X



トップページ育児
1002コメント407KB
ADHDで母親になった人61[無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/01(土) 14:59:02.51ID:x0ccnt4o
開き直ってボケ母に。
頑張って頑張って疲れちゃうけどきっちり母に。

いろんなタイプの人がいると思いますが育児板ならではのADHD話をしましょう。
診療機関、お薬の話なんかはメンヘル板のほうが詳しいと思います。
スレ内引き篭りになり、すべてをここで賄おうとしてはいけません。
内容によってスレや板を使い分けましょう。

※基本sage進行でお願いします。
>>970を踏んだ方は次スレよろしくです。


                        /⌒ヽ  日本一のウッカリ&アイデア母達へ  
                      /    \
        ハ,_,ハ オウエン   /  γ ⌒ヽ `‐-、      ワッショイ!
        ,:' ´∀`';/^lスルモシャ/   i    i   ヽ.          ワッショイ!
     ,―-y'u'''^u''  |   /⌒ヽ   ヽ ___,ノ    /
     ヽ  ´ ∀ `  ゙': /    \        /           ,.-─- 、
     ミ       〆       `‐-、   /    .     /⌒ヽ\●/
     ゙,.    つ/´''ミ          ヽ/      /\ ( ^ω^ )∩‐
  ((  ミ     /  ;:'                   | ● ⊂    /
      ';      彡                   ヽ/ r‐'   /
      (/~"゙''´~"U                       `""ヽ_ノ


※前スレ
ADHDで母親になった人60
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1532086207/
0002名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/01(土) 14:59:56.56ID:x0ccnt4o
友人が四国旅行に行った時‥‥
食堂でウニ丼を食べていたら、隣のテーブルの主婦が赤ん坊をテーブルにのせてオムツを替え始めたそうです。
凹原では驚くことじゃないみたいですよ。
0008名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/02(日) 08:33:56.99ID:hPpE0HGT
また学校の大事なことすっぽかした。
子供にあれこれ指示した後に気付いた。
尊厳ぜろ
0010名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/02(日) 12:46:03.89ID:FT7hfEE8
小学校も幼稚園も明日から2学期始まるんだけどソワソワしてる
必要な物は揃ってるはず、初日持たせる物もまとめてあるんだけどなんかドキドキソワソワするー
0011名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/02(日) 17:47:40.86ID:oK64RB+r
スレ立てありがとう
どうにか疲れを溜めないように色々試してるんだけど続かない
0012名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/02(日) 21:33:59.71ID:Fohw5kUJ
明日から学校なのに朝のイメージが全然できない
昼間朝ごはん買いにスーパー行ったけど何買っていいか全然解らなかった
結局パンとしらすともやしとかいう謎のラインナップw
何時に起きてご飯食べて制服着替えて何時に出発なのかイマイチ把握しきれない…
中学生だから勝手にやるんだけど、弁当間に合わせるとか、なんとなくボーっとしてたら声かけるとかしないとだから時間知りたいけど、子供はまだ塾…

子供が帰ったら俺、時間聞くんだ…

あーもーーー眠いよー!
0014名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/03(月) 08:08:33.73ID:COBIFW2G
>>13
朝聞いた!
「準備出来次第」だってさw
ZIPのキンプリみて行くのを見てあーコレが基準だから時間がハッキリわからないのか!って思ったww
0015名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/03(月) 08:44:00.17ID:SHiWyXEX
寝坊せず
朝ごはん作って
持ち物チェックして送り出せた!
粗大ゴミを車にのせて出しに行けた!

明日から弁当&仕事が追加されるからガクブル
0016名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/03(月) 09:41:35.35ID:LtChEW7I
初日なんとか子供達送り出せたー!と安心してたらテーブルの上に幼稚園児が持っていくはずの冊子が…
私は手提げにまとめておいたのに何で出してるのー!
0018名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/05(水) 21:29:11.55ID:kjWAoOtj
仕方ない今日のエピソード書くわ

今日は進級で新しい時間にかわった習い事の初日。もちろん遅刻。
帰路で子から「なんで◯分も遅刻したの?」と聞かれ
「まあ最初の日はこんなもんよ。明日からは慣れていくから大丈夫大丈夫」と返事した。

我ながらヤバいとわかってるけどこんな生き方しかできないのよごめん子どもゴメン
0019名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/05(水) 21:47:55.53ID:+mxiQuqi
>>18
やばい超笑わせてもらったわ。
その切り返し、いただきます!

