X



トップページ育児
1002コメント330KB

年収300万〜400万の家庭の育児 その48

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/03(月) 08:12:35.35ID:jSV3gQil
決して贅沢のできない年収300万台の方の育児スレです。
生活の知恵や工夫、時には愚痴も言いつつも健やかな子供を
育てられるような語らいをしましょう。

スレに該当しない方は煽り以外の書き込みをお願いします。
スレに該当する方は煽られても受けて立つのはなるべくやめましょう。
自分の価値観を押し付けるのではなく、意見を交わすことができる
大人なスレになったらいいなと思います。
>>980を踏んだ方は次スレ立てをお願いします。
新スレが立つまで書き込みは控えてください。
※前スレ
年収300万〜400万の家庭の育児 その47 [無断転載禁止]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1527074225/
0264名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/14(金) 19:48:48.34ID:AYxMxWnA
単発IDで頑張りますこと よほど暇なんだろうね 有り余ってるお金で習い事でもして品性を磨けばいいのに
0265名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/14(金) 19:50:04.13ID:dK9dJzmb
心にもお金にも余裕がないスレタイ該当者よりは、心に余裕は無くともお金に余裕があるだけレクサスの人はマシだと思うの
0266名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/14(金) 19:56:40.60ID:W9ThlJGo
大丈夫、レクサスさんホントは裕福じゃないよ。
お金に余裕あったらこんな安っぽい煽りレスしないもん。
自分も上の方のスレ該当民だからよく分かる。
0267名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/14(金) 20:44:57.67ID:UENWCFN2
>>266
たぶんレクサス乗りたいがためにここの住人と同じレベルの家にしか住めないのが気に入らないんだと思うよw
0268名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/14(金) 23:19:08.49ID:G5GV0S2c
みなさん子供の学資保険入ってる?
毎月2万引かれてる。2人目も入れようと思ってるけど月4万かぁ…
0271名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/15(土) 09:02:00.80ID:3OvCaAX/
昨日テレビでやってた大家族、父さん手取り18で子供10人
ぶっとんだわ
それに比べたら…って気持ちになった
0272名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/15(土) 09:35:02.72ID:XZyw+DWj
>>271
無計画過ぎてドン引きしたわ…
生活困窮してるのに何故子供増やすんだろうね
0273名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/15(土) 10:47:44.02ID:9UHi3jju
実際は金持ち子沢山のほうが多数らしいけどね
テレビで露出したくないんでしょ
0274名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/15(土) 11:19:09.15ID:G2T607Vi
地元が超田舎で農家でも本家を継いだ人、法人化してる人、兼業農家の人と知ってるけどお金も人脈も食料もあるし相続さえクリアしたら子沢山でも困らないって皆口を揃えて言ってた
それよりも夫婦で正社員とかの方が物価が高い分生活がカツカツしてるみたいよ
0275名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/15(土) 11:21:57.04ID:4oM/wTEM
金持ちなら子どもに手をかけるから、多くて4〜5人でしょ
極端な子だくさんは、たいてい貧困で産みっぱなし
0276名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/15(土) 11:28:54.43ID:xQe8jLOH
貧困なのは仕方がなくても貧困産みっぱなし更に増やすって頭に何かあるのかと思う
0277名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/15(土) 11:28:54.89ID:KEgKhycS
>>273 石田さんちの大家族
0278名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/15(土) 11:32:43.63ID:KEgKhycS
>>271 奈良の家族はお父さんが薬剤師だからいいけど、熊本の家族は市役所に相談に行くシーンで怒りがこみ上げてきた。そこまで極貧ならバンバン子供作るな、炭水化物ばかり食べさせるな。
0279名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/15(土) 11:34:30.40ID:KEgKhycS
>>276 仮設住宅でセックスって引くわ。
0280名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/15(土) 12:34:12.61ID:uOVC32PQ
家探しで、5LDK戸建て賃貸の家賃65000円が高くて無理とか言ってたっけ
都心なら1ルームでそのぐらいだよね
0281名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/15(土) 12:46:49.09ID:kRbkyePt
>>277
石田さん家、離婚したらしいね
0282名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/15(土) 13:04:19.74ID:XZyw+DWj
>>279
年頃の娘もいるのにね…
仮設でBBQやっちゃうしお友達の歯はないしで衝撃的だった
0283名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/15(土) 13:54:10.82ID:nTR37Ao0
>>270
300万だよ

