トップページ育児
1002コメント487KB

【24時間365日】子育てってしんどい・・・116

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0887名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/28(金) 22:55:19.14ID:y/Its63K
>>884
いや、ヤクルト飲んで持つんならそれでいいじゃん
むしろ私もヤクルト飲んでみようと思ったよ
私もキューピーコーワゴールド無しじゃ、頭フラフラするよ!
0888名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/28(金) 23:52:18.89ID:Wrfe2+Xl
ヤクルト400とキューピーコーワを毎日飲んでるわたしが最強
0889名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/28(金) 23:58:10.13ID:k/+9qKzn
キヨーレオピン 飲んでから体調すごく良い
もっと産後から飲んでればよかった
乳酸菌も試そうかな
もう疲れすぎて何でもいいから体力つけたい
0890名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/29(土) 06:56:19.61ID:le6K+Hvq
そうだよヤクルトでもキューピーコーワでも何でも頼ろう とにかく今を乗り切れればそれでいい
0891名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/29(土) 08:12:00.49ID:lEgVrBXS
>>870
横だけど同じ
何で?見て見て!お母さんお母さんお母さん!
一緒に!起きてから寝るまで一日中で気が狂う
0893名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/29(土) 09:19:27.87ID:I7WRqIAz
旦那がいくら頼んでも何も手伝ってくれない
1日も休まずワンオペ育児+家事で頼る人もいないし一時保育頼むお金もないしなんか心が疲れた
自殺しようとかは思わないんだけど何の楽しみもないし子供が大きくなったらなるべく早く死にたい
0894名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/29(土) 09:30:25.48ID:ZrF6geAT
>>893
一回食器タワー洗濯物塚掃除機かけないシーツも洗わないとかしてみたら
子供のだけちゃんとやるだけならまだ楽だよ
0895名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/29(土) 09:40:56.89ID:5G0i29J1
>>893
せめて一時保育やファミリーサポートは利用させてもらいたいよね
そしたら、少しは気が楽になるんだよ
0896名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/29(土) 09:49:42.14ID:m0YIUbgv
>>852
私が書いたのかと思った!うちの娘は5歳だけど全く一緒だよ
お母さんと一緒に〜は何とかなるけど疲れるしできれば早く寝てほしいよね。子供が寝たらあれやってこれやって…って考えながら寝ちゃって気が付いたら朝ってパターンばっかり
近所の子が体が弱くてうちの子の体力を分けてほしいって嘆いてたから寝なくてイライラしてきたら元気なのはいいことだって思い込むようにした
0897名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/29(土) 10:34:30.50ID:EoyFqtbj
>>870
本当同じ
なんで?○○じゃないときは?今日どこ行くの?なんでそこ行くの?ママー!見て見て!ちゃんと見て!みーてーよ!!!
って延々うるさすぎる
カルピス飲みたい!ラムネ食べたい!ってしつこいし
みんなどうやってあしらってるの?
イライラしてくるとうるさい、同じこと何回も言わないでってつい言ってしまう
0898名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/29(土) 11:57:29.12ID:w2Hv0Af8
私は何で何でと聞くのが好きだったから耳が痛い
低学年頃まで続いてた記憶がある
0899名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/29(土) 12:20:22.76ID:QASvg94Z
目的を追求しすぎない。心に遊びを持たせてバランス感覚を整える。
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/29(土) 13:06:12.94ID:+k+2q69L
中間反抗期な小2女子
構ってちゃんチラチラッがすごく嫌い
めんどくさいし、被害者意識も強くてほんとこの子嫌い
宿題やドライヤーしなさいなど嫌なことは適当な事言って他の部屋へ逃げる
時期的なものだと言うけど、これは性格な気がしてならない
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/29(土) 13:48:19.59ID:I7WRqIAz
>>894
お恥ずかしながら既にその状態
部屋はめちゃくちゃで旦那は常にキレてるし
私もやりたくても優先することで手一杯で体がついていかないのにさぼってると思われてる
>>895
週1、2時間だけでも一人の時間があれば本当に楽だよね
毎週一万円貰ってるんだけど食費と子供の服とか買うと全く残らない
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/29(土) 15:14:27.51ID:5G0i29J1
>>901
私も2歳頃まで週1万もらってたけど、なんか生きがいがなかった
自分の為に使えるわけでなく、食費とオムツ代やシャンプー代でなくなってしまってつまらなかったな
うちは頼めば一時保育代は出してくれたけど、一時保育の合間に喫茶店行くような余裕もなく、
家帰って家事してお迎え行くだけだった

