちは仲良しでーす、あなたのことなんて見えてませーん、挨拶する必要ありませーん」って態度に出されるとほんとしんどい
学年上がるにつれてそういうのがどんどんあからさまになってきて、私はこの人たちの嫌がることなんか何もしてないのになんでだろうって病みそうになる
用事があったりしたら、馴れ馴れしくLINEしてくるくせに、実際に出くわすと無視とか避けるとか意味がわからない
私の視界に入らないように後ろを通ったり、私が帰るのをじっと見て自分たちの帰るタイミング見計らったり、こんなの全部自分の勘違いとか妄想だったらいいのに…と思う
私が傷つけば満足なのかな…はぁ…
0478名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/19(水) 08:59:19.00ID:p3Gy2jD+
挨拶って相手を承認、認めてますよって示すことだから相手が無視してくるならこちらも相手の存在認めなくていいんだよ。今後は無視したら。相手が前にいたらめをあわせずにうつむき加減でスルー
ライン来ても返信は半日後とか。
他のきちんとした人と交流するべきだよ
0479名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/19(水) 09:00:55.17ID:h4d1Umkf
そんなあからさまな人いるんだね
0480名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/19(水) 09:09:10.37ID:m5tcS6Cd
腹立つね!

私のことだけど、挨拶はいつもこちらから
向こうは気づかないふりして挨拶してこなくても、必ず自分からしてた
挨拶は大切!自分から!という小学生の頃からのマナーを実践w
でもアホらしくなって、前ほどやらなくなって気づかないふりもしてみるようにした
そのうち向こうが先に気づいた時に、挨拶してくるようになった
好戦的な人にはニコニコへこへこしてると舐められるんだな、なんとも思ってませんよってポーズの方がお互い良いのだなど学びました
0483名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/19(水) 10:28:08.48ID:zzhbVAVl
477です。
ありがとう。涙でそう
前までほんと仲良かったのに、いつの間にかこんな感じで存在を消されていく感じが怖くて、誰に相談しても逆に悪循環なんじゃ…ってなんとも言えない気持ちのままずっと居てたから、聞いてもらえるだけでうれしい
共通の知り合いに相談しようものなら、いつの間にかこちらが不利になるように動かれそうだし…
ここを良くROMってて、理由もなくいきなり始まる無視とか、それが何年もどんどん酷くなる体験談とか書いてくれてる人がいて、自分も同じ状態なんだなってわかってきた
いじめられるほうにも理由がある、とか言うけど、理由なんて別になんでもいいんだろうな、とか
頭ではわかってるんだけど、目の当たりにするとしんどいね
0484名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/19(水) 10:31:15.23ID:zzhbVAVl
>>481
舐められるってのは、ほんとにその名の通り、人権無視とかそんな感じのことを大なり小なりしてくる感じだよ
そういうことを大人がするってこと自体信じられないんだけど
そういうことをして、自分たちの正義を通してるのかなーとか最近思うよ。
0485名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/19(水) 10:43:21.58ID:Jst5/XKA
でもほら、明らかに舐められてるって事は、向こうから多少なり意識されてるから…ね
それすらなく存在自体を忘れられる程悲しい事はないよw
0486名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/19(水) 11:29:39.45ID:+jI9saqo
診断受けたことないけど多分私発達なのよね。人付き合いに関してはおかしい自覚があるので、あまり踏み込まない、余計なこと言わない、ご飯は5回に一度くらいつきあうくらい
でいると、今度は物静かな良いお母さん的な評価きてグイグイ来られる。
うまくできないから距離置きたいのに、ほら踏み込んできたのはそっちなのに笑顔引きつってそっと距離置く。
ぼっち自体は一人でやりたいことたくさんあるから苦じゃないけど、そういう、
あの人おかしいってひそられるのはほんと辛い。お願いだからぼっちでいさせてほしい。
0487名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/19(水) 14:21:38.15ID:rhfQWIRo
いるよね、ろくに挨拶しない人。こちらを下に見てるのかしら?
入学時は愛想良くしてくれていたのに今はこちらが挨拶しても話しかけても目を合わせず頷くだけか否定形の返事だけ。
汚物を見るような視線を向けてくる時もあってスクールバス待ちがしんどい。
私親子の存在を消して目の前で他の親子と意気揚々と遊ぶ約束してる時はさすがに子供に申し訳なくて泣きたくなった。
その人のなかで「あの人と仲良くしたい」、「こいつとはどうでもいい」の後者に選別されたんだろうな。
0488名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/19(水) 14:34:34.35ID:rhfQWIRo
>>483
あなたは何も悪くないよ。そのままで大丈夫。
誰かに相談するより黙って堂々としていた方が効果あるよ。
周りは見てる。子供達も見てる。
やられても動じない強い姿勢でいてほしい。
周りの人は口に出さないだけでしっかりあなた方を見て内心で評価してる。
あちらは他でも似たようなことしてそのうち自滅する。
大丈夫、あなたは悪くないから動じない強い姿勢でいて。
応援してます。
0489名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/20(木) 09:17:15.92ID:yq67gqjM
子供産む前からの幼馴染 一時期疎遠で月齢が数ヶ月違いなので最近よく一緒にいるけど 非常識だなって思う事が多くなってきた