18万で子供10人で何、その番組見たかったな
どうやって生活してるんだろう
親がお金持ちじゃないと無理だろ
0284名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/15(土) 14:16:37.06ID:4oM/wTEM
>>278
確信犯の税金泥棒よね
0285名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/15(土) 15:22:10.88ID:UHH3sPR0
>>278
あれは被災による支援金の事じゃなかったっけ?
それにしても18万はビックリした
旦那の前職が手取り18万ボーナス無し、家賃7万、子供1人でかなり辛かったけど、この家は家賃6万に子供10人なんだよね
仕事掛け持ちしても数万円くらいだろうしどうやって生活してるんだろ
0286名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/15(土) 15:46:27.52ID:kRbkyePt
プラス子供手当よね
それでもやっていけない気がする
0287名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/15(土) 15:48:33.24ID:WehljJ1L
現役国会議員出身大学ランキング
関東私立大学編 (2016年9月分集計)
http://univranking.schoolbus.jp/00000578.htm#00000191

1位 慶應義塾大学 (81)○ 東京12大学
2位 早稲田大学 (70)○
3位 日本大学 (31) ○
4位 中央大学 (30) ○
5位 創価大学 (18)
6位 明治大学 (15) ○
7位 法政大学 (12) ○
8位 上智大学 (11) ○
9位 青山学院大学 (10)○
10位 専修大学 (8) ○
11位 学習院大学 (6)
12位 立教大学 (5) ○
0289名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/15(土) 19:10:02.99ID:nVva6BEH
児童手当が中学からは一律ひとり一万だけど、3歳〜小学校卒業までの間は第三子まではひとり一万、四子からはひとり一万五千
その番組見てないから子の年齢の内訳が分からないけど、全員が対象年齢の間なら月十万以上はもらえるし、高校入った順にバイトさせて家に入れてもらうとかね
衣服は当然お下がりだし、食糧も産地とかこだわらなけりゃ、まとめ買いでかなりお得
医療費は無料の自治体かな
まぁ親(祖父母)が農業やってて食糧くれるとか、なんかしら援助もらってないのかなぁ
ちなみにうちは、子の服だけはうちの実家がお店やってるからもらえるんで助かる

頭が痛いのは習い事やスポーツに打ち込んだ場合だなぁ…月謝以外にも用具やユニフォーム、試合の遠征費用とか、かなり金かかるよねあれ
そういうのは諦めさせてるんだろうか
0290名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/15(土) 22:16:41.46ID:uOkQcCU5
私も見たよ仮設住宅で子作りとかありえない
避妊具がもったいなくて買わないのかなと思った
しかも震災のとき8人目出産→取材時10人目妊娠中って事はその間に9人目作って生まれてるよね?
アタマオカシイ
0291名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/15(土) 22:28:44.40ID:ICCILk4Z
>>285 支援金80万も一戸建てと子供10人の前には焼け石に水な気がして、子供無計画に増やして貧乏です助けて下さいっていわれても市役所の人も明るい家族計画してくれって言いたくなるよ。
0292名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/15(土) 22:31:28.17ID:ICCILk4Z
震災の支援金だから貰えるの当然だけど、仮設住宅の前でギャーギャー子供が遊んでるシーンといいあの夫婦はどうも世の中なめてる感じ。
0293名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/15(土) 22:46:58.66ID:CiMEKQiu
私もお金あったら子供たくさん欲しかったな
せめて3人は欲しかったけど無理
周りに3人子供いる人結構いるけど正直羨ましい
どうにかして諦めなきゃって思ってるけどね
0294名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/15(土) 23:04:25.37ID:nVva6BEH
うちの地区、自治会長すれば月15万貰えるんだよなぁ
旦那もそれ聞いた時に一瞬目の色変わって、(それいいなー俺やろうかなーやれるかなー…んーーーーーーーやっぱムリ!)という心の動きが全部顔に出てたw
0295名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/16(日) 08:48:44.33ID:ZJddDd1/
>>290
仮設住宅でやるなとまでは言わないけどポコポコ産みすぎで両親ともおかしい人たちだよね
上の子は高校出たら就職して搾取されるんでしょう
0297名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/17(月) 05:35:39.15ID:AOmVlSZ6
【来日外国人】日本へ治療を受けに来る、タダ乗り患者が急増中

【外国人留学生優遇】
奨学金 月14,5000円 (年174万円)
授業料免除 (私費留学生は減免)    
航空券往復分と一時金25,000円 
宿舎費 年に144,000円
医療費 二割負担 など

【外国人世帯の生活保護の割合】
在日コリアン:6世帯に1世帯
フィリピン:10世帯に1世帯
※他国ではありえないこと
0298名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/20(木) 09:52:19.65ID:qeptEYeZ
2000万35年ローン
金利1%で総額2370万
金利2%で総額2780万
金利3%で総額3232万
初期費用に固定資産税に…

