X



トップページ育児
1002コメント419KB

【4ヶ月カラ】0歳児の親専用スレッド380

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/06(木) 03:46:39.98ID:aJc0V0g1
ここは【 4ヶ月〜1歳未満の赤ちゃん 】の親専用スレッドです。

↓↓4ヶ月未満の話題は低月齢スレへ↓↓

【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.114
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1535861530/


◆初めて来た方や5ch初心者の方へ◆

※まず現行スレに一度目を通しましょう。
※また、>>2の まとめサイト・関連スレ 等も一度目を通してから書き込みましょう。
※質問の前に一度スレッド検索をしてみましょう。
※あちこちで同じ質問をするのは「マルチポスト」というマナー違反。厳に慎みましょう。
※質問するときは必ず赤ちゃんの月齢を書きましょう。
※自力で調べたり試したりした状況も詳しく書くとなおベター。 (FAQは読んだ、○○を試したがダメだった等)

※sage進行推奨です。
過度な馴れ合い、ギャル系文字、5ch特有のもの以外の顔文字等は荒れる元になるのでやめましょう。

※今日からお願いします系の挨拶は嫌われる傾向にあります。

>>950は次スレ立てをお願いします。
踏み逃げ厳禁!規制中等の場合は誰かにお願いしてください。
新スレの誘導があるまで埋めないでください。

※前スレ
【4ヶ月カラ】0歳児の親専用スレッド379
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1534922281/
0128名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/08(土) 15:43:23.94ID:Q4/1iSAm
皆、朝寝、昼寝してる?10ヶ月の女児だけど今まで1時間ずつ朝寝昼寝してたのに今日は6時に起きてから14時まで寝てくれなかった。それからは今も爆睡してるけど。
これってもう朝寝なくなったの?夜寝てくれるかなー
0129116
垢版 |
2018/09/08(土) 15:52:51.92ID:u8qqrY7n
食洗機超欲しいけど、どんな省スペース食洗機も入らないほどシンクが狭い…
ミルク卒業して哺乳瓶なくなれば少し楽になるだろうと自分を慰めてるw
0130名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/08(土) 16:54:04.33ID:1RwHaNkW
>>128
9ヶ月なりたてだけど、7時頃起きて寝るのは11時間くらいかな
1〜2時間寝てる
そして18時頃何故かまた寝てしまう
30分くらいで起きてそこから機嫌が悪く8時頃のミルクで寝る
昼寝何回、何時間くらいしたらいいんだろうね
16時頃から機嫌がいいとは言えないから無理してでも寝かせるべきなのかな?とも思うけど抱っこしても寝ないんだよね
全然リズム掴めないわ
0131名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/08(土) 17:12:21.43ID:4yO35d6o
七か月娘、ハイハイするときずっと口をはくはく動かして突撃してきたり登ってきたりする
ブーブーするのもブームらしいけど、何か意味あるのだろうか
0132名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/08(土) 17:29:01.06ID:5NPfj1ac
5ヶ月
離乳食始めたばかり
どんどん成長していく我が子を見てると、これから学校行ったり、友達付き合いとか、修学旅行とか、好きな子が出来たりとか考えたり、想像したりするとワクワクする
自分がもう、あの時代に戻れないから、これから子が楽しい子供時代・思春期時代にいくのかと思うと嬉しい反面切なくもなる…
なんだろう?同じように思う人いる?
0133名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/08(土) 17:39:22.78ID:hz4Ht1sY
>>129
うちもシンクには置けなくて真横にあるラックの物をどかして置いてる
距離約1m以内、高低差20cm以内で使える機種だからラックの段の高さ調節と距離を詰めたよ
0134名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/08(土) 18:44:57.75ID:Q4/1iSAm