スーパーで買う気が無いおもちゃを子供に渡して壊しちゃって 棚に戻す(レジ別だったので後で得意げに報告された)
疎遠になった理由が ネカフェの毛布と灰皿を盗もうとしてた事(私が指摘しなかったら盗んでた)
家からホテルの名前入りバスタオルを見つけたからです

会計前の商品を一歳半の子供が壊さない訳が無いじゃん
あと 手を離すから手繋げない〜とか言って 車道近くで放牧
子供見てない 手つなぐんじゃなくて掴むんだよ

長文すみません FOなんですけどこちらに失礼致します
0491名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/20(木) 19:16:57.97ID:hta0Tbry
よく虐められる側にも理由があるって言うけど、ママ友の世界では大した理由もない「なんとなく」があるなと思っていたんだよね。
対象もすぐ変わるし。

遂に自分にもまわってきたよ…。
地味に仲間はずれってやつだコレ。
大人になってこんな悔しいとか寂しいとか不安な気持ちを味わうとは。
0493名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/20(木) 20:21:12.08ID:zJq+jTma
>>473
多分だけど、特にお嫁さんに行く女の子は跡が残るような怪我はさせられないとかそういう意味かなと推測
0495名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/20(木) 20:31:53.12ID:v3Y4/SAh
典型的な、女児や女子生徒あるあるやん
底辺だけじゃないの?っていうねちっこいマウンティングも嫌だー
0496名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/20(木) 20:37:04.49ID:vbVssHwc
そうなの?
虐められたことはあるけどなんとなく仲間はずれは1度もあった事ないからわからん

>>491はなんとなく有るなと思ってたのに何にもしなかったんでしょ?
人がされてる時はスルーしてた訳でしょ?
自分がされて初めて傷つくとか割とクソだね
0497名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/20(木) 20:39:03.73ID:CrxlbzLe
子供から婆ちゃんまで女のコミュニティにはよくあることだね
女は感情の生き物だから・・・
私は思春期の時に既に女同士は信用出来ないと悟った
0498名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/20(木) 20:44:45.43ID:SP69YyjN
>>496
あんた別スレでもやたらイライラしてるけど更年期??
すぐカッとなったり煽り耐性無い人は2ちゃんというかネット向いてないよ〜
0500名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/20(木) 20:57:08.45ID:5drDm9Hh
>>497
ここに居るってことは女性だよね?自分も信用に値しない人間だと思ってるって事?
それなら誰にも信用されないしまともな関係を構築出来ないの当たり前なんじゃないの?
0503名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/20(木) 21:16:42.37ID:W7qETkAO
ババぁ共なに化粧しとんねんw誰も子供生んだ臭いガバマンコなんか狙ってねーよw
なに一人で色気づいとんねんw自意識過剰w気色悪すぎw男意識すんな気持ち悪いw
お前の垂れたおっぱいウンコと同じ形だなwwwwww
ぺちゃぱい男は論外www
0504名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/20(木) 21:18:13.00ID:SP69YyjN
女はヒステリックですぐムキになるようなとこあるし僻み・嫉妬心も強い。
肝心なところで鈍感でどうでもいいところで神経質だったりするのでトラブルが起こりやすい。
まず理性で考えることが出来ない
0506名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/21(金) 00:56:54.59ID:1l1Txp1m
>>500
自分と親族以外の女は全員死ねばいいと思ってるのが女。
0507名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/21(金) 02:35:27.69ID:6R2MXVIH
>>506
私は女性です。しかし、自分と親族以外の女は全員死ねばいいと思ったことはないよ。