今は幼稚園の付き合いが増えたから少し多めにくれるけど、それでもやっぱりなんかやりがいや生きがいを感じない
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/29(土) 15:20:54.44ID:Z43IVBW/
雨の日は不調…。二歳児連れて雨の中、傘さして買い物に行きたくない
今、歌えって「てのひらをたいように」の歌絵本もってきた。そんなテンションないよ。いつもはあるけど雨の日は本当に無理なのよ
不甲斐ない、何もかも上手くいかなくてしんどい
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/29(土) 15:45:12.08ID:I7WRqIAz
>>903
レスありがとう
なんか読んでたら泣けてきてしまった
うちは5歳と3歳いるから週一万だとかなりきつくて
このままだと精神がおかしくなりそうだから旦那に一時保育や家事サポ代頼んでみるよ
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/29(土) 16:13:49.70ID:ro8ICunh
>>904
わかる
最近雨の日多くて本当きつい
昨日のつかの間の晴れ間でハイテンションだったのに今日抜け殻みたいになってて、子どもから見たら情緒不安定すぎて可哀想に思う
でも本当に萎えるし浮上の仕方がわからない
0908名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/29(土) 16:43:51.59ID:FrOmwcBw
旦那から生活費支給されるパターンて大変だ、、
もろもろ込で週1万て少なすぎる
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/29(土) 16:50:10.80ID:lXAvFuuE
うちは夫が家賃と光熱費と子供の保険料、私がその他って感じ。10万ちょいしか給料がなくてキツイから夫の漫画本売って生活にあててるよ。
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/29(土) 16:55:24.81ID:pobffeu9
食費雑費含めて週一万なの?
だとしたら月の食費が4万未満なの?子供の成長に悪いし大人も身体壊すよ
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/29(土) 17:08:36.84ID:/2dCfaU1
>>903
わかる。生きがい大切よね。
少し多めに貰っても自分より家族に使ってしまってお小遣いの意味ないんだよなー。自分の好きなコーヒーより美味しそうなものを買ってみんなで食べたい気持ちが上回る…
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/29(土) 17:11:07.13ID:4BjuKtU/
>>908
でも、いくら稼いでも小遣い制だと
勤労意欲下がるからバランスも大事だと思う
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/29(土) 17:46:38.48ID:yvpxLzVw
食費四万って、お米とかは田舎から送ってもらえるとかじゃなくて全部込みでそうなら凄いね

節約頑張っても大人二人+三歳一人で食費(外食込み)で八万切ったことないわ
別に国産やオーガニックとかに一切こだわらずに近所の安いスーパーを回ってもこれ

ママ友で諸々込みで月四万しか貰えないって言ってた子は最終的に離婚したわ
生活がかつかつ過ぎて鬱っぽくなってたし
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/29(土) 18:00:10.37ID:5G0i29J1
>>911
もし私のことであれば、週1万で食費、雑費、自分の通信費でした
野菜が高くていつも同じものしか買えないし、テレビでギャル曽根の買い物風景を見て落ち込んだこともある