>>130
ありがとう。うちの子は昨日まで9〜10時が朝寝、14時半〜16時が昼寝だったよ。朝寝もう少し早くしたら昼寝するかも?
ほんと難しいよね。ありがとう
0135名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/08(土) 18:53:05.28ID:HbnN7I/x
鼻水ひどいなあと思ってたら咳ではじめて、RSの診断おりた。。。
まさか。。
0136名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/08(土) 18:54:04.29ID:HbnN7I/x
お尻かぶれがどんどん酷くなっていくんだけど、効く薬ある?
弱いステロイドと亜鉛華軟膏処方されたけど、全く効いてない
0137名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/08(土) 18:54:04.65ID:W5Jc1qG8
赤ちゃん連れで行けるところは、無料じゃないと行かないなぁ
児童館でやってる体操とかベビマとか、アカチャンホンポのイベントとか
と言いつつ、赤ちゃん連れで行けるオーケストラコンサートのチケット買った
どんな反応するか楽しみ!
0138名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/08(土) 19:56:39.96ID:tH2FBnX1
>>136
もうやってるかもだけど、小まめに洗ってあげるのが一番効果あるよ
うちはオムツかぶれができた時オムツの色が変わったらすぐ洗って薄く亜鉛華軟膏塗るようににしたら2〜3日で改善した
0139名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/08(土) 20:08:24.90ID:gMS00bNk
昨日自治体主催の自由参加のイベント?があって初めて連れて行ったんだけど、そこに来ていた保健師と思われる人に保育園いれるのは可哀想と言われた
考え方はそれぞれだと思ってるけども、まさか保健師に言われるとは思わなかった
可哀想婆ってここでよく見るけど予想外のとこで出くわした
0140名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/08(土) 20:16:45.66ID:UHkx/g3t
うちも下痢でお尻かぶれがひどかった時は●は必ずシャワーで洗ってその度にアズノール軟膏でお尻を保護して●がおしりに直接つかないようにしたらすぐ治ったよ
0141名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/08(土) 20:34:10.51ID:20trANv0
>>136
プロペトあればプロペトを亜鉛華軟膏の上にベットリ、なければ亜鉛華軟膏をベットリ塗って●を弾く
治りが早くなるし染みないので赤ちゃんも泣かなくなるよ
お尻は●の度にドレッシングボトルに入れたお湯で流して、できればおしり拭きではなく水たっぷりのコットンで拭くのがいい
0142名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/08(土) 20:35:00.71ID:B5Y5kn2Q
前にも書いたけど、娘が胃腸風邪からの下痢でひどいオムツかぶれになった。
小児科で紫雲膏を処方されて、お風呂上がりに塗ったら翌朝にはかなり良くなってたよ。
じゅくじゅく一歩手前のオシッコするたびにギャン泣きするぐらいのかぶれ方だったんだ。
今の薬で良くならないなら一度相談してみたらどうかな。
0144名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/08(土) 21:20:27.94ID:oyIP3aB7
>>129>>133
例えばこれとか
水道要らないから使うときだけ出すとか風呂場に置くとかも出来るかもw
ttps://www.dinos.co.jp/p/1120704783/?id=___
0145名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/08(土) 21:32:37.48ID:whdw86cC
>>137
コンサートいいなあ
私も赤ちゃん向けのクラシックコンサート行きたくて探したけど田舎だからか全然ないんだよね...
0146名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/08(土) 21:41:04.89ID:HbnN7I/x
みなさんありがとう!!
亜鉛華軟膏塗ってるんだけどな?

>>141
プロペトって、ワセリンでもokかな?