あれ、釣られてしまったかな
0508名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/21(金) 08:39:51.67ID:rWSPJjXs
くだらない事でマウント取ってきて自分が負けたと思ったら口撃してくるママもいるからね
しかも私を下げたくて下げたくて仕方ないのかネタ探ししてくる
冬の暖房はエアコンかファンヒーターか、
洗濯機は縦かドラムか、部屋干し派か外干し派かとかなど
よくある世間話でなんてことない話でどっち選んでもメリットデメリットあると思うんだけど
私がメリットとして感じてることは向こうにしたら損というか許せない事みたいで…
でも、他の人にも似たような事やったらしく本性バレて引っ越して行ってくれたから良かった
0509名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/21(金) 14:01:26.82ID:SWePbLpE
学生時代、友達付き合いは上手い方じゃなかった
だからママ友関係なんて自分には無理だろうって当時から決めつけてたし、今でもそう思ってる
でも児童館の集まりに初めて参加したら、ママ友欲しいって思ってしまった
みんな何もせずに講座受けて解散が寂しいと感じた
ママ友ってそんなものなのかな、変に期待しちゃってたのかな
なんかさっきからモヤモヤしてる
しかも今回のでさっきから地域の支援センターとか調べてる
我ながら面倒くさい性格だわ
0510名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/22(土) 07:58:52.67ID:OAljPvZ8
コミュ障ではないし友達もいるんだけど、特定の人に敵対視されることが多い
今も娘と同じクラスのあまり話したことがないママにあからさまに挨拶無視をされてる
年明け同じクラスのママ達で新年会をやるそうなのだけど、無視ママも来るので悩んでる
仲のいい人が来るから行きたいけど、無視ママとうっかり席が近くなっちゃったりしたら空気が凍りそう
嫌な気持ちになる可能性があるならお断りが正解かな
0511名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/22(土) 09:00:15.74ID:zhr/Thul
>>508
めっちゃくちゃわかる
電動自転車買ったら、すごい嬉しそうに「電動なんて甘えだよ!甘え!」って言われたわ。
うち車は1台で普段夫が仕事で使うし、幼児2人を一気に幼稚園や買い物に連れていくのにアシストなしだと転けそうになること多くて〜って話してるのに
そしてそのママは車で送迎買い物してるっていうw
どっちを選んだってその人なりの理由があるのに、わざわざ気に入らない人の方を下げるからシコリが残っちゃうんだよね。
0512名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/22(土) 17:17:51.65ID:oza5j7F0
>>511
何を選択してもケチつけられるから同じw
0513名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/22(土) 19:35:02.68ID:mteQ3DNk
美容室で髪の毛トリートメントしたのを知ったら「私、髪の毛にお金かけなきゃいけないほど髪の悩みないしw」
うちの子がおもちゃ買ってもらったのを知ると「あー、あの使えないおもちゃねw」
人が喜んだり嬉しい事を下げなきゃ死んじゃう人いるよね
しかも全員に言うんじゃなく選んで言ってる
下げたいから下げるものは何かないかと人の持ち物や行動を凄いチェックする
0514名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/23(日) 05:43:37.49ID:yVpzcFF9
ママ友からマウンティングされたことないなあ
まわりはみんないい人だけど私がつまらなすぎて
仲良くしてもらえない
0515名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/23(日) 11:17:19.59ID:OIqWdCcN
マウンティングとはちょっと違うけど、さり気なく否定してくる人ならいる
例えばうちがネット銀行とかAmazon定期便使ってるって言ったら、ネットは信用できないとか
まだこのくらいなら別にいいけどマンション買った人に銀行どこにしたか聞いときながら、そこの銀行は利率低いから云々みたいなことを言っていた
実際そうなのかもしれないけど、口に出したら気分を害することもあるのに…と思いながら話を聞いてる
0516名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/23(日) 12:03:58.81ID:mpEMgNp0
マウンティングって出会ってすぐや親しくない段階では
やってくる人はあんまり居ない気がする
少し親しくなってお互いの生活レベルとかなんとなく見えてきたところからじゃないかな
0517名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/23(日) 12:07:26.43ID:mpEMgNp0
>>515
あ〜悪気はないかもしれないなぁ
無意識に否定とかネガ発言が癖になってる人っているんだよね
本人は全く自覚ない。
実は昔の私もそうで他人に指摘されて気付いてそれから気をつけるようになったんだけどね
0518名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/23(日) 13:28:52.53ID:CPxOQztO
すぐに否定的な事は言わないけどしばらくして言われた事がある
私が結婚前に就いてた職業を知ってるママの子が「うちの子〇〇(私が就いてた職業)になりたいって言い出して〜〇〇なんてダメだよね」って言って来たり
私が子供を旦那に預けて出かけたの知ったらまたしばらくしてから「子供を預けて出かける人は嫌」とか
最初は私がした事を忘れて言ってるのかと思ったらそうじゃないと気付いてそれからはあまり自分の事も相手に話さないようにしてるんだけど
それも向こうにしたらつまらないみたいであれこれ聞いてくるんだよね
私が他の人に「膝キレイだね!どんなケアしてるの?」と言われたら
例の人が「私は膝ついてきちんと床掃除するから膝をキレイに出来ないけど」と言われた時はウケたw
その膝のついでにカカトも褒められたら「うちは旦那もおおらかで人のカカトの荒れとか気にしないからなぁ〜誰も見てないしね〜」と
そして明らかにうちの方が下と目に見えてわかる事に関しては逆にこっちを褒めてくるよ
0520名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/23(日) 15:30:09.79ID:fBm/+SQ/
周りのママ友からは「誰にでも明るくてみんなに好かれてる人」って思われてるママ友が、影では他のママ友のマンションの間取りをボロクソに言ってたり、それ以外にも色んな人の悪口言ってたからなぁ…。
基本ママ友は信用してはいけないと思ってる。
0521名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/23(日) 16:42:34.10ID:mpEMgNp0
>>518
酷いね私は向こうが悪意あると確信したらこっちもやり返しちゃいそう
0523名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/23(日) 16:51:33.16ID:n/0Q4Z8R
>>515
いるいる、本人自覚なさそうだけど普段からナチュラルにマウントしがちな人だな
そして自分のことばっか話してる。
0524名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/23(日) 18:36:43.53ID:nzzTugKo
膝も踵もちゃんとお手入れされてる奥様、素敵

