X



トップページ育児
1002コメント405KB

☆中学生の保護者☆67

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/15(土) 20:29:22.70ID:Caply/kP
小学生から中学校になったら何が変わるんだろう?と心配な母親と
アドバイスしてくださる先輩との情報交換スレです。
引き続きまったりどうぞ。
次スレは>>980あたりで。次スレ出来て誘導後に埋めてね。

関連スレ

成績が悪い中高生を持つ親のスレ58
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1534581098/

■公立トップ高校を目指す18■
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1523038091/

私立、国立の中学校に子供を通わせている人
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1483007893/

昨今の複雑化した携帯電話(スマホ)事情について語り合いたい時は専スレへ。
中高生のスマホ(携帯電話)事情 Part.4
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1534542023/

【中等教育】公立中高一貫校保護者専用【併設型】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1524298896/

☆公立中学校に通わせる保護者専用☆1
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1525421680/

※前スレ
☆中学生の保護者☆66
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1534932119/
0515名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/27(木) 23:20:26.51ID:rjQvDjOD
>>512
攻撃されたと思ったんだw
これはマジで病気だわw
引きずり降ろすとか何の話よ?
被害妄想もヤバいレベルw
0516名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/27(木) 23:22:50.93ID:3h4aPMVU
>>513
自治厨もどうかと思いますよー
明らかにおかしいのはID:rjQvDjODのほうでしょ
0517名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/27(木) 23:39:48.64ID:p6hgbf8g
>>516
ID:rjQvDjODは誰から見ても明らかな荒らしさんだけど
こんな低レベルであからさまな荒らしを相手にする方もどうかと思うよ
スルー出来ないもんかいな
0518名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/27(木) 23:42:00.64ID:WFlZl4IQ
言ってる内容は関係ないよね
相手してる時点で同類
実際、すぐヒートアップするところはそっくりだし
2人とも十分おかしい
0519名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/27(木) 23:55:40.96ID:a8GzMutY
高校の文化祭って制服で行くもの?
都内の高校の文化祭に都外から行くのですが
地域によって違ったりするのかしら
0520名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/27(木) 23:59:35.70ID:rjQvDjOD
>言ってる内容は関係ない

気に入らなきゃ荒らし認定ってこと?
0521名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/28(金) 00:17:19.84ID:6O2ROwys
>>498
レス番間違ってる?
そういうコピペがあるよって話だし、確かに旧帝marchが簡単なんて誰も書いてないね
あなたの脳内で勝手に聞こえた声なんか知らんわ
0522名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/28(金) 00:21:54.13ID:6O2ROwys
言ってる内容も二人ともおかしいと思うよー
一緒にしないでって一緒ですがな
0524名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/28(金) 00:50:35.60ID:p78ep80t
>>523 519です。ありがとうございます
本人は私服でと言ってますが制服で行かせます
0525名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/28(金) 07:51:43.20ID:STWbCaH3
うちの地域は個別相談があれば制服で行くけど文化祭を見るだけなら私服だわ
0526名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/28(金) 08:14:47.68ID:w2RGpM+D
>>510
学年トップ10に入る子の親に
「○○君凄いねー」と誉めたら、
「うちの子運動できない自覚があるから、せめて勉強は頑張ったみたい」
という返事が来た事ある。
部活動の部長も顧問から「ならないか?」と聞かれたのに
「自信がないから辞退したのー」だって。
うちの子運動も勉強もいまいちなんですけど。
部活も補欠だから部長のお誘いなんてありません。
部長をやると内申点が上乗せされる地域なんだけど頭のいい子にとっては些細な1点なんだろうな。
嫌みかと思ったよ。
嫉妬の自覚はあります。
0527名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/28(金) 08:20:45.51ID:LlqXvTpH
>>526
そこまで全方向に妬んでいると何て答えたら満足するの?
本当に知りたいわ
0529名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/28(金) 08:32:44.34ID:nammjogt
なんていうか、部活の部長ってやる事多いし責任感も必要だから
内申が上乗せされるからって理由でやられると困るのは顧問だろうし
そういう事をしそうな子には誘いが掛からないとは思う
0530名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/28(金) 08:32:44.40ID:ormW4pBk
>>526
私はその返しは嫌味に聞こえないなー
成績いいのに「うちの子勉強出来なくて」とか言われちゃうと「いやいや、お宅の子で勉強出来ないっていうならうちの子なんて表現したらいいの」とモヤモヤした事ならあったな
そして、あまりにも勉強できないできない言うからそれを信じたら否定してきて「うちの子勉強できるの」とか言ってくる
あとうちの子の事を大袈裟に褒めてきたり
受け取り方は人それぞれだよね
0531名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/28(金) 08:39:49.26ID:nammjogt
つか悪く受け取る人はどう言っても悪く受け取る
率直に言ってもちょっと謙遜しても裏であれこれ言ってるらしいので聞かれてもはぐらかすようにしてたら
「他人の事だけ聞いておいて自分ちの事は話さない卑怯」とか言ってたらしい
いや貴女が開口一番勝手にベラベラ喋ってきたんでしょうよ…と呆れたわ
以来変な考えにしかならない人とは適当にしてる

