X



トップページ育児
1002コメント419KB

帝王切開46[無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0638名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/21(月) 11:09:39.80ID:EGZmQYtX
>>637
私も先生方の雑談聞いてたな〜
話にのったら聞かれてた!ってびっくりしてたけど、意識あるもんそらそーよ…
0639名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/21(月) 13:46:58.78ID:p/FpW8Sf
>>638
会話できたんだすごい
会話してるの聞こえたしその場では理解してたけど朦朧としてたからもう内容は思い出せないな〜
2回違う病院だったけど2回ともアフターに関するプライベート会話だった気がするw
0640名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/21(月) 13:57:09.43ID:6t6/pEJj
術中鼻が痒くなって、がまんできなくてかいてもらったわw
0641名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/21(月) 16:19:19.28ID:EGZmQYtX
>>639
結構話にきくと意識ぼんやりしてたって人もいるよね
私は本当に下半身の感覚がないだけで意識は通常と変わらない感じだったよ
会話は最近はまってる美味しいお菓子についてだったよw
0642名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/21(月) 17:18:59.52ID:nr9rKnqZ
>>639
私も意識は普通にはっきりしてた

ただ会話に入っていいものかどうかわかんなかったし、何より仰向けと麻酔のせいか気持ち悪くて仕方なかったから、ひたすら我慢してた

出た瞬間お腹が軽くなってスッと気持ち悪いのが引いたから良かったけど、今度は下半身が動かないのがムズムズして気持ち悪くてひたすら目つぶってた
なんか自分の中で色々と忙しかったわw
0643名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/21(月) 23:20:39.06ID:+vrn6uaP
会話できたし、助産師さんに子供のこと聞いたり自分のお腹は今どうなってるのか聞いたりしてたな
途中、もともとの低血圧からさらに下がりすぎて、血圧あげる薬を2回?3回?入れられた
たまたま見えた自分のモニターをガン見してたの覚えてる
薬で数値が改善するのがわかって、ドラマみたいだったわ
0644名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/22(火) 10:21:26.49ID:BgutasjG
血圧下がったせいか吐き気がすごくて、更に酸素マスクもつけられて会話どころじゃなかったな
必死に息しながらなんかドラマみたいだな〜って他人事のように思うだけだったわ
麻酔が途中で切れるのが怖くて、触ってるのわかりますか?の確認で少しでも感覚あったらはい!って答えてたから麻酔が多すぎてあんなことになったのかな
0645名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/22(火) 16:40:08.58ID:Z9cRnlzf
麻酔がなかなