X



トップページ育児
1002コメント419KB

帝王切開46[無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0272名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/12(月) 18:37:14.87ID:7fZLhU+R
>>269
術後は辛いけど、時間経てば一日一日良くなるからね。頑張ってね。
可愛い赤ちゃん楽しみだね。
0273名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/12(月) 21:37:13.18ID:dF9L7rpa
>>269
一緒に子宮筋腫の手術もしてもらえるの羨ましいなー私の病院はできないって言われたから…手術頑張って下さい!
0274名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/13(火) 21:17:01.36ID:hqB/+cCO
>>269 です

無事に出産しました!
子宮筋腫の位置次第で出産が先か摘出が先かって感じだったんだけど、上手いことやってもらって意識があるうちに産声聞けました

術中ずっと『本当にまな板の鯉だな〜』って笑っちゃって元気もらえた(笑)

子宮が収縮する痛みと発熱で39度近くてしんどいけど今夜はゆっくり過ごします!
0275名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/13(火) 22:13:32.72ID:JOr2Mpba
>>274
おつかれさま&おめでとう!
手術も同時で大変だっただろうし休めるときにゆっくり休んでくださいね

明日2回目の帝王切開で出産予定
一度経験してるし3年前のことで詳細は忘れてきてるのにやっぱり怖いもんは怖い...
明日は朝6時からかんちょーwなのに緊張して全然寝られそうにないや
0276名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/13(火) 22:29:20.33ID:6wwbrvR7
>>275
帝王切開怖いですよね
直前になって怖気付いて泣いてしまったw
お腹はもう大きいし出すしかないからまさにまな板の上の鯉みたいな心境
スタッフの方々を信頼して身を委ねるしかない…
でももうすぐ可愛い赤ちゃんに会えますね

ところで浣腸うちはなかった
食事は前日夜から抜いてた…気がする
あと前日夜中〜術前に沢山飲み物飲まされたのと手術の日〜翌日昼までは絶食
これも病院によって様々みたいですね
0277名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/14(水) 06:59:43.59ID:3ZHId1YO
もうすぐ帝王切開だけど前回は下剤を飲んでも出なくて術中漏れるのではと不安だった
結局3日くらい出なかったけど
今回は夕方までにご飯食べて下剤と水たっぷり飲んでみようかな
0279名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/14(水) 16:35:19.10ID:9T59z8+t
来月の帝王切開決定したーー
それまでに自己血貯血900mlするらしく
フェロ・グラデュメット錠が処方されたー
なんか寝てても息切れとかするんだけど副作用かな?
0280名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/14(水) 18:48:04.23ID:lBD2DduQ
1ヶ月検診は悪露掻き出しじゃなくて鉗子のような物で引きずり出された
あまりの痛みにまだ地獄があるのかと絶望した
0281名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/14(水) 21:32:14.30ID:6k5dR8Ge
朝6時の浣腸から始まりいまは痛み止めの点滴効いてきてやっとまともにスマホ触れるレベルになった
2回目以降後陣痛やばいとはきいてたけどほんときつい
切開の傷跡よりそっちが辛い
座薬もほしいわ...

>>278
なんか術後からずっとおしりというか*が痛いんだけどまさか浣腸で脱肛してたとかだったらどうしようと不安になってきた...w
脱肛ってなったことないんだけど、もしなってしまったらそんなレベルの痛みじゃないのかな
0282名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 03:58:43.47ID:WxVXQvh9
執刀医が決まったんだけど先生が看護師に「新しい先生ね」と言っててちょっと不安
新人ではなく新しく移動してきたとかだといいんだけど…
これは執刀医よりも補助の先生が誰かのが気になる
院長先生だといいなぁ
0283名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 04:39:19.55ID:0humEx8r
腹切った医者と腹縫った医者が違うこともあるし(自分がそう)
実際その日その場で執刀医変わることもあるから、心配してたらきりがないよ
個人的には麻酔を誰がやるのかの方が気がかりになったよ(これはまず変わることはない)
0284名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 05:14:10.20ID:BI1Ka7kF
高速で一時間半の病院で出産予定
今は近隣で診察してもらってる
出産予定の病院からは予定日5日前くらいに診察に来るよう言われました
なので上の子もいるのでそれまでは自宅で過ごすつもりだったけど近隣の病院から、やっぱり35週には出産病院の近くにいた方がいいと言われた
年末年始挟むから渋滞もあるかもしれないし万が一の時に受け入れできないかもしれないとのこと
第一子の時も今も経過が順調だから予定日まで何事もないとは思うけどそうとは限らないよね
マンスリーかホテル借りるしかないかな
知り合いの助産師さんからは、破水してから帝王切開でも間に合うから大丈夫ではと言われたんだけど
0285名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 07:40:19.07ID:Z3MaEjs8
>>284
え?ギリギリまで自宅にいるの?
ありえなくない?
遅くとも36週にはみんな出産予定の病院の近くにいくよね?
35週と言われたならそうしたほうがいいと思うよ
移動中に陣痛来たら困るし早いに越したことはないと思うけど
0287名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 08:10:11.64ID:Tczykes1
>>285
ありえなくないとかやめなよ…