そして他人の言葉を悪く受け取る人ほど必要以上に自分の子の事は謙遜するか
過大評価しすぎてホラ吹きまくってるかどっちかだよなぁと思う
0532名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/28(金) 09:07:05.29ID:AEFpwkCF
>>528
うちの辺りも9月初めに行う所が多く、娘の高校もそうでした
私の母校は受験対策で夏休み前に文化祭を行うようになってしまった
息子の志望校は来月開催なので、息子達とは別行動でさらりと見てこようと思っています
0533名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/28(金) 09:18:18.75ID:d2ZLKJMc
>>529
うちの子は部長をやっててもう引退したんだけど、副部長がそういう目的でなった子で、何もしないし結局途中で放り出して部活もやめて迷惑したわ
結局副部長がやるべきことも全部うちの子が一人でやることになった
そういう子が実際にいるから、先生もちゃんとしてる子にやって欲しいから声をかけるのは当然だよね
責任感のない子になられることほど迷惑なことはないよ
0534名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/28(金) 09:23:11.76ID:nkkw3htO
>>533
うちの子の部が今それ
引退した3年と顧問とで「リーダーシップがあるから」と決めてたけど、顧問のいないとき率先してふざけるところで本領発揮らしく困ってるらしい
0535名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/28(金) 09:34:57.49ID:qrDvMgjr
>>534
娘の部活のキャプテンもそんな感じ
とりあえずプレーは1番上手い子だったからキャプテンに任命されてたけど
頭が悪いから全体をまとめるとかキャプテンらしい事は全然しなかったけど部活推薦で高校行ったわ
0536名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/28(金) 09:50:11.52ID:SPN2PxtE
>>535
うちは3兄弟で切れ目なく同じ中学、同じ部活に入っているのだけど
代々エースとキャプテン(部長)は絶対にかぶらない
そうしているのか、たまたまそうなっているのかは定かではない
部長が雑事をこなさなければならないなら、エースは競技に集中できて良いのかも
0537名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/28(金) 09:52:37.59ID:0jN6JVzL
>>526
それで嫌味と捉えられるならもう何も言えないねw
あなたも褒めるの止めたらどうだろうか?
0538名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/28(金) 10:03:52.26ID:X/o1Rqrj
>>524
文化祭は普通私服だよ
有名校で制服見てナンパしてほしい場合は別
学校説明会は制服または学校ジャージなど学校で指定される
0539名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/28(金) 10:30:59.88ID:nammjogt
>>538
何でいきなりナンパって話になるかわからないけど上でも言われてる通り地域と各中学高校にもよるし
受験生の私服OKの文化祭でも中学校から連絡が行っていて確認される場合は制服着用とか
中学の先生も行ってる場合とかは念のためとかいう理由で半強制される事もあるよ
0541名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/28(金) 12:07:38.61ID:/q3510Uv
文化祭に私服で来てるのは小学生までだな。あとは大人(保護者)
中高生は制服100%(たぶん)
0542名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/28(金) 12:14:35.56ID:zFu3S+Jk
>>519
都内の私立だけど、文化祭に保護者と一緒に制服で来てる子はいっぱいいる。
制服でオッケーよ。
0543542
垢版 |
2018/09/28(金) 12:17:42.71ID:zFu3S+Jk
>>542です。
あ、でも見学目的じゃなくて普通に遊びに来る子は私服だわ。
状況に応じて、制服でも私服でもどちらでも大丈夫。
0544名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/28(金) 13:12:13.18ID:x1FkEBIY
高校の文化祭に行ってきたけどほぼ制服はいなかったよ
保護者ときてる子もみんな私服
地域によるんだね
0545名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/28(金) 13:17:39.62ID:ivFrc9Rl
うちも志望校の文化祭は私服で行ったわ
特に指示もなかったし先輩たちも私服で行ってたって話だし
ほんと、地域によるんだろうね
0546名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/28(金) 13:30:08.77ID:AwBBrOxX
文化祭の服装は地域によって「普通」が異なります
制服の地域もあれば、私服の地域もあります