どこからも仕送りなしでやってきたのできつかったです
今はもう少し多くもらえるけど、やっぱりカツカツです
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/29(土) 18:23:03.44ID:Z43IVBW/
>>906
レスありがとうね
昨日つかの間の晴れを楽しく過ごしたの一緒でちょっと笑ってしまった。うちは姪っことシャボン玉してはしゃいだよ
情緒不安定も浮上の仕方が分からないのも分かり過ぎるよ。早く台風通り過ぎるといいよね。晴れた空が見たいな
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/29(土) 18:50:44.89ID:I7WRqIAz
うちも常にかつかつ
食事がおにぎりだけの時もある
はじめは食費って名目だったのに、子供の服買うからお金欲しいって言っても嫌な顔するようになったので貰った一万から出すようになった
旦那は自分が稼いだお金を私に好きに使われたくないと言う考え
たまには娘に可愛い服着せたり外食したい
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/29(土) 19:54:53.54ID:uFYZzltP
もう疲れた疲れた
1秒すらも一人になれない、子供がストーカーみたいにつきまとう
テレビでも見とけとつけておいても「間違ってけしちゃったあ」メソメソメソメソつきまとう
じゃあ二度と見なくていいねと言ってもう付けてやらなかった
少しは自分で生きて。5年近くずっとずっと寝る時もピッタリベッチャリ苦痛だよ
可愛く見えなくなるから一ヶ月くらい離れたい
子供は基本国の寮で過ごしてたまーーにだけ親元返すとかならいいのになー
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/29(土) 20:02:25.68ID:pDrIoQAz
私は子供べっちゃりだったから、旦那に頼んで2時間ほど喫茶店で読書をさせてもらった事がある

車が混んでて30分ぐらい遅れて帰ったら子が泣き止まなかったみたいで超不機嫌
おまえ母親だろ!子供が可愛いなら計画的に帰ってこいよ!と

数年経った今も、お前は子供と一緒にいたくないと言った、と言われる
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/29(土) 20:05:16.82ID:A3g6CCd9
ここ見てると半分くらいは子のせいじゃなくて旦那のせいだね…
0922名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/29(土) 20:06:23.00ID:+Iby3pFt
こどもこどもこども〜


こどもを産むと〜


苦労苦労苦労〜


苦労が生じる〜
0923名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/29(土) 20:09:54.21ID:lXAvFuuE
>>921
そうだよね。一緒に子育てしてくれる人がいれば心強いし余裕も出来るけど、1人なんだもの。仕事して、家事育児もして、しんどくならないわけがない。
0926名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/29(土) 21:11:16.13ID:pqll+wI7
>>920
子供は妻の付属物だと思ってるんだよね。お前父親だろ? 可愛いなら数時間くらい面倒みてみろよって言い返してやりたいよ
0929名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/29(土) 22:44:04.57ID:M0x5nBM3
台風で停電中
子は昨夜から風音で寝られなくて不機嫌だし、寝かしつけようにも爆音の暴風で家中ガタガタしてるし、エアコンなしで暑くて寝ない
雨戸締め切ってて真っ暗なのにいつも通り遊びたがるし、外も行けないテレビも見せられない、くそ疲れた
停電いつ復旧するか分からんし、玄関の引き戸のレールが風圧で曲がって戸が開かなくなった
窓のレールも複数同じ状態
冷蔵庫も止まったから離乳食ストック全部やられた(BFは偏食で食べない)
あー明日以降の事考えたくない
0931名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/29(土) 23:17:15.75ID:QASvg94Z
どーなんやろ。ほんまにこれでええんやろか。よー分からん。
まあ大崩れさえせえへんかったらそれでええわ。
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/30(日) 02:00:24.21ID:/j0HkFQe
4歳の子が冷蔵庫に入ってるお菓子盗み食いしてた
私が下の子寝かしつけ、旦那が風呂掃除してる間にダイニングの椅子移動させてこっそり
椅子を引きずって動かす音が聞こえてきたからそーっと見に行ってみたら、口の周りにチョコレートつけて手に持ってたやつをパッと背中に隠した
もう既に2つ食べた後で3つ目行こうとしてたところだったよ
なんかカーッとなってほっぺたつねって怒鳴り散らした
なんでこんなに意地汚いんだってひっぱたきたかったけどそこはぐっと堪えた

