X



トップページ育児
1002コメント379KB

3人目を真剣に考える

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/07(金) 13:58:30.02ID:zQYMub1D
3人目が欲しい
しかし体力的、経済的、環境的など様々な理由で3人目を躊躇してる方いませんか
0208名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/02(土) 10:28:54.71ID:y4bpNQ5m
荒らしはスルー
0210名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/14(木) 16:08:31.32ID:jCZAG1bI
子供アホみてーにいっぱい産んでんじゃねーよブタ!
0211名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/14(木) 16:09:57.96ID:jCZAG1bI
>>209若者ってさとりのバカだろ カルトに簡単に洗脳されるゴミ 死んでいいよ むしろ社会悪なんだからどんどん社会に貢献して死んでくれ
0212名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/18(月) 18:27:44.61ID:tjVpBg44
てめーらの子供つくる本当の理由は子供を育てるためじゃねーだろ!
子供という生贄を作ってそれをいじめるためだろ?
全部読まれてんだよ!
日本の質を下げてるものの正体がロリコンとゆとりと女だってのが判明して
それ他の人間が言わねーから俺がとどめを刺してやる
てめーらゆとり豚は社会悪なんだよ!はよ死ねアホ
0213名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/20(水) 14:53:08.49ID:Lx6PRM0m
ゆとり世代さとり世代のまんさんは皆犯罪者予備軍だから殺せ
0214名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/20(水) 16:12:00.38ID:pEgHBXgi
なんか気持ち悪いのに粘着されてるねこのスレ

2人目がかわいすぎて3人目がほしい気持ちが日に日に増大してる
3度目の妊娠を職場に言い出して諸々調整して、というのがしんどいから連続育休で産みたいとか妄想してる
もちろんうまく行くかなんてわからないけどね
0215名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/20(水) 17:42:57.46ID:GqgETYGz
今ちょうど3人目悩んでるところ
上2人手がかからなくなってきて夫が3人目を望んでる。というか上が女女だから男が欲しいらしい。
でも同性しか生まれてないと3人目も同じになる確率高いし、そもそも頼れる人いないから私と上の子たちに負担かけるだけと思うと…
私もなんの心配もなければ3人目も4人目も生みたいわ
0217名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/20(水) 18:04:11.24ID:a3TvbRF7
同性しか生まれてないと次も同性の可能性が高いって何か論文みたいなのあるの?友達もそんなこと言ってたけどウソーと思ってた。周りでは同同異の三人きょうだいが多いんだけどなぁ
0218215
垢版 |
2019/03/20(水) 18:52:21.43ID:GqgETYGz
6歳と3歳
下の子が幼稚園入るから自分の時間が増えるんだ。自分の年齢も35だし色々考えるお年頃。

2人目まではどっちが生まれるかな?とワクワクできたけど、同性続けば異性が生まれる期待値は当然下がるよ。論文なんて知らない。
私の周りでは同性3人が多いかな
0219名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/20(水) 18:57:19.10ID:crnhUkSo
論文や統計なんて知らないけど確かに周りは男児希望の結局3姉妹が多い
0221名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/23(土) 20:30:17.28ID:2ODep7lp
3人目希望しているのに旦那が鬱になった…。
さすがに私の給料で子供3人と旦那は養えないし、そもそも薬で立たない。
年齢的にラストチャンスなんだけどな…。
0223名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/28(木) 05:54:16.40ID:DF/f13Kv
長男8歳、長女6歳。まさかの3人目を授かってしまった。私は35歳。
不安でしかないんだけど、このスレ見て頑張ろうと思った。
0227名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/31(日) 05:22:51.19ID:up7zturp
>>221
もう子が2人いるなら旦那さんと今いる子を大切にしてあげて
旦那さんが元気になったら3人目もあるかもしれないから今は旦那さんと今いるお子さん大切にね
0228名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 12:34:28.46ID:G9uMsJhq
