X



トップページ育児
1002コメント310KB

【私立】幼稚園、小学校受験★19【国立】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/10(月) 19:21:01.15ID:pb1EqeFO
幼稚園、小学校受験に特化したスレです。
受験対策を既にしているご家庭、興味はあるけど何から?と迷っているご家庭の
情報交換や愚痴吐きなんかに使ってもらえれば、と思っています。

幼児に受験させるなんて!とか小学校受験の意義は、とかの批判や議論は不要です。

荒らしはスルーでお願いします。

次スレは>>980を踏んだ方が宣言して立ててください。

◆関連スレ
幼稚園のお受験全般 10
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1465964087/
私立、国立の小学校に子供を通わせている人7
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1520121488/

前スレ
【私立】幼稚園、小学校受験★18【国立】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1521025980/
0719名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 00:52:47.50ID:duRJeRSZ
>>716
男子校だが立教から中受は?
0720名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 01:41:23.41ID:h3wyNK+2
その条件で中受するのなら都市大でいいんじゃないの?
稲花は中受に向いてなさそう
0721名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 07:28:37.75ID:jToe/NjE
確かに宿題多い学校は塾どころの話じゃなくなるみたいだね。
中受で出ようと思うなら、立教成蹊明星あたりじゃない?宿題の量は知らんが。
0722名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 08:00:42.92ID:rtmzhJJ/
他がダメだった時に戻ってこれないんだっけ
青学も学習院も中受は厳しいから、それ以下の偏差値の学校を受けるのは馬鹿らしいし、それ以上に持っていくのはかなり難しそう
0723名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 08:04:00.92ID:rtmzhJJ/
>>720
新設の学校ってどうなんだろうね
稲花魅力的だよね
中学はドルトンも気になってる
0724名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 08:35:14.80ID:6jWiDQwF
農大はダサくない?
学費もかなり高い部類で、新設だから寄付金もかなりとられそう
0725名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 08:55:10.90ID:l9oi5cks
中受ありきでしか志望校決めず、ラインナップもちくばぐな判断する家庭増えてるけど、根本的に代々私立行く家庭とは価値観違いすぎ
0726名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 09:18:39.92ID:e9pDkXLB
中受ありきなのに共学の中受前提学校にしないのはなぜ?設備の問題?ほぼ全員上に上がるのに自分だけ苦労して外出るってよっぽど本人と親の意志強くないと。
0727名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 10:59:33.03ID:5rE39Q8l
男の子だと中受しかない学校が魅力的すぎるから分からないでもない
目ぼしいのは幼稚舎と最終学歴Marchあたりの数校よね
うちは青学志望だけど、成金だからまだガツガツ拡げてほしいとなると考えちゃう