30歳開始して35年後は65歳
その時点で築35年で修理も増える
80歳で築50年、住めるかな…(笑)
寿命100年時代だから50歳で買っても
一生住めるか疑問な時代だけどね

貯金が出来る人は
家族構成や将来の収入に応じて
賃貸するのも悪い選択ではない

子供が離れて退職したら
体が動く〜75歳くらいは田舎住まいで
生活費下げてスローライフなんて事もしやすい
0299名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/20(木) 12:01:58.02ID:hLjYHkvc
我々の血税がこのアマの屁となり糞となってしまっている。

常習詐欺犯・山尾志桜里容疑者のツラ
https://seiji.yahoo.co.jp/giin/001127/

この者は秘書らと共謀して多額の税金をだまし盗った詐欺の被疑者である。
犯行発覚から2半年。
国会議員こと常習詐欺犯 山尾志桜里の逮捕状を請求するべきである。
同じことをした野々村元議員は詐欺で逮捕して有罪判決。
一方秘書のせいにしているこの詐欺師は今も国会に出入りしている。
なぜ山尾の両手に手錠をかけてきちんと取り調べしないのだろうか?
被疑者・山尾志桜里の身柄をただちに拘束するべきだ。

山尾志桜里による数々の詐欺の証拠(この他に名古屋の駐車場代でも詐欺が発覚)
http://brief-comment.com/blog/lawmaker/52463/
0300名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/20(木) 14:00:14.67ID:Jg8Zr+A+
ここの過疎っぷりから言って本当にこの年収で頑張ってるのうちだけなんじゃないかと不安になる
0301名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/20(木) 15:51:35.65ID:E97VNC1o
>>298
全期間固定で金利1%切ってるとこ多いよ
どうしてそこまでマイホーム否定するの
0302名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/20(木) 16:40:23.51ID:BICHL2sk
ローン払っても家賃払っても出ていくお金があるの一緒なのにね
賃貸だから安く住めるわけじゃないしさ
賃貸の方が高くて狭くて不快な部屋が多い
システム考えたら当たり前だし
じゃなきゃ、儲からないから大家なんて誰もしないしね

じゃ、購入した方がいっかってなる人もいて当たり前じゃないかな
0303名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/20(木) 18:07:05.02ID:ilE+Uc9A
結婚して子どもが産まれたら家を買う
っていう価値観が20年前と変わってないのが違和感ある
周りでも新築建てたり買ってる人いるけどそこまでして手に入れるものかな
まぁ旦那死んだら儲けもんなんどろうけど
0305名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/20(木) 19:30:37.11ID:wd1cw4be
よく「最初は賃貸に住んでコツコツお金貯めて家を買う」とか言うけど貯まらないよね。
賃貸85000円じゃ絶対無理だと思って中古買って今はローン40000円。
でも子無しだったら買わなかったかも…
子からしたら、実家が賃貸で引っ越す可能性あって場所が定まらないってのは不安な気がする。
0306名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/20(木) 20:28:40.68ID:Rt7htuUe
ローン払えなくて家を出ていかなければならなくなった知り合いが数人いる 旦那の親もその1人。実の父親は家なんか買うもんじゃないとボヤく。自分もそうなりそうな気がして買う勇気がない
0307名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/20(木) 20:34:25.29ID:ZpwVR9ZV
出て行った先でも家賃要ると思うんだけどあと、どこに住むの?
0308名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/20(木) 20:49:44.22ID:idRiNVWm
ほんそれよ
賃貸派は何故かそれを無視するんだけど
うちのローン以下の賃貸なんて6畳のワンルームとかしか借りれないからどっちにしても詰むわ
0310名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/20(木) 21:14:12.27ID:/+q19+IM
>>300
貧乏暇なし
今日運動会のお弁当用の食材買いに行ったけど久しぶりにたくさんお金使った 果物お肉野菜バランスと彩りよく詰めようと思ったらすごくお金かかるもんだなって改めて思ったわ
0311名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/20(木) 21:53:12.25ID:qeptEYeZ
賃貸の良さは相応に住める事
ローンは35年間は固定で返し続ける
子供が家から出て家が大きすぎても
余裕がないのに払い続ける
払い終わっても価値ないものに
0312名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/20(木) 21:57:25.95ID:kCBg9pii
いやだから、家賃よりも安くなる人もいるんだって
さっきから何言ってんのこの人
0314名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/20(木) 22:35:37.33ID:0LqV5rlu
まあマンションはともかく一軒家は夫婦だけになったら掃除がめんどいだけかもね。
0315名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/20(木) 23:23:34.60ID:qeptEYeZ
>>312
て事は安くならない人もいるわけで。
保険や固定資産税以外に修理や災害、湯沸し器やコンロ等の家主負担の設備費用等々、月々の支払い額だけで比較する事に無理がある。
不動産業者はよくそれだけ比較するけど…