今、3人以上産まない家庭が多いのは大学や専門への進学にかかる費用の大きさが最大の要因。
猫も杓子も大学に行くような今の時代では、3人以上子供を産むのはリスクも大きいのは確かにいえる。
しょうもないFランなどどんどん潰して高卒でもまともな人生を過ごせるような社会に戻せば、3人目の壁なんてなくなる。
0229名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 02:16:50.79ID:1nzlM00r
Fランを潰すのは賛成だけど、同時に高等教育を無償化してくれたら躊躇なく産むな
0230名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 03:05:45.43ID:1RveOFSH
🐨
🐰
🐈
🐶
🐼
子供産むバカは犯罪者だ 地球を苦しめてるからなあ 人口が増えると動物、植物の数が減る
窮地まで来るとコアラのユーカリの件と同じになり 皆餓死する そこまで未来が予測される
地球は枯渇気味だから今こそ大量殺人をやらなければならん
今の時代は白石隆浩のような人間こそ英雄なのだ
地球を守るため殺人をやりまくれ 主に役立たずの足かせの頭にくるゆとり、さとり世代を中心にな あいつら社会悪でしかねえから
0233名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 03:13:07.50ID:1RveOFSH
https://www.youtube.com/watch?v=oBkaMiRYWsQ
ほら これを聞いてまで赤ちゃんをアホみてーに作りたいと思うか? あ? 取り返しのつかねえことになるぜ
俺たちまで巻き込もうってのかてめーら 人様に迷惑かけてまでサルみてーに赤子バンバン生みやがって
しかも質の悪い遺伝子をな 赤子もろともぶち殺してくれるわ
0234名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 09:38:12.79ID:mEe91tCp
私33歳、夫42歳の時に第1子出産
その子が育てにくいタイプだったので4歳まで待って2人目を産んだ
2人目は可愛くて可愛くて3人目欲しくなってきたけど、現在私37歳、夫46歳
もう諦めたほうがいいのかなと思いつつ、世の中もっと高齢で産んでる人もいるよなぁと思って悩んでる
0236名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 11:44:27.51ID:JTqCYMrZ
夫がサラリーマンの場合は夫が40になるまでに産み終えておいた方がいい
0239名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 16:39:37.46ID:mEe91tCp
夫は国家資格があり、定年はありませんが、子供産んであと大卒まで22年も働けるか不安です
今しばらく考えてみます
0240名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 18:03:12.97ID:vf6VnKgt
定年ないってのは強いよ
どんな大企業勤めてても定年きたら親なのに保証人になれないからね
0241名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 18:47:44.19ID:rQzBQAx4
作りたいなら作ればいいと思うけど
お金は無いなら無いで、なんとかなるでしょう
0242名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 21:10:20.38ID:gkbdmPNP
年の差があったら兄弟が保証人になってくれないかな?
私自身が3人姉弟の長女で下の弟とは9歳離れてる。弟が保証人必要になった頃にはもう独立して別生計だったから、奨学金も賃貸も就職の身元保証人も全部私で通ったよ。

とはいえ自分はそれでいいやって思ったけど、それを子どもに強要することはできないな…とは思う…関係性もあるしなぁ…。
そういう自分はあんまり年開けずに3人目を経済的に悩んでる。
0243名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 11:27:10.08ID:89nc4Jo3
>>237
年収1100万円が兄弟2人を中高から私立に入れられる最低ラインらしいよ(塾費用も含む
だから高校まで公立でいいっていう考えならなんとか大丈夫だと思う。
0244名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 12:10:21.03ID:YQAKixHE
>>243
やばい…
それの半分なのに3人目欲しーーーーとか悩んでた自分恥ずかしすぎる
2人いるんだしこの子達を精一杯育てよう
0246名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 13:39:47.33ID:iM5kVPmQ
公立ならいけるかな?
大学入学の歳までに1人800貯める予定でいるんだけどそこにプラス3人目の学費となるともうパンパンすぎて…
2人分を3人で割って大学行きたいなら奨学金も考えてもらうしかない…
けど3人目欲しいよー
0248名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 23:56:08.47ID:vduv0x+l
中学は公立、高校は私立でも1000万近くないときつい?