麻布、渋渋、広尾、優秀ならぜひ行かせたいわ
歩いて行けるのに、このあたりの選択肢を失うのはちょっと惜しい
0728名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 11:29:36.27ID:7k8X3/R1
この前電車の中で見かけた幼稚舎の制服着た女の子、やっぱりすごく可愛い顔してた。
丸顔で目がくっきり二重ですらっとしてて愛くるしい笑顔だけど賢そうな顔立ち。いわゆる幼稚舎顔ね
0729名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 13:09:41.41ID:qwn+AzPO
たまたまだから
幼稚舎顔とかないし
都市伝説
中入って見てごらんって言いたいわw
0730名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 13:45:59.19ID:EX9u2v0b
そりゃね金持ちだから当然そういう家系は母親が特に美人率が高くなるから綺麗な子が割合としては増えるよ。
幼稚舎や初等部の母親は本当に美人の割合が多い。
でも全くそうじゃないのもやはりいるわけだし、むしろブサイクやお前幼稚舎か?ってのも意外と多いよね。逆に幼稚舎だからと変にそういう目で見られる人生も酷だよね。
0731名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 14:04:36.05ID:7k8X3/R1
不美人は縁故や幼稚舎卒
美人はそれ以外のフリー枠
0732名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 14:32:38.85ID:rtmzhJJ/
>>727
なんだかんだ言っても青山初等部は色々と魅力的だよね
給食も美味しそうだし施設や教育内容も悪くないし
男子は小田急線沿線が多い中で都心部のこの立地は親としても最高
0733名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 14:35:06.62ID:rtmzhJJ/
>>726
女子校は良いと思うんだけど、小学校から男子校ってなんだか侘しいものがあるような
付属小のない進学校は魅力的
0734名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 14:47:48.26ID:dauDaYVT
>>731
なわけもない
0737名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 16:06:47.75ID:atyfiWGf
>>723
新設校は評価が難しいと思う
中の人もしばらくは手探り状態だろうし、生徒は云わば実験台なのかもしれない
日藤のゴタゴタを見てるとそう感じる
最初はどこも大風呂敷を広げてるからね
0738名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 21:37:38.78ID:A3Ym75Hq
晃華?
良い結果を出しているのは中学から入った子ではないのかしら。
所詮多摩地区、都内のお嬢様学校とは違うのだからお上品さを求めてはいけないわ。他私立が残念だった子ばかりだとお聞きしましたわ。
0740名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 22:04:50.01ID:hhkjEdHU
晃華とか光塩とか、通好み。
中受なら鴎友、吉祥女子が通好み
男子中受なら攻玉社、芝、巣鴨、本郷あたりが通好み
0741名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 22:37:11.90ID:7s7ydtkC
稲花みたいな新設校を知らないのはいいけど、勘違いして晃華ディスってマウント取ってるのは中学で落ちたのかなこの人
0742名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 23:54:21.32ID:nBxIcmBz
>>78


