トップページ育児
1002コメント511KB
療育ばなしスレ13
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0237名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 14:44:44.53ID:vF4XGWrJ
>>236
考えすぎくらいでいいと思う
相手は隠したい人の可能性もある(自分がそう)
誰もいないところで話しかけられるなら構わないかな
0238名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 14:50:53.80ID:jJZa69W6
保健センターから療育を勧められて、10月頭に2箇所療育施設に連絡し、1つは11月から開始
もう1つは2021年の春頃と言われてビックリ
保健師さんからは「1年待ち位だと思いますよ」って言われたのにさー
0239名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 15:05:29.55ID:1x8LrLRd
>>236
自分は嬉しいし情報交換歓迎だからむしろ話しかけて欲しい方だけど
やっぱり周りには知られたくない人もいるだろうから、難しいよね
237さんの言うような他に聞かれる心配のないところで、というのが良さそう
0240236
垢版 |
2018/10/17(水) 15:27:32.58ID:46Fefgh1
レスくれた方ありがとう。
同じ療育のお母さんには、ほかの人に話聞かれない場面があれば話しかけてみます。
0241名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 10:13:54.67ID:AMVbsW34
放課後デイの見学してるんだけど
ここじゃなくて他所の方がこの子の相手してくれる子がいるかも〜って
暗にお断りされてるよね、これ
0245名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 15:10:19.32ID:jiX2QOM6
>>241
私も本当に合う子がいないから言われたんだと思うよ
年齢が合わないか能力に差があるのかわからないけど、その施設に未練がないならやめた方がいい
0246名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 19:36:06.62ID:OzBdVJwW
>>241
うちもそろそろ見学行かないとなぁ
気が重たい
それ以前に本人は友達と下校して放課後は公園で遊びたいから悩んでる
0247名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 19:45:02.67ID:xQFNbTdl
今日幼稚園の入園面談があったんだけど、療育に通ってる話の時に「体幹を鍛えるとかそういうことをしてるんですかね?」と聞かれて、そういえば何のために今からする事をやるのかって説明はないなと思った
そういうもん?この為にこれをしますとかあるもの?それとも施設によってバラバラかな
私の通ってるところはただの親子教室みたいな感じ
0248名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 20:12:55.52ID:CQ2I3OmT
うちが通ったところは対象が子ども中心だからか効果の説明は聞いたことないな
あとから聞いたら快く語ってくれそうだったけどw
どこも楽しく効果的に行えること重視されてた
低学年まで通ってた体育教室もそんな感じだったよ
0249名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 21:14:29.18ID:flrkozWR
>>247
うちの子が通ってる教室は個別指導だけど授業の最後に振り返りの時間があってその時にどんな効果があってこういう遊びをしましたっていう説明をしてくれるよ
説明があった方が家での遊び方の参考にはなるかも
0250名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 22:36:35.36ID:YEUElVkJ
>>247
うちも親子教室みたいな感じだけど、時間の区切り方の理由とか、この遊びにはこういう目的があります。って説明は途中であったよ。
それから参加する時はこっちも意識して見れるし、子供の伸ばしたい部分に合った遊びを家庭でも実践できて良かった。
0251名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 13:24:38.37ID:1P4WbsBw
市の療育に通ってる方幼稚園との割合ってどんな感じですか?
通ってる療育はこちらが悩みがあれば電話で相談してじゃあいついつ来てくださいって話して1時間くらい悩み相談してこうしたらいいよみたいな話ししかしない。
幼稚園通いながら療育通いたいと申し出てなら月1で通いましょうかって言われてそうなったけど、それを言わなければ問題がかなりある子でも幼稚園入園になると卒業という形らしい。
私からしたら問題があるからもう少し通いましょうかとか色々アドバイスしてくれるのかと思ってたけど全て親に委ねてる感じ。
療育に期待しすぎかな。
0253名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 16:36:11.96ID:DuwgSLFn
>>251
うちは来年年少だけど週1で療育センターの親子教室でそれ以外の日は幼稚園へ通うことになったよ
最近色々急成長してきて心配は減ってきて
発達検査でも診断はつかず様子見な感じだけどセンターが勧めてくれたので通うことに
親子教室は集団生活の練習?みたいなことをするらしい
センターのお医者さんも「一緒にこれからのことを考えていきましょう、何かあったら相談してください」って積極的な雰囲気
親子教室は強制じゃないけど参加しない人でも数ヶ月に一度は医師に見てもらうって感じ
0254名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 21:24:46.54ID:WYvIv7GY
地域によるけど幼稚園入れる状態の子より入れない子の方が優先される場合もありそう
受け入れてくれる所もあるけど情報を交換してると断られた人の方が多かった
うちも幼稚園断られたから母子通園の療育から始めて三歳から通える母子分離の療育になった
友人の子は基本的に幼稚園で週に1回母子通園の療育と病院の療育に月に2回通ってるよ
0255名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/20(土) 09:21:23.43ID:Oe3sqkJ4
療育園と幼稚園を半々で通ってる子がいた
その子は支援級に就学したんだけどそれでも「この子は普通なのに何で来てるの!?」みたいな扱いだったらしいよ
療育園に通ってる子は基本的に支援学校へ行く感じとのことでした
ダウン症の子も多いと言っていたよ
0256名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/20(土) 11:59:23.21ID:4KKoWnFA
小学校で普通級になるか支援級になるかとかも親の自己判断になるの?
例えば普通級に入れてついていけなかったり問題行動が多ければ学校側から提案してくれるのだろうか?
0257名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/20(土) 12:22:54.99ID:7WtLHb3U
地域によるかもしれないけど基本的には親の判断だよ
うちの就学相談はまさに相談だけだった
(このへんは地域差大きいみたい)
ただ、普通級無理かの目安は他の子も落ち着くGWあけあたりからで厳しそうだったら七月に支援級へのお誘いな感じだと言ってた
0258名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/20(土) 12:57:01.32ID:QiaHo5jV
>>256
就学相談で判定はするけど最終選択は親の所が多いんじゃないかな
就学後の転籍は遠回しに勧めてくる場合はある
でも親が気が付かなかったり反発する事も多々あるから
はっきり言ってもらうのは期待しないほつがいいかも
0259名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/20(土) 13:42:23.81ID:MYvrK5nT
>>256
自己判断というか親が申請→教育委員会や医者と面接、本人の様子を先生に聞き取りしたり調査員が普段の様子を見に来る→申請が下りるかどうか結果の流れだと説明されたよ
申請すれば基本的には通るんだと思う
でも申請から結果まで3か月ぐらい
0260名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/20(土) 14:34:45.31ID:4KKoWnFA
皆さんありがとうございます。
というのも自分自身当事者で判断能力がかなり低いですし察するというのが苦手なので周りが迷惑してるかなど理解しにくいので、適切な判断を下せる自身がありません。
子には私みたいな思いをさせたくないので適切な対応をしていきたいのですが、この旨を療育先などに話したらはっきり導いてもらえたりはするでしょうか?

