X



トップページ育児
1002コメント399KB
■小学校高学年の親集まれpart62■[無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/18(火) 16:52:08.82ID:+Hvo502B
小学4・5・6年生の親のためのスレです。
思春期にさしかかり、難しくなる年頃。
子どもを温かく見守りマターリと語り合っていきましょう。
次スレは>>980さんお願いします。

◇中学受験に関する話題はこちら
★☆高学年の中学受験 Part74☆★ [無断転載禁止]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1537199519/

◇関連スレ
【小3】小学校中学年の親あつまれ part29【小4 】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1535534438/
◇前スレ
■小学校高学年の親集まれpart61■
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1533141053/
0388名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 21:57:04.25ID:NOU/46EB
>>386
よっぽどおばあさんって言われたらムカつくのね
ファビョる弱点多いね〜
0390名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 22:19:16.13ID:Umgbyx35
私がおばさんならあなたはおばあさんね!
だって私は1985年生まれなんですもの!
0391名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 22:20:30.14ID:HKDmf1ow
まとめて絡みに行け。
うざ
0392名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 22:32:32.51ID:Xl97Cy2C
>>391
私に最後のレスをさせれば私はやめると言ってるのにやめないコイツらが悪い
0397名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 06:51:59.32ID:j1VwXLYp
1985年生まれって前にヨッシーが自分で言ってたんだよね
私はみんなより若いのよー!って
おばさんと言われるとやたら突っかかるし、年齢にものすごく敏感な人なのかな
本当は40歳でもないんだと思ってる
どっちにしろ7つもサバ読むって異常だわ

上の子の小学校最後の運動会がいろいろ事情があって簡素化されるみたい
今年度はいろんな行事が簡素化されて可哀想な6年生だわ
0398名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 07:37:16.34ID:kvWGfHWo
>>397
毎回ヨッシーと書いたあとに、普通の書き込みをするのは何でだろう?
キチなのに
0400名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 07:56:28.20ID:M90M3MFa
>>397
小4を持つ親としてドキュンとも言われないしババア扱いもされないであろう若い年齢が85年生まれだピコーンとなったんだろうねw
上見てると、目尻のシワが気になるんだろうね
人間、言われて嫌なことを人に言うらしいから
0401名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 08:22:09.93ID:qCmhvRR+
昨日、中受するクラスメイトの子が気分転換にとマンション8階の我が家に遊びに来た
帰るときに子どもと私が1階のエントランスまで送ろうとして、エレベーターの前に行くとエレベーターが6階で止まってた
その子が上ボタンを押したので、子と私が???となって慌てて下を押したんだけど、その子、今の今まで行きたい階の方向のボタンを押すのではなく、エレベーターが自分のいる階に動かすための上下ボタンだと思ってたらしい
その子もマンション住まいだけど3階だから階段使うことの方が多いらしいけど…
受験で勉強するのもいいけど、親もそういうところを教えてあげればいいのに
0402名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 08:35:21.45ID:ckZFG7Jc
教える教えないというか、ボタン触らせなかったのかなとは思った
うち全然マンションと縁がないけど、エレベーターなんてお店や病院、公共施設なんかにもあるし
エレベーターのボタンって子供の方が押したがるもんだから
やったことないっていうのが不思議かも
0403名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 08:41:24.83ID:ov07hlQv
自宅がカードみたいなので登録されてる自分の階にしか止まらないエレベータとかなのかな?
説明へたでごめん
0404名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 08:43:59.71ID:tujuR425
でも、子供らしい発想だね
天然ボケのネタに使えそう、みやぞんとか未だにそうしていても驚かないわ
0405名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 08:45:45.45ID:ckZFG7Jc
>>403
階段使うことが多いって書いてあるから違うんじゃない?
エレベーターもカードキー使うタイプのマンションだとセキュリティ上階段も非常時しか使えないし
0406名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 08:51:01.09ID:4SmmbzfE
>>401
エレベーターのボタン、出先でも触ってこなかったのかもね
ロボットや機械を操縦する感覚っぽい
0408名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 08:55:18.34ID:hg7PyLdb
みや○んて発達障害とかではないのかな
誰にでも優しいけど、人の気持ちを理解するってことが出来なさそう
この人がテレビ出てるの見るたびに、たまに会う知り合いとかあまり深くは関わらない仕事関係の人とかなら楽しくて良いだろうけど彼女とかになるとしんどくて理由話しても「えーなんでそうなるの?でも怒ってるならなんかごめんね」とか言って理解してくれなさそう
浮気とかはしないんだろうけど