そこそこ話す人もいるし、子供の仲良い友達のママさんとも立ち話くらいはできる
でもいつも3人で集まるとなると仲良しAB+私、CD+私、AC+私...という感じになる
セカンドポジションキープは、子供の頃からだ
いろんな人と繋がってるね!と言われることもあるけど、誰とも太く繋がってない
0525名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/23(日) 23:58:23.07ID:Wvy5/cVI
>>524
私かと思って驚いた。
ちなみに子供の頃からそうだったのも同じだよ。
そしてその状況に慣れてはいるけど、たまに妙に寂しく感じる時がある…。
0526名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/24(月) 00:13:41.81ID:PNNVv01G
私も同じ
集まるのは仲良し3人組ABCと私の4人とか、プラス仲良し二人組のDEで6人とか、またはabとcdの仲良し同士二組プラス私とか
それなりに皆と話せてあいさつを交わす顔見知りは多いけど、特定の人と特に仲良くはなれない
お迎え時いろんな人と話しても一緒に帰る相手はいない
昔からグループで集まれる友人はいるけど親友がいない
だから結婚式のスピーチを頼む人がいなくて困った
0527名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/24(月) 00:15:03.79ID:KZZNG46e
>>524
私も同じだ
ハブられたりしてないからいいかなと割り切ってる
でも仲良しの二人が喧嘩してどちらか一方が一時的に私のところに来て、仲直りすると去っていく時とかにすごく虚しくなる
0528名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/24(月) 01:23:54.72ID:9hJ2pPVs
わかる
最近それで自分的に距離置いたら、その内の1人が「最近元気ー?また良かったらあそば〜?また来月連絡するね」と先月連絡が来ましたがもう年の瀬…
片方と特に喧嘩したとかではないと思うんだけど、ちょっと良い人ぶりたかっただけだけど気が変わってもういいや〜って感じなんだろうな