私は1人目里帰り出産のとき持病があることを説明した上で36wまでに診察受けにきてくれればいいとスタッフから電話で言われて
その通りにしたら初診時にせめて34wまでにきてくれないとと医師に引き気味に言われたよ。
妊娠自体に問題はなかったけど、分娩時に発作が起こる可能性や夜間分娩になった場合対応が難しいということで37w0dで予定帝王切開になった。
>>284も不測の事態に備えて早めに診察は受けて置いた方がいいと思う。
0288名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 10:27:25.19ID:Hc8OKuRC
>>284
ホテルも年末年始じゃ近場や便の良いところは予約埋まってたりするから早め早めの行動がいいよ
あなたが大丈夫でも上のお子さんがーとか交通麻痺もありえるし
私の通ってた病院では里帰りは34wで、遅くとも35w辺りではすぐ来れるようにとしてたよ
私はマイナス思考でせっかちだから早め早め、なんでも万が一を考えて行動したよ
大丈夫だったらゆっくり余裕に過ごせばいいんだから、安心のためにも早く行動してほしいな
0289名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 10:34:22.14ID:Z3MaEjs8
>>284
気を悪くしたらごめんね、あんまりびっくりしたもんだから

なんで帝王切開なのかわからないけど、低置胎盤とかだと陣痛きちゃってもし産まれちゃったら大出血だし、そもそも予定帝王切開が緊急帝王切開に変わるからちょっと緊急事態じゃないかな
上の子いるから大変かもしれないけど早めに移動したほうがいいと思う
0290名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 11:10:39.99ID:K+Xcy64t
万が一陣痛がきたり、破水してしまった時のことを考えるとお医者さんの言うことが正しいでしょ
助産師さんの、破水してからでも間に合うとかいう発言の方が無責任すぎて怖い
>>284は1人目は自然分娩なのかな?
上の子のことも大切だけど、お腹の子を守れるのは母親だけだからね
ちなみに私も1人目帝王切開の時、34wで高速2時間のところの法事に参加していいか聞いたら医師からはNGだったよ
自然分娩とは違って帝王切開はなるべく出産近くなったら安静に、破水や陣痛に気をつけてと言われるものだからね
0291名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 11:12:04.22ID:f8EUmOuu
>>284 一般道で一時間半のとこで産んだけど、手術二日前まで家にいた
子宮手術歴による予定帝王切開子の発育も順調だったので特に焦らなかった
近隣の病院から言われたんだよね?産む方の病院じゃなくて
入院の手前三日間ぐらいホテル予約しておいて、行くか行かないかは予定が近くなってからの自分の体調と相談でいいんじゃないかな
まずは産む方の病院にも相談してみたらどうだろう
0292名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 11:51:30.80ID:amRZH5lO
何かあった場合一時間以上もチンタラ向かってたら間に合わないから
自宅近くの病院にも駆け込めるようにしなきゃ
障害出てから一生後悔しても遅いよ
0293名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/17(土) 08:32:50.52ID:utEBoQTZ
帝王切開の時は病院の近くにっていうの、近くってどのくらい?
タクシー30分はどうだろう?
前もって病院から10分くらいのホテル泊まると1人だし、自宅で旦那と居た気もする。まぁ、平日昼だと自宅でも1人だけど。

