X



トップページ育児
1002コメント379KB
3人目を真剣に考える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/07(金) 13:58:30.02ID:zQYMub1D
3人目が欲しい
しかし体力的、経済的、環境的など様々な理由で3人目を躊躇してる方いませんか
0281名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/04(火) 00:56:26.27ID:LoT3PX6f
3人目産む気でいたんだけど実母が倒れてしまって完全に元の生活に戻ることはちょっと難しそう。
これまでも里帰りとかはしてないし支援的な意味ではダメージは少ないけど、
外野から親が大変な時に子作りしてたのかよっていう風に見られないかを心配してる。
母や家族や親戚は喜んでくれると思うけど、母の入院先とか職場の人とかね。
0283名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/04(火) 12:13:23.25ID:+1t4uP2e
>>281
支援が受けられないからって理由ならわかるわーって書こうと思ったけど、親が大変な時に〜は考えすぎだと思うけど…
もしそんなこと言われたら言ってきた方が変だからほっとけ
0284名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/08(土) 01:25:44.63ID:CDv6Kf8b
https://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20190608-06071160-nksports-base&;s=lost_points&o=desc&t=t&p=10
おい!なめてんなゆとりさとりのゴミ共が バカが な〜にがおめでとうだ なにが女の子かなだ バカ丸出しがぶっ殺すぞ10トンの豚投げつけんぞボケくそみてーなロリコンの下種野郎がのんべんだらりと堕落を招き追って 五体満足でいられると思うなよ貴様ら
貴様ら神の逆鱗に触れてんだすぐに減るぜそんな粋がってバベルの塔立てるようなマネしやがったらなあ 今に仏罰が下るぞ
0285名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/08(土) 01:29:12.10ID:CDv6Kf8b
本当チョッパリブタのまんさんゆとりさとりマジ丸焼きにして食ってやりてえわ 馬鹿くそったれ! うんこ製造機が調子に乗んじゃねえよ ADHDの豚共がよ!イライラすんだよ 芋豚女がにやけてる面見てんのよーぶっ殺すぞ頭にドリルつっこむぞこらてめこらおい顎割んぞこら!
0286名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/08(土) 02:00:15.61ID:CDv6Kf8b
https://asojuku.ac.jp/about/message/images/img_message01.jpg
                         、z=ニ三三ニヽ、築地木村屋ペストリーショップのパンだけは喰うな!腐臭がして食えたもんじゃねえよ! ぉぉん?
                        ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽせっかく買ったんだからよ食ってみたんでえこの野郎! そしたらよ体調崩しちまってよ 未曾有湯の容態になっちまったぜ
         / ̄ ̄\      }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi後でそこのオヤジにゆったんでえ そしたらよ気持ち悪ぃ面でへらへらして笑い出しやがったんでえ
       /       \     lミ{   ニ == 二   lミ|さすがの俺も下々のカスにここまでなめられたんじゃあ メンツが保てねえ
        |::::::         |      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
       |:::::::::::     |    {t! ィ・=  r・=,  !3l
         .|::::::::::::::     |     `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
         |::::::::::::::    }        Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
         ヽ::::::::::::::   }     ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
        ヽ::::::::::  ノ    /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
        /:::::::::: く     /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ |:::::::::::::::: \ /    l    l l/ |/  /       /
          |:::::::::::::::::::::::\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
https://pds.exblog.jp/pds/1/201805/21/73/a0368673_23435798.jpg
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-dd-79/shigeoakikoaoki/folder/272272/22/34414722/img_1_m?1420083375
http://qbiz.jp/image/box/1bd3223c48e2cf204a4b57f05659820a.jpg