チョコレートは旦那のだったけど、そういえば私のストックも時々減りが早いような気がしてたんだよね
時々夕飯の食べが悪いのは入浴で私がバタバタしてる時に食べたりしてたのかも
2人育児でお菓子やコンビニスイーツがささやかな楽しみなのにそれすら奪うの?
ちゃんとおやつはあげてるし、夕飯だって私と同じくらい食べた
なんなんだよ
0933名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/30(日) 09:55:35.93ID:ganQfPc6
3歳、食べムラで出す食べ物半分はゴミになる
パン半分→ご飯がいいご飯出して→ご飯半分→バナナ食べる→2口でぐちゃぐちゃにする
下の子産まれて付きっきりで見れなくなったらこれ
1番上の子はこんなんなかったのに ゴミも増えるし無駄金だわ
0934名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/30(日) 10:01:53.62ID:hWbfZrE1
3歳一人っ子でそれなりに構ってる方だけど食べムラ酷いよ
でも面倒くさいっていうか愛情はもちろんあるけど食事くらい別に良いだろって思ってしまう
そりゃあ毎日ピザとマックしか食べませんならダメだけど
手付かずで美味しいのは私が食べることもあるけど大抵は捨てる
捨ててることに罪悪感は全くないし一連の作業になってる
一応盛り上げたり戦隊になるには食べなきゃ〜と理由つけたりして一口食べれば良しとしてるよ
その後にお腹すいてグズグズしても自分が食べないからだと言って放って置いてる
0936名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/30(日) 10:32:16.07ID:IdaxB35C
朝から兄弟でケンカしたりゲラゲラ笑ったりしゃべったり騒がしい
早く平日になってほしい
0937名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/30(日) 11:09:42.01ID:vqAF0b+i
台風24号チャーミー
伊勢湾台風レベルかもだって
停電に備えて
モバイルバッテリーを今からフル充電して

今もう台風直撃してる九州以外の人は
近くの店で予備のモバイルバッテリーも買っておいたほうがいいよ

伊勢湾台風
ぐぐってみて
Wikipediaとか見ただけでもヤバイ

ベランダの物は中にしまって
割れそうな窓ガラスには
養生テープを米印状態にはって(無ければガムテープ)
午後〜夕方には早めに家族全員シャワーあび終えて
お風呂には水をためて
夕飯以外に
ご飯を炊いて、オニギリ作っておくといいらしいです
0938名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/30(日) 12:13:24.13ID:WT/CKaSW
色々考えてまうんが人間ってもん。人間ってそういうもん。
0939名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/30(日) 12:59:42.71ID:lSSoCFyg
夫からうつされた風邪とひどい気圧頭痛と生理痛の中、乳児の世話してる。
天気のせいか鼻づまりのせいか、それとも私が体調悪くていつも通り遊べないせいか、子も機嫌が悪くて辛い。
それなのに、少しだけ寝かせてと夫に子の世話を頼んだら、自分はまだ風邪治ってない、体がしんどい…と不機嫌疲れたアピール…