Fランクとか行くべきではない

悲惨な人生になる

何より本人が一番悲惨な人生になる

地域住民、医師会、子供達、みんなから使えない奴としか思われない

実際に能力に限界があるからね
0743名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 08:04:26.02ID:Qmdews0W
>>739
星美学園?
0744名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 09:09:35.33ID:SS2Pvtqu
小学校公立で中高 ラ・サール →東大 京大 慶應

小学校公立で中高 灘 → 東大 京大 慶應

小学校公立で 麻布 開成 → 東大 京大 慶應

小学校公立で 日比谷高校 → 東大 京大 慶應

これでいいよ。
男子なのに私立にこだわって小学校から青学とか立教とか暁星とか行ってずっとエスカレーターよりよっぽどいいよ。
幼稚舎は別ね
0745名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 09:12:35.72ID:5FWz439e
暁星って入るのも入ってからも大変なのに大学受験の結果は思ったよりふるわないよね
私立医学部行きたい人は良いかもしれないけど
0746名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 09:41:54.24ID:58w81ikg
>>744
そりゃそうだが、それはまたすごく難関だし普通無理。幼稚舎は人間関係だけがウリ。頭じゃ勝てるわねないし、幼稚舎の優秀な人は出て行くからね。
それに幼稚舎幼稚舎って言っても卒業生のための学校みたいなもんで実際他の人にはほぼ関係ない。そういう特殊性もあって人を惹きつけるわけだけど落ちこぼれが多いのも事実です。
0747名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 09:43:31.85ID:58w81ikg
>>745
本当に伝統ある名門私立中高一貫校には勝てないよ。
大学がという選択肢で選ぶならやはり中学受験すべき。
幼稚園や小学校から受験するって意味は勉強じゃないと思う。
0749名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 09:59:23.90ID:58w81ikg
>>748
ザラですよ。
慶應始めとする名門小で特に大学までの一貫校でそんな才能のある子はザラですよ。
でも今時東大に行くのが幸せでしょうか?
東大の知り合いはたくさんいますが必ずしもですよね。
それに慶應に来てるお父様が東大出身者がすごく多いです。
別に本当に優秀で頂点を目指すなら中学から出たり大学受験すれば良いだけのことです。所詮学校は学校。人生その学校を出たからといって何も保証のない時代です。
昔とはだいぶ違うと思います。
0750名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 10:02:17.44ID:58w81ikg
もっといえば、所詮幼稚舎です。所詮小学校は小学校。
そんなことにとらわれて生きているほど一部の幼稚舎生を除いてバカは少ないですよ。
慶應だってどこだって小学校は小学校。特別素晴らしい先生がいるわけでもないし、勉強では塾に勝てません。友達だけが財産で一生仲良くできるような友達がいるということだけが素晴らしいことだと思います。
0751名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 10:16:17.08ID:z8EP5gxk
玉川は中流家庭の子でも馴染めますか?
玉川学園というと、世帯年収が憶を超えるようなご家庭のご子息、ご子女が通う学校というイメージがあり、我が家のような家庭の子が入学してしまうと入学後本人が辛いのでは?と二の足を踏んでしまっている状態です
今後実際に学校説明会にも参加してみる予定ですが、卒業生や保護者の方のお話が伺えればと思います
ちなみに1人っ子なので、こちらの学校でかかる学費程度はまかなえます
ただ、毎年家族で海外に行ったり高級外車に乗ったりするほどの経済的な余裕はないです
0752名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 10:36:21.46ID:SS2Pvtqu
男の子の場合は中受でいいと思いますが、女の子の場合はどうでしょうか?
皆さまどう思われます?
0753名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 10:47:18.92ID:aG9PJf8G
辛いと思う
そのくらいの経済感覚の方がなぜよりによって玉川?
特別教育熱心なところでもないし、中流家庭と自称される方にはメリットないと思います
決してばかにしているわけじゃなくてね
0754名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 10:49:15.39ID:aG9PJf8G
男の子なら友達同士は仲良くできても、女の子なら持ち物や環境に敏感だからなおさら辛いよ
0755名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 11:00:10.74ID:46w7Ijlh
>>752
ご自身でまだ意見を持ってないのであれば、まずご家族に聞いてみてはいかがですか?
0756名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 11:08:39.19ID:Z2L96LWg
>>750
しかもさ、幼稚舎の先生って、幼稚舎卒の人が多いんだよね
この間もテレビで幼稚舎卒の女性が、CAを体壊して辞めた後に幼稚園で英語の先生やってたって言ってたわ
0758名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 11:42:43.61ID:ki2pFLiR
お前ら幼稚舎とは全く無縁なくせにホント幼稚舎詳しいよな
0759名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 12:23:17.74ID:58w81ikg
慶應は良くも悪くも身内を大切にします。それが文化です。
だから、特に幼稚舎は出身者が多いですね。
しかし、侮れないのも幼稚舎の先生。なんせ出身者だから本当にお金持ちが多いですよ。

銀座のビル持ちとか本当に先生ですか?って驚く人がいるよ。浮世離れしてるっていうか。
まあ趣味と名誉のために仕事してるんだと思う。
普通はCAなんてね、、、って話ですけどやっぱ一部そういう特殊な方もいます。