私と妹は高校は私立で短大と大学だけど、親の年収1000万もないわ
0249名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/13(土) 06:15:28.25ID:Zt69l2UY
難関私立中学〜大学だと塾費用がかさむんじゃないかな
小四〜年間100以上突っ込む
公立優位地域の私立高校(滑り止めみたいな)とか短大なんかは別に1000万切っても大丈夫じゃない
0250名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/13(土) 11:28:21.96ID:y1Y9ceBd
東京みたいに私立当たり前・大卒当たり前の地域では3人目の壁は厚くて大きいのは事実だからな。
高卒で社会に出る人も多く、大学進学にしても高校までは公立で充分行けるような田舎ならともかく。
0251名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/13(土) 13:12:57.61ID:8CPSKhsr
周りの3人4人兄弟のいるお父さんって医者か弁護士か経営者だったわ
0252名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/13(土) 15:15:45.26ID:z7XtaujF
亀だけど、上二人の年齢差近い(2歳以内)二人同性、そこから年数離すと(3歳以上)異性生まれるパターン多い
0254名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/13(土) 23:08:23.65ID:TEEIsIak
周りで3人以上生んでる人は親からのサポートを受けられる人が多いね
子どもを実家にすぐ預けられたり親が頻繁に来てくれたり
0255名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/14(日) 00:29:13.27ID:VNDwYujp
2人目が産まれた時、私が上の子を寝かしつけてる時に夫が下の子をあやしてたけど泣き止まなくて、はぁうるせ〜…って聞こえてきた
しかも、大変すぎて2人で十分!もう3人目なんて絶対いらない、3人とか死んじゃうと何回も言ってたくせに完全に忘れたのか3人目欲しいと言ってくる
賑やかなほうが楽しいよ〜って
同じ二の舞になりそうでそこが引っかかるわ
0256名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/14(日) 05:12:47.40ID:/6n5VWwl
3人目欲しいけど来年から旦那の海外転勤が決まった
その頃下の子がやっと3歳
あっちで未就園児抱えてもし妊娠したら…と考えたら不安で及び腰になってる
まぁ狙っても1年以上できてないんだけど
0257名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 10:45:50.76ID:t1yCbAeK
よく、友人の妊娠報告聞いて辛くなるって話になるけど、辛くならない場合はそんなに欲しいって気持ちも強くないんだろうか?
ふつうにおめでとーよかったよかった、と思うんだけど
0258名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 11:03:02.85ID:ogS7XQGX
>>257
羨ましいとは思うけど辛くはない。
そのあたりは性格の問題であって気持ちの強弱とは関係ないとおもう

あー欲しいなぁ。生涯共働きなら産めるけど、旦那の転勤が見えない。転勤になったら私は辞めてついていくしかないから怖い
かといって諦めても転勤にならない可能性もあるし。
0259名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 12:40:17.73ID:Xfdb81gZ
イス取りゲームじゃないもんね
誰かが妊娠したからと言って自分の席が埋まるわけじゃないし
分離して考えられてていいんじゃないかな
私も羨ましさはある
0260名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 15:21:16.40ID:KL9RIvGs
なるほど、そうですね確かに
自分は自分て自然に考えられてるってことなのかな。
ただ正直、3人目か〜お金のこととかどれぐらい考えて踏み切ったのかな?(私は学費で踏み出せない)大丈夫ってことなのかな?と、少し冷めた感覚があったから、自分の3人目への意欲もお金と天秤にかけるとまだまだなのかもと思ってしまって寂しい…
0261名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 15:27:08.97ID:3rgIaiKq
最近経団連が新卒一括採用渋り始めたから高卒でも採用されやすくなる流れ少しずつ来てる気がするよ
大卒だろうと無能だったら切られる時代が来そう
0262名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 15:45:49.82ID:yI56Zfhq
>>261
てことは産んじゃっていいかな?