自分も子どもも機嫌良い時にちょこっと遊ぶだけじゃ、育児したことにはならないんだよ。
体調悪くても気分が乗らなくても忙しくても、やらなきゃならないんだよ。
2人とも具合悪いんだとしたら、交代で休むしかなくない?なんでずっと私?
仕事してないときは休みたいのかもしれないけど、じゃあ私はいつなら休めるの?
お金にならない労働をしてる方は、稼いでる方にくらべて身分が低いわけ?
私ずっと子どもの世話し続けてるよ。
夫が仕事してる間に一人で育児するのは当たり前だけど、夫が休んでるときにまでなぜワンオペ?
休みも半分こにしてよ…
0940名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/30(日) 13:26:57.15ID:AiqFsJFz
最近クソ旦那が原因の書き込み多いね
該当スレの方が同意してもらえると思う
0941名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/30(日) 13:36:04.99ID:A+fFd/m5
1才4ヶ月
最近、癇癪がひどい
怒鳴ったり無視したりするなって言うけど無理
0943名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/30(日) 16:54:46.92ID:EE7LOY83
3人目がとにかく手がかかる子で、生まれた直後から抱っこしないと泣く、それも母親以外じゃないとダメ。
3歳まで夜泣き頻回、要求が多くあれしろこれしろうるさい。
少しでも自分の思い通りにならないと泣き喚く。
もうすぐ4才でだいぶ落ち着いてきたけど、これが1人目だったら絶対もう子供作らないだろうなと思った。
上の子は高校生なんだけど、こちらはこちらで違う悩みが出て来ている。
子育て終わったら好きな事しまくるんだ。
0944名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/30(日) 16:59:35.96ID:koF0RvSK
>>933
うちも下の子が産まれた途端に3歳児の食べムラとワガママが凄い事になっちゃったわ
多少のワガママなら目を瞑るけど、奇声をあげて下の子起こすのはやめて欲しい…
0945名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/30(日) 17:10:11.29ID:bB7ix4nQ
寝ぐすりの激しい1歳児を昼寝させようと寝かしつけること1時間、やっと寝たかと思ったのに30分でギャン泣きしながら起きて、何しても泣き止まない
1時間近く抱っこスクワットやって、諦めてベビーカーに乗せて外に連れ出したらやっと泣き止んだ
風強いから外に出たくなかったのに、永遠と続くギャン泣きに耳栓してても耐えられなかった
でもそこまでやっても再入眠できず、午後はずっと不機嫌
ぐずりながらやっと今寝た
今寝たら夜眠れないけど、寝かせないとぐずり続けてご飯もミルクも拒否して結局夜寝ないから、どう転んでも一緒
そして深夜の夜泣きも待ってる
昼夜関係ないギャン泣き地獄、いつになったら終わるんだろう
心疾患持ちだから仕方ないんだけど、もう耐えきれない
0947名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/30(日) 18:21:43.95ID:J+3UYcDa
>>945
大変だね
心疾患あるのはお子さんの方?
うちはなんの病気もないけど定期的にそんな感じになるわ、同じく1歳
単に体力なくて寝ぐずりなのか、横になると息苦しいのか
子供の頃呼吸器弱かった私はクッションや折り畳んだ布団等で上体を少し起こした体勢だと寝やすかったよ
0948名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/30(日) 19:32:48.26ID:jLTboYGM
はー
2歳男児にテレビ壊されたもういや
子ども産む前の生活に戻りたい
0950名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/30(日) 19:57:36.40ID:toB+3NlZ
>>947
そう、子のほう
心疾患の影響でひどく疲れやすい&発達に凹凸あるから疲れすぎでうまく眠れない状態になりやすいのに、疲れるタイミングが読めないのよ
うちの子も抱っこだと比較的寝やすいから、上体起こすといいのかも
クッションや折りたたんだ布団で寝かせてみる、ありがとう
0951名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/30(日) 20:20:31.50ID:4B0zmQyl
>>948
子供産む前の気楽な休日の夢見て、起きた後ボーゼンとした
子供を得たけど、色んなものもたくさん失ったわ…
いやかわいいんだけどね、思い通りにならない事が連続して起こりすぎている
0952名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/30(日) 21:36:05.20ID:Oh1BZZFR
少し前に夫がどれくらい理解があるか、協力的かでしんどさがかわるってレスあったけど毎日その言葉噛み締めてるわ
うちは割と色々やってくれてる方だと思ってたけど理解してるつもり、やってるつもりなだけなら何もやらない方が諦めつく気がしてきた
やらないでといってること、こういう方針にしたいと相談して合意したことをことごとく破ってくるからめちゃくちゃ腹立つしその余波を被るのが子供なのにも腹立つ
子供の前では喧嘩しないようにしようとか出来ないもんかね
言い合いになると子供が取り繕って来ることに対して感じる罪悪感が本当に辛い
0953名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/30(日) 22:35:10.69ID:WT/CKaSW
メンタルゆうんは強けりゃええゆうもんでもないからな。大崩れだけはせんように。
0954名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/30(日) 22:40:52.23ID:EE7LOY83
いつも読んでて思うけど、旦那に子供を預けるとか旦那が協力的だとか
二人の子供なのになんでそういう言い方になるんだろうと疑問
共働きで、同じくらいの収入の場合でもそうだよね
妻の方が収入多くて実質大黒柱でも、妻は育児に協力的で〜とは言わない
うちは私のほうが収入多くて出るお金も多いのに、旦那が「俺はかなり協力的な夫だと思うよ」ってドヤ顔で言っててえっ?って思った
思い出すと腹が立ってくる
0957名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/30(日) 23:24:36.75ID:S1ZGSh8+
父親は子供と歩いてるだけでいいお父さんね〜と声かけられるからね
うちは専業主婦でいさせてやってるって古い考えの旦那だから、たまーーーーにオムツ替えや寝かしつけを手伝ってはくれると惚れ直しそうになるけどいやこのくらい普通か…と我に返る
実家に頼れるかとかお金があるかとかでも難易度かなり変わるよね
0958名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/01(月) 00:06:52.30ID:xFWqzpzP
まあ逆に、奥さんがパートは普通すぎて誰も何も言わないけど
旦那がバイトだとみんなエッてなるし陰でヒソヒソ言うよね
30代で役職とかも、会社規模にもよるけど男性なら普通だけど女性だとすごーい!!って言われるし

