インスタより

藍香(らんか)
藍って漢字をランって読むんだ、と思って調べたら読まない。
らんかって読めねーよって素直な感想は正しかった。。。
親も一発変換できないもんだから、ひらがなで打ってる。。。じゃあ普通に
名付けろよ。

亜希叶(あきと)
義母が名付けにしゃしゃり出てきていらつく、ガルガル期の方が書いてましたが。
呼び方はまだしも、字がね。かろうじて読めるけど、ヤンキーのヨロシク、って漢字で
で書く雰囲気がぷんぷん

結詩茉(いこま)
まず読めない。
そして名前に対する思いが重い。
もちろん、一発変換できないのでこちらもひらがなで書かれてます。
もとからひらがなで良かったのでは?

よく聞くのが姓名判断で字画にこだわったの、って言ってますけど、
調べたら吉の中に凶がまじってる。
凶が入っている時点でやめようと思わないのか。