>>142
紫、、、アマゾンで見つけたから買ってみよう
うちもそれに近いくらい酷い
かわいそうで、下痢止め使いたくなるくらいだよ。。
0147名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/08(土) 21:42:05.94ID:jzMb3N84
上の子かわいくない症候群、まさか私にも来ちゃった
どうしよう?どうしたら前のようにかわいく思えるんだろう?
0148名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/08(土) 21:45:07.05ID:W5Jc1qG8
>>145
たまたま区報見てたら載ってたんだ
市区町村のホールの催しが載ってるからチェックしてみるといいかも
うちの区は区民割引あったりもするよ
今回ドラクエとかwジブリを演奏するみたいっ、親も楽しめそうだから買ってみたよ
たぶん一時間ぐらいで、大人ひとり1500円(赤ちゃんは膝上無料)
赤ちゃん連れだと近場じゃないとなかなか行けないよね〜
いつか近くでコンサートあるといいね!
0149名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/08(土) 21:49:22.24ID:dgX32Zvh
>>126
赤ちゃんの時期しか参加出来ないしどんなもんかとりあえず参加してみては?
2箇所位通ったけど、人見知りで泣いてばかりの赤ちゃんは母も子もあんまり楽しめてなさそうには感じたけど
0150名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/08(土) 21:50:14.77ID:mv91hirL
>>148
ドラクエいいなぁ!
赤ちゃんと行けるコンサートでもそういうラインナップあるんだねぇ
楽しんできて!
0151名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/08(土) 21:55:25.29ID:B5Y5kn2Q
>>146
しうんこう、と読むらしいです、処方されるまで知らなかった。
真っ赤な軟膏で服に付着すると取れないようだから塗るときには気をつけてくださいね。
お子さん早く良くなりますように。
0152名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/08(土) 22:09:37.09ID:1m9PSjAx
亜鉛華軟膏、うちは結構べっとり塗ってるよ
透明にならないレベルでペタペタしてる
0153名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/08(土) 22:19:03.39ID:jSSRJBCm
>>132
自分が戻れない事にたいしては何も感じないけど
自分と同じ大人になるまでの子供時代思春期に楽しい事とと同じ量の色々な悲しい事も体験して成長するんだなぁ〜
と、思うと切なくなる
0154名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/08(土) 22:19:43.08ID:TmKCy9vm
>>147
何歳差ですか?後学の為に聞いてみたい。
0155名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/08(土) 22:27:01.81ID:TmKCy9vm
>>119です。
食洗機の件教えてくださってありがとうございます。
夫が食器洗い苦じゃない人でかなり手伝ってくれるのですが
食洗機を反対しているのでどうにか説得したいと思います
0156名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/08(土) 22:34:05.95ID:VrGyTTtf
第一子で、子供のものいろいろ調べて買ったり
おもちゃ買ってあげたりって凄く楽しみだったのに
義理のお姉さんのお下がりもう使わないからあげるよー!っとトイレに付けるおまる持ってきたり
近所の仲のよいおばちゃんが、孫用に買ったヤツを是非○○ちゃんに(うちの子)ってくれたから持ってきたよー!ってオモチャくれたけど1個部品がなかったり

要らない…好意なんだろうけど親の楽しみ奪わないで欲しい
そろそろ開き直ってきたから、おもちゃに関しては似たようなヤツいつか買ってあげるの楽しみにしてたから無視して買うわ
0157名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/08(土) 23:59:47.51ID:20trANv0
>>146
ワセリンでも同じだけど結構量使うから病院で大きいチューブもらえると一番いいんだけど、
なかなか病院で薬指定しづらいよね
とりあえず薬局の使ってみて効いたら病院で出してもらうといいかも
紫雲膏は授乳で乳首切れたときによく処方されるやつだね
おむつかぶれに出されたことはないわ
ステロイド入ってなくて一晩で劇的に効くならもっと色んな病院で出せばいいのにね
0160名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/09(日) 07:54:54.85ID:gjAPl2hw
>>158
ヒドイー
0161名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/09(日) 08:06:30.15ID:QdlDZMk0

効く塗り薬 
ワセリン <ウンチハジクヨ!
うんち(とか外界の悪いもの

肌荒れ関連は赤子尻に限らず、基本これオススメ
0162名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/09(日) 08:21:01.25ID:OnHRVrrQ
>>159
うち4ヶ月に始まってもうすぐ8ヶ月になるんだけど全く終わる気配ないや
毎日しんどいよね
0163名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/09(日) 08:31:43.97ID:oVqrvQ/M
>>162
えええ睡眠退行って4ヶ月間も続くの?!
3週間続くだけでもう心折れそうなのに
スワドルアップ試してみようかな
0164名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/09(日) 08:49:50.63ID:y9v9TfKe
小3男児に性的暴行容疑、30歳無職の男を逮捕
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20180908-00000093-jnn-soci