病院からは何も言われてないし、安静指示すらない。これから1カ月で自己血貯血の予定
0294名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/17(土) 10:23:06.26ID:ymeICrJa
>>284です
皆さんありがとうございます
上の子も帝王切開で、その遠方の病院で産みました
(その時は無痛分娩の予定で、マンスリーマンションを借りました)
36週になれば夫も年末休みになるのでその頃からホテルを借りるようにします
手術日前までにもし何かあったら近隣で対応してくれると以前は言ってくれていたのですが、前回の検診の時に、やはり対応できないとの返事に変わりました
上の子がまだ一歳なので食事が外食ばかりになったり世話したりするのが心配だったのですが、仕方ない
長々すみません
0295名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/17(土) 15:22:57.64ID:IQXxFjWM
緊急帝王で産んだその日に子供も小児に入院したから、長い距離子供が入院してる病室まで歩くのがシンドくて産んだ3日目まではだれか来るまで動けなかったから全く子の世話してなかったけど。
これ子が入院してなかったら次の日から抱っこして母乳育児でオムツ変えてとかやるんだよね。キツイね
0296名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/17(土) 18:18:49.90ID:6ZxNfqjq
>>295
帝王切開の場合、次の日は自分が起き上がって立ち歩くまでが目標が多いんじゃないかな
確か次の日の夕方くらいから試しに授乳してみるー?って子を置いてかれたけど、正直勘弁して欲しかった
トイレすら無理だっていうのに…
0297名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/17(土) 18:39:30.49ID:s7N1bZ9Y
>>295
予定帝王切開で子供も問題なかったけど、母乳もオムツも3日目に挑戦して、母子同室は4日目からだったよ
病院によるんじゃないかな

スパルタのところは当日夜の母親が動けないときから添い乳させるところもあるらしいけど
0298名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/17(土) 20:02:27.59ID:csGmlNyW
帝王切開じゃなかったかもだけど、お産直後でまだ動けない母親に無理やり添い乳させて赤ちゃんが窒息して亡くなった事故なかったっけ
0299名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/17(土) 20:57:01.60ID:5XWeQuPw
>>297
当日から添い乳したわ
といっても初乳与えた時は助産師がずっと付き添ってくれたけど

結構スパルタな病院だったから翌日に歩けるようになったらもう母子同室だったよ
オムツ替えよりも夜中何時間も授乳しても寝ないのがつらかった
0300名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/17(土) 21:07:59.53ID:s7N1bZ9Y
>>298
どこかで読んだ
しかも授乳終わった頃に様子を見に来ると言ってたのに数時間放置されてたってやつ
0301名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/17(土) 21:24:55.95ID:mP/ysH1m
私も予定帝王切開だったけど、母乳は3日目以降だったなぁ
初日なんて痛みで母乳どころか鎮痛剤にお世話になって寝るのがやっとだったし
腕も動かせなかった
3日目にガス通ってカテーテル抜けてから、新生児室行って母乳開始だった

最後まで母子別室、病室は個室
昼間とかは好きなだけ個室に連れてきて大丈夫だった
0302名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/17(土) 22:32:04.50ID:s7N1bZ9Y
お腹がすごくめちゃくちゃ痛かった
食中毒か胃腸風邪だと思うんだけど、これ痛みの度合い的には帝王切開後の後陣痛並みだったよ
痛みの種類は違うけど
来月手術で痛い思いするのに余分に痛くて最悪
お尻も痛い
また痛い波が来た
0303名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/17(土) 23:21:12.37ID:qDPmLTsN
35w、逆子が治らずおそらく12月頭に帝王切開になります
初産だしとにかく怖い
お腹切るのも怖いしなんなら麻酔も怖い
痛みも未知だしいつから赤ちゃんと普通に過ごせるのか、友人等のお見舞いは産後いつ頃から来てもらったら対応できるのかが不安
どなたか励ましてください
0304名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/17(土) 23:38:53.32ID:lEsCOVLK
>>303
とりあえずできる限り逆子体操するんだ!
ギリギリでぐるんと回って回避とかも聞いたことあるし
麻酔ちょっと怖いよね!でも大丈夫よ
お医者さん複数名の看護師さん麻酔医師と何人もがたくさん確認して見守ってくれてる中してもらうのよ
手も握ってもらえるし、気を紛らわすような話したりもできるわ