そもそも私は絶対に賃貸が得なんて言ってないし、寿命も延びているので賃貸にも相応のメリットがあると言う話をしただけ。

賃貸は収入が減って安い物件に引っ越せるのにローン持ちは家売却で借金抱えて賃貸になるリスクがある。
子供が家を出て安い賃貸に入れば貯金も出来る。
こんな簡単なメリットも認めないなら話にならないよ。
0316名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/21(金) 00:12:14.96ID:VQEbDs1S
>>315
めっちゃ家建てたがってそう
建てたくて建てたくてたまらないけど建てられないから戸建批判してそう
0317名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/21(金) 00:42:35.50ID:QfZezEv2
この先給料上がったり自分も働いて稼げる見込みある若者は今多少きつくても買えて良いよね
うちは上がる見込みもあまりないアラフォーだから厳しいな
0318名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/21(金) 00:52:57.24ID:b0RCFKOR
>>316
多分ここの年収帯人じゃないと思うよ
ただ無理して家を買うあなたたち貧乏人を見下してアドバイスしてるだけ
0320名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/21(金) 02:16:14.97ID:STgtqzdT
>>316
私もそう思ってみてる
何らかの理由で住宅ローン組めないんじゃないのかと
0321名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/21(金) 04:39:37.86ID:4t9LMapJ
>>311が真理だと思う
子どもが18歳で巣立つとして35年もローン払う価値あるのか考える
0322名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/21(金) 05:25:06.96ID:IONPF86Z
いい家に住んでても休日は近所の公園三昧で
旅行もなし車もなし稼ぎはローンと子どもの塾代
老後は夫婦関係冷めきっててダブル不倫
慰謝料分け合っておさらばコースのご時世
0323名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/21(金) 06:55:34.78ID:IbwgshY8
家建てても30年後には建て替えが必要なんだよ?

建て替え不要のハイコスト住宅なんてここの年収じゃローン組めないし
0324名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/21(金) 07:08:42.04ID:MlBGEK/U
終の棲家なんて発想無いからなー
頭が固いとしか言い様がない
0325名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/21(金) 07:12:28.03ID:Ov6X0Zys
>>319

>>266だけど、ちょっと前に家買う事を勧めてた側だよ。
日本人は家を全力の予算目一杯で買う傾向が強いからローン大変ってイメージだけど、前に紹介したような安い家を買えば支払いに行き詰まる事も無いよ。
あの額が支払えなくなるなら賃貸だって家賃滞納で追い出される。

安い家でも30年後は建て替えしなきゃボロいだけで住めなくなるわけじゃない。
今の安い家よりずっとクオリティの低い築50年くらいの文化住宅ですらボロいだけで住んでる人いっぱいいるからね。
0326名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/21(金) 08:55:17.70ID:Rc0yXUm0
昔は郊外の家も値上がりが前提、今はその地域が再開発や幹線道路でも出来ない限り望めない。一般的には新興住宅街は老人の街になり世代交代も起きにくい。

無理して大都市中心部や駅前に買う場合は30年後でも40-60%が残り、場合によっては100%かそれ以上になりえる。無理しても、賃貸と同じ月額なら、と言うのはこういうケースでよりあてはまるでしょう。

マイホームでしか得られない事も多いです。単に月額だけ比較して賃貸より購入と言う考えだけで検討するのはちょっと違うんじゃんないの、と言いたいだけです。
0328名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/21(金) 13:27:14.80ID:QrLwAfBZ
>>326
30年後10%しか残存価値無くても賃貸よりマシじゃない?
賃貸は0%どころか死ぬまで家賃払い続けるんだよ?
0329名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/21(金) 14:40:21.44ID:b0RCFKOR
>>328
ここの人たち、払い終わる前に差し押さえとかになりそうだけどねw
家賃もローンも払い続けるのは同じだもん、払えなくて最終的に行き着くところは同じだから好きにすればいいよね
0330名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/21(金) 15:04:00.87ID:QPd61qun
ワンルームに住む93歳・89歳の老夫婦が家賃滞納。裁判で勝っても退去させられないので、家主側が老夫婦の介護認定を取って受け入れ施設を探すハメに。これ行政は主体的になんもしてくれないのね。こんなん増えると老人は部屋借りられなくなるぞ。
https://www.kenbiya.com/ar/ns/jiji/etc/3352.html