なんか産め産め言うなら学費心配しなくていい世の中にしてくれよと思う
保育料なんて目先のこと心配してないよ〜
0263名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/27(土) 22:42:39.51ID:s0Xwdx0+
二人だったら3LDKでいいから駅近のマンションを買えるし、中受も積極的にさせてあげられるし、車もなしのままいけるかもしれない。
3人目を産むとこれらが全部だめになりそうで怖い。でも欲しい。
0266名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/04(土) 01:01:26.62ID:YdmHZ/UO
子供3人も作ったら殺すぞおめら
0267名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/04(土) 01:51:13.80ID:BQ6llP/v
>>265
駅近3LDKってことは、一室はリビング繋がりの5-6畳くらいなのでは。
そうすると子供二人にそれぞれ部屋与えて親は一時の我慢でリビング横つかうなり、子供2人で1室親1室リビング横は共用にするとか可能だけど、3人は厳しいよね。

すぐ働きに戻りたかったからあえて1学年差で産んだけど保育園入れず、結局3年保育が決定。もう働きに戻れないから、それならいっそ3人目欲しいなと思い始めてしまった。
けど今授かったとして5-4-0歳または4-3-0歳になるから、歳離れてて末っ子と遊ばなさそうだし上の子の中学受験が始まる頃に下の子小1でこれから色々遊び回れる年齢。
自分が5個上と3個上の兄を持っていて小1からほぼ毎年中学高校大学受験があって家族旅行が出来なかったから避けたい。
悩ましい。もっと早く欲しくなっていれば年近くで産めたのに。無理してでも3-2-0歳で産んでおけばよかった。
0268名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/04(土) 11:07:19.97ID:J0/0bGn2
受験があったって旅行くらい行けばいいじゃない
一週間バカンスとか想定してるなら別だけど
上の二人は男?女?女の子は遊ぶというのはまた違うかもしれないけど、そのくらいの年だと赤ちゃんにすごく興味あるし、生きてる人形状態ですごく遊んでくれるかも
むしろ女児の五歳なら戦力にすらなる
0269名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/04(土) 14:23:12.86ID:gdfL44SH
>>267
2人兄弟で上が5歳4歳3歳ってよくある年齢だし、そんなに心配するほど離れてないよ
そもそも遊ぶ遊ばないは性格や相性もあるしね
今いる2人が仲良く遊べてるなら環境は悪くないし何だかんだで3人目が混ざっても上手く回りそう
受験生は旅行できないんじゃ卒業旅行なんて言葉存在しないよw
春休みに行けばいいんじゃないかな
0270名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/04(土) 20:27:05.45ID:4S1pQZ/L
小5から夏期講習や冬季講習等で長期休みは全て潰れてたから、うちは家族旅行出来なかったけど、一般的には違うのかな。
卒業旅行というのも我が家はしたことなかったな。大学に入ったら友達と旅行するから卒業旅行したけど。
0271名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/11(土) 19:19:52.06ID:xNAM+TIN
妊婦さん見ると本当に羨ましくなる
私の場合は悪阻だけがネック
それさえなきゃなぁ
0272名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/15(水) 10:45:15.07ID:lmrgBbnh
3人目欲しいけど迷う。
子ども小2と年中、私は32。
二人ともやんちゃだし両家頼れずだから、年齢離して産もうと思ったけど、この四人での生活が出来上がってしまって躊躇する。3人目産むともうあまり贅沢できないし、仕事も楽しいしなあ
でも周りが出産ラッシュでうらやましい
0273名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/15(水) 10:56:40.80ID:abVQlzSu
すごく分かるよ、子ども同い年で私は34だけど…本当欲しいけど悩むよね
子どもたちもこの年になって旅行も外食もそれなりに楽しめるし4人家族でしっくりきてる気もする
周りが出産ラッシュなのも同じw上の子に「うちにも赤ちゃんもう1人来ないかな」って言われてる
0274名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/15(水) 12:24:31.93ID:3sQQpzTU
四人家族が出来上がってる感わかりすぎる。
赤ちゃんがくることによって崩れるかもしれない何かが怖い