現代の麻酔はちゃんとしてるから安心よ
余談だけど麻酔の怖さを知りたければ阿川佐和子著の「花岡青洲の妻」おすすめよ
私は腹パッカーンの時に先生に麻酔のことめちゃくちゃ話してたわw
0305名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/17(土) 23:44:16.88ID:lEsCOVLK
>>303
大事なこと書いてなかった
術後の日は寝たきりのミイラ
お腹は熱いなって思うくらいの痛みだったわ
絶対に咳が出るような環境や体調は避けること
あと笑うのもだめだよ
くしゃみは仕方ないから辛いけど頑張って!w
くれぐれも面白いことは言わないようにと家族には伝えてね
2日目にはおしっこの袋が取れて自分でトイレ行くようになる
頑張って赤ちゃんに会いに行きがてら歩く練習もするよ
私の病院は3日目の昼からおっぱいあげに行ってた
本当に気の許せるお友だちなら2日の午後とかでもいいかもしれないけど
お見舞いは3日か4日目くらいの方があなたが回復してていいかも
長々ごめんね!
0306名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/18(日) 03:30:33.36ID:vsdjxyo/
>>303
私も初産で逆子で予定帝王切開だったよ
低置胎盤もあったから37wで出産
25wで逆子治らなくて逆子体操進められて、どうやら無意識に頑張りすぎてしまったらしく切迫早産で入院した
頑張ったからか逆子治ったけど、結局また逆子に戻っちゃった
逆子の子はその姿勢が楽できっと居心地が良いんですよと当時よく言われた
お母さんが好きだから、産道に頭向けずにずっとくっついていたいんですよって
1年半経った今その通りなんだなってとても思ってる

予定帝王切開は、通常分娩よりある意味とても安心できる出産だと思うよ
医師看護師みんな万全の体制で臨んでくれるわけで
破水や陣痛来たらしたらどうしようとか、無事に病院に着けるかなとか
そういった心配なしに産めるの安心感があるなって私は思った
きっとお腹の子がそれを望んだんだろうと

ご友人のお見舞いは、気心知れてるなら4日以降オススメ
心配なら退院前日とかのがいっそ確実で楽だよ!
(私は実母と夫以外は全員退院前日にしてもらった)
0307名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/18(日) 09:35:58.18ID:oA7SIUsn
うちも逆子で帝王切開
お腹が小さいから動けるスペースがなくて戻れなかったんじゃないかって言われた
細かったり体が小さいお母さんは逆子が戻らないことが多いと言われたよ

帝王切開は母親はほんとに大変だけど、子供が一番安全な出産方法だしね
出産のときにへその緒が巻き付いてとか、時間が掛かって障害が…とかの心配はしなくて済むからね
0308名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/18(日) 13:44:55.73ID:NNBXrpou
部分麻酔が恐怖すぎる
部分麻酔にトラウマあるから意識失ってるうちにやってほしいよ
0309名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/18(日) 14:14:21.98ID:TIZzIna/
月曜に帝王切開したんだけど手術跡がピリッとするので病院の角度調整できるベッドがありがたすぎる。来週退院したら布団生活なんだけど起き上がるの大変そう。
あと地味にトイレで小するときにもピリッとするから腹筋の大事さを思い知った。
0310名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/19(月) 07:13:32.49ID:SS/QZnmF
私も初産で逆子で予定帝王切開
手術前はすごく怖かったから気持ち分かる
予定帝王切開は赤ちゃんにとっては最も安全な出産方法だと聞いて私は励まされたな
難しいだろうけどあまり検索魔にならず出産までゆったりリラックスしてすごしてね
0311名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/19(月) 12:10:51.19ID:znJNTX79
自分は緊急帝王切開
産んだあと初めてここを見た
予備知識も心の準備もないまま臨んだ手術だけど、周りに任せてれば自然にすべてが進んでいくし、二人目のせいか最初の2日までは後陣痛がしんどかったけどそのあとは1日ごとに着実に体が回復していくのがわかった
退院して3日目の今は、骨盤も緩んでないし会陰も無事だしで下から産んだ上の子の時より動けてる
傷も思ったより目立たない感じで、そんなに帝王切開を怖がることもなかったかなと思ってます
0313名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/19(月) 13:53:38.61ID:crjLOfPh
とにかく、できるだけ早期にベッド上で体動かすのが大事だね
手術当日の夜も、ばんばん痛み止め打ってもらいながら、できるだけ足首とか、足だけとか動かすようにしてた
翌日朝には腰をうかすのも楽にできたし、歩行もやりやすかった