https://pds.exblog.jp/pds/1/201805/21/73/a0368673_23461712.jpg
https://nekotwclub.com/wp-content/uploads/2018/04/35974-layered-1-2-1200x630.jpg
0287名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/20(木) 15:24:11.24ID:qUedF6BH
旦那激務、一応結婚前からの希望で2人産んだけど夫婦ともに倒れそう
もう3人目はないから抱っこ紐処分するねと言ったら念のため取っておけば?と言われた
まさか3人目作る気あるの?倒れるどころか命の危険さえある
0289名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/24(月) 09:20:39.02ID:uW19h7kI
全国民に警察の不祥事を拡散しちゃってくださいよ
このままだと警察国家になってしまう
B層のバカはいまだに警察を正義と思い込んでるから
0291名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/28(金) 21:54:02.74ID:F/qI0M9c
出産って身を削ってるような気がしてて、でも3人目欲しくてたまらなくて二人目をそだてながらタイミングみてたんだけど、同い年の一青窈の画像を久々に見たらその老け具合に心がちょっと萎えてしまった
0292名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/06(土) 12:20:16.67ID:2B2g7JnE
里なしで何とか2人目はトラブルなしで無事に産めたけど、3人目は無理かなあ
2人目が可愛すぎてもう1人欲しくなってる
でも、妊娠期間も産後も乗り越えるの厳しそう
0293名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/06(土) 15:21:16.44ID:q2qnQRrg
2人目が可愛すぎて3人目産んだよー
もうただただ可愛い
里なしだけど、3人目ともなると色々要領も分かってるし、里の必要性はあまり感じなかったな
0294名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/06(土) 20:27:08.39ID:pgF9pzR0
夫が激務でほぼワンオペで
2学年差年子二人を育ててるけどもう一人欲しい
でも年齢のことや色々な事情を考えるとまた2学年差
2歳差3人は自殺行為だよと周りに言われるから
そうだよねーないよねーて言ってしまうけど本当は本当に欲しい
0295名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/06(土) 23:26:08.88ID:JdC59llL
>>294
欲しいと思えるなら、実現にむけて検討してもいいのかもよ。
うちも上2人が2学年差の年子。里なしで平日のみワンオペ。
下が4歳位までは3人目を欲しいと思える余裕はなく、毎日しんどくて記憶すらあまりない。
だから尊敬するし、欲しいと思えるなら大丈夫じゃ?と思っちゃう。

下が4歳辺りで3人目欲しくなったけど全然授からず、自然に任せたら8歳差でやっと生れたよ。
0296名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/06(土) 23:44:42.01ID:8gCHIOVC
>>294
やはり性別は大いに関係あると思う。私自身が2学年差3人兄弟の真ん中次女だけど、ワンオペ母は「女女男の順だったからそこまで大変ではなかった」と言ってた。特に一番上が女児なら4〜5歳で赤ん坊の世話を手伝いたがるしね。
でも今の時点で未満児二人でさらに欲しいって思えるなら、今の二人がめちゃくちゃ難しい子ってことはないんだろうし、私もいけると思っちゃうな
なかなか難しい子を育ててる友人は次の子のことを検討する余裕すらないと言ってた

うちは双子まもなく2歳だけど3人目が欲しい。子供可愛い
0297名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/07(日) 22:25:55.74ID:Eq3YbfeJ
>>295>>294
今は男女の順で上の子多動かな?と思うくらい走り回ってる時もあったけど割と落ち着いてきたから
大変だった時のことを忘れているだけかも
でも確かに女の子の方が楽な気はする
現実的に考えてみようかな
でもつわりや産後は大変そうだけど
0298名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/08(月) 10:10:01.84ID:2/Wg5m79
3人目の壁の要因となるのは大学進学にかかる費用などをはじめとする教育費というのが一番多い
0299名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/08(月) 10:28:15.69ID:K8k4DC8G
うちのネックは費用よりも手間だわ
まあ本当にお金があれば共働きしなくて済むしシッターも雇えるのでお金の問題でもあるかもしれんけど
0300名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/10(水) 09:54:08.55ID:Z1WZBMLZ
7歳4歳姉妹がいてやっぱりもう1人産みたい…子供たちも欲しいって言ってる
でも今妊娠したら夏休みどこも出かけられないなーとかもし障がいがあったら?とか習い事の送迎は?とか考えることがありすぎる
上の子たちが大きくなって手が掛からなくなった分4人家族でしっくりきてしまって、赤ちゃんが欲しいけど色々なバランスが崩れそうで踏み切れない
もっと早く、5歳2歳くらいの時に思い切れば良かったな
0301名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/10(水) 18:05:26.61ID:5/z6Hdbm
>>300
夏休み出かけられないことはないんじゃない?