自分自身の障害についてもカミングアウトすることに抵抗はないですが、迷惑かけてしまいますかね?
0262名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/21(日) 10:30:59.90ID:Heo1Ucb1
先生はなんとなくそうかな?と思っていても言えない立場だからこちらからハッキリ要望言った方が良いよ
うちが通ってる所にも子供がそうだから親も医師の勧めで検査したら母親はグレー父親は軽度知的障害が判明して先生に相談してたよ
汲み取る事が苦手だからハッキリ言ってもらってサポートして欲しいって
0263名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/21(日) 16:08:24.96ID:uqM6Ssi0
私の地域は就学相談で判定して貰い、その結果で親が決める感じかな
でも『支援級が適』と判定されると、親が強く希望しても支援学校へは行けないって言われた
発達外来にも通っているけど、IQやDQの値も大事だけど、身辺自立(お尻上手に拭けない等)、車道に突っ込む、火が危ない事が理解できない等危険行動の判断が出来ないと支援学校の方が望ましいって言われたわ
0265名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/22(月) 15:20:17.80ID:TpnRcj4y
来年、幼稚園入園予定で、療育との併用について悩んでます。頻度とか。あと、ちょかちょく幼稚園休むと浮いてしまわないかとか。
幼稚園は行事とか園外保育に療育日が被ったらかわいそうだし、かといってそちらを優先してるとまともに療育も通えないんじゃないかと、悩む…
療育も行くのやめるとまた何かあった時に再支援ってハードル高いのかなと。
0266名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/22(月) 16:44:50.00ID:vIiuYDOY
>>265
家は週1療育通園だけど、大きな行事は優先で幼稚園に行かせてる。
体調不良とか旅行とか兄弟が代休とか幼稚園って以外と休む子いるから週1休みくらいじゃ全然浮いてはいないかな。
0267名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/22(月) 17:35:46.98ID:yJeQr87r
うちも週1療育行ってる年少
確かに浮いたりはないなー
年中からは運動会とかおゆうぎ会の内容が難しくなるから、週一休みだと本人が辛くなるかもと言われて降園後の療育も探してる
しかし今でも風邪とかでほぼ通えない月もある
0268名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/22(月) 19:12:42.22ID:2Luhgueu
うちも年少で週1
子供の状況によっては週2でもいいと思うけど
例えば運動会が近かったら休めばいいんだよ
なるべく休まないようにしてるけどね
週1でも行かないより行った方が絶対いいよ
年少なら誰と遊んだとかも健常の子でさえ話さないみたいだしね
0269名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/22(月) 22:35:54.19ID:xN/vUspN
265です。たくさんのレス、ありがとうございます
みなさん、母子通でしょうか。うちは母子分離と二つ通ってて、両方か片方か迷うところですが、幼稚園自体休んでも大丈夫と分かり一安心です
入園してから様子見て減らすなり増やすなり検討してみようかな
0270名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/23(火) 09:27:45.87ID:KTjWA51w
267だけど、うちは母子通。うしろで参観スタイル
少人数なんだけど、子供同士で遊んじゃって全然参加してなくて、通う意味あるのかと迷う