だが会社だと別に女性だからってえらいねすごいねと優遇してくれるわけでもない
昭和の価値観が半端に残ってるせいで女性にかかる負担が大きい気はする

周りのちゃんと躾けろよオーラも強いし(特に都会)
0959名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/01(月) 05:59:40.25ID:lAuNSP68
自分より収入低い男と結婚したい女が増えれば違うんだろうけどな。
0960名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/01(月) 08:25:23.83ID:XmuMoE6v
鼻風邪が治らないから児童館行けなくてめんどい
公園行ってもまだ歩けないし砂場に置いてもギャン泣きだし
最近寝るの遅いし
食べムラも出てきたしそのくせご飯差し出さないとずーっとオンオンぐずるからうるさい
なんか一個一個は我慢できても積み重なると本当にイライラするな
0961名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/01(月) 08:39:34.58ID:ZZjlZE5Q
>>958
そうそう どっちもどっちだよしんどさなんて
男は子供産めないから人生の選択肢が狭い
性別役割分業を変に越えない方が平和な気がする もちろん互いの仕事を敬い合うのが前提だけれども
0962名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/01(月) 09:58:03.36ID:lorGIFcO
今日都民の日で子供休み。毎週毎週三連休でキツイ。来週もだしなんなのこの罰ゲーム。誰得なんだよ
0963名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/01(月) 10:08:51.74ID:X91K0VuT
うちは学校あるわー
弁当メンドくさかったわ
台風で休みになればよかったのにー
0964名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/01(月) 10:24:37.32ID:zRhBWCsQ
1ヶ月以上不調が取れない
子供の風邪もらい初期症状から、薬飲んでも悪化してってから風邪良くなっても不調取れない
蕁麻疹、頭位性めまいはストレスや疲れだけど、午後から出てくるムカムカ、頭痛、時たまある微熱はなんだろう
やっぱりストレスかな
蕁麻疹も大抵夕方だし、午後はしんどい
旦那は今日から出張でしばらく留守だし、実家の母親手伝いに来ると言ってくれたけど体調不良が良くならないと
無理しないでと言ったし、来ないなら来ないで自分一人で何とかするからはっきり言ってくれればいいけど、
行けたら行くけどギリギリまで来れるか分からないって
逆に外出などの予定立てれないから、来なくていいって言ったけど、いや行けたら行くよと
ありがたいけど困ったな
子供らが外で遊びたいとか言ってるから家の前でくらい頑張って遊ばせよう
0966名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/01(月) 10:45:29.77ID:GH11T7rj
>>961
ほんとにお互いを敬うのって基本だね!
男性も女性もどっちだってしんどいことは多いものね
比較すれば女が育児する方が無事に育ちやすいってだけで、できる人ができる事をするでいいものね
稼げる方は稼ぐことに集中して
適材適所だよ
0967名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/01(月) 10:52:26.56ID:gLUe/HI0
1歳7ヶ月の子がいて体力余ってるから、秋は公園で遊ばせようと思っていたけど、片田舎で近所の3つの公園は昔ながらの遊具しかなく、木が多いせいかどこも蚊や虫が多く、猫の糞があったりで遊ばせられずしんどい
支援センターで出会った年齢の近いお母さん方と話してたけど、みんな公園は上記の理由で行きづらく、行き場所に困ってしんどがってるし、一時保育を利用してる様子
保育園の園庭は木が少ないせいか虫が少ないみたい
うちも今月から一時保育いれるし散歩してるけど、こんなので子供のためになってるのかと考えてしんどい
育休中だけど早々に保育園にいれて復帰した方がよかったのかな
0968名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/01(月) 11:48:59.10ID:+8js+4lw
>>967
保育園では園庭解放はやってないのかな?
あとは大きい子もいるような児童館なら広めのホールとかもあるかも