いつもキャンプだったけどバンガローにしたりとか子供に優しい旅館にしたりとか色々出かけられると思うよ
0302名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/14(日) 04:07:03.56ID:KiRZ7U8k
現在、4歳女、1歳女の二人のおやで42歳。
もう一人出来れば男の子が欲しいんだが、次産んだ子が大学いっちゃうと定年迎えるんだよな、、、
まあ、そこからも働けるだろうけどしんどいなあ。
0304名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/14(日) 11:30:18.99ID:gRAt8GjY
>>303
3人目だけ障害持ちってあんまり聞かないね
大抵は上の子が軽い障害で下の子も…とか
年齢があまりにも離れてると年齢によるものとかありえそうだけど
0305名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/14(日) 13:50:41.41ID:TKOkipEx
遺伝や母の年齢関係なく障害を負う可能性もあるからねぇ…
出産時の事故とか、それこそ何かあって自分がいなくなってしまったら2人の子供たちどうするんだとか考えてしまう
でももう1人いたらきっとかわいいだろうなとも思う
悩んでるうちにタイムリミットが来てしまいそうだわ
0306名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/15(月) 01:09:55.99ID:jPwWINIj
悩んで産まないよりは悩んで産んだ方が後悔がない、悩む時点で本心では欲しいんだから産んでしまえばどうにかできるはずと思って産もうとしてるけど甘いかな?
0307名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/15(月) 08:06:57.19ID:pxdy4RMx
わかる。産んだら「産まなきゃ良かった」と思うことは恐らくないと思う。
でも親は満足しても、色々な側面で割りを食う(かもしれない)のは子供達なんだよね。それを考えて悩む
0308名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/15(月) 22:49:37.32ID:y6wPcfNI
夫に3人目の妄想話してたら割と本気になってきた
けど実際に手が足りないけど子供たち寂しくないかな?て言われて確かに普段ワンオペだとキツイかなとやっぱり悩むわ
0309名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/16(火) 09:36:21.87ID:/jrEEIkk
些細なことも気にする、子どもの小さいミスに目が行って自分でもダメだと思っていたら3人目をすすめられたわ。気持ちが分散してちょうどいいわよ、的な。
0311名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/18(木) 07:51:35.49ID:k4IiXE7i
金銭的にはわたしが下の子が幼稚園いったら働くことで解消出来そうだけど最近上の子が甘えたで
3人目産んで上二人が赤ちゃん返りしたらどうしようと悩み出した
もう少し時間空ければいいのかもしれないけどそんなに時間的余裕はないんだよね
0312名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/18(木) 08:20:16.63ID:m4iK3SPj
そもそも現代の女性が学校卒業してある程度働いてから産もうと思ったら3人って年の差あける余裕ほぼないよね。
20歳前後でデキ婚した友人は「幼稚園にあがったら次を産む」を実行してて4歳差の3人目。でもまだ31歳だ
0313名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/18(木) 22:26:43.56ID:bw3fxR8S
3人目なかなかできない
年取ったのもあるだろうけど2人育児で思った以上に体が疲れてるのかなあ
0315名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/19(金) 16:58:12.75ID:F9jA/S7S
体重が痩せ過ぎとか太り過ぎとか。年齢やストレスもあると思うけど適正体重は結構大事な気がする。
0316名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/20(土) 08:08:55.57ID:hcNDeIx+
上2人はすぐ妊娠できたのに、3人目は欲しくなってから4年かかったわ。
体重も環境もそんなに変化してないのに。病院いったけど、特に異常なし。
一番上と10歳離れちゃった。習い事の送迎や授業参観とかに苦労するけど、日常生活は自立してて赤ちゃんの世話だけでいいから助かる。
0317名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/24(水) 00:43:21.69ID:1uU9Ih25
7/27(土)はウ二丼の日
土用の丑の日は「う」のつくものを食べよう
そう、ウニ丼食べてスタミナつければ子沢山間違いなし!