幼稚園によっては曜日固定のカリキュラムとかあるから、入園後に増やしたりでもいいと思う
0271名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/24(水) 06:47:52.15ID:jy8wASHe
後ろで参観母子通、いいね
うちはべったり母子通で、親が一緒だと逆に子同士あまり関わらず、言葉も特に出てこない
まあ親子の愛情を深めようみたいな目的だからかな
0272名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/24(水) 08:32:10.73ID:WToiyRk4
親子通園については
先生から「親が橋渡しになって」と言われてる
言葉が出ない時期はピンとこなかったけど
言葉が増えて簡単なやりとりができるようになってから
その意味を理解したわ
0273名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/24(水) 11:14:47.78ID:tUfnI56n
年少の時期まで療育園の母子通園に通っていた息子がいます。
年中以降も療育園での単独通園を打診されましたが、
私達両親の強い希望と、ABAの先生の助言で、普通の幼稚園を選びました。

毎朝嫌がらずに行ってくれ、帰る時には毎回今日の出来事を担任の先生から
聞くのですが少しづつ慣れていってくれてる感じがしていました。

落ち着いているときはこちらの言っている事に従えるのですが、
パニックになると全く何も受け付けることができなくなり(簡単にパニックになります)、
訳の分からない単語を繰り返し言ったりして、お友達をドン引きさせることがあります。
あと、多動の傾向が強く、座れる時と座れない時があります。
0274名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/24(水) 11:17:48.91ID:tUfnI56n
今朝、登園後に職員室に用事があり、時間を置いてから教室に戻ったら
タオルをフックにかけるのを嫌がる息子が床にうつ伏せになって
「ラーモン、ラーモン」と言っていました。
同じクラスの男の子3人が、息子に「キモイ」と言ってカンチョーをしたり
鼻くそをなすり付けたり。。。。。 
  もしイジメられたらという心配は入園当初からずっとしていましたが、
毎朝嫌がらずに行ってくれるし、先生の話は明るいし、何とかやってくれてると
思ってしまっていました。

教室に先生が2人いましたが、他の子の相手をしいることもありましたし
教室の中で微妙にですが死角になる場所での出来事でした。
そして、以前からパニックの時にはそっとしておいてくださいお願いしています。
インクルージブの幼稚園で他にも明らかな発達障害の子がいて、
子供3人につき1人の加配の先生で、1対1ではないのは了承の上、
お願いして 入園させてもらった感じです。
0275名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/24(水) 11:21:22.87ID:tUfnI56n
(長文ですいません。続きです)

今朝のはイジメのように感じるのですが、それがイヤだったら本人が少しづつ
解決に向けて自分で行動していくから心配いらない、心配しないといけない状況 というのは、
お友達から「無視」されることなんだとABAの先生はおっしゃいます。
言葉は話せなくても、人に興味を持ち始めたところだから、幼稚園に行くと
語彙が爆発的に増えますよ、と言われていましたが、その様子もありません。