エレベーターって誰に教わることなく、子どもにも教えることなく生きてきたけど理解出来てるなあ
住む場所にエレベーターがなくても出かけ先とかで何度も押してるのを見てるうちに学習していくもんなんじゃないのかな
頭が良くてもそういう能力ない人いるよね
逆に勉強は出来ないのに人の行動をよく見ていてみんなが思いつかないようなことをこうしよう!って人もいる
0409名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 09:10:08.68ID:7Ha5KqL7
>>408
運動と音楽と能力値の高いタイプのの発達さんぽいわよね
でもそれで人生うまくいくならいいじゃない
良い人そうだし
0410名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 09:15:19.39ID:E7GkiAYe
>>401
その発想は無かった!
マンション住まいでなくてもエレベーターなんてそこら中にあるだろうに、島とか余程の田舎の人?
0411名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 10:19:16.14ID:1MHTX4YT
>>401
大袈裟な人だね、たかがエレベーターのボタン一つでw
わからないようなら、あなたが教えてやればいいだけの話では?
だから何なの?としか思えないわ
あなたの狭い了見で、親が教えろとか、笑えるわw
あなたが教えてやればいいだけ
それくらい出来ないの?
親子で、ボーッと、その子見てただけ?
あなた方もおかしいけどね
0412名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 10:24:26.06ID:Mp4i8c3B
エレベーターのボタンは、大人でも「閉じる」と「開く」のボタンを逆に解釈してる人がいるみたいだよ
こういうのって誰に教わるでもなく操作して理解するもんだと思うから、その子にとってはいい経験になったんだろうさ
0413名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 10:29:02.93ID:0Xs3GUq9
>>410
本人も友達もマンション暮らしだし中受するって書いてあるのに
島とか余程の田舎の人?って発想するなんて、余程の馬鹿な人?
0414名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 10:33:40.43ID:0Xs3GUq9
親が教えてあげてとか中受の勉強よりとかって大袈裟だよ
知らなかったのは驚きかもしれないけど、子育てと結びつけるレベルの話じゃないわ
0415名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 10:41:28.11ID:tujuR425
>>414
書き方に悪意あるよね、頭に中受するとか書く辺りも
元々この友達や、その親が嫌いなんだろうなと言うのが滲み出ている
0419名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 10:59:02.06ID:T1HqaPlQ
>>415
それ思った
中受するくらいだから勉強は出来るんだろうけどそんな賢い子のできなかった部分を見つけて喜んでる風に見える
0420名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 11:05:54.77ID:hjhW8N24
>>418
娘の同級生で低学年の頃「〇時間前」「〇分前」の時計の勉強していた時に
全然出来ない子がいて時計読めるのにおかしいなと思っていたら
〇分前の「前」は「前に進むの前」、〇分後の「後」は後ろに戻る意味と解釈してて
10時30分の10分前は?の問題は10時40分、
10時30分の10分後は?の問題は10時20分と答えていた子いたよ
0421名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 11:33:33.94ID:HVudrAeq
小学生の頃、たくさんボタンを押したほうが早くエレベーターが来ると思って
普通のボタンと低い所の子供や車椅子用のボタン両方押したり、
下に行きたいのに上ボタンも押したりしていたのを思い出して胸が苦しいわ
0422名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 12:18:22.91ID:WNga2sVs
うちの姑はエレベーターのボタン押したことがない
誰かが押すものと思ってるらしく、先に乗っても絶対開閉ボタンも行き先階も押さない
勿論一人じゃ乗れないしそもそも一人で出掛けない
中受はしてないけどw

必要がなければ一生覚えない人もいるんだよ
0423名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 12:19:31.80ID:GMw6nRF6
>>401
いや、下まで送るならお友達と一緒に降りようよw後から追っかけたの?
受験するお友達を妬んでる様にしか取れない文面だね。子供がエレベーターで失敗した位で感じ悪っ
0425名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 12:26:37.22ID:bNH1GsJ6
>>401
誰でも最初は分からない事もあるよ。今回初めて使って分かったのかもしれないし、これで覚えたのだからいいんじゃないの?なにもそんな感じ悪く言わなくても
私も子供の頃友達と電車で出掛けて、改札を出たら切符が出てこなくて焦った事がある
改札の入り口は切符が出たのに改札出口は出ないなんてと動揺してたらみんなに笑われた
0428名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 13:23:50.92ID:K44RSgQF
ないのは子供が出来なかったことを指さして非難する行為じゃね
0429名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 13:43:54.97ID:UQUU0gP+
>>427
無いことは無いな
親がボタンを押したり、デパートも他人が押す事も多い
マンション住まいだと使わないかもよ。むしろいつも使ってるのに分からないって事は無いだろうし
0431名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 14:11:52.78ID:p2iC4lrI
そういえば、うちはマンション最上階でエレベーターは下に行く用のボタンしか付いてない
当然一階には上に行く用のボタンしか付いてないから、うちの子も正しく使えるのかわからないな
帰宅したら聞いてみよう

うちの子の学校は二期制だから今日が終業式
通知表を持ち帰る日ってなんかソワソワして落ち着かないわ
0432名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 14:13:21.69ID:qUTvMzmI
>>429
6年まで一度もエレベーターのボタン押したことのない人間が人んちのマンションのエレベーターのボタンを頼まれてもないのに押すとも思えない
ぼーっと押してもらうの待ってるんじゃない?
今までそう生きてきたから押す機会がなかったんだろうし
0433名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 14:35:26.06ID:Roobusgc
>>432
一戸建てだとその機会がないよ。マンションも最上階やプライベート仕様だと
お受験する位だからそこそこのお金持ちなんだと思う
0434名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 14:39:32.52ID:vvfpyqgw
子供は押したがるけど、むやみやたらと押すと迷惑だから、基本的には押させなかった。
押したがる時は数字や上下を親が指定してやらせてた。
それでも分かるだろって感じはあるけど、ぼーっとしてる子だと理解できてないことはありえる。
0436名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 15:03:22.19ID:MWfGy1bP
>>433
>>429はマンション住まいだと使わないと言ってるけど意味わからない
普通はマンション住まいだとエレベーター使う機会は多いんじゃないの?
0437名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 15:11:25.46ID:Roobusgc
>>436
マンション住まいじゃないと書きたかったけど誤変換したんじゃないの?
その後の文がいつも使ってるのにと書いてあるから、そうだと思うが

小学生の1度のミスでどやるのはどうかと
0438名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 15:14:54.06ID:bwdjQQ0z
中受をディスりたかったんだろうけど
どんだけコンプレックスあるんだw
他人の子のダメなところ探すより自分の子のいいところ探してやって
0439名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 15:16:19.61ID:F+U5mWJ4
たまたま間違って押しちゃったとかでしょ?大人の私でもあるわ
>>401は最後の一行を言いたいだけ
悔しかったらお受験させればいいのに
0440名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 15:20:45.79ID:/fbEKJEt
勉強が出来る子を真面目と茶化し、美少女にはビッチになりそうと言ったママ友を思い出した
0442名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 16:20:50.40ID:HVudrAeq
こういう時、勉強に力入れてる子は不利だと思う
この子がもし野球少年だったら「野球少年が」と書くかな?
ただの「クラスの友達」だったのでは?
0443名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 16:26:27.95ID:bxz23NFA
>>442
昨日、クラスメイトの野球少年が気分転換にとマンション8階の我が家に遊びに来た
(中略)
その子もマンション住まいだけど3階だから階段使うことの方が多いらしいけど…
野球の練習するのもいいけど、親もそういうところを教えてあげればいいのに