0318名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/27(土) 15:57:37.86ID:WlsDtTIS
1人目が帝王切開で術後散々だったから、2人目の今回で絶対に終わりと思ったら術後の体調がすごく良かった
ほぼ4年ぶりの2人目はめちゃくちゃ可愛くて、夫婦で3人いたらもっと絶対楽しいって思ってしまってる
ただ産むとしたらもう4年もあけたくないからこの子が1歳になるまでが考える期限だなー
0319名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/29(月) 22:59:54.62ID:oUiWkxgT
3人目欲しい!と、いやでも2人の方がお金使えて楽しいんじゃないか、という気持ちとがずっと揺れ動いてる
2学年差でわちゃわちゃした感じになりたい気持ちもあるけど手が二本しかないから2人のままでもいいような気持ちもあってずっと揺れ動いてる
でも欲しい
0320名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/04(日) 18:26:42.17ID:M77c4T1R
3人目欲しいけど、近所の3人年子の家は旦那さんの自営の仕事を一緒にやってるって名目で0歳から全員保育園に育ててもらってほぼ専業主婦してる
正直キャパ狭いから私もあれなら育てられるなあとは思うけど、なんだかなあとは思う
0321名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/05(月) 11:29:41.25ID:8qaVxBah
>>320
保育園に育ててもらったらせっかく3人育てるメリットわたしにとってはなくなるなー
小さいうちに一緒にいられるのが最高に楽しいのにお金だけかかりそう
ひとそれぞれ考え方あるだろうけど
0324名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/05(月) 12:46:11.64ID:ls5q3t5I
>>321
なんかわかる
可愛いけどイライラして叱りすぎては後悔の繰り返しなんだけど、上の子幼稚園まではずっと一緒にいて、毎日何しよう、今日はこの支援センターいってみようと暮らした日々が宝物になってる
今3歳0歳で3人目考えるなら早くしなきゃいけないし、働くことも考えなきゃいけない
いっぱいいっぱいで怒涛の日々を過ごすならこのまま金銭的にも心にも余裕もって過ごしたほうがいいのかもと思う
0325名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/05(月) 14:35:21.57ID:XEQ6mDzt
保育園に育ててもらってるって言い方引っかかる。
それに預けてたって慌ただしくたって、子供と暮らす日々は宝物だけど…。
0326名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/05(月) 14:47:27.25ID:22Nq/8Qs
>>323
グダグダ言ってるくらいなら同じようにやればいいと思うんだけど
別に自営嫁の例がずるいとも思わない、保育園料は支払ってるわけだし
3人育ててる人には本来それくらいの公的なサポートがあっていい
0328名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/06(火) 07:36:40.09ID:w34/aKDy
>>325
実際働いてるならともかく働いてもなくて専業で預けてるのがもやる気持ちは分かるよ
その分本当に働いてて落とされてる人もいるかもしれないのにって思う
でも年子で3人いたら保育園にお願いしないとやってけないのかな
2学年差で3人欲しいけどギリギリまで自分で育てたいけど難しいかな
フルタイムで働いてても保育園入れるかわからない地域だから悩む
0329名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/06(火) 10:13:36.76ID:yvVyAIEd
ほぼ専業っていうのも320が言ってるだけだし自治体が認めて保育園に入れてるんだから外野がとやかく言うことじゃないよね
わざわざやっかむくらいなら自分も同じようにすればいい
0330名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/06(火) 13:13:46.83ID:xogMotS7
>>328
実家や義実家を頼れるか、夫は育児に参加できるか等も関係してくると思う。
0331名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/07(水) 08:24:57.88ID:jf2khDn6
友達が3人目産んでるの見てあーかわいいなって思うし夫も少し年をあけて3人目欲しいって前から言ってる
でも上2人みたいに妊娠経過が良好とは限らないし極論言えば健康な子が生まれる保証もないし…とか考えてしまう
下の子が3歳になる頃には決めないとな
どっちみち授かりものだしご縁だとは思うんだけどね
0333名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/07(水) 23:43:39.32ID:/4vmxAGt
>>332
もしも健康じゃなかったら…上2人に申し訳ないしやっぱ産まなきゃ良かったって思ってしまいそうで怖いんだよね
今子育てに少し疲れてるのもあるけどいろいろ考えてしまうわ
0334名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/08(木) 21:06:38.68ID:B8PGCAzQ