ちなみに、療育は感覚統合と言語聴覚士の教室、放課後デイに通っています。

幼稚園でのこの状況、目の前での出来事に予測できたことは言えショックです。
みなさんならどうなさいますか。。。。
0276名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/24(水) 11:39:05.68ID:TA9MCjEJ
療育園から年中を打診されていたのになんでかな…ってのが一つと
いまその状況である以上、担任の先生にお伺いをたてるしかないんじゃない?
まずフックに掛けるのを嫌がらないようにするとかさ
フックにかけたら帰宅してシール一枚とか
どの程度言葉が通じてるのか分からないけど
イジメじゃないよ
そういうアクションを禁じたら、他の子達は無視するしかなくなるけど
それはABA的にはダメなんだよね
他の子達にも色んな思いがあるわけだし、受け入れてくれない!って一方的な被害者意識はどうかと思う
0277名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/24(水) 11:49:31.41ID:tM/fvV5W
教室の中に入ってたなら鼻くそなすりつけてる子にはやめてねって言っていいんじゃないかな
いじめが心配なら先生に相談して、毎日じゃなくても週何回かは付き添うとか。
親がクラスの子と仲良くするといいかも。
朝の支度とか帰りの支度みたいな何するか分かってることは家でもフック付けたり、同じ環境作って練習したらどうでしょうか
0279名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/24(水) 12:01:05.92ID:va+m+L5u
>>275
お母さんとしては本当にショックだったと思うけど、パニックあり言葉なし多動ありでは集団に馴染めないのはしょうがないと思う
その状態で一対一の加配ではなく幼稚園にお願いしたのだから、もう子供は苦労するものと思ってどんと構えるしかないよ
先生にパニック時にそっとしておいてほしいと伝えていたのなら、目撃した状況を説明した上でパニック時は静かなところに移動させてほしいと伝えてみたら?
パニックになる度に馬鹿にされていることにお子さんが気づく前に改善出来ると良いね
0280名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/24(水) 13:30:43.51ID:AKyOCSjd
ダラ育児見てみたらダラ内容は一緒なのに世界が違いすぎて無理だったわ
0282名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/24(水) 13:59:31.18ID:tUfnI56n
>>276
療育園から年中を打診されていたのになんでかな…

通っていた母子通園のメンバーは、多動も他害も感覚過敏も
重度〜中度のメンバーでした。クラスの中では、何というか
症状が軽度に見えてしまったというのと、ABAの先生の助言が大きいです。
定型の子をお手本にして、どんどん成長していけると見立てていただいて。。。。
第3者の冷静な意見としてお聞きして参考にさせてもらったんですが、
無意識のうちに自分達親の希望に沿う意見ばかりを尊重してしまってたみたいです。
0283名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/24(水) 14:01:38.57ID:tUfnI56n
>>276>>277

少し前はシールにこだわってしまって上手くいかなかったんですが、
改めてやってみます。
あと、フックも家で慣れてもらうように工夫します
0284名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/24(水) 19:02:58.44ID:s6okER2N
重度とか軽度って医者が教えてくれるの?
うち療育受けるために一応ADHDの診断ついたけど程度を聞いてもまだわからないと言われたし他の子の程度なんて勿論知る由も無い
0285名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/24(水) 19:46:30.58ID:b3xx+hF1
そういう子がたくさん集まってたら何となく分かるよ
あくまでその集団内だけどね
0286名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/24(水) 20:01:13.82ID:J4sdQSnj
>>279
パニックになる度に馬鹿にされていることにお子さんが気づく前に改善出来ると良いね

ほんとそうなんです。
幼稚園に嫌がらずに行く様子をみると、現段階ではカンチョーされても「キモイ」と
言われても分かってないんだと思います。

馬鹿にされてると気づく前に改善してもらえるように、担任の先生と
改めてお話しさせていただきます。
0287名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/24(水) 20:49:49.53ID:ryagt2Qb
>>286
改善というのは、自分のお子さんが改善という事だよね?

正直年中の子どもに改善を求めても難しいのでは、と感じた
注意された子がやらなくなっても
他の子がやるようになったり、なんて状況も考えられる
0288名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/24(水) 21:21:27.42ID:WToiyRk4
相手は意地悪な子なんだろうけど
その幼稚園合ってるのかな?という気もしなくもない
0289名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/25(木) 07:42:59.70ID:HI+0qyhn
>>287
自分の子供ではなく、先生の対応のことです。
パニックになったら廊下や使ってない教室に移動させてもらって
クールダウンさせてもらうとか・・・