なんか微笑ましい感じに仕上がったわ
0444名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 16:51:50.33ID:Nycprw6M
>>401
子供らしい発想で面白いけれど、それなら最低階の上下ボタンは下向きに
なるはずだから、少し考えれば変だということに気づくんだけどね。
0446名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 17:28:50.08ID:0ftFdlJk
>>444
そういう少し考えればってところに結びつかない子って勉強出来てもどうなんだろう
0447名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 17:35:30.84ID:Yz7x5fwh
>>401だけどうちも受験させるよ
もっともうちは金に物言わせる学校なので適当に勉強してれば受かるけどw
その子の家はずっと勉強ばかりさせられてて受験も自分がしたいわけじゃないし、見てて可哀想なくらいの教育パパママ
名前聞けば誰もが納得するところを受験するから勉強づくめで6年になって昨日初めて遊べたらしい
もっといろんなことを教えてあげたらいいのにってことで、私は受験にはなんのコンプレックスも持ってないw
0450名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 17:48:42.69ID:uHS1nI58
>>447
自分の子より良い学校受けるからって話に変わるだけでやはりコンプでは…
0451名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 17:49:19.95ID:cpNqAdau
>>446
でもあなたの場合はエレベーターを操作する向きかもという発想が
そもそもあった?いつの間にか知っていただけかもよ?
少なくともその子は自分自身でボタンの意味を推測したんだよね。
0453名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 17:56:51.70ID:yPXx0AGq
コンプコンプうるさい人も受験組で中受がバカにされたように感じてムッとしてる人たちだと思ってる
0454名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 18:12:20.38ID:B5LuQSlQ
>>447
頭の良い子の受験は頭の悪い子とは全く別物だから理解出来なくても仕方ないかと
相手方ももっと勉強させてあげたらいいのに可哀想って思ってるかもよw
0456名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 19:07:50.50ID:yisE11fJ
自分のいる方向にボタンを押すという発想は凡人には思いつかない
私ならそれ聞いたら感心するわ
0458名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 19:12:30.06ID:ujcCPMT8
>>456
ごめん、普通に思いつくかな
凡人だけど
正解を知ってるからいちいち言わないけど
0459名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 20:32:43.45ID:d9N5UQb4
>>446
トイレトレと同じで大人になっても続く話でもないし、天才程独特の考えがあったりするかもしれんよ
0460名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 20:35:26.56ID:ZmoSOYGr
>>447
凡人には分からぬ事ってあるよ。IPSの山中教授も医者時代は「じゃまなか」って言われてたらしい
0461名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 20:43:11.65ID:paHLwURY
>>456
いつまでたってもエレベーターが動かないな〜と思っていたら自分がいる階のボタンを押していたということは数回あったw
たぶん疲れていた時
0466名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 21:03:46.51ID:WNga2sVs
私は三角記号の開閉マークだと考えないとどっちだか分からないわ…
3割くらいの確率で間違えて押す
0469名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 21:35:12.20ID:6gR8byqb
息子がポケットにハンカチ入れたままズボンを洗濯に出す
注意すると次の日は大丈夫だけど結局また出す
0470名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 21:42:59.22ID:1NcZbkJq
ハンカチならいいじゃん
うちの息子はティッシュ入れたまま出して、洗濯物がティッシュだらけになったことある
まあ、私も洗濯前にちゃんと確認しなかったから悪いんだけど・・
家に帰ったら手洗いうがいするように、ポケットの中の物出すのも習慣になってほしい
0471名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 21:50:11.16ID:yPvlxdMu
>>469
ポケットのハンカチをつまみ出したら、まだ膨らんでる?2枚目→まだなんかある?3枚目と出てきた事がある。
マジシャンか!って突っ込んでも子供には通じなかった
0472名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 22:31:05.70ID:KvxJkNFN
>>470
水溶性ティッシュ丸ごと子のジャケットのポケットに入れたまま洗濯した悪夢を思い出した。
鼻風邪だったからふだん着ないジャケットを着せ、ティッシュ多目に持たせて裏目った。
0473名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 22:40:32.00ID:6gR8byqb
テッシュもマジシャン(2枚だったけど)も一通り経験させてもらったよ
それが嫌で外付けのポケットみたいなのを用意したけど、
6年にもなると服装と合わなくて使わなくなるのね
それで再発よ
0475名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/06(土) 09:06:53.11ID:YGBr95qt
うちもよく入っている。
右のポケットから出したと思ったら左や後ろにも入っていたり。
沢山あったハンカチが全然無くなって
どこへいった?落としてきて失くした?って思ったら
あっちのポケットこっちのポケットから出てくる出てくる。

