X



トップページ育児
1002コメント479KB
1歳後半の発達不安吐き出しスレ-23
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/05(水) 13:04:29.43ID:1fRyGV10
『初めて来た方へ』
・sage進行厳守。
・子供の発達に不安を持つ人が、愚痴や不安を吐き出す為のスレです。
・質問や相談は、発達障害様子見スレ( >>2 )へ。

『書き込みをされたい方へ』
・テンプレを読んでいないと思われる書き込みには「テンプレ( >>1-2 )嫁」とレス。
・深刻そうなケースには■関連スレ@様子見■( >>2 )へ誘導、余計なレスは不要。
・安易に「」と発言するのは控えましょう。
・「保健センターに相談汁!」「医者に行け」などのレス不要。
・障害認定禁止。

『ROMされたい方へ』
・他人の意見を鵜呑みにしない事。

『元・住人の方へ』
・「うちの子や知り合いの子も遅かったけど、今は大丈夫です。」系のレス大歓迎。

『障害の可能性を示唆されている子の親御さん』
『様子見でも大きい子の親御さん』
『診断済みの子の親御さん』
・不安になる人がいるので、書き込みはご遠慮下さい。

次スレは>>980が立ててください。次スレが立つまで書き込みは控えてください。

※前スレ
◇1歳児の発達不安吐き出しスレ-21
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1521857319/
1歳後半の発達不安吐き出しスレ-22
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1530682617/

※1歳前半の方はこちらへ
1歳前半の発達不安吐き出しスレ3
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1527745881/
0992名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 23:09:04.72ID:YYhDRB+i
>>991


折れ線だった人のブログ見つけて読んだけど本当にキツイな…
1歳半まで単語も沢山出てて何の心配も無く順調に成長してたのにある日を境に言葉が消え出来てた事が出来なくなって笑顔も消えてきて自閉症状が出始める…
そして最初から遅れてる自閉症の子より予後が悪くて重度の可能性高いとか辛過ぎる
こんなの怖すぎて普通に成長してても1歳半〜2歳くらいまでは安心出来ないね
0993名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/17(土) 00:12:38.61ID:72TN4L18
7か月。ご飯食べない、目合わない、家だと最近は同じ部屋にいないと癇癪なのに外だと一瞬で消えるw
話しかけても基本無視されるのに向こうに要求があるときだけは叶うまで永遠にその単語を繰り返してくるw
初託児も泣かないどころか迎えに行ったらバイバイされてドア閉められたw
心理士の面談では、やんわりこういうお子さんは◯◯で◯◯だからーと言われた内容がモロにアスペルガーの特徴だったわw
子は私じゃなくても良いの丸出しで毎日辛いのに、実家遠方だし旦那単身赴任で待機児童多い地域でずっと私しか育児する人がいない
こんだけずっと密に関わってて、全く愛着示されないなら毎日何をどうしても無駄なんじゃないかという気持ちになってしまう
0994名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/17(土) 00:17:34.56ID:NJXKKPBe
>>991
乙です

折れ線の人のブログ読んでみたいけど今でさえ不安だから余計に怖くなっちゃうかな
発達遅めの子も折れ線はありえるのだろうか
0995名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/17(土) 07:13:51.02ID:m5PpOBB+
なんかで「今は折れ線とは言わない、自閉症の子は大なり小なり折れる時期があるから」って見たから発達遅れてる子も折れることあるんじゃない?
まあそれ見たの論文とかじゃなかったから本当か知らないけど
0996sage
垢版 |
2018/11/17(土) 08:18:24.89ID:jgkxioVY
>>991
スレ立てありがとう
>>995
ただでさえ遅れてるのにさらに折れるとか怖すぎる…
0998名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/17(土) 09:25:33.46ID:olV1weHv
折れ線型は遺伝子疾患に入ったから自閉のタイプって扱いじゃなくなったんじゃなかったかな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 72日 21時間 47分 25秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況