でも、やっぱり息子の成長が第一ですけれど。

>>288

合ってないかもしれないです。
発達障害の息子のために、のびのび緩い幼稚園を探しました。
先生方は、息子がほかの子に抱き付きに行っても、おもちゃを取ってしまっても
怒らずに「あらら〜」で済ませてくれています。
私の目の前の出来事でしたら、私が息子の代わりに「ごめんね(>_<)大丈夫?」
と声をかけると、「お母さん、いいんですよ〜」とおっしゃいます。

お互いさまだし、やってやられて経験して集団や人間関係を少しづつ学んでいくんだと。

叩いてくる子がいた時、その子がいてたら最初から別の場所に行く、先生に言いに行く、
その子それぞれの対処法があるし、叩く子は、どうして自分は友達が逃げていくのか
先生に怒られるのか、自分でやったらダメなことが分かるとやらなくなるという
考え方の園です。

ABAの先生にはすごくすごくお勧めされました。
私達親子も、息子はそこで経験して学んでくれるはずと思っていましたが・・・・・
0291名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/25(木) 08:00:48.52ID:vEoJO11E
言い方きついけど経験して学ぶレベルまで行ってない気がする
年少ならまだ分かるんだけど
0292名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/25(木) 08:04:33.51ID:ghtWEwvV
お互い経験して学ぶって考えはわかるんだけど文章を見てると息子さんにはまだ少し早い段階なんじゃないかな?と思った
幼稚園の先生には対応しきれないだろうから今はまだ母子通園の療育のような親のフォローが必要そう
私自身も時々あるんだけど子供に期待や焦りで段階を早めてしまっているとハッとする時がある
子供はスプーンでご飯食べたいのに親はお箸で食べさせたいみたいな感覚
0294名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/25(木) 08:05:52.82ID:ljx3pjVE
してもらう思考を何とかした方がいい
その調子で2年後に普通級来られても周りが迷惑
定型の子達に混じるために必要な準備はこっち側でしないと…
聞いてなかったけどDQいくつなの?
>>291に同意
その段に達してない
0295名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/25(木) 08:41:22.67ID:oBMzxTWJ
半年間幼稚園通えたのは偉いと思うけど、年中で発語なしで些細な事でパニック有りだと、周りから学ぶ以前の段階だと思うし本人が辛いと思うよ
いくらABAの先生に勧められても自分の子供のことを責任持って決めるのは親なんだから先生の対応に不満があったり、周りの子供が乱暴だなと思ったり、今の現状が辛いのなら療育園に戻る方が良いと思うけどな
一年半後に普通級に行かせたいとかがあるのかな
0297名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/25(木) 08:51:33.85ID:jV4E5NfH
療育の先生って常に発達障害側の立場で
幼稚園や小学校選びの判断が一般人の感覚より緩めに感じる事がある
支援級相当で普通級希望してるような親に
なんとかして普通級に行かせられるようにアドバイスしたり

そのABAの先生もちょっとその傾向ありそう
0298名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/25(木) 09:08:59.53ID:vvGdpB1/
周りから刺激を受けることがいいことばかりではないと思う。
刺激のおかげで伸びる子もいれば刺激に耐えられない子、刺激にいい影響を受けない子もいるよね。