「こっちに猫」と声かけ園児にわいせつ行為か、会社員逮捕
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20180903-00000020-jnn-soci

小学校トイレでひそかに女児の卑わいな写真撮影 容疑で男逮捕 福岡南署
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180907-00010006-nishinpc-l40&;pos=2
0165名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/09(日) 08:56:12.14ID:ATJrKKGJ
抱っこ紐・おんぶ紐の収納ってどうしてますか?
自分がもってるのはエルゴとバディバディのサイドプラスオールメッシュ
今は ざっとたたんだ状態で棚の上に置いてるんだけど すごく見栄えが悪い
吊るしてみたりもしたんだけどどうもしっくりこない
しょっちゅう使うものだから さっと使える場所・たたみ方で置いておきたいんだけど…
見栄えはもう諦めるしかないのかな
何か画期的な収納法はないものだろうか
0167名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/09(日) 09:30:01.97ID:HP03gGos
>>165
うちはエルゴだけど収納カバー自作したよ
直線縫いしてゴム通してスナップボタンつけるだけだから簡単
市販品も安いのは1000円くらいからあったと思う
0168名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/09(日) 09:31:12.16ID:grR5BTvs
確かに、0歳の第一子育ててる人が多いスレでそんな質問しても答えられる人はかなり限られてるよね
0169名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/09(日) 09:38:25.18ID:RHm1Bh6x
爪で引っ掻いて子の顔やすねが傷だらけ
授乳のとき私の顔を触ってくるけどそれも痛い
爪切りも頻繁にやってるけど結構鋭利だから前ここで書かれてたガラスの爪ヤスリをポチってみた
少しはやわらぐといいな
そういえば足の爪って一度も切ったことない
まったく伸びてないってことはないよねえ
0171名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/09(日) 10:28:51.45ID:+0xZNasT
>>169
手の爪は三日に一度、足は週一で切ってるよ
放置すると直ぐ伸びて顔はかくし足首周りにも小傷がいっぱい
0172名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/09(日) 10:33:36.95ID:REfg15xW
同じく、あちこち傷だらけで悩んでる。
眠いと耳を引っ掻くので、耳の内側(?)
がひどい。
ガラスの爪やすり、私も買ってみようかなぁ。
過去、自分用に買ったことはあるんだけど、その時はうまく削れなくてすぐ捨てちゃったんだよね。
赤子のやわらかい爪には、あのくらい優しい爪やすりが向いているのかもしれない。