同じ日に手術だった人は怖々だったみたいで、かえって後が辛そうだった
0314名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/19(月) 14:43:23.19ID:FyHLdAos
むくみ防止にはどこかに掴まりつつ当たり前体操するといいよ
歯磨きする時とかさ
0315名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/19(月) 14:53:47.95ID:PMvSTPXR
>>313
本当に本当にこれ
1人目は動かなかったら退院後も痛み続いたし次あけた時に癒着もかなりあったらしい
2人目は寝たきりの間から足首だけでも動かし翌日から授乳に通ってそれ以外でも目的も無く病棟内を散歩してた
3日目にはスタスタ歩けてお見舞いに来た上の子抱っこも出来るくらいに回復してたし悪露が退院時にはほぼ無かった
1人目は陣痛後の緊急で知識一切無し、2人目は予定だったのもあるけどあれだけ動けと言われたのは意味あったんだなと思ったよ
今3人目妊娠中、2人目の時あれだけ頑張って歩いたんだから癒着もマシだと良いなー
0316名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/19(月) 16:51:18.67ID:E+Plq4/x
子供4人ぐらい欲しかったけど1人目から帝王切開になっちゃった
ここの人たちは何人目まで考えてるの?
3,4回手術するの怖い
0317名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/19(月) 17:03:58.24ID:3/sZRoFs
>>316
帝王切開じゃなかったとしても2人かな
何人も産みたいなら二人目は自然分娩できるところとか調べてもいいんじゃないかな
0318名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/19(月) 17:14:07.63ID:FyHLdAos
>>316
最高6人切ったことある人いるよって先生が言ってた
これは超特殊例だけどw
二人だけどお腹(とお金)が大丈夫ならもう二人くらいほしいよ
0319名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/19(月) 17:29:03.33ID:AiJjhxOC
>>316
もうすぐ3回目の帝王切開
私もお金と体が大丈夫なら本当は4人以上欲しかった
まあ金銭的にも今回最後になるかなと思ってはいるんだけど卵管結紮は抵抗があってやらないかなと考えてる
ちなみに地域周産期の病院に通ってるんだけど4回目からはそこでも受け付けられず総合周産期医療センターの病院のみになるらしい
0320名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/19(月) 18:26:38.11ID:eTKnZBmA
>>316
今年三回目の帝王切開したけど、子宮の厚さ的にもう一回出来るくらいだったよと言われて揺らいでる。
本当は4人ほしいけど、手術怖いんだよねー。
0321名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/20(火) 07:36:08.23ID:hG05YwDj
一時間後に帝王切開です
リップクリーム塗りたくって、預ける眼鏡を拭いて、以前内視鏡手術したところの癒着があったら剥がしておいてください!と頼むことだけは忘れないようにして、行ってくるよ!
術後は頑張って体動かすぞー!
0323名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/20(火) 09:15:20.49ID:AxS+1ZlE
麻酔効く前に足を少し曲げてたら、麻酔切れるまで曲げた感覚が残って変な感じだった
次はまっすぐにしておこう
0324名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/20(火) 09:18:55.32ID:ZXTSH5X2
お腹から取り出してもらった瞬間に、圧迫された腹がすっきりして気持ち悪さがなくなったな
頑張れ!
0325名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/21(水) 10:52:57.91ID:dA2NdFHo
>>303です
体調崩しててなかなかこれなくてお返事遅くなりごめんなさい
優しいお言葉ありがとう、少しだけ元気出てきました
怖いけど赤ちゃんのために頑張ります

明日で36w、検診もあるけどきっと回ってないだろうな
0326名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/21(水) 22:57:47.01ID:OmkallwH
>>316ですお返事ありがとう
いま2人目妊娠中でもう産み納めかなと思ってたんだけど問題なく3回目されてる人も結構いるんだね!
私も3,4人は産みたいなぁ手術怖いけど…
0327名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/22(木) 22:52:54.23ID:RzE7tD3B
今朝帝王切開で産みました
横向にして足を抱くように背中を丸めるのが苦しくてハァハァ
色々な麻酔?ぶっ刺されて気持ち悪くなって吐きました
手術中も足がだるくて辛かったです
でも術後は割と元気で痛みも硬膜外麻酔ボタン押してコントロールできて18時から身体起こしてご飯食べた
それから今まで赤ちゃん抱いて乳首咥えさせたり添い寝したりして新生児堪能しました
無事に1日を終えてホッとしてます
0329名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/23(金) 00:05:33.67ID:OTGfUQ1w
>>327
おつかれさま〜
無事に終わってよかったね