私は時間になんとか間に合わせるんだけど、忘れ物するんだよね。
今日は保育園に早くお迎え行かなくちゃって思ってたら仕事場でで履いてるナースサンダルのまま帰ってきちゃった。
0020名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/05(水) 22:24:09.75ID:lSL3uK+e
新学期始まると一通り忘れ物がひどい
もう子供が忘れてるのか私が忘れてるのかわからない
0023名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/05(水) 23:22:10.18ID:rz2zpQgh
いつも身支度してると「えっもうこんな時間に?」てのがよくあるんだけど、
定型の旦那曰く体内時計で測れないなら小まめに時間確認しろよとのこと
例えば30分間でわたしが1回確認する間に、旦那は3回以上時計見てるらしい
とは言え、そんなに頻繁に時計見たら作業が細切れになって無理じゃね?と思うんだが、まぁ定型にはできるんだろうなぁ
0024名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/05(水) 23:23:48.16ID:hoiswxli
私は忘れ物とか遅刻はしないんだけど、顔と名前を全然覚えられない
ベルマーク係やってて、さすがに顔は覚えたけど名前が未だにわからない…
少人数だし、何回も会ってるのに今さら「誰さんだっけ?」なんて聞けない
0025名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/05(水) 23:59:24.88ID:wjSPnFRO
>>18
いやそれ変だよ
なんで素直にごめんなさいって言えないの?
子供はみんなから遅刻した事を言われてると思うよ…
0028名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/06(木) 00:57:46.52ID:S7n98b2x
遅刻すごい叩かれてるからまたきた
遅刻忘れ物は日常茶飯事で、子どもは子どものせいじゃない(母のせい)とわかってるのでそこは安心してほしい
みんなには迷惑かけない、個別指導なので子だけ損する習い事です

遅刻するたびに子どもに鬱な顔みせるより
笑ってる方がマシかなみたいな気持ちがあるんだけど
他の方ならどう対処しますか?

ちなみに遅刻した理由は、不注意以外の方には意味不明だと思うけど
朝にしっかり13時と確認したのに台風で荒れた道路とかバスの運休情報を確認してたら
頭の中で13時半にすり替わってました

どんなに確認しても他のことに気をとられると忘れます
0029名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/06(木) 01:02:52.54ID:FKgPtwor
情報がすり替わっちゃうのすこくわかる
後で思い返すとあり得ないようなすり替わり方する
ただ、個別指導だから子しか損しないって考えはますいかな〜
遅刻されると教える側も内心いやな気持ちになるからね
0030名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/06(木) 01:05:04.83ID:S7n98b2x
みんなに迷惑かけるという指摘があったので事実関係だけ書きました
個別だから全く迷惑かけてないという認識はないです
私視点では子と先生にガッツリかけてますしね
0033名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/06(木) 01:33:20.87ID:ETIdtHYP
えー、遅れたくて遅れてるんじゃないだろうしそもそもスレタイなんだし…
責めるのはスレチでは
0035名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/06(木) 06:53:03.48ID:IkyPVLhy
>>28
>遅刻するたびに子どもに鬱な顔みせるより
>笑ってる方がマシかなみたいな気持ちがあるんだけど
これは違うと思うな
鬱な顔ではなくて、失敗したと反省して次改めるよう努力する姿を見せるのが良いと思う
改まるかどうかはひとまず置いといて
笑って反省しないのは最悪パターンではないかな
この場合子供は迷惑かけられた不快感があるからどうして遅刻したのか聞いたんだろうし
笑って流すのは迷惑をかけられた方が選べる選択肢で、
迷惑かけたほうがすることじゃないよ
0036名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/06(木) 07:13:35.01ID:Auww3mvQ
遅刻しても笑ってごまかせばいいのかな?って思って、お子さんが同じようなことするようになっちゃうかもよ
私は家出る時間、電車乗る時間、到着時間をホワイトボードに書いてます
子供にもこのスケジュールで行くよ!と伝えると、そろそろじゃない?とか教えてくれる
教えてくれる割に子供も着替えてなかったりするから二人でヤバイヤバイ言いながら準備なんだけどね
0037名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/06(木) 07:17:41.96ID:Auww3mvQ
ごめんら、どう対処しますか?は遅刻しない方法じゃなくて子供に遅刻の理由聞かれたらってことね
それは素直に謝るしかないんじゃないかな?
ごめんね、時間確認したつもりなんだけど、次回から気をつけるねで十分だよ
お子さん素直そうだし、一緒に準備とかできたらいいね
0039名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/06(木) 08:00:35.20ID:PNuj5c+o
個別だけど待たされた先生に教えてもらうのは子供だしな。
自分が子の立場なら気まずいし、先生に申し訳なく思っちゃう。
家族同士でもありがとうやごめんなさいはきちんとした方が良いよ。
まあ塾に通うような年齢の子だし今後は子供自身に時間管理させる事だね。
0041名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/06(木) 10:34:24.04ID:S7n98b2x
わかりました
遅刻などで子どもに迷惑をかけたらその都度謝るようにします