ABAって怖いわ。
無理に療育受けさせて子供を潰しかけたブログ思い出した。
0300名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/25(木) 10:29:39.16ID:vvGdpB1/
暴走しがちな人にABA関係者が多いイメージ。
つみきの会の一部の人とか。
0301名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/25(木) 11:46:51.57ID:NpoRf/g7
私も>>291に同意
多分子供本人は幼稚園通っていても訳分かって無い所が大きいと思う
だからこそ虐めみたいな事されてるのに行き渋りも無いのかと
定型児と過ごしてもまだ学べる事も少ないのかもしれないね
先生てセラピストかな
なんと言うか、元々つみきの会は自閉症の子を定型児にさせようとする傾向があるような
こんな事言っちゃあれだけど、自閉症は治らないし定型児にはどうあがいてもなれないんだよね
自閉度が重ければ尚更
ABAを家庭で1年みっちりやって、そのあとは定型児の居る園に通って学びましょう
てのがあそこのスタンスだからセラピストもそう言うだろうし、親もABAやる位だからそれを望んでしまうのも解るんだけど
やってみて駄目かどうかはやってみないと解らない部分も大きい
でも近くで見てる親がやれるかどうか一番解ってるんじゃないかね
個人的にABAで伸びる子や、それ抜きでも定型児とやっていけるのはやはり軽度の子なのかなとこの頃良く思う
0302名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/25(木) 15:53:49.47ID:kmifvn18
273さんは療育園のクラスの他の子供達と比べて、自分の子供はよく出来て居る方で軽度だと判断したのだから軽度なのかもしれないけどね
0303名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/25(木) 15:55:05.73ID:xA6oi/uX
>>284
DQとか見ればグレー寄りで軽度なのか知的ありで障害手帳取れる範囲なのかは分かると思うよ
0304名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/25(木) 16:09:40.55ID:Ze8Sq4N+
年中で発語なしは軽度じゃないわ流石に
3月生まれでも4歳半だからね…
0306名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/25(木) 16:21:52.44ID:06eB1gEZ
サポートがしっかりしている療育園は子供の為を思うと入れたい。
けれど、母子同伴で週に1回は親子で室内プールに入ると聞いて少し戸惑っています。
どこもそんな感じなのかな…。
0307名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/25(木) 16:58:17.35ID:pG/fdmHb
まぁ入れてみて実際どうなるのかはなかなか予測出来ないものでしょ
専門家に定型児と一緒にした方がいいと言われたらそうなのかなと思うだろうし、運が良ければイジメられず卒園出来たのかもしれないし
これからよくよく考えて先行き決めればいい事だよ
0309名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/25(木) 17:51:08.84ID:06eB1gEZ
>>307
ありがとうございます。
そうですね。まだ考える時間はあるのでしっかり考えていきます。
0310名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/25(木) 18:35:49.81ID:8SpStIjz
>>306
偶然かもしれないけど
うちの市にある療育園もプール週1らしい
プール自体はいいと思うよ
普通のスイミングはコーチの言う事聞けないと
まず無理だと思うし
全身使うから運動発達の刺激にもなるだろうし
療育園の見学行った時に親子の愛着の話もあってなるほどなと思ったよ
ちなみに年長の学年で座ってない子多数の教室見てショックで
そこに行くのはやめたわ
0312名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/25(木) 23:28:55.40ID:vvfWuaSv
>>289
そのABAの先生という人はどの程度の実績がある人なのかな?
アメリカのABAの研究成果としては、確かに定型発達の子達の集団に入れた方が伸びるというエビデンスがあるようだけど、それはあくまでも定型発達児の集団に入れても問題がない程度まで訓練してからであって、そこまで達していないのに集団に放り込むのは逆効果だと思うよ
それに、集団に入れる際にもABAの知識のあるシャドーと呼ばれる付き人がいることが前提だよ
まだ集団生活に問題がありそうな子を1人で放り込むことが望ましいなんて、ABAの専門家が言うとは思えないんだけどな
0313名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/26(金) 01:21:41.24ID:6i7mROc0
ABAやってる人にも色々な考えの人いるからね
1対1でなくても加配ついてるから一人で放り込むってわけでもないような
0314名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/26(金) 14:59:21.38ID:y/+ZZG2H
発語も少なくパニックも多そうだし、その子専用の加配が必要だとは感じるけどね
0315名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/26(金) 17:43:05.45ID:dkDNyRIo
みんな優しいな
私はラーモンで爆笑しましたよwww
年中でそれなら敢えて無視はしなくても誰も相手にしてくれないだろうな、という印象
今後の長期、短期目標をどう定めるかで行動が変わるけど、正直そのABAの先生はあてにしない方がいいと思う
0317名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/28(日) 00:21:07.25ID:2cOxU9Od
みんな本気で言ってるの?
>>275ってどう考えてもいじめじゃん。
>>275は本人ではなくキモいと言った側の親が障害認定してほしくて叩いてほしくて書き込んだんだと思うわ。
そもそもキモいとか幼稚園児が使う言葉なの?
キモいとか暴言吐くくらいなら喋らない方がマシだわ。
0318名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/28(日) 02:19:29.37ID:LhYuB96u
>>317
悲しいけど、集団に入れるならどこに行ってもいくつになっても当たり前にありえることだと思うよ
コミュニケーションが上手く取れない子は集団の中では邪魔にされるし嫌われがち
子供同士だって区別はするからね
誰だって子供時代を経て親になったんだからその辺想像できるでしょ
区別されて排他される可能性を大いに感じながら、それでも普通の幼稚園にいれるのか
苦労させたくないから療育や一対一の加配をお願い出来る園にいれるのかは親の判断だよ
その判断が、お子さんの状況で今回はちょっとギリギリだったのかもねと言われているんだよ
だけど今の環境を経て、キモいと言ってた幼児だっていつかは思いやりを学ぶだろうし、275のお子さんは自分を客観視できるようになるかもしれない
いずれ集団の中で壁にぶつからないと学べないことの方が多いと思う
0319名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/28(日) 08:15:26.76ID:npcDFTZH
2〜3歳児の発達不安スレから来ました。
子供は3歳でアスペルガーの傾向ありです。
K式総合91、言語社会114、認知適応69の超凸凹です。政令市住みですが、療育はパンパンのエリアです。