朝の手術だと当日夕方には体起こしたりご飯食べたりできるのかな?
1人目の時は夕方手術で翌朝まで全く寝たきりですごく辛かったから、もしそうなら次は朝イチで手術してほしいな
0330名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/23(金) 01:37:33.49ID:QEikcdgU
>>329
朝イチで手術だったけどさすがに当日は動けなかったよー
立つ練習は翌朝から食事も翌日昼からだったかな
0331名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/23(金) 01:41:23.62ID:RnccG6jb
硬膜外麻酔いいなぁ
でも病院食の美味しさに負けて麻酔医いない病院選んだから仕方ない
死ぬほど痛いと思ったのも一晩だけだったし、頑張ろう
0332名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/23(金) 04:47:10.19ID:Sw5KsAge
>>329
>>327です、ありがとうございます!
手術は朝九時開始でした
身体を動かせるようになるには術後下半身麻酔がどれくらいで切れるかにもよるかもしれないです
私は左足が割とすぐ動けるようになり始めたのですが右足はなかなか動かず未だに右足膝から上は痺れてます
看護婦さん曰わく麻酔の切れ方も人それぞれだと言ってました
1人目の時も硬膜外麻酔していたんですが自分で流せる量を増やすボタンがなかった上に座薬も鎮痛剤も出してもらえず後陣痛で苦しみました
0333名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/23(金) 06:34:25.28ID:ReDqt+5V
朝早いのしんどそうだけど良いなぁ
この前一人目産んだけど、12時開始予定が前のオペがずれこんで結局14時開始になって喉乾くわ緊張するわで倍疲れたんだよね
総合病院だからある程度は仕方ないけど、次回は早めの開始にしてもらいたい
0334名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/23(金) 10:21:46.64ID:QEikcdgU
>>333
うちは双子だったんだけどそういうケースは朝早く設定するって言われたなぁ
医者やスタッフが多く必要だったからだと思う
0335名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/24(土) 10:52:23.38ID:j8XFmZqW
>>321です
応援レス下さった方、ありがとう!

自分は双子で予定帝王切開だったのだけど、
産んだ総合病院では、9時〜と11時〜しか帝王切開予約受け付けてなかった
硬膜外麻酔と脊髄くも膜下麻酔として、屯用痛み止めは点滴と血圧クリアすれば座薬が使えた
麻酔のスイッチは押せば押すほど残時間が減るから、子宮戻りと悪露のチェックでお腹を押される時だけ使ったよ
自分としては翌日午前中までの安静と昼食まで絶飲食が一番辛くて、当日夜は食べ物屋さんのWebページばかり見てたし、明け方からの便意を昼過ぎまで我慢するのがキツかったw
ここの前情報のおかげで、痛くても麻酔が効いている間に足を動かしたり寝返りを沢山うっておいたから、すんなり歩き始められたし回復が早いと言われたよ
むしろ翌日夕方からの後陣痛と傷口の引き連れの方が激痛で、座薬点滴内服と使いまくったな
0336名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/24(土) 10:58:55.17ID:AhF/GbQx
>>335
双子はとりあえずなんとか新生児期乗り越えて!
余裕ないだろうけど動画、写真忘れないで沢山撮っといてね
便意は助産師さんに言っても良かったと思うけどw
おつかれさまでした!
0337名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/24(土) 14:09:43.61ID:0Ezm+Kgy
>>336
ありがとう!
その時は整理できなくても、記録は残しておくようにするよ

便意は、朝に担当の方に伝えたのだけど、まだ安静だから、ベッドの上でトレーにするか我慢するかの二択だったよ
しかも血圧が急上昇してて起床許可が延期になるわ、堪えるとさらに血圧上がるわで、今回の手術では一番修羅場だったかも
手術前に浣腸するかどうか選ばせてもらえたのだけど、念の為やっておくことを選んだ前日の自分に感謝したわ
0338名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/24(土) 23:33:14.44ID:GqjCzlQB
>>327
お疲れさまでしたー
当日ご飯食べられる、というか食事出るんですね。
うちの病院は当日は朝から飲食禁止、
翌日の朝も絶食、昼から流動食です……
病院によって違うんですね。