ちなみにこの前もお盆の臨時閉館時に
事前連絡があったのに個別指導へ送ってしまい
エレベーターが動かず休みだと気づいた瞬間
「やったー!今日なにして遊ぼっか?!」とガッツポーズしてしまったので
自分でも慣れすぎてやばい自覚はあります

子は私のリアクションをみて一瞬呆然としてました
0042名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/06(木) 11:30:48.09ID:xJRbEucj
>>41
そこまで行ってるのに人にここまで言われなきゃ謝れないってすごいな
てか言われなきゃこれからも絶対謝ってないよね
罪悪感みたいなのが根本的に欠けてるんだろうか
0043名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/06(木) 11:48:08.09ID:W1rYRAop
>>41
それはやばいね
私でもちょっと引いた
慣れ過ぎというより、失敗を切り抜けるために変に頑張り過ぎてるような印象も受ける
変っていうのは、フォローするのではなくて失敗に見せないためにごまかす方にばかりという意味
お子さん割とまともな感覚っぽい反応だけど、そのうち嫌われちゃうよ〜
0045名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/06(木) 12:10:08.93ID:xGN+RB2x
お子さんから見たら無駄足踏まされただけで連れてこられなければ最初から遊べてた訳だしね
この人謝りもせずに何言ってるんだろうって腹が立ってしまうよ

>>44
併発だと思う
自閉の共感性の低さにADHDの衝動が加わると不謹慎な前向きさになっちゃうんだよね
0047名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/06(木) 13:18:29.35ID:xO5fDBI3
私も単発診断済みだけど叩かれがちなレスがあるとすぐ併発と言い出す傾向はどうかと思う
私もこれは価値観の歪みが拗れまくってる、または単に性格の問題だと思う
0048名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/06(木) 13:22:18.17ID:S7n98b2x
私も併発疑ったけど併発はしてないと医師に言われたよー
あと、たとえ同じ不注意衝動でも女性は男性より慎重で丁寧なことが多いから
あなたのタイプは女性では珍しいとも言われた

さっきもまだ子どもが自転車の後ろに乗ってる途中で走り出して驚かせてしまった
ここの人たちが私の脳みそと交換したら鬱になってしぬしかないとおもうわ
0049名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/06(木) 13:26:34.77ID:qBss8VxH
>>48
うん、周りは大変かもしれないけどあなたは幸せそうだもんね
それはそれで羨ましいわ
自己肯定は大事
0050名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/06(木) 13:42:25.41ID:hug7AGG6
家族(特にお子さん)は凄く大変そう
ご本人はかなり前向きだけど
0052名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/06(木) 14:23:20.91ID:dAe9P6Bs
下手したら怪我通り越して死んじゃうよ
そういうヒヤッとする失敗は私もしたことあるけど笑えないよ
なんか怖いよ
0053名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/06(木) 14:35:04.31ID:Q0JYkvzM
いよいよ明日からパート
仕事と育児家事両立できるか不安だわ
でもよそのママは皆普通にこなしてるし…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況