X



トップページ育児
1002コメント487KB
【24時間365日】子育てってしんどい・・・116
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/05(水) 02:33:11.74ID:VkQ/cZwa
>>1おつです!

友人がセントビンセント・グレナディーン旅行に行った時‥‥
食堂でウニ丼を食べていたら、隣のテーブルの主婦が赤ん坊をテーブルにのせてオムツを替え始めたそうです。
キングスタウンでは驚くことじゃないみたいですよ。
0003名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/05(水) 06:29:13.67ID:HjH1rV9s
>>2
地域名を出してその土地の人を貶めるような書き方はやめた方がいい
0005名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/05(水) 13:39:33.74ID:M9FWjC/a
まとめると、修正や工夫と言った小手先のテクニックではなく、
自分の感覚をどこまで信頼して身を預けられるかということ。
それで駄目なら自分の力が及ばなかったというだけのこと。
スタイルの微調整はその後の話。
0007名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/05(水) 16:11:07.44ID:M9FWjC/a
付け加えればモチベーションは自分の内部から掘り起こすもの。
外部に求めるものではない。
0010名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/05(水) 20:15:33.20ID:7DubDDFk
>>7
本の盗作ばっかだな
0011名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/05(水) 20:21:47.47ID:2dat/AMv
子供が発熱して五日目。やっと熱下がったけど、もう咳をしてるのを聞くだけでもイライラする。寝ると咳き込んで毎日何回か吐くから寝不足だし、本当疲れた。それでも明日から仕事だし

母親にはなぜ休みがないんだろう。はぁ疲れた。風邪もうつってもうボロボロ
さっき昼寝?されたからまた今日は夜中までコースだ。疲れたなぁ
0012名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/05(水) 20:40:41.86ID:uOUphmJA
着替えも食事もお風呂で頭と体を洗うのも、全部こっちがやってあげればいい頃は良かった
自分でやると言い出したりやらせなくてはいけない年齢になるとしんどさが上がった
特に私はせっかちで待つのが嫌いなので
一番困ってるのはおもちゃの片付け、何度言ってもやらない
いっそ全部自分で片付けてしまいたい、それなら早くて楽でキレイなのに…
0013名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/05(水) 23:26:25.44ID:2dLWEBPw
前スレ999で宅食のこと書いてた方いるかな?
よかったらどこの宅食使ってたか教えてください
0014名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/06(木) 00:09:50.94ID:D85hCjM0
昼寝しなくて眠いはずの長男が、昨日は台風の風が怖くてギャン泣き
対応に追われて夫婦寝不足、長男だって
今朝は普通に寝た次男に早朝叩き起こされ、ほぼ寝れてない
昼寝今日こそしてくれると思ったけど、昼ごはんの後ソファーで寝落ちた長男を寝室に連れてったら、覚醒
次男と部屋中走り回り
諦めて家事してくると、私だけ下に降りたが、はるか遠くに聞こえる長男の声
違和感覚えて様子見に行ったら、長男ベランダに勝手に出て、次男が窓鍵閉めて締め出してた
サブロックまで、二人で協力して開けたらしい、怖い
諦めてリビング連れてきて、おやつと飲み物出したらわざとひっくり返す子供達
トイトレ中の長男漏らすし、ご褒美シール欲しさに出ないくせにトイレに行きたいとして30分以上駄々こね
漏らしたあと30分の間に4回トイレ連れて行き、そのあと駄々こねで疲れた
長男トイレ行くと次男も行きたがり、便器に座らせないと納得しないし
おままごとで遊んでやったあとご飯支度に行けば、ごはんできたよーと子供達が料理披露
キッチンと離れたプレイスペース何往復?
行かないとギャン泣きだし
窓全開にしてたから、トイレ行きたいと泣く長男にダメという母親、虐待疑われなかったかな
ベランダ締め出しも、長男の鳴き声外に丸聞こえで、お隣さんに見られてたっぽいし、
私が締め出したと思われても…
余裕なくて怒鳴ること多いから、気をつけよう
帰宅した旦那に話したら、俺が夜長男の相手する時だって同じだし(だから何だよ的な)
俺が見てる時はこうすればうまく行ってるけどw(工夫が足りないと)
ただ、大変だったね、お疲れさんて言って欲しいだけなのに
俺だって仕事で疲れてるんだよ!
って、分かるけどさ
家事育児かなりやってくれてるし、お父さんっ子の長男がいつもべったりで大変なのも分かるけど、
言い方というかなんかこう…
しんどい
0016名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/06(木) 00:22:03.73ID:dktf8m6p
>>15
育児しんどい
子供がクリティカル連発してくる
夫は痛恨の一撃かましてくる
0019名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/06(木) 07:41:56.91ID:e2BvsMF0
子供が夏休み明けから登園拒否。
もうどうでもいいや。
運動会の練習にも参加できなくてオワタだから退園しよう。
家でネグレクトでいいや
0020名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/06(木) 09:57:26.21ID:LzGp4qcy
ユニバーサルホームのCMめっちゃイラっとした
最後奥さんにいつもお疲れとかありがとうとか言ってベタな終わり方かと思ってたら
ちょっと待って!って言わなくなったねwって何てやな夫だと思ってしまった、疲れてるな
0022名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/06(木) 11:16:26.24ID:cKre3UZm
まともにご飯食べないくせにすぐにお腹すいたお腹すいたーってもう本当勘弁して欲しい
ちょっとソファで休もうもんなら遊ぼう遊ぼうって来る
もう本当疲れる
0023名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/06(木) 11:30:40.60ID:rGy0bOrc
>>20
CM見てないから想像だけどなにそれ感じ悪!やなやつ!
「母親らしくなってきたね」って言われて喧嘩になったの思い出したわ
0024名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/06(木) 12:07:07.30ID:wVX2K/dS
遊んでばっか!
こっちの言う事は聞かない。
理不尽すぎる。
0025名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/06(木) 12:50:29.92ID:LwfcGUGW
>>23
家事中の奥さんが子供から遊んで攻撃受けてちょっと待ってを連発してたんだけど
ユニバーサルホームの新居に越したら家事が楽になり
遊んで攻撃受けても遊ぼっかって返事できるようになって
それを聞いてた夫のセリフが上記のやつ
ママの家事を楽にする家というコンセプトらしいけど旦那役の人のにやけた表情も感じ良くなく見えてやっぱイラっとするw
0027名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/06(木) 12:53:48.80ID:42cdBB4A
生後3週間くらい。子が毎晩、ミルクを飲んでもおむつも替えても、23時頃から2、3時頃まで泣き続けてる。
泣く理由は分からないけど、手足を震わせて大泣きしているのを見ると、私も涙が出てきてしまってしんどい。
この状況いつまで続くんだろう。
0028名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/06(木) 12:55:27.62ID:w5XgfpSM
>>27
その時間帯に3〜4時間泣きっぱはつらいね
どうして泣いてるか理由が分からないと対策しようもないしね
0031名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/06(木) 13:15:32.13ID:XXAik6rE
>>27
魔の三週っていうぐらいだからね
周りの環境がお腹の中と違うって分かってきたんだよ
うちはその位から昼も夜もなくずーーっと抱っこで、抱っこ紐したままクッションかき集めてもたれて寝たよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況