市の療育センターの医師からは「知的遅れや言葉の遅れがなく、ある程度応答性があって問題行動がそこまでひどくないタイプはこの年齢では殆ど受信に来ない。
満3歳児の療育では、言葉の遅れがある子が殆どなので、提供するリソースがない。
言葉の遅れグループに入って療育しても効果があまりない。とにかく来年から幼稚園にしっかり通い、年中や年長になってからなら療育開始できる(と言っても頻度は月1レベル)
と言われ途方に暮れています。
今後どう動けば良いか悩んでいます。
似たようなタイプの方は、どのように療育取り組まれてきたのでしょうか。
何がご意見貰えると嬉しいです。
0320名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/28(日) 08:15:27.74ID:npcDFTZH
2〜3歳児の発達不安スレから来ました。
子供は3歳でアスペルガーの傾向ありです。
K式総合91、言語社会114、認知適応69の超凸凹です。政令市住みですが、療育はパンパンのエリアです。

市の療育センターの医師からは「知的遅れや言葉の遅れがなく、ある程度応答性があって問題行動がそこまでひどくないタイプはこの年齢では殆ど受信に来ない。
満3歳児の療育では、言葉の遅れがある子が殆どなので、提供するリソースがない。
言葉の遅れグループに入って療育しても効果があまりない。とにかく来年から幼稚園にしっかり通い、年中や年長になってからなら療育開始できる(と言っても頻度は月1レベル)
と言われ途方に暮れています。
今後どう動けば良いか悩んでいます。
似たようなタイプの方は、どのように療育取り組まれてきたのでしょうか。
何がご意見貰えると嬉しいです。
0322名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/28(日) 10:13:34.25ID:5upWnc3o
>>317
暴言という認識がなくても「キモい」という言葉は幼稚園児は使っている
0323名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/28(日) 10:42:27.69ID:MTWVA549
年中で、もう冬に差し掛かってるしなぁ
上に兄弟がいれば「キモい」と言う子も中にはいるでしょうよ
あとはキモいと言った子供の親が>>275のお子さんに対して何処かで「あの子キモいよね〜」とヒソヒソ話してるのを子供が聞い使っている可能性もあるかもね
0324名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/28(日) 10:46:25.54ID:JAK8+zX0
見てるともう子供らにとってキモいってギャル語の悪口っていうより
気持ち悪いの省略系っていうか変わってるとかなんかムカつくくらいでキモいとか使ってるみたいだよね
まあ普通の子も大人みたいに言葉が使える訳じゃないし
幼稚園年中〜小学生低学年なんかはワザと親や先生に叱られるような
悪い言葉下ネタなんかを言いたくてたまらない時期だろうしね
0325名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/28(日) 11:55:17.97ID:kzU9XUrg
就学前の子だってキモいぐらい使うだろうよ
むしろボキャブラリーが少ない分、そういう悪い意味に端的で分かりやすい言葉にはすぐ飛びつく
0326名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/28(日) 12:24:03.91ID:7GFhAi2B
>>320
受給者証取れたら民間の療育、取れなかったら健常向けの幼児教室は?
いろんな所があるので、複数見学してから決めるといいですよ
0327名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/28(日) 17:05:22.10ID:R/zpofKo
>>320
具体的な困り感を書いてもらえるとアドバイスしやすいのでは
言葉は達者だけど勘の悪さが気になるなら民間の教室とか
運動発達面はどうですか?
0328名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/28(日) 19:01:35.85ID:2cOxU9Od
いやいやキモいとか普通使わないってば。
上の子ド定型でお受験園通ってるけどキモいとか発言する子居ないわ。
キモいとか平気で使う子は親が使ってるんだろうね。