…まとめるとこんな感じでしょうか
0547名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/28(金) 13:34:20.07ID:SPN2PxtE
本当に地域によるね
そもそも文化祭を休日開催のオープンにして地域の人も中学生以下のお子さんもどうぞ、という形態が
実業科(例えば商業高校が販売実習も兼ねた模擬店したり、木工科がタンス売ったり)と共学の私立だけ
私立女子高と進学校・普通科高校は平日開催で保護者も招待券なしでは入場不可だわ
0548名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/28(金) 13:36:00.03ID:/q3510Uv
みんな地域を書かないなら、なんの参考にもなりゃしない。
地域名を出すたびに叩く人、少し控えてくれない?
0549名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/28(金) 13:50:39.18ID:x1FkEBIY
>>539
昔の話だと男子校の文化祭に来る女の子たちで制服で来てるのは有名校が多かった
制服だと、〇〇なんだ〜と声かけられやすい
そういうのかなと
自分は中高一貫の女子校だったけど、いろんな男子校の生徒がきたよ
男子は私服が多かった気がするがよく覚えてない
で、ナンパもよくありました
小学生で親ときてる子たちはひいてたかもw
0552名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/28(金) 17:50:13.21ID:mRY/v9rw
自分のために努力出来ない子ってどうしようもないね
テニス部なんだけどランキング戦で下位に転げ落ちたのに
練習場所もあるのになんの努力もしないわ…
悔しくないのかな
0553名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/28(金) 18:51:55.07ID:p2byxD3o
>>526
あら、相手親私かと思ったわ
ウチのは部長の声なんてかからなかったから絶対違うけどw

ウチのは本当に運動音痴(そもそも走るのが苦手)で、コレはコレで悩みもの
今高校生だけど、運動部に入らないし、体動かすのは体育の時間だけ
→ブクブク太る という恐ろしい状況に…
社交性も無いからね、本当に悩んでた、というか今も悩んでるわ
学歴だけのニートになる可能性が現実的で

下の子は反対で頭悪いけど生きていく力(社会性とか)が強いから
そんなに心配してない 私立高校になった場合の学費だけ心配だー
0555名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/28(金) 19:26:56.61ID:o6bjjPTd
うちは最難関とは程遠いけど一応上位校、難関校といわれてる学校だけど
入学式の時に太ってる子が一人もいないねって夫と話してた
でも身長が低い子が多いとも思った
娘が中1で146センチと低いけど、背の順で一番前ではないし
学年全体でもそんなに目立って小さい感じではない
0556名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/28(金) 19:27:53.75ID:z/tFQYoV
太り方が違う印象ある。高偏差値校にいる太った子はずんぐりした運動が苦手そうな感じだけど、低偏差値校はどうしたらそこまで太れるの…?みたいな異常な肥え方をしてる
0558名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/28(金) 20:27:32.34ID:F8EEJ+UU
>>556
食生活の差じゃないの?
勉強重視で運動しないけど食事のバランスは取れている高偏差値校の生徒と
炭水化物とかお菓子で腹を満たす低水準家庭の低偏差値校の生徒
0559名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/28(金) 21:34:24.43ID:TXOuH68h
>>555
わかる
うちの中学は中堅だけどみんな小さいなって思った
そしてうちの学校高入もあって
しかも高入の偏差値幅広すぎなんだけど偏差値高いほうが小さい低いとなんかでっかい