当日術後は喉が乾くのが辛いみたいなのでできれば寝て過ごしたいなー。
0339名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/24(土) 23:34:31.29ID:GqjCzlQB
>>331
横だけど、硬膜外じゃないと、どんな麻酔なの?
0341名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/25(日) 00:34:18.57ID:W6R+UzWg
>>327です
ご飯について聞かれたのに答えたなかったーごめんなさい
手術当日の18時からちゃんと粒のある普通のお粥や煮魚お浸しお吸物…あと何だったかな?
それなりに満足いくくらいの夕食がでました
翌日は朝から普通のご飯でした
日本で一番の出産数の病院です
0342名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/25(日) 06:31:21.29ID:r/9cYf83
>>340
術後の便意は嫌だけど、便秘も辛かったよ
授乳のせいか入院中全然出なくて、薬貰ったら催したけどいきむの辛かった
0343名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/25(日) 06:59:39.58ID:2wu0EVWT
私も一人目の時、術後の便秘辛かったな…
お腹の中の配置が急に変わったせいか便が迷子になってるみたいな感じでなかなか出てこなかった
二人目の今回はあんな思いをしたくないなぁ
0344名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/25(日) 18:22:27.26ID:n5eS+g8Y
>>339
脊椎麻酔
手術中だけ効かせる麻酔で、麻酔医がいない病院だとこれになるらしい
自分は処置中に薬が切れてきた上に4-5時間は痛み止めなしで耐えなきゃいけなかった
0345名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/25(日) 21:49:31.13ID:mAybAuKI
もう少し先だけど逆子戻らなそう
帝王切開なるとは思わなくて麻酔医いない小さな病院にしてしまったこと後悔しまくってる
怖いよー
0346名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/25(日) 22:58:09.90ID:CwoQE2gk
>>339
1人目硬膜外2人目脊椎のどちらも予定帝王切開でした(1人目逆子)
総合病院だったんで硬膜外麻酔してもらえたから翌日まで麻酔くっついてて痛みもなく過ごせたんだけど
脊椎のは昼12時から手術はじめて15時に病室戻って17時くらいから痛みだしてあれよあれよという間に激痛
傷の痛みと後陣痛で痛くて痛くて視界がぼやけて体がこわばって辛かった
言えば座薬もらえたんだけど8時間おきにしか入れられないらしいんでギリギリまで耐えたよ
21時に我慢できなくて座薬入れたら楽になれた。
0347名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/26(月) 04:10:20.80ID:5rbHkAyM
>>346
脊椎麻酔が5時間も効くの?
一時間くらいしか効かなかったんだけど、量の問題なのか体質なのか…
ただ座薬は2時間おきにいれてくれた
0348名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/26(月) 08:43:24.45ID:EKNkSmzW
>>347
346です
そんなに効いてないよせいぜい2時間でそこからは激痛
座薬使って楽になっても次に使える8時間後を待たずにまた痛くなるのが嫌だったんで耐えただけ
0350名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/26(月) 10:02:47.16ID:LZuImKYK
>>345
産婦人科のクリニックでフルコースになってしまい脊椎麻酔で術後控えめに言って地獄だった身からアドバイスできることは痛み止めは飲めるだけ飲め兎に角飲め
です
0352名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/26(月) 21:55:55.09ID:bp+RbXMk
1人目の時後陣痛が辛かった記憶ばかり残ってるけど今回は総合病院だから麻酔科医いるからちょっと期待している
0353名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/26(月) 22:01:10.88ID:gyxTaVXd
こんなスレがあったんだ 産前に知ってたら入り浸りだったろうな
約20日前に硬膜外麻酔で2人目出産
緊急になった1人目よりも手術中もラク、術後の傷の痛みラク、後陣痛だけは辛かったなー
特に手術中の切られてる感覚、赤ちゃんを取り出す感覚が1人目より無かった それでも怖くて取り出したあとは全麻にしてもらったけど
0354名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/26(月) 23:04:01.55ID:WC84LHso
取り出したあと全麻にされるのってどんな感じなの?
口に挿管されたりする感覚ある?
全麻だと術後ぼーっとしてしんどいイメージがある
0355名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 01:24:16.33ID:chWaelwq
>>353
3週間後に予定帝王切開。

この前説明で、硬膜外で赤ちゃん取り出した後、状況によっては全身麻酔にして寝てもらう
と聞いた。
パニックになったりした場合だと言われたけど、病院によっては希望出来るのかな?
個人的には産んだ後痛いだろうし寝て過ごしたいから全身麻酔したいけど、全身麻酔覚めた後、1日食事出来ないとも聞いたから、
硬膜外だけより(骨膜外は翌日朝まで絶食)さらに絶食とか辛すぎかなー、とか、他にデメリットあるのか、メリットとどちらが上回るか、とか疑問で。