なお、足の爪は時々切ってる。
それなりに伸びて、ちょっと爪切りを怠ると、どこかにひっかけて折れてるから。
万が一生爪剥がれたら怖い。
爪の伸びかたも、当たり前だけど個人差大きいのね。
0173名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/09(日) 10:41:33.50ID:agIOGnhe
お風呂にゆっくり入りたい!
いちおう全身洗えてるけど身体はボディソープでががっと洗うだけ
ソープ落としてこすると垢が出るんだけどそんな暇ないから放置
髪もしっかり洗えないから爪で掻くとふけっぽいしちょっと痒い
旦那に顔剃りなよとかスネ毛生えてるとか言われてほんと凹む
0174名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/09(日) 11:10:15.14ID:OlRbtqL1
>>173
そんなこと言うなら休みの日に赤ちゃんの風呂代わってゆっくり風呂入らせろよって感じだね
私なら凹むっていうよりムカつくわ
0175名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/09(日) 11:10:31.89ID:1Jkpvee4
>>173
自分磨きに時間使う余裕も気力も体力もないよね
旦那の脛毛ガムテでむしりとってあげるといいよ!
0176名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/09(日) 11:42:38.38ID:5yFOo+75
>>173
私は子どもだけ先に入浴させ寝かせてから夜入ってる
全て家事終わらせて入るから遅くなるけどちゃんと洗ったりスキンケアしたい
以前夫が出かける前に自分だけ髪セットして急かしてくるから私も時間が無いと綺麗にできない!とキレたことあるわ
時間もお金もそれなりにないと綺麗でいるなんて無理だ!
0177名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/09(日) 12:14:19.28ID:ibubB9Zx
4ヶ月
2ヶ月頃から授乳でぐずる事が無くてこっちが様子見計らって乳提供してるんだけど今日はよく寝てる
7時にあげて途中で一緒に寝て気づいたらこの時間
寝ぼけてる子に乳首くわえさせたら寝そうになりながら飲んでるけど、日中は寝ても1時間くらいだからこんなに寝るのは初めてかも
気候のせいかな
0178名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/09(日) 12:19:24.06ID:ySPEu1qU
>>128
9ヶ月半だけど、でかけてる時は抱っこ紐やベビーカー、車内で朝寝ちゃうけど、家にいると朝寝はしないな
起きるのが7時くらいだから、揺らしたりして寝かしつけないと朝は寝ないかな
7時半前に起きた今日は11時半に昼寝した
最近はずっとこの昼寝1回のみだわ
うちは朝と昼、両方寝ると寝るのが遅くなる事が分かった
上の子は早起きだったから朝寝は1歳過ぎてもしていたな〜
0179名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/09(日) 12:31:30.35ID:icLYqgdM
子供いるけど夫が大嫌いになってもう無理になってきた

夫が意味不明なことで怒る
例えば私の母にビールすすめられてぶっきらぼうに「いらない」って答えて母は遠慮してるのかなと思って何度かすすめたら「いらないです!!」って言ったり
最近流行ってる曲が流れてよくテレビとか見て口ずさんでたから「ハマってるね、口ずさんでるし」って話したら「口ずさんでないし!!」って返されたので「いや、口ずさんでたでしょ」と私も返してしまい喧嘩

言い返しちゃう私も悪いのかもしれないけれどそこキレるとこじゃないってとこでキレるし、産後のイライラが続いてる中キツイ
何より子供の前で喧嘩して自己嫌悪
0181名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/09(日) 12:36:59.78ID:gI7YOsYa
赤ちゃんの爪切った後、デニム生地をひっかくようにさせると研いでるのと同じで丸くなるって何かで見たよ
やったことないけど
0182名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/09(日) 13:22:26.56ID:NC0ajfH1
>>159
5ヶ月で始まって8ヶ月ぐらいに30分置きが無くなったよ
11ヶ月ぐらいで2〜3時間置きになったからなんとか寝れてる状態
だから夜はいつも一緒に寝ないとヤバイ
0184名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/09(日) 13:46:23.25ID:hIT//PBF
>>159
うちは1〜2週間で終わったよ
3時間ごとぐらいに起きるのは9ヶ月の今でもあるけど