自分の豪華なライフワークに生徒を何人でもご招待したり6年担任が同じなのもよく幼稚舎のことを知ってるからこそできるし、そういうライフスタイルがあるからこそだと思う。
だからお母さんが出身者というのが重要なんだと思う。
0760名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 12:57:45.96ID:KXJ3yjFY
CAて…感じなんですか!?
ちょっとびっくり。
まぁ、昔ほど人気もなくなってますからね〜
パイロットだと、今でも一目おかれるのかしら?
0761名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 13:08:17.89ID:65Kwu/fn
756だけど、その人は、来年還暦の年齢だから、CA就職といっても40年とか前だよね
その頃のCAはお嬢様ばかりがなってた時代じゃないかな
0762名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 14:56:37.45ID:qdSDZZsI
すみません聖心女子学院初等科と東京女学館小学校と田園調布雙葉小学校ではどちらが入りやすいですか?
また、横浜雙葉小学校合わせるとどちらが入りやすいでしょうか?
武蔵小杉在住です
0763名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 15:06:28.50ID:B2UbE4R6
今何歳か分からないけど、入りやすいかどうかで決めるのはどうかと
とりあえず説明会などで各学校の特色見てみたほうがいい
あと武蔵小杉から東京方面の電車通学が耐えられるかどうか
東横線で私立の子もよく見るけど、女の子は少ないかな
0765名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 15:23:33.45ID:qdSDZZsI
はい。
月末で満一歳です。
なるほど、通学大変かも知れませんね。
倍率もですが、難易度を知りたいと思いました。
0766名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 15:38:49.23ID:cRWentfZ
倍率なら公表してるところはしてるので、調べたら?
その中なら女学館が一番普通のご家庭の子も合格してる。
0767名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 15:46:10.85ID:5Cmib5gS
旦那と裁判&別居中ですが
娘がお勉強好きそうなんでお受験調べてます
園ママにも沢山習い事させてて受験しないのか驚かれたんで
もしやうちの子チャンスあるかなって
学費は旦那が払いますが今旦那と住所別なのは影響しますか?
0768名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 15:54:46.90ID:n2zz/m9A
聖心女子学院初等科4.72倍
東京女学館小学校5.06倍
田園調布雙葉小学校5.05倍
0769名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 16:11:48.18ID:cRWentfZ
>>767
まず私立小=お勉強ではないのは常識。
学校によっては公立よりスローペースだわ。
習い事が多いくらいで驚かれるのは地域性では?
本当に勉強が好きでその家庭環境なら、国立小受験するか中受。
別居中なんてメリットゼロ。
それだけで「何かしら家庭に問題がある」のがわかる。
あなたが有職者か知らないけど、もし自身が無職でお受験考えてるなら無謀だよ。
離婚しててもバリバリのWMで実家が頼れるとかなら別だけど。
0770名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 16:12:41.17ID:qdSDZZsI
>>766>>768
ありがとうございます。
倍率はほとんど変わりませんね、横雙は4倍程度だし。
皆様は今年ですか?来年や再来年ですか?
がんばって下さい、応援してます!
0771名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 16:26:34.22ID:5Cmib5gS
娘が幼稚園のうちは仕事できないです…
今は当然あっちに生活費出してもらってて
仕事探してって言われてますけど
お受験ってなったら更に難しそうw
このまま娘の受験を理由に専業でいたいなぁ
学校にも別居中だけど専業ですは通じませんか?
専業のお母さん沢山いますよね?
別居ってだけで問題になるのかな
0772名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 16:40:57.39ID:UoFAjqIZ
ご主人だけ海外に行かれてる家庭もあるし、母子家庭でも学費さえ払えたらウェルカムな私立はあるけど、
ご主人が面接や入学後の行事も含めてどこまで協力してくれるかじゃないかな
別れる前提なのに専業でいたいもちょっと意味が分からない
親に子供が振り回されてるように見える
0773名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 16:46:33.16ID:gobCtf8a
>>745
そりゃ中受じゃ上位校の滑り止めだもの
医学部狙いなら環境として良いかもね

早慶への現役合格割合でみるとそこそこだけど、そこそこ止り
どうしても東大という層が通う学校ではないかと
0774名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 17:08:10.35ID:pBPaIdAO
小学校受験で「良い学校はみんな中学からだし〜」って公立に進学したお子さんが本命ダメで中学から暁星に行くことになるのはある話よね
だけど中学受験頑張ったことは決して無駄ではないからね
0775名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 17:41:33.40ID:zv6M4yxn
今年女学館は倍率上がるよ
ストッパー校に変わりはないけどね
0778名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 18:30:30.19ID:UoFAjqIZ
数年前のサンデーショックよりかなりマシ
あの時は受験生だけじゃなく学校側も嘆いてたけど
0779名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 18:43:44.66ID:65Kwu/fn
何があったの?
1日が日曜?