ティッシュも花粉や風邪の初期の時期はやりがち。
1回やると私が大騒ぎで「ギャー!大変!ちょっと来て!見て!」って騒いで
ティッシュを取る作業を手伝わせるので当分やらないけど
また忘れた頃に大事件発生になる。
大騒ぎしてみせると「ティッシュは大変」って思うらしいが
ハンカチは大変じゃないどころか、自動的にポケットに入っていて便利らしい。
0476名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/06(土) 09:20:25.74ID:c8/jV9fR
花粉症で、その時期は使い捨てマスクをして行くんだけど、
ランドセルから大量の使用済みマスクが出てきたことがあった
ハムスターの巣みたいだった
ためずに捨てろーーー!
0477名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/06(土) 10:34:44.53ID:l4nQQtTJ
ティッシュやハンカチうちもよくやるけど、皆さんは男子ですか?うち女子なんだけど未だそんなだから不安になる。
0478名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/06(土) 10:46:54.43ID:zJtVChqX
>>477
うちは男子だよ。
マジシャンハンカチもティッシュも経験ある。
ティッシュはティッシュカバーにいれてると大事にならないこともあるんだけど
本人がいやがるのでティッシュケースはもう使えない。
ティッシュケース嫌がらないならお勧め。
うちは学校に置きティッシュもさせてる。
0479名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/06(土) 11:02:38.71ID:XX4QIJ1m
>>477
マジシャンハンカチ@男子
他にもポケットから短くなった鉛筆小さい消しゴムはよくある。
給食の白衣のポケットからマスクver.もあるよ。
0482名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/06(土) 15:01:49.23ID:yN71fIrd
6年で痩せてて胸もペタンコなんだけど、大体最近は何年生くらいからブラ付けるのかな?
学校行った時に服の上から見た感じだとブラつけてる子見かけないけど、スポーツブラぽいのつけてるのかな?
0484名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/06(土) 18:36:01.79ID:lxSqRV1Q
>>477
水溶性ティッシュ丸ごとの我が家も女子です。
ランドセルもプリントとか必ず立体になってて、机の中はハムスターの巣状態…
0485名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/06(土) 19:25:56.08ID:v3asq3ET
>>482
成人しても私は貧乳だし人によりそう
うちの娘もペチャンコだし中学生からでいいと個人的には思ってる
0486名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/06(土) 20:14:16.96ID:yN71fIrd
>>483
>>485
ありがとうございます
中学からでも大丈夫かな?
なんか言ってくるまでそっとしときます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況