今日生まれて初めて子供が6時間続けて寝たわ
なのに私が長く寝られなくなっていて途中で起きちゃってとてももったいない気持ちになったよ
0185名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/09(日) 14:07:40.42ID:z/Mr3RhW
>>165
アウトドアブランド?のモンベルのベビーキャリア使ってるけど買い物のエコバッグみたいに本体ポッケにそのまま収納できて小さくなるからすごいラクだよ。
その分簡素な作りで肩紐に厚みがないから(腰ベルトはある)女性が長時間使用するとエルゴとかよりは負担くるかもしれない
0186名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/09(日) 14:09:31.86ID:z/Mr3RhW
手持ち商品の収納方法についての疑問だった…的外れ申し訳ない
0187名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/09(日) 14:49:28.36ID:dO4p5YSl
>>173
ムダ毛に関しては旦那さんに子どもを預けて脱毛に通わせてもらえばいい
髪も体もしっかり洗うくらいの時間は泣いちゃっても大丈夫だよ、と言っても焦るよね
0188名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/09(日) 14:50:29.74ID:2PlL1z0H
>>165
よだれカバーしてても使用後はなんとなく湿気っぽくなるから
空気に触れる面積を増やしておきたいなと思って、椅子に背負わせてる。
しっかり乾いたら、抱っこ紐用と決めてるトートバックに入れて玄関に置いてる。
最近出番が多くて、洗濯乾燥直後以外は椅子に居ることが多い。
0189名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/09(日) 15:25:23.44ID:6e1Uu+0s
出先で知らない人に話しかけられるって好意的に感じる人も多いと思うけど、私は苦手
子連れの時に話しかけられるならまだしも、よく行くコンビニの店員に「あれ?!今日お子さんは?」とかは正直イラッとしたかな
いつも一緒なわけじゃないよ
しかもその後、店員さんの子育てトークが始まってしまった
向こうからしたらよく顔合わせる客なんだろうけど、私にしたら顔だけ知ってて、初めて話す人だわ
0190名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/09(日) 15:35:04.24ID:SWWyb7KV
話しかけられるだけならまだしも、触るのは本当に勘弁してほしい
大人なら最悪「すみませんアレルギーがひどくて…(嘘)」って言って逃げようと思ってるけど、小さい子だとやめてねとも言えず困る
咳ゴホゴホした手や親の私は食べ物のカスがつかないようにすごく気を遣ってるのにお菓子食べてベタベタの手で触らないでほしい
私が神経質なのもあると思うけど、相手の親に赤ちゃん触るの止めてほしいわ
0191名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/09(日) 15:44:27.33ID:E9/lk6Ei
ムダ毛は妊娠する前に脇とスネだけでも永久脱毛しとけば良かったって思ったわ
こんなに子育てで除毛する時間すらなかなかとれなくなるとは想像できてなかったよ
0192名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/09(日) 15:59:05.70ID:CR59EyE+
7ヶ月終盤、お座り練習させても後ろに倒れて遊ぶだけでまじめにやらない(私が後ろでキャッチ)
めっちゃいい笑顔…お座りできる日はいつになるのやら
0193名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/09(日) 16:19:38.18ID:XWAYbJ7H
知らなかった
四月生まれで来年四月から保育園予定なんだけど、0歳児クラスなんだね
1歳児クラスかと思ってた
0194名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/09(日) 16:23:16.02ID:OnHRVrrQ
睡眠退行1〜2週間で終わったとか羨ましすぎる…
何か良い対策はないものなのか
寝かしつけから0時までがひどくて離れると泣く、離れられても30分ぐらいで泣くの繰り返しで夜はほぼつきっきりだ、何もできない
0198名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/09(日) 17:21:07.76ID:OlDP5fSA
>>193
満1歳で入れると違和感あるよね
1年必死で子育てしてきてやっと1歳になったのにまだ0歳扱いなのかーみたいなw
上の子が5月生まれなんだけど、春生まれだとなおさら変な感じする
もうすぐ2歳になるのに進級するのは1歳児クラスなんだよね
0199名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/09(日) 17:38:19.88ID:by04EUd5
ムダ毛の話だけど私は妊娠前から脱毛通ってたけど、まだまだVIO途中なのに妊娠したのでエステの人に電話したら「生理再開したら来てくださいね〜」言われたよ
脱毛通いたい人は生理再開してからの方が良いみたい
0200名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/09(日) 18:05:25.02ID:omDnr1f5
3月生まれだから保育園は1歳から
狭き門らしいから今から戦々恐々だけど
まるまる一年子供と一緒にいられるし保育園料も一年分浮くから、なんとか無事にもぐり込めさえすれば結果オーライなはず。。。
0201名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/09(日) 20:00:01.12ID:NC0ajfH1
>>199
そういや生理再開するまで無駄毛が減って処理要らずだったよ
だから生理再開まで待たないといけないんだね
今はおっさん並みのボーボーでヤバイわ
0202名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/09(日) 20:02:32.06ID:h0z39Ir6
1歳児クラスは門が狭くて、早生まれが不利ってのはそういうことだったんだね。いまいちピンときてなかったわ。
そういう意味だと、たしかに9月生まれくらいまでが有利だね。
0203名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/09(日) 20:32:25.87ID:W1lVd37/
産む前は妊娠出来ればいつでもいいって思ってたけど、実際産まれてから保育園問題に直面すると4月産まれって凄く有利なんだなーと思ったよ