0275名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/17(金) 14:26:32.28ID:vN2z4+cE
田舎は大企業の工場など高卒でもいい就職口があるし、
大学進学にしても小中高と公立だけでいけるから3人目のハードルは低い。
0276名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/17(金) 23:46:30.11ID:B3AlBkzB
周りから男女だしもう満足でしょ?みたいに言われるけど、また赤ちゃんを堪能したい気持ちがあるんだよな
ただ3人となると真ん中が荒れる説があり心配になる
ただでさえ今もやんちゃな女児だしなあ
あとはやっぱり健康な子が産まれるかどうかの心配もある
9ヶ月くらい大事に無事にお腹の中で育てていかなきゃならないのも大変
そしてまた働く時期が遅くなる
若くないからシビアな問題だわ
0277名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/22(水) 22:30:18.33ID:nPiKljlj
たまたま乗ったタクシー運転手さん
男女2人子持ちでもう孫もいる方だったけど
同性のきょうだいを作ってあげたら良かったって歳を取ってから後悔してる話してて考えるものがあったわ
0278名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/01(土) 14:12:08.52ID:6NSn4xlm
年中と2歳児がいて3人目考えてる
できれば上の子卒園前に産んで小1の間は育休で家にいてあげたいけど、小2から学童入ったりできるのかな
地域によると思うし役所とか行けば相談できるだろうけど、まだ先だし何となく考えてる程度だからそこまではしてない
どこかいいスレかサイトあるかな?
0279名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/01(土) 17:39:57.39ID:TMAUrWQz
役所に聞くのが抵抗あるなら、地域の子育て広場か幼稚園の先輩ワーママもしくは先輩育休中ママに聞く位しかないと思う 地域によって違うし
0280名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/03(月) 05:20:09.39ID:NFkLWl1N
>>278
そのパターンにしようと思って、今三人目妊娠中だけど、地域差あると思う
うちの地域は小2小3になったら習い事やら何やらで学童やめる子もいるから余裕で入れるらしい
ずっと働いてきて保育園様々だったから、夏休みを乗りきれるか心配だw
0281名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/04(火) 00:56:26.27ID:LoT3PX6f
3人目産む気でいたんだけど実母が倒れてしまって完全に元の生活に戻ることはちょっと難しそう。
これまでも里帰りとかはしてないし支援的な意味ではダメージは少ないけど、
外野から親が大変な時に子作りしてたのかよっていう風に見られないかを心配してる。
母や家族や親戚は喜んでくれると思うけど、母の入院先とか職場の人とかね。
0283名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/04(火) 12:13:23.25ID:+1t4uP2e
>>281
支援が受けられないからって理由ならわかるわーって書こうと思ったけど、親が大変な時に〜は考えすぎだと思うけど…
もしそんなこと言われたら言ってきた方が変だからほっとけ
0284名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/08(土) 01:25:44.63ID:CDv6Kf8b
https://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20190608-06071160-nksports-base&;s=lost_points&o=desc&t=t&p=10
おい!なめてんなゆとりさとりのゴミ共が バカが な〜にがおめでとうだ なにが女の子かなだ バカ丸出しがぶっ殺すぞ10トンの豚投げつけんぞボケくそみてーなロリコンの下種野郎がのんべんだらりと堕落を招き追って 五体満足でいられると思うなよ貴様ら
貴様ら神の逆鱗に触れてんだすぐに減るぜそんな粋がってバベルの塔立てるようなマネしやがったらなあ 今に仏罰が下るぞ
0285名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/08(土) 01:29:12.10ID:CDv6Kf8b
本当チョッパリブタのまんさんゆとりさとりマジ丸焼きにして食ってやりてえわ 馬鹿くそったれ! うんこ製造機が調子に乗んじゃねえよ ADHDの豚共がよ!イライラすんだよ 芋豚女がにやけてる面見てんのよーぶっ殺すぞ頭にドリルつっこむぞこらてめこらおい顎割んぞこら!