3人目は、上ふたりではしなかった出生前診断をしたよ。
何かある可能性は限りなく低いって言われて安心して妊娠継続してる。
何かあったら負担は数十万じゃ収まらないし、診断しといてよかったと思ったよ。
0335名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 15:27:02.71ID:vBek7yfr
上二人のうちどちらにもなんもなかったらかなり確率は低い
上二人がグレーでも引っ掛かりがあったなら可能性はある
上二人のうちどちらか、もしくは両方障害なら確率は限りなく高い
男性高齢だとダウンの可能性があがる
0336名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 16:12:32.48ID:c/xInCxa
男性高齢は発達障害・自閉症リスクじゃなかったけ
ダウンは卵子の云々
0337名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 20:40:07.09ID:AarN4z0c
>>334だけど、一般的な確率じゃなくて今お腹にいる子の確率を知れて良かったと思う。
幼稚園の子で、上ふたり何も無くて、3人目さんは重度のしょうがいの子がいたので不安になったのが大きいかも。
まあ、出生前診断をしに行った病院でも、両親の親族やこれまで産んだ子に何も無ければあまり心配しなくていいって言われたから、そうなんだろうけど。
0338名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 23:06:00.62ID:bT99SfXC
>>335
普通の人の知識レベルってこの程度だよね
何も知らない方がマシかもしれない
0339名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/15(木) 07:34:53.44ID:2eG2oFTK
何の知識もないのに適当に書いてみただけだからそうだろうね
0341名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/03(火) 23:11:23.16ID:x0eotiGc
3人目、挑戦だけでもしてみることにした
3〜4回チャレンジして駄目だったら諦める
障害があったらその時に考える
幼稚園の送迎とかどうなるか不安だけど、土壇場になってから考えることにした
0342名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/08(日) 10:40:15.31ID:0gsB3Ut4
>>341
うちもまったく同じだ。年内だけやってみる。後のことはあとで考える。納得できる結果になるといいね!
0343名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/08(日) 11:34:57.95ID:xkuNAEEp
先のことを考えれば考えるほど、「産まない理由」がたくさん出てきちゃうんだよね。だからある程度の勢いって大事だと思う。
>>341>>342がんばって!!
0344名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/13(金) 08:17:52.15ID:UnuBclaM
うちの自治体の保育料、上二人が保育園児のうちは三人目無料という設定だったんだけど、次期から、上が卒園してても三人目ならずっと無料になるそうだ。
もちろん一生の教育費を考えればほんの一部なことは承知だけど、6年通っても保育料ゼロかと思うといけそうな気がしてしまう。諦めかけてたのにな
0345名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/13(金) 15:14:54.40ID:EZln2lL2
周りのベビーラッシュでほんと心揺さぶられる。
3人目4人目も珍しくないし。
子達は5歳と3歳になって、もう1人育ててみたいと思うし、旦那も子供たちももう1人欲しいと言ってるけど私の中の理性だけがいろいろ考えてストップをかけている…
移動とか絶対大変になるよね。想像つかん。
0346名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/15(日) 05:31:17.10ID:aIIYrPel
移動がね…わかる
車社会でもない土地だから自転車で移動しまくって今楽ちんだけどこれがなくなると思うと悩む
0347名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/15(日) 07:25:07.91ID:cYMssYB8
わかる
電動自転車なしではハードすぎる…
うちの幼稚園は妊娠中でも臨月まで乗ってた人いたみたい
危険はわかるけど、その人の気持ちわかる
首すわる前の赤ちゃんを前抱っこで乗せてる人も良く見かける
もし3人目を出産したら私もそれをやると思うわ…危険だけど…
0348名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/20(金) 09:22:41.11ID:Qccln5i6
赤ちゃんのうちはそれでいいけど、未就学三人で下が一歳半とかになったらそれも無理だよ
自転車旦那が帰ってからの一人でスーパーでしか使ってない
0349名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/26(木) 11:31:33.00ID:3nQtPjnP
高卒で充分という時代ならともかく、大学に行くのが当たり前という今の時代では、
庶民の家庭で3人以上子供を作るのは負担でしかない。
0350名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/26(木) 13:56:11.42ID:mQf+IRdG
>>349
それでも欲しい
0351名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/27(金) 14:22:34.68ID:5oxesCgd
上5歳、下11ヶ月、そろそろまた新生児抱きたくなってきた
私の年齢38だから子供は2人までと思っていたのに欲しくなるのは本能だからか
下の子めちゃくちゃ可愛いから成長をずっと楽しみたいはずなのに赤ちゃんも欲しくなる
0352名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/27(金) 17:55:20.08ID:kcTb37Op
年齢構成が似てる!私は37才
我が家は両実家が頼れない環境だけど三人目を考え中…都内だから車もない
最後にもう一度赤ちゃんを育てたい
0353名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/28(土) 10:22:39.23ID:8EKWpjrZ
上3歳で下1歳で私は34歳
両実家頼れないけど妊活始めた
0354名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/28(土) 15:58:31.36ID:N8F/5ax7
上3歳3ヶ月と下5ヶ月いま育休中
両家遠方かつ頼れないからファミサポと夕食付く延長保育頼み
でも3人目欲しいので悶々と考え中
0355名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/28(土) 16:05:03.50ID:N8F/5ax7
>>354
夫不規則勤務で
私は早番遅番あるフルタイム
夫には無理でしょと言われる
0356名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/28(土) 16:14:15.57ID:eFJbnf7v
上3歳下1歳
2年保育で3人目欲しいけど他の家庭の話聞くとみんな保育園
流石に無謀なのかな〜
0357名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/28(土) 17:00:56.79ID:vFrQwZYr
5歳と2歳いる32歳、陽性反応が出た
欲しかったのにいざとなると車買い替えないと、ベビーグッズ捨ててしまった、職場に言いにくい、住宅ローン大丈夫か、ダイニングチェア買い足さなきゃとか
いろんな心配が…分かっていたけど現実が押し寄せるわ
そして3人とも3歳差で受験期が怖いw
0358名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/28(土) 20:48:14.42ID:PGx1w2hY
>>357
おめでとう!
色々とお金もかかるし悩むことも多くなるだろうし大変だよね
きっとその苦労以上に楽しい日々が待ってるよ、頑張れ
0359名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/29(日) 20:39:59.05ID:BI7TelKA
2人目と3人目の子育ての難易度の違いがお手玉に例えられてて納得してしまった
2つまでは普通に不器用ながらもだいたい誰でも出来るけど3つになると突然難易度が上がる
でもコツさえ掴めば大丈夫!らしい
0361名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/30(月) 09:20:06.85ID:ix0xgLvR
>>359
これを読んでお手玉出来ないし、なんか無理そうだと感じたから3人目は諦める覚悟がついた!
0362名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/01(火) 09:13:46.83ID:JAOVKTyX
諦めたかったのに、諦められなかったんだよなぁ
3人目冬に産まれるけれど、ホルモンバランスのせいか不安でいっぱい
私の実家が近くて母が色々助けてくれるからどうにかなってる
0363名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/01(火) 16:29:29.29ID:W2MRX8JX
吐き気あったから期待していたけどリセットきちゃった!
タイミング的に自信あったんだけどなー
既に2人いると忙しくて落ち込む暇もないw
また次回がんばろっ!
0364名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/01(火) 20:01:54.01ID:gFfzhKYI
うわー私も微熱とか体調不良あったからめっちゃ期待してたのにリセットされたばかりだよ。今も吐き気でムカムカしてる。体調不良MAXなんだろうなあ。まずは休もう
0365名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/01(火) 21:52:53.30ID:dhp5u8Aw
私も排卵検査薬使って
タイミングバッチリと思ったのに
基礎体温も伸び悩み生理来た
0366名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/01(火) 22:17:51.14ID:W2MRX8JX
私も排卵検査薬と早期妊娠検査薬をドサッと買ってしまった
2人は1〜3回目で妊娠できたけど…加齢を考えると不安になる
帝王切開3回目っていうのも不安

とりあえず身体冷やさないようにしよう!