秋以降の生まれだと育休切り上げて復帰するのも視野にいれなきゃいけないもんね
予防接種終わってない段階で預けるのも不安だし
0204名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/09(日) 20:55:29.76ID:1AOg6Eu0
でも4月で産むと当然0歳4月で復帰するよね?という空気になるけど、12月とかで産むとまぁさすがに0歳4月は無理だよね来年だよねってなって育休延長がしやすい気がする。入れる入れないは別として。4月に産んで1歳4月で預けられればいちばんいいけどね。
0205名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/09(日) 21:16:51.95ID:by04EUd5
>>201
おっさん並みのボーボーあるあるwwww
産後でも足とか腹とか生えてはいたけど生える速度は遅かった気がするわ〜
いつも2本くらい長い乳毛が生えてたのに、産後は全く生えなくなってワロタ
0206名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/09(日) 22:02:33.03ID:BJLCB94Q
そうなのか
乳首毛、子が授乳の時に吸い取って飲み込んでるのかと思ってたわ
0207名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/09(日) 22:14:15.75ID:boaJfG4b
10か月
●注意

今日は風呂時間が家族でバラバラなのでベビーバスにお湯はって子を浸からせてた
タオルの用意してたらいきなりはしゃぎ始めて、手でお湯をバシャバシャし出したので「楽しいね〜」と声かけながらベビーバスのぞいたら●してた
今までお風呂で●したことなかったからパニックで「お父さん助けて〜!!」と何度も叫んでしまった
お父さんなかなか来ないから大声で呼びまくったら子がびっくりして泣き出してしまった
ごめんよ、怒ったわけじゃないのよ
やっと来たお父さんに子を支えてもらって洗って部屋に連れて行ってもらった
子のバシャバシャで濡れた服脱いで洗濯機放り込んで、バケツでベビーバスのお湯をトイレに流しに行って風呂場やらなんやら洗ってたらこんな時間になった
疲れた〜
0208名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/09(日) 22:22:14.75ID:JSwOYGZf
お父さんって呼ぶんだね
相手のことは名前で呼び続けたいと思ってる
子供に対してお父さんは〜とかは言うけどね。直接夫と話す時とかは名前がいいね。
0209名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/09(日) 22:34:41.24ID:Qs6G40no
あーくっそ夜泣き抑え込めなかった!
0210名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/09(日) 22:45:26.75ID:0QwxSQPQ
起きたら乳飲まないと寝ないわ。抱っこもギャン泣き。隣の部屋で寝てる主人気にして乳あげてしまう。これじゃいつまで経っても私じゃないと寝ないわ。どーしよー
0212名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/09(日) 22:58:33.01ID:otOW67Q1
我が家は変なあだ名で呼びあってたから、早々にお父さんお母さんに変えた
中々子供ができなくて2人の期間が長かったから、さっさと直しとかないと子供の前であだ名で呼んでしまいそうでw
そしてあだ名で呼びあってたから今更名前で呼ぶのも呼ばれるのも恥ずかしくなってしまった
0213名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/09(日) 23:13:28.80ID:o8Lds9tH
うちもバカップルみたいなあだ名で呼び合ってたから自然とお互いパパママになった
LINEとかではいまだにあだ名で呼び合ってるけど
子らは私たちの名前をまだ知らないと思うわw
0214名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/09(日) 23:31:46.20ID:ibubB9Zx
足をあげては下ろしを繰り返すからいつもかけてる布団から足がはみ出す
これから寒くなる時期になるし、スリーパーとかいいのかなぁ
0215名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/09(日) 23:33:26.79ID:PFeX3F+a
9ヶ月女児がグズグスで辛い
いままで育てやすいと思ってきたけど、断乳してから情緒不安定なのかすぐ泣くしすぐ怒る
後追いもひどいし
2人目だから余裕な子育て出来ると思ってたのにイライラしちゃって辛い
歯が生えとる途中経過なのかなとか色々考えてるけどとにかく早くこのグズグス時期が過ぎて欲しい
0216名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/09(日) 23:49:46.32ID:GSS8WmZJ
亀だけど上の方におむつかぶれに紫雲膏って書いてあったけど、ただでさえ赤ちゃんの肌って大人より薄くて敏感でなのに、
これ読んだら痛い+治り遅い+跡残るの三拍子で絶対使いたくないって思ってしまった…。
乳首に使うのも色素沈着で真っ黒くなりそうだわ。
http://www.wound-treatment.jp/next/jikken/020.htm
0217名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/10(月) 00:02:31.67ID:YWNxZsAQ
>>216
えぇぇこわい
0219名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/10(月) 00:58:37.57ID:4ZrYJpWb
>>214
レッグウォーマーもいいね
首、手首、足首を冷やさなければ大丈夫なんだって
0220名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/10(月) 03:04:25.40ID:FiMcN9zP
>>165
私も使用後は外で干して乾燥させたあとに収納カバーにいれて壁に引っ掛けてる
収納カバーもぴったりサイズだときちんと丸めないと収まり悪いけど、大きめサイズだとザッ入れれるからそんなに手間にもならないよ
インテリアに馴染む好きな生地で作った
0221名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/10(月) 03:32:37.38ID:B0v2MlLB
>>162
おわらないのか〜
今3週間くらいなんだけど本当にへとへとで
睡眠足りないとすべてのパフォーマンスが落ち込む