うちも今下の子育休中なんだけど、1歳半過ぎで復帰の予定
しんどさが兼業<マンツーマン育児になるボーダーがその辺りかなーと思ってる
0969名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/01(月) 12:27:06.37ID:cXZdQ9tx
発達疑い+アトピー+イヤイヤ期全開の二歳の相手しんどい
病院とか療育とか一日中子どものために動いてて、自分自身になんの価値も感じなくなってきた
ただのお世話ロボット
発語も数単語しかないから何が嫌なのかもわからない
せめてママって呼んでくれたら少し救われるのかな
0970名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/01(月) 12:50:04.43ID:gLUe/HI0
>>968
レスありがとう、早生まれかつ途中入園ができない地域で、自分の体調もあって4月復帰は見送ったんだけど、果たして正しかったのかw
室内遊びできるくらいの支援センターしか行ける範囲にはないんだよね
園庭開放も市内の各園が月1しかやってなくて、人数制限もあって申込要
私の住んでる地域は2年保育の幼稚園ばかりなので、園庭開放も皆行かせたがってなかなか激戦なんだ
頑張って申し込みして参加してるけど、せいぜい2園くらいしか行けない
0971名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/01(月) 12:57:12.70ID:0iJFha7+
よけい泣くだけと思っても一歳9ヶ月に怒鳴ってしまった
公園行ったら他の子のオモチャ触りたがってギャン泣き、暴れるのを抱えて退散
家帰っても外行きたいでギャンギャン
お昼作ったらハイチェアに座りたくないでギャンギャン
スプーン使えないから練習させたいのに結局大人用の椅子に座って食べるけど高さが合わないからこぼしまくる
ブチっと来てしまった
穏やかなママになりたい…
0972名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/01(月) 13:11:08.49ID:LnvkS1iB
ウチの母がポンコツすぎる
多分発達診断グレーとかそういうレベル
子のお世話積極的にやってくれる家もあるのに…
ほんと、親と夫が使えるかどうかで育児のイージーモード、ハードモードが分かれるわー
0973名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/01(月) 13:13:07.22ID:LnvkS1iB
>>971
漢方出してもらってる
漢方だと精神安定剤よりナチュラルでいい気がする
私はツムラのウンケイトウと半夏厚朴湯飲んでる
ブチっとなるのは減って
能面でいられるようになった、まだマシ
0974名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/01(月) 13:37:38.46ID:yrtvm/W1
>>969
あれ?私がいる…
療育とか行ってなくて引きこもりワンオペ育児
食べない、寝ない、嫌がらせかと思うような余計な事ばかりするし、叱っても怒鳴ってもやめない
下の子生まれて赤ちゃん返りも加わってるっぽい
ママと呼んではくれるけど、呼ばれて返事したら面白がってママママママママ連呼ウザい
子の相手するの疲れた
0975名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/01(月) 14:43:18.57ID:LMR6sH6Y
娘二人共かけっこ四人中四位…
小さい頃からすごく外遊びもさせてきたんだけどな

ピアノも英語もできてかけっこも一番な子がうらやましい
たいして教育に熱心でもないけどもう時計わかる子がうらやましい
パズルやクイズが好きで博識な子がうらやましい

上の子はもう年中だし5月生まれなのに、恥ずかしがりやでママっ子でわりと敏感、
いまだに登園で泣くときあるし、
休日も旦那にあずけて出かけようとしたら泣いて離れない
飛び抜けた特技もないし、
時計も興味なし
パズルやボードゲームも嫌い、
私がピアノ弾くから一緒にやろうって言っても興味なさそう
好きな遊びは石集めとか謎の探検ごっこ、ぬいぐるみのお世話