3人で遊ぼうってその人が言い出した事もあったけども、子供が熱で〜とかで流れ、変わらずその2人はしょっちゅう会ってるって言う…
そのよく会ってる日数のどれか当てれるだろって思うわw
0529名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/24(月) 01:35:45.48ID:7FzdaEYX
私的にはそれってすごく理想的な関係だと思う。
そこそこ付き合う相手がいる、でも深入りはしてない
これはママ同士としては一番理想的だよ
あんまり親密になるから仲違いするわけで
気楽な丁度いい距離感だと思うよ。
0530名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/24(月) 01:58:03.52ID:9hJ2pPVs
>>529
よく「3人 1人余る」で検索したりするんだけどwそういう回答よくあるよ。
多分それが一番正解で理想なんだろうけど、なかなか自分の中でそこまでの境地にたどり着けない
人生で一度くらい仲良し!めっちゃ気があう!親友!てのを味わってみたい
0531名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/24(月) 07:44:22.22ID:imXZ9wG6
>>518
私は子供の体操服を6年の二学期で買い替えたら(小さくなった)
「うちの子は小さくても嫌がらず大切に着てくれる子だから」
中学の制服を上の子のお下がりじゃなく新品買うと知ったら
「うちの子はお下がりでも嫌がらず着てくれるし上の子も丁寧に着てくれた」だった
私が身に付けた物、買った物の値段は必ず聞いてきてこっちが高かったら安いの買った理由といかに自分がいい買い物したかを聞いても居ないのに語り出す
値段言わなきゃいいじゃんと言われそうだけど言わなかったら言わなかったであれこれ言われるんだよね
子供繋がりやご近所繋がりで無視も出来ないし
でも最近は>>519みたいにちょっと面白いなと思えてきたところw
0532名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/24(月) 08:09:22.06ID:NiPLuu5K
524です
やはりここにはお仲間多かったわ
あとは引越しなどで新しく来た人と親しくなってアレコレ分からないこと教えたり、友達つなげたりしてるうちに、私より他の人と親しくなって、そのうち挨拶だけになったり...
でも「理想的」と言われると、ママ友もに限ってはそうなのかもしれないね
前向きに考えていくよ、ありがとう
0533名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/24(月) 13:50:32.78ID:79dGnHHL
分かりすぎる
座持ちとしてちょうどいいんだろうね
子供も楽しそうだし、私も気楽ではあるけど少し寂しくもある
0534名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/24(月) 14:47:48.46ID:KVSWjQ6j
ここの住民ってスレタイ的に、私もそうだけど、524さんみたいなタイプが1番多いのかもね
学生時代と同じで、ママ友とは何とか上手く付き合ってはいけてるけど、何となく虚しい気持ちが常にあるんだよね
ママ友関係なんて、このくらいが丁度いい、なんて頭ではちゃんと理解しているんだけど、学生時代の何となく寂しかった気持ちがトラウマまでいかないけど、何となく残ってるんだろうなぁ
0535名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/24(月) 14:52:27.37ID:7FzdaEYX
一人余る ではない友達を見つけるなら、
やっぱり子供が絡まないママ友以外の世界の方がいいんじゃないかと思う
小さい子供が居ると他の事やるのは難しいかもしれないけど
0536名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/24(月) 18:11:46.92ID:UKtUdZrR