キモいとか普通に使うって言ってる親は自分の子がキモいとか発言しても注意しないの?
うちが他の子にそんな言葉使ったら説教するし周りもそんな考えのママばかりだわ。
0329名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/28(日) 19:15:28.36ID:kzU9XUrg
>>328
うん、貴方がキモいと言う園児やその親をどう思うかって話はいいから
今そういう話は誰もしてないのよ
そういう話は実際言ってる園児やその親の前でやってきて
0330名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/28(日) 21:25:52.31ID:2cOxU9Od
>>329
なんでそんなムキになってるの?
そう思うなら一々レスしてこなくていいんだよ。
まぁ理由はわかってるけどねw
子供がキモいって使うしあなた自身も使うから真っ赤になってるんだろうけど、さすが遺伝ww
0331名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/28(日) 21:32:07.19ID:/K4Mo2UE
うちの子最近、ぶっとばしてやる!って言うから幼稚園でいじめられてるのかと思って焦ってどこでその言葉聞いたの?って確認したらジャイアンからだったわ。子供はいろんな所から言葉を仕入れるよね。
0332名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/28(日) 21:58:06.44ID:lghmZQP1
>>320
3歳の年少男児。医師の言うタイプには当てはまりますが、K式の凸凹は逆です
入園して思ったのは、みんなと同じがいい!同じ行動を取らなきゃ!という意識が薄いので、団体行動から遅れがち、みんなでやるお遊戯とかに苦手意識をもちがちだなーということ
民間の療育でも幼児教室でも一時保育でもいいと思うけど、集団に慣れておくといいかも
最初に自信がつくと園生活がスムーズだよ
0333名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/28(日) 22:00:26.42ID:kzU9XUrg
>>330
ん?その子と親の前でその話やってきてって言ったよね日本語読める?w
空気読めない上に文脈も読めないのか
私がキモい言ってるその親だったら、はーい私の前でその話してねって言ってる事になるじゃないのww

他の人も言ってるようにどこからでも子供は言葉仕入れてくるんだから、誰しも他人事じゃないのに想像力なさすぎない?
元レスの件のいじめっ子達だって、親がそれ知ってたらガッツリ叱ったかもしれない
たまたま親がまだ知らない時に該当児に言ってる所を目撃しただけで、その後叱られて言わなくなったかもしれない
あなたのお子さんが1回でも言ってたらめちゃくちゃ叱るんでしょ?親の知らない影で言ってるからまだ知らないだけじゃないの?これからだっていくらでもそういう言葉覚えてくるよ
あなたが叱る前の段階でお子さんがたった1回言っただけのを聞きとがめられて、親の教育が…とかあんな子ありえないわウチの子ちゃんやその周りでは…とか言われたらどう思うのかね
0334名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/28(日) 23:17:30.06ID:mRjoQLjU
>>320
うちも凹凸はそこまでじゃないけど総合同じくらい、運動<認知<言語で来年幼稚園。
2歳こえてやっと市の親子教室がはじまる少し遅いかなっていう自治体だったので
うちは1歳半から幼児教室(分離)とスポットで親子体操教室みたいなのに通ってるよ。
3歳すぎて市の親子教室終了した後に一斉指示の練習もかねて今の習い事+幼稚園まで民間の分離療育をすすめられた。
(市の冠がついてる療育施設は検査結果的に通えないって言われてる)

政令都市なら習い事や民間療育も結構あるんじゃないかなあ?
0335320
垢版 |
2018/10/29(月) 00:02:35.83ID:SId3df4P
>>327
運動面は遅れなしで、上限値でした。
言葉も受け答えばできるけど片言ワンパターン。あげる頂戴等が逆になるなどで知識はあるのに使いこなせていません。
医師からは社会性が希薄(同世代への興味関心が少ない)、想像力が弱い(表情読み取り、完成図をイメージしてする積み木やお絵かき等の遊びが苦手)。不器用さをしてきされています。

>>332
集団慣れしとかないとですよね。幼児教室とヤマハに通ってますが、ヤマハは親に促されて一応参加してる感じですが、幼児教室では苦手なことは完全に支持を無視して取り組みません。
入園予定の園のプレにまだ空きがあるみたいだし、そこは親子通園だから、行かせてみようかと思います。
0336名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/29(月) 00:11:20.15ID:SId3df4P
>>334
同じような方がいて嬉しいです。
うちの市も似たような感じなのですが、市内全体の方針として、未就園児は市の施設でとの方針らしく(なのにウチみたいなのは受け入れ不可)、未就園児は市内に民間はほぼないそうです。近隣の市の施設のない市町村にはいくつかある感じです。
母子分離すべきですよね。
下の子が生まれたこともありままベッタリ度が増していて、幼稚園の説明会の間のお預かりすら拒否してる感じで今から気が重いです。
そんな子他にいなかったし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況