0286名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/08(土) 02:00:15.61ID:CDv6Kf8b
https://asojuku.ac.jp/about/message/images/img_message01.jpg
                         、z=ニ三三ニヽ、築地木村屋ペストリーショップのパンだけは喰うな!腐臭がして食えたもんじゃねえよ! ぉぉん?
                        ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽせっかく買ったんだからよ食ってみたんでえこの野郎! そしたらよ体調崩しちまってよ 未曾有湯の容態になっちまったぜ
         / ̄ ̄\      }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi後でそこのオヤジにゆったんでえ そしたらよ気持ち悪ぃ面でへらへらして笑い出しやがったんでえ
       /       \     lミ{   ニ == 二   lミ|さすがの俺も下々のカスにここまでなめられたんじゃあ メンツが保てねえ
        |::::::         |      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
       |:::::::::::     |    {t! ィ・=  r・=,  !3l
         .|::::::::::::::     |     `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
         |::::::::::::::    }        Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
         ヽ::::::::::::::   }     ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
        ヽ::::::::::  ノ    /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
        /:::::::::: く     /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ |:::::::::::::::: \ /    l    l l/ |/  /       /
          |:::::::::::::::::::::::\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
https://pds.exblog.jp/pds/1/201805/21/73/a0368673_23435798.jpg
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-dd-79/shigeoakikoaoki/folder/272272/22/34414722/img_1_m?1420083375
http://qbiz.jp/image/box/1bd3223c48e2cf204a4b57f05659820a.jpg
https://pds.exblog.jp/pds/1/201805/21/73/a0368673_23461712.jpg
https://nekotwclub.com/wp-content/uploads/2018/04/35974-layered-1-2-1200x630.jpg
0287名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/20(木) 15:24:11.24ID:qUedF6BH
旦那激務、一応結婚前からの希望で2人産んだけど夫婦ともに倒れそう
もう3人目はないから抱っこ紐処分するねと言ったら念のため取っておけば?と言われた
まさか3人目作る気あるの?倒れるどころか命の危険さえある
0289名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/24(月) 09:20:39.02ID:uW19h7kI
全国民に警察の不祥事を拡散しちゃってくださいよ
このままだと警察国家になってしまう
B層のバカはいまだに警察を正義と思い込んでるから
0291名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/28(金) 21:54:02.74ID:F/qI0M9c
出産って身を削ってるような気がしてて、でも3人目欲しくてたまらなくて二人目をそだてながらタイミングみてたんだけど、同い年の一青窈の画像を久々に見たらその老け具合に心がちょっと萎えてしまった
0292名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/06(土) 12:20:16.67ID:2B2g7JnE
里なしで何とか2人目はトラブルなしで無事に産めたけど、3人目は無理かなあ
2人目が可愛すぎてもう1人欲しくなってる
でも、妊娠期間も産後も乗り越えるの厳しそう
0293名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/06(土) 15:21:16.44ID:q2qnQRrg
2人目が可愛すぎて3人目産んだよー
もうただただ可愛い
里なしだけど、3人目ともなると色々要領も分かってるし、里の必要性はあまり感じなかったな
0294名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/06(土) 20:27:08.39ID:pgF9pzR0
夫が激務でほぼワンオペで