もう新しい友達を作る気力がないから、ママ友は卒業までこのスタンスでいいわ
ある意味夫が友達みたいなものだから、長生きしてもらわなくちゃ
0537名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/24(月) 19:08:07.80ID:lBrfHoXE
今日はママ友同士でクリスマスパーティーでもしたのかと憂鬱
私は全く誘われなかった
0538名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/24(月) 21:02:55.04ID:MZ2Pt0m3
自然に離れていったあのママ友たち、クリスマスパーティーでもしてんだろなー2年前は一緒にしたんだけどなー
とか、ふと考えてしまう
0539名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/25(火) 00:58:18.76ID:mEI/qhnB
>>537
うちも...
さっきFBで仲良しちゃんと、家でクリパ楽しかった
という記事が出てきた
0540名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 21:37:30.78ID:YBCd7i/4
吐き出しごめん
プレで出来たママ友が距離なしで重く感じるようになってきた
少しでも何か園に顔出す用事があれば全部一緒に行こうとべったり
私は他のママとも仲良くなりたいから話していると追いかけて間を割って入ってきて「そろそろ帰ろう!」と肩を叩いて来る
まだ子供も遊んでるし帰らないと断れば「じゃあ別にどれだけ後になっても良いからこの後うちに遊びにきてね!」
断ってるけど遠慮しないで!と本当にしつこい
会って合流するくらいは良いけどそのたびに遊ぶのは面倒だしそもそもなんで全て一緒に行動する必要はあるのかな、と
私はせっかくだから他の人と仲良くしたいんだけどそのママ友は私と2人きりを好む
べったりくっついてくるからなんだか苦痛になってきた
あとママ友は凄く大切に大切に育てていて、ママ友の子供もすぐ泣いちゃうタイプ
そのたびに大きな声で周りに配慮を求めたり先生や施設職員にクレームを入れたりとなんだか私とは考え方が違うことが増えてきた
来年もクラスは同じだろうし、下手したら中学まで一緒で本当にきつい
この人といると私まで同じ育児方針だと思われそうで嫌だと思い始めてるからもう仲良くは無理だよね
学生の頃からトイレにもべったりな関係が苦手だったからなかなかキツイ
最近遠慮がなくなってきたのか毎日子供の写真を10枚前後送ってくるのもなんだかなぁと
ぼっちで悩むよりはマシなんだけど私も人付き合いが苦手だからうまいかわし方とか関わり方のスキルがほしい
0541名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 21:52:13.03ID:A1wcBxbJ
>>540 うーわー、きっつー
読むだけで重たく感じるわー。

いきなりCOだと向こうが全否定されたと思って攻撃してくるから、
3回1回ペースでLINEの返事なり、遊びに行ったりする。
で、だんだんペース間隔を離してOKしていくのが良さそう。

子どもは習い事入れる、母は働いて距離を開けるのがベスト。
0542名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 21:53:45.76ID:A1wcBxbJ
ママ友は
「こちらが攻撃していかない限り、攻撃してこない蜂のようなもの」
0544名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/29(土) 11:27:48.93ID:gQqWndb/
>>541
そうなんだよね
いらん揉め事作りたくないから差し障りなく前より連絡減らしてみてる
こういう人って私よりももっとお互いべったりになれる人が現れたら切り替え早そうだから
早く同じような似た人を見つけてくれないかなーと願う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況