全身麻酔にして良かったこと、悪かったことあれば教えてください
0356名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 01:57:15.20ID:nj2zyQGJ
>>353です

>>354??口に挿管なんてされただろうか?ぼーっとしてたから覚えてないや…w
術後はさらにぼーっとしてて、夫と普通に会話してたらしいんだけど覚えてないよ

>>355全麻に切り替えられなかった友人もいるので病院によるのだと思うよ 私の場合はバースプランの話の時にも聞かれたし、手術中も希望を聞いてくれた??
硬膜外だけを経験してないからどっちが楽かは分からないけど私は手術が怖すぎたから良かったと思ってる
てか翌日朝からおかゆがでた気がする、食べれなかったけどw これも病院によるんだろうね
個人的には術後のぼーっとした感じも嫌いではない 数日後にどんな話をしてたか夫に聞くと意外としっかりしてる自分で笑えたりするしw
ま、終わったから言えることでそれまではほんと不安で恐怖だよね…
0357名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 03:59:20.03ID:CKA41Mpp
脊椎麻酔だったけど
切迫で長期入院してて点滴打ちまくりのせいで腕の血管の疲労蓄積がすごくて
手術中の腕への点滴(手術の点滴の方が太い)の負担がもっと酷いことになり
術後腕から痛み止め点滴された瞬間が一番の激痛だったわ
個室だったけど病室で絶叫した模様

子宮卵管造影(泡吹いて失神した)より痛かったのは後にも先にもそのときだけだった
個人差かなりあるんだろうなー
0358名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 08:05:33.31ID:RTn4hjwl
こんなスレあったんだとまさにこれから2人目帝王切開です
スレ読んで、術後脊椎麻酔の副作用?でめっちゃ痒みが出たこと思い出した
前回脊椎麻酔だけで翌日夜から歩けたけどあの時より若くないし
硬膜外麻酔した人がものすごい元気そうだったから今回はやるつもり
怖いけど頑張ってきます
0359名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 08:36:13.54ID:chWaelwq
>>356
>>355です、ありがとう!全身麻酔で辛かったって事がそんなないみたいですね!もう一度次の検診の時に先生にも聞いてみます!
0361名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 09:19:14.15ID:e4TyPOUw
全身麻酔と静脈麻酔で寝るだけがごっちゃになってる気がする
0362名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 10:36:30.12ID:/nFft0s/
動けない気持ち悪さとか胃の不快感とか必死に目瞑って我慢したけど寝かせて貰えるもんなら寝たかったわ

でも赤子を取り出した直後のお腹の軽さとすっきり爽快感は忘れられない
0363名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 11:40:43.72ID:jxyDjD9x
こんなスレあったんだってなるの分かる
私も予定帝王切開日の3日前にここ見てもっと早く見ておけば良かったと思った

術後2日目にものすごくお腹を下してしまったんだけど、看護師さんに聞いたら空腹状態で抗生物質(点滴)摂取してると下す人もいるみたい
0364名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 12:44:17.14ID:Ea2tY5AZ
せっかくご飯が美味しかったのに、便秘になったせいで食事開始3日後からあまり食べられなくなった
抗生物質のせいで腸内細菌が死ぬせいだっけ?
次回はビオフェルミン持ち込んで水飲みまくって便秘にならないように頑張るわ
0365名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/28(水) 21:42:34.73ID:UKw2XnQz
明日から37w
来週火曜日に帝王切開予定なんだけど、明日から陣痛が来たらどうしようと怖すぎる
0366名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/28(水) 23:07:03.92ID:G142diRF
>>360
ありがとうございます!

358ですが翌日赤ちゃん抱っこできるくらい回復しました
手術中はとにかく肩が痛すぎて辛かった…
1人目切ったから子宮が薄くなってて赤ちゃん透けて見えたとか言われてガクブルです
3人目も大丈夫!って言われましたがもうないなと思います

これから受ける皆さん頑張ってください!
0367名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/28(水) 23:37:21.24ID:Y5JgXJSP
>>366
お疲れ様&おめでとうございます!
やっぱり切ったところは薄くなるんですね…ちなみにどれくらい空けての手術でしたか?
0368名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/29(木) 06:37:11.43ID:UaAqrwvR
>>367
ちょうど丸3年です
今回38w6dで産みましたが、陣痛来てたらヤバかったですねとか言われて冷やっとなりました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況