比べちゃいけないのはわかってる
よく頑張ったねって認めて抱きしめたから娘はまったく気にしてない
親は辛い

出来の悪い子はずっと出来が悪いのかな…そうとは限らないかな?
誰か、そうじゃないと言ってほしい
0976名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/01(月) 14:48:45.85ID:LMR6sH6Y
>>975だけど
ちなみに努力はさせている
外遊びしかり、
英語は習っているから、家でもなるべくテキストに触れさせたり、スピーチコンテストや発表会では一ヶ月前くらいから覚えさせたり
時計も、日常生活のなかで話してきたし、
家ではテレビをなるべくつけない育児もしてきた
子供には、やるべきことをやれば、一日一時間半くらいは見せてるけど。
あらゆることは見守り、自分でやれる力がつくようにサポートしてきたつもり。
0977名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/01(月) 15:11:21.78ID:rmcGzVTK
>>972
めちゃくちゃわかる
実家遠方で近居の義母がそんな感じ
産む前はあんまりわかってなかったけど祖父母が戦力になるかどうかって大事だわ
0978名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/01(月) 15:14:22.23ID:Dtj/Z9ak
>>975
ごめんなさい、真剣に悩んでいらっしゃるんだろうし、気持ちもわからないでもないけど、娘さんが可哀想に思う。
もう年中じゃなくて、まだ年中なのでは。
たった5歳の子に英語に興味を持って、とか時計がわからないとダメとか、何と戦ってるのかな。
すごく教育熱の高い地域に住んでるの?
5歳なんて
0979名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/01(月) 15:17:03.92ID:wBGOmvgR
気持ちわかるよ
男の子は化けるって言うけど女の子はそのまま変わらずと言われるから、過度な期待しないほうが精神衛生上いいかと
ちなみに男の子は上位と下位が極端だけど、女の子は平均的に落ち着くって言うから大丈夫じゃない?
0980名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/01(月) 15:20:17.98ID:Dtj/Z9ak
ごめん途中で送信してしまいました。
5歳なんて石集めや探検ごっこで充分な年頃だと思うんだけどな。
私なんて小学校入るまでひらがなも書けなかったし、習い事もしたことないし、かけっこも万年ビリですよ。
でも一応旧帝大出たし、人生楽しく過ごしてるよ。
子どもは親の思い通りには育たない。
いったん肩の力抜いてほしいな。
0983名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/01(月) 16:02:31.18ID:6EkJdXkm
>>973
横ですいませんが何科にかかれば出してもらえますか?
内科なら特に体調悪くなくても行ってこういう漢方を出してほしいって言うんだろか
子育てプラス近所の道路族にも悩んでて凄くイライラするから少しでも穏やかになりたい
薬局で買えるアロパノールやイララックは効果なかったわ
0984名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/01(月) 16:23:44.34ID:+1CKt6vn
次スレありがとう

上の子3歳半、下の子1歳半、もう体力の奪い方がわからない
毎日公園で最低1時間走って、1時間ドライブして食事以外はひたすら遊んでる
兄弟で走り回って、布団でトンネル、ブランコやすべり台、ジャングルジムして、本当に寝ない
昼寝しないと夕食頃に機嫌最悪になるから寝かせたいのに寝ない
かといって、昼寝しなくても夜早く寝るわけじゃない
機嫌が悪いままハイテンションタイム突入するだけ
下の子も30分ウトウトすれば全回復
どんどん私はムキムキになっていくし、寝かそうと思って走らせるほど体力ついて寝なくなっていく
今日は本気でしんどい、30分だけ、今からでいいから本当に寝てほしい
0985名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/01(月) 16:27:04.54ID:DElnp2BU
>>984
体力もだけど、午後は頭や手先を使う遊びをさせると別の部分が疲れるから良いらしい
もう試してたらごめん
0986名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/01(月) 16:56:23.40ID:0lLsIAhG
人間って難しいなぁ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況