2学年差年子二人を育ててるけどもう一人欲しい
でも年齢のことや色々な事情を考えるとまた2学年差
2歳差3人は自殺行為だよと周りに言われるから
そうだよねーないよねーて言ってしまうけど本当は本当に欲しい
0295名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/06(土) 23:26:08.88ID:JdC59llL
>>294
欲しいと思えるなら、実現にむけて検討してもいいのかもよ。
うちも上2人が2学年差の年子。里なしで平日のみワンオペ。
下が4歳位までは3人目を欲しいと思える余裕はなく、毎日しんどくて記憶すらあまりない。
だから尊敬するし、欲しいと思えるなら大丈夫じゃ?と思っちゃう。

下が4歳辺りで3人目欲しくなったけど全然授からず、自然に任せたら8歳差でやっと生れたよ。
0296名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/06(土) 23:44:42.01ID:8gCHIOVC
>>294
やはり性別は大いに関係あると思う。私自身が2学年差3人兄弟の真ん中次女だけど、ワンオペ母は「女女男の順だったからそこまで大変ではなかった」と言ってた。特に一番上が女児なら4〜5歳で赤ん坊の世話を手伝いたがるしね。
でも今の時点で未満児二人でさらに欲しいって思えるなら、今の二人がめちゃくちゃ難しい子ってことはないんだろうし、私もいけると思っちゃうな
なかなか難しい子を育ててる友人は次の子のことを検討する余裕すらないと言ってた

うちは双子まもなく2歳だけど3人目が欲しい。子供可愛い
0297名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/07(日) 22:25:55.74ID:Eq3YbfeJ
>>295>>294
今は男女の順で上の子多動かな?と思うくらい走り回ってる時もあったけど割と落ち着いてきたから
大変だった時のことを忘れているだけかも
でも確かに女の子の方が楽な気はする
現実的に考えてみようかな
でもつわりや産後は大変そうだけど
0298名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/08(月) 10:10:01.84ID:2/Wg5m79
3人目の壁の要因となるのは大学進学にかかる費用などをはじめとする教育費というのが一番多い
0299名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/08(月) 10:28:15.69ID:K8k4DC8G
うちのネックは費用よりも手間だわ
まあ本当にお金があれば共働きしなくて済むしシッターも雇えるのでお金の問題でもあるかもしれんけど
0300名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/10(水) 09:54:08.55ID:Z1WZBMLZ
7歳4歳姉妹がいてやっぱりもう1人産みたい…子供たちも欲しいって言ってる
でも今妊娠したら夏休みどこも出かけられないなーとかもし障がいがあったら?とか習い事の送迎は?とか考えることがありすぎる
上の子たちが大きくなって手が掛からなくなった分4人家族でしっくりきてしまって、赤ちゃんが欲しいけど色々なバランスが崩れそうで踏み切れない
もっと早く、5歳2歳くらいの時に思い切れば良かったな
0301名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/10(水) 18:05:26.61ID:5/z6Hdbm
>>300
夏休み出かけられないことはないんじゃない?
いつもキャンプだったけどバンガローにしたりとか子供に優しい旅館にしたりとか色々出かけられると思うよ
0302名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/14(日) 04:07:03.56ID:KiRZ7U8k
現在、4歳女、1歳女の二人のおやで42歳。
もう一人出来れば男の子が欲しいんだが、次産んだ子が大学いっちゃうと定年迎えるんだよな、、、
まあ、そこからも働けるだろうけどしんどいなあ。
0304名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/14(日) 11:30:18.99ID:gRAt8GjY
>>303
3人目だけ障害持ちってあんまり聞かないね
大抵は上の子が軽い障害で下の子も…とか
年齢があまりにも離れてると年齢によるものとかありえそうだけど
0305名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/14(日) 13:50:41.41ID:TKOkipEx
遺伝や母の年齢関係なく障害を負う可能性もあるからねぇ…
出産時の事故とか、それこそ何かあって自分がいなくなってしまったら2人の子供たちどうするんだとか考えてしまう
でももう1人いたらきっとかわいいだろうなとも思う
悩んでるうちにタイムリミットが来てしまいそうだわ
0306名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/15(月) 01:09:55.99ID:jPwWINIj
悩んで産まないよりは悩んで産んだ方が後悔がない、悩む時点で本心では欲しいんだから産んでしまえばどうにかできるはずと思って産もうとしてるけど甘いかな?
0307名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/15(月) 08:06:57.19ID:pxdy4RMx
わかる。産んだら「産まなきゃ良かった」と思うことは恐らくないと思う。
でも親は満足しても、色々な側面で割りを食う(かもしれない)のは子供達なんだよね。それを考えて悩む
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況