0367名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/02(水) 21:10:07.17ID:UZD31ZQE
自民党の若い連中の顔は皆リア充体育会系の似非正義のヒーロー気取りの屑の顔ばかりだな 典型的ないじめっこの顔だ あいつらは自己陶酔してる民度の低い性格で
卑怯で筋を通さねえ
真面目系クズは生きてる価値ねーんだよ あ! サンドバックに使えるか 体育会系のチンピラはDQNで弱いくせに中二だから 自分が正義のヒーローになりたいがために罪のない者を悪者として決めつけ退治と称して執拗に嬲るクズ
その典型が警察

ぶっ殺せ こんな野郎らに人権はねえからよ だいたい殺らなきゃ殺られるというのがこの世の摂理だ 弱肉強食なんだ ダガーかなんかで背後からブッ刺せ
坂口弘のように革命を起こせ
0368名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/02(水) 21:12:16.59ID:UZD31ZQE
最近愚かなサルみてーなんがアホみてーにバンバン子供産むよなあ?調子のってんなよてめーら
0369名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/03(木) 01:24:41.81ID:HxIZJOyI
>>359
二人育てられてるなら、二人も三人も変わらないと聞いたんどけどw
どちらが正しいのか?!
0370名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/03(木) 06:34:18.67ID:xtyY4i8K
>>369
3人と4人は変わらなさそうって思うけど2人と3人は手が足りないしねぇ
休みの日に夫が休みでも大人ひとりにつき子供ひとりってわけに行かなくなる
抱っこだって両手に抱っこやおんぶだっこ出来てたのが出来ないし自転車移動も厳しい
……て大変なことばっかり考えちゃってなかなか踏み切れないよー
予定してなかったけど出来ちゃってさ〜て自然に作ってしまいたい
0371名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/03(木) 06:43:58.25ID:eZ9rMzV+
>370
3人目は上の年齢によって余裕かどうか変わるよ。3人未就学児だと大変だと思う。私は上2人が小学生だったから余裕だった。孫のように可愛いかったよ。
2人目育児が一番大変だった。2歳差で、次男がチョロチョロする子だったから。
4人目の今の育児は一番楽。上の子たち家事育児のお手伝いしてくれる。学費貯めるのだけ大変。
0372名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/03(木) 08:00:49.74ID:kobxTbdU
3人目がちっともできない
ここに来て不妊なのか単純に高齢なのか
早くこーい
0374名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/03(木) 11:32:32.22ID:AZbg6hG9
>>371
4人!すごいなぁ
羨ましい
今33だから色々リミット来てるのを考えると悩む
0375名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/03(木) 13:13:02.47ID:Q3K3q45G
>>371
うちも上ふたり小学生だからおでかけとかも楽ですごく楽しかったので同意
ただ金銭的には、自治体によるだろうけど、兄弟による保育料減額は上が小学生だからなし、児童手当も上が18歳になるとカウントから外れて3子扱いじゃなくなる
そして育児グッズも服も買い直したりも多々あり。
トータル面では年の差あるほうが子育てにお金はかかるんだよなーと最近実感してる
0376名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/03(木) 15:13:05.04ID:7ipAlOW0
まあ高卒でいいというのならば一般庶民でも子供を4人作ることはできるだろうけど。
0377名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/03(木) 16:13:15.46ID:IaopdoF5
3人目検討してる人はベビー用品は取ってる?
2人に使ってきた抱っこ紐、色褪せひどいし、バックルも壊れたのを交換して使ったりもうさすがに3人目はキツイかなー
0378名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/03(木) 17:54:10.38ID:SxdmoZAf
8歳5歳の姉妹
3人目欲しいけど悩む…2人ともだいぶ手がかからなくなり今年の夏休みは親子3人で遠出したりショッピングしたりかなり楽しめた
2人のままなら1人ひと部屋与えられるし金銭的にもかなり余裕がある
男の子欲しいけど確実じゃないしこんなに悩むならもっと小さい時に産んでしまえばよかったなー
0379名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/03(木) 18:39:14.21ID:AoTd1cel
>>377
うちは一人目は姉のお下がり 二人目最近できて三人目見越して新調したよ 抱っこ紐
0380名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/03(木) 21:29:07.36ID:m8JtTWQr
>>377
ベビー用品も洋服もとってあるよ
お下がりを使うつもり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況