受験勉強で夜10時前に寝ないからかな
0561名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/28(金) 22:00:57.33ID:dAeQz21F
うちの中2息子、学年トップ5以内常連だけど毎晩10時には熟睡してるわ。
勉強は朝5時に早起きしてやってる。
背は168なので高くも低くもないから一概には言えないと思う。
0562名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/28(金) 22:07:00.31ID:bUyrQ+iD
>>561
今の話の流れだと偏差値的にどのくらいのレベルの中学で上位キープしてて
その身長だと学年全体で見ると大きい方なのかどうかを書かないと一概も何も言えないと思う
0563名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/28(金) 22:24:08.01ID:PsKS0OrQ
芦田愛菜ちゃんも小さいね
まああの子は昔から小さめだったけどね
0565名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/28(金) 22:54:20.62ID:hVdRviAo
中3の息子は173センチで前から5番目よ
たまたまクラスの男子が大きい子が多くて、クラスの平均身長が174センチだって
0566名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/28(金) 23:06:06.72ID:d/F27Wt1
水道橋の超難関女子校には背の高い子もいるし、ちょっとビックリする体格の子も居るよ。
0567名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/28(金) 23:49:30.94ID:/q3510Uv
芦田愛菜ちゃん小さいの?
随分大きくなったと思ったけど。
0571名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/29(土) 04:38:07.96ID:5zBuggEJ
>>562
学校の偏差値は65。
身長はクラスでは真ん中のちょい上。学年では知らん。
0572名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/29(土) 06:43:48.38ID:GCq4RaSH
新人戦初日、午後から雨確実なので中止連絡来た
ちょうど台風当たっちゃったな…
0573名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/29(土) 08:05:08.27ID:LydWQDvC
期末
何にもやってないから5時に起こして!と話し起こしたのに起きない
放っておいたら何で起こさない!と泣き叫び大暴れ
コツコツやってこなかった自分が悪かったくせになんなんだよもう
0574名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/29(土) 08:39:49.74ID:IaSt0N+A
ご苦労様です
うちは昨日中間テストが終わった中3女子
来週末は塾の模試があるのに、学校のテストが終わったからと昨日から全く何も勉強していない
今も動画見て大笑いしてるわ
3年になって本気出す子が増えて成績が下がって泣くくせにやらないとは・・・
親が言ってやるものでもないし、結局は子供の人生なんだけど
塾代払って送り迎えしてるのが時々イヤになる
0576名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/29(土) 09:39:35.51ID:8YWv2a17
でも今年の夏は暑さで試合や大会中止とか結構多かったな
どっかで大会途中に中止になって抽選で上の大会に行けるようになって
それまで勝ち上がってた強豪が負けて1回戦負けしたところが行くことになったとか聞いたよ
そんなのありかー!と思った
0577名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/29(土) 10:04:59.54ID:s9aQawKc
来月、中学で進路説明会があるんだけど、ちょうど市内の全小6の陸上競技大会と重なる
小6中3の子がいる母親って多いんだけど、偏差値50ちょいくらいしかない低偏差値の子のうちが
「下の子の観に行くし、資料は子供通じてもらえるから説明会は行かなくてもいいよね」って感じのうちが多い
「ここまできたら勉強頑張るしかないしね」とか軽く考えすぎてモヤる
高偏差値のうちの方がしっかり参加してる傾向が強い
0579名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/29(土) 10:21:11.18ID:5GZLAvlN
>>577
私もその状況なら下の子の応援に行くかも。
その進路説明会ってのがどういうのかよく分からないけど、高校の説明ならオープンスクールなどで志望校はある程度調べてるし、入試の説明なら資料みたら分かるし分からない所は先生に聞いたら良いんじゃないの?