タイムリーにこういうの見かけたから貼っとくね
0331名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/21(金) 15:15:15.87ID:+83FWTxR
でもさ4LDKに月37000円で住めるなんて、賃貸じゃ無理だしいい。3口コンロ、リビングにソファーとダイニングテーブル、子供二人に部屋あげられるし買って良かった。デメリットは掃除と庭、73までローンだけど10年過ぎたら繰り上げする
0332名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/21(金) 16:05:35.26ID:N/d1zBWj
>>331
三万円代はスゴいね羨ましい!
うちは毎月49000円。100万繰り上げしたら毎月46000円になる計算だから、繰り上げ貯金頑張ってる。
0335名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/21(金) 16:58:15.00ID:BamWXB8F
年収の5倍か…。
少なくとも13年分は繰り上げしなきゃならないと思うと月に74000円。
払えるんだろうか。
0337名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/21(金) 17:31:29.89ID:rhz6eF7Z
貰えるか貰えないか分からない年金で一生家賃支払うぐらいなら、
還暦過ぎぐらいまでにローン支払い終わる方が精神的には安心だなと思う
いずれ同居の予定があるなら賃貸でも全然あり
むしろ羨ましい
0338名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/21(金) 18:21:56.75ID:Rc0yXUm0
>>330

タイムリーじゃなくても「老後破産 ローン」で検索すれば一杯出て来ます。

破産の15%はローンが原因、分かりやすいものを貼っとくね。

http://www.thutmosev.com/archives/75616504.html
0339名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/21(金) 18:29:25.28ID:IbwgshY8
ここのスレでも旦那が20代年収400万、嫁は産休育休中で収入ないけど復帰後は年収400万
数年後には世帯年収800万の人だっているんだから
こんな人ならマイホーム余裕で買えるよね
0340名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/21(金) 18:30:56.20ID:4EJFD3Um
ここって20代半ばくらいまでのこれから昇給していく若い人はいないんですか?
0341名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/21(金) 18:46:32.78ID:QrLwAfBZ
20代前半で子供いるのは稀だし、5ちゃんやってる若者も稀だから、ここには存在しないんじゃないかな?
0345名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/21(金) 20:58:03.97ID:FZBp0LlN
>>341
え?みんないくつなの?
みんな20代だと思ってた
0347名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/21(金) 23:35:01.41ID:9QltDhml
こう考えるといいと思うよ。
家の購入はレバレッジを効かせた投資。
200万円しか手持ちないけど、
10倍レバで2000万円借りて投資し、
自分から自分へ賃貸している。
ハイレバで大家業をやるので、
賃貸よりは多少なりとも儲けはあると思う。
ただ投資にはリスクがつきもので、
自然災害(地震、台風、豪雨)や、
仕事リスク(転勤、転職、退職)、
家族リスク(離婚、死別)、その他もろもろある。
そのへんのリスクを考慮した上で、
リスクを受容できると思うなら
買えばいいと思うよ。
昔のようにキャピタルゲインは望めず、
社会情勢としては売りから入った方がいいけども。
ちなみに、自分が一目置いている有識者は全て賃貸すべきと言っています。

人生は短いし、損得度外視でいいなら、購入だ!
0348転載禁止
垢版 |
2018/09/21(金) 23:52:07.97ID:9QltDhml
ちなみに私は虫が嫌いなのと、
夜景と空が好きなので高層マンション賃貸です。
賃貸ということを利用して
逆に身分不相応なマンションに住むこともできます(笑)。
0349名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/22(土) 00:16:24.68ID:0yl+PoS/
そういえば以前、虫が嫌い夜景と空が好きなので高層マンション賃貸で超高い賃貸に住む!って言ってた人いたね
0352名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/22(土) 02:36:14.38ID:SnE1gYDl
あらら、結局高層マンションに引っ越ししたのね
家が分不相応すぎて飲まず食わずになっていないかしら
0354名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/22(土) 06:59:33.76ID:kH5SOnpP
またあの人来たの
援助も何もなかったんだっけ?高層マンションの住み心地はどうですか?
0355転載禁止
垢版 |
2018/09/22(土) 08:16:27.91ID:c183Nej5
私の価値基準は異質で、
おそらく皆の参考には全くならず、
またスレが荒れるだけだと思うので、
書き込みは控えます、すみません。
もし10人以上聞きたいという人いれば書きますが・・・。
0359転載禁止
垢版 |
2018/09/22(土) 08:58:34.90ID:RFtyP0df
やっぱこうなりますよね(笑)
消えます!すみませんでしたっ!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況