>>182
30分 ひええ お疲れ様でした
3時間寝てくれると違うよね!

>>184
もう3週間経っちゃってるから184パターンはなさそうだ

レスいっぱいありがとう
5ヶ月に入ったらなくなるって勝手に思い込んでたけど過度な期待をもつのはやめるわ
0222名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/10(月) 05:01:05.83ID:zeFHuckn
>>214
うちの子もそれをやっていて布団蹴飛ばすので、冬は股もボタンでとめれるフリースのスリーパー使ってたよ
ズリバイ始まってからやらなくなったけど、寝相は悪い
今は6枚重ねのガーゼスリーパー
0223名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/10(月) 08:15:08.59ID:9bHUV9sk
>>207
おつかれ様
うちは子の用事の時はお父さん呼びしてて普段と使い分けてるから、お父さん!と呼んで来なかったらイラつくわ〜
しかもあなたに赤ちゃんの風呂まかせきりで...って、夫スレ住人脳になっちゃう
0224名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/10(月) 09:18:52.07ID:D9vv+VSa
5月生まれを散々褒められたのはもしかして保育園のせいなのか
予定日わかった時点でいいときに生まれると方々から言われてたけど、気候が穏やかだから?くらいにしか思ってなかったw
確かに0歳4月の枠って待機児童67名の地域でも空いてたな
0225名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/10(月) 09:32:37.74ID:SP4O31PY
>>219
大人でも3つの首をあたためるといいって言うよね
足ひんやりしてることが多いからレッグウォーマー試してみる

>>222
うちの子も寝相悪くなりそう
蹴飛ばすと布団が顔にかかってひやっとするんだよね
ちょうど楽天セールだしスリーパー買っちゃう
0226名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/10(月) 10:37:19.77ID:EuRUgOpX
少し前にここでワオカップの話題が出ていて倒しても漏れないと聞いて買ってみたんだけど傾けたら漏れる…
娘はなんでも振り回すのでめっちゃ漏れる
振り回して漏れるのは仕方ないと思うんだけど普通に傾けて少しだけど漏れるのは不良品なのかな?蓋の閉めかたが悪いのか…
使ってる人はどうですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況