再来年がそうだよね
来年は2日が日曜だし
そういう時ってどうなるの?
0780名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 18:55:57.53ID:7NKG94hY
ここで常駐してる教室関係者のお子さんはどこに通ってたの?
最終学歴は何大?
0782名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 19:29:34.87ID:EmwWjJZw
>>771
底辺すぎて話にならないけれど
定員割れしてる小学校なら希望はあるかもね
0783名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 19:49:20.37ID:Nxtb9Jxd
>>782
定員割れしてる学校だって、学費に不安を感じる家庭は入れないでしょ。

そもそも教室代お支払いできるのかな。
釣りっぽいけどね。
0785名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 21:42:48.37ID:EmwWjJZw
>>783
面接で必死に説明するのは勝手だからね
学校側からしたら変なの来たー!って感じだろうけど
0789名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/20(土) 14:46:33.96ID:jTcHdG/P
倍率すら調べないクレクレ婆とかシンママとか場違いなのわからないのかしら
子供以前に自分が小学校からやり直しなさい
0792名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/21(日) 06:47:55.39ID:Q+JoMSJz
>>790
がんばって!!!
0796名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/21(日) 12:09:01.77ID:FPLeLyNI
雙葉系列って、仮に全て受けたとして、複数合格もらえるの?
それとも向こうで連携して調整とかするのかな?
0797名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/21(日) 12:22:39.01ID:JJx67Qx8
調整はないはず
0798名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/21(日) 12:43:44.08ID:OJqvee3J
合否に関係はしないけど英和と青学が出願者の情報共有してるって聞いたことあるけど真偽はわからないわ
0799名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/21(日) 14:14:00.00ID:AJ9kma8S
今現在、一輪車に乗れない子が一輪車チームに入ったくらいで一輪車が上手くなると思う?基本的に
できる子は入る前からできると思う。勉強でも何でもそうだけど、できる奴は塾に入る前からできると思う。
だから、入塾試験で点が取れない奴は生徒が少なくても入塾させるべきではないと思う。家で努力しない子が
塾に行ったくらいで成績が上がると思いますか?できる子は行かなくてもできると思います。
0800名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/21(日) 14:50:06.87ID:4dkjAdQP
>>765
実際の通学時間朝の混雑具合調べてから受験先決めたらどうかしら
学校の近くに賃貸借りるのもありよ
0801名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/21(日) 15:21:08.05ID:iZj/7yo2
>>798
絶対無いと思う。事実で表に出たらヤバイだろ。
立教と名のつく学校通しでもないらしい。
0802名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/21(日) 17:22:05.23ID:bCKIXrNh
昨日のw会の運動会見学行かれた方いますか?
うちはまだ子は生後3ヶ月で、皆紺で見学に来ると聞いていたけど意外とカジュアルな見学者もいましたね
0804名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/21(日) 19:17:11.75ID:FPLeLyNI
>>802
ここにはそういうちょっと有名程度のご近所幼稚園のことは話題にならないよ
0806名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/21(日) 20:19:01.90ID:Q+JoMSJz
>>804
日本一のw会じゃなくて?
0807名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/21(日) 20:45:56.90ID:nGK38T2W
>>282
洗足はナンチャッテ私立
0808名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/22(月) 01:02:06.98ID:rEH3aaRl
今、年少の男子の代、幼稚舎受ける子
例年よりさらにかなり多いみたい。某お教室情報
0809名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/22(月) 01:03:25.23ID:rEH3aaRl
若葉会に通う男の子って全員幼稚舎受けるよね?元々公立に行く方っていないよね
0816名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 10:00:14.89ID:k3K2HtAq
仕方ないでしょ。
それは勉強ができなくても人生約束されてる人と勝負しようってのがそもそも勘違い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況