こう思うのって我が家も50ちょっとの低偏差値だからかなw
0580名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/29(土) 10:28:00.68ID:vf1N6S+k
>>577
保護者が地元出身(傾向がわかる)だったり、塾で情報もらえたり、上の子で経験済みだったり
特に偏差値に関係なく説明会に出ない親は出ない、その状況なら自分も小6の応援に行くわw
実際はタイムテーブル確認しながら出場レースが終わったら、速攻説明会へ移動という感じだろうけど
0581名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/29(土) 10:43:12.57ID:uAbP1hLZ
陸上競技は自分の子の競技時間がはっきりしてるので計画立てやすいしね
朝イチの幅跳びと最後のリレーだったりしたら、昼間は数時間フリーになったりするしね
会場に一日中張り付いてる必要ないもの
0582名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/29(土) 11:01:39.07ID:PMctQ+1g
>>573
あるある
うちもすごい寝起き悪い
今日関ジャニの人が出てる番組で1.5時間刻みで睡眠取るがいいっていうのはウソってやってた
個人差あるから7時間くらい寝るといいんだって
0583名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/29(土) 11:45:49.68ID:XQmb+TGr
WSDの中の人が、今の子はネットだけでわかったつもりになっちゃってオープンキャンパス来ない子も多いって嘆いてた
来た子と合格した子の相関関係は知らない
0586名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/29(土) 11:55:02.67ID:YlIE5uib
>>584
そうならそうで、なんの偏差値か書かないと
首都圏とサピックス偏差値の差どれくらいあると?
中受したなら知らないわけないよね
0588名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/29(土) 12:31:25.85ID:tLf/vT7O
>>577
これが初めての進路説明会ならともかく、この時期なら少なくとも数回目だよね
うちの子の学校も来月あるけど3回目
この時期になると塾の情報で充分なとこあるし、学校から今更新情報が来ることもなさそう
どうしても行かなきゃいけないってこともないような
丸々被ってるならともかく、>>580が言うように子の出場レース確認しつつハシゴとかが普通じゃない?
0589名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/29(土) 13:06:59.03ID:5zBuggEJ
>>586
成績のいい子は夜遅くまで勉強してるから背が低いのかな〜とかの流れがあったから、うちの子はそうではないよというレスをしただけであって、ここでさぴだの学校の偏差値だの書く気は無かったんだよ。書くと荒れると思ったから。
でも書かなくても突っかかられて絡まれるんだね。面倒くさいなあもう。
0590名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/29(土) 13:11:42.76ID:Mg6/acxJ
うちは勉強得意なんだけど、くらいの前置きでさらっと書けばいいのよ。
変に気を回すからよくない。
0591名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/29(土) 13:15:39.32ID:uFd9yWZA
>>577
釣りなのかな
うちの学校も来週進路説明会だけど、私も参加しないよ
うちはもう私立の滑り止め併願取ってあるから、後は公立に向けて勉強頑張るだけだし参加しても意味ないんだよね
高偏差値wなら人は気にせず参加したらいいんじゃないかなw
0593名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/29(土) 13:42:05.98ID:5zBuggEJ
>>590
ああ、ハイハイ。あなたのいう通りです。もうこれでいいでしょ?


やっぱりどんなふうに書いても反論レスが来たわw
0595名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/29(土) 14:07:47.54ID:nAhkExl9
>>592
うちは私立高校と公立高校それぞれ7〜8校くらいの先生方を中学校の体育館に招き、3年生と保護者が
各校について話を聞く…というものならあります
公立高校説明会の後には3年保護者の総会があり、出願時の諸注意や今後の予定について説明を受けます
私立の説明会は2学年違いの第二子なのと、夏休み中の体験入学と併催の保護者説明会で詳しい話を
既に聞いてきたので、こちらは行かないつもりです
0596名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/29(土) 14:14:54.34ID:FNiCE9Os
>>591
もう私立の併願とってある、ってどういうこと?まさかもう入学試験も面接も終わって合格もらってるの?早くない?
地域差があるのは承知してるけど驚いた。
0597名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/29(土) 15:07:02.34ID:Qp7SJuDb
>>592
うちの中学の進路説明会は
あくまでも三年生向けで授業の一環。
体育館で6時間目の授業として。
親は後ろで一緒に聞いたあと親だけ残って補足&質疑応答って感じです。
0598名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/29(土) 15:08:26.66ID:mcfIzC5a
>>596
横からだけど、埼玉ならばこの時期早ければ確約もらえる人もいる。
確約=併願で公立落ちたら必ず入学するということ。
0601名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/29(土) 15:49:27.25ID:3s/V5g//
>>595
うちの子の中学も近隣の主だった公立高校の先生(教頭かその下クラスが多い)が来てくれて3年生と父兄対処の説明会をやるわ
こっちは最初は全体で集まるけど、そのあとは学校毎に時間と教室が決まってて2校を選んで学校毎に話を聞く感じ
どの子がどの辺りを目指してるのかここでほぼバレる
0602名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/29(土) 15:49:42.03ID:cfHgS6Eh
うちももう確約もらってきた。埼玉。

ので、進路説明会は、希望校の保護者や
先生が来ない限りは行かないな。
0603名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/29(土) 16:14:38.88ID:56lIC7nB
確約ってどんな感じでもらうの?
部活の推薦みたいなもの?
0604名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/29(土) 16:17:40.38ID:56lIC7nB
そういう確約とか無い地域なんだけど
部活の地区大会に高校の部活顧問がたくさん来ていて
強い三年生に声をかけてた。
0605名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/29(土) 16:32:24.35ID:uFd9yWZA
>>596
ほかの方が答えてくださってるけど、埼玉は早いのよ
うちは都内に接している地域なので、都内私立と県内私立を数校貰った
あとは気を抜かずに公立まで頑張って欲しいわ
0606名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/29(土) 16:34:08.58ID:uFd9yWZA
>>603
内申と模試の偏差値で基準に達してるともらえるよ
都内も同じだと思うけど、時期が遅いんだよね
0607名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/29(土) 16:36:00.84ID:sray8OMh
>>595
>>597
そうなんだ…ありがとう

うちの子委員やらないし挙手もしないから不安だなぁ
出席日数とテストを頑張るしかないのに危機感が全く感じられない
0608名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/29(土) 16:47:46.35ID:Qp7SJuDb
>>605
都内で言うところの併願優遇みたいなものなのかな。
併願優遇だと公立落ちたら必ず行くというものなんだけど、
確約だと数高貰えるの?
公立本番に思い切り臨めていいね。
うちの子は内申足らなくてどこも難しいわ。
0609名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/29(土) 17:00:40.98ID:5GZLAvlN
>>605
数校貰えるの良いね。
うちは私立も公立も進学校は一発勝負に近い。
二次は一次が落ちた人が受けるので、偏差値が高い高校は二次自体が無かったり、あっても上のコースは選べなかったりする。
返済不要の奨学金も一次を受けてないと申し込めなかったりする。
子どもとしてはプレッシャーが凄い。
0610名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/29(土) 17:09:17.42ID:5iN3uh4k
もう確約もらってるんだ早いね
うちが望むところは来月の中旬からだからまだ動けないわ
0611名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/29(土) 17:11:21.43ID:FNiCE9Os
そうなんだ。埼玉は早いのね!いいなぁ。

>>605
うち都内なんだけどもう併願確約くれたところってどこ?また、どういうタイミングでもらったの?数校パンフもらったけどいずれも試験日は年明けだったから気になる。
うちはまだ中2だから、来年の為にも是非知りたい情報だわ。
0612名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/29(土) 18:57:57.08ID:uFd9yWZA
>>611
上の子の時は都内に住んでたけど、都内は学校の先生からお話しがあるので3年になってから説明会に行けば大丈夫よ
いわゆるトップ校とか有名大学付属校とかは一般受験のみなので、そこら辺が志望なら関係ない話だしね
具体的な校名はスレチにもなるのでごめんなさい
0613名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/29(土) 19:16:02.24ID:kiCZz3sJ
中2娘、図書館にある手塚治虫全集をぜんぶ読み終わったらしい!今の中学生が読んでも楽しめるってすごいな。火の鳥と人間ども集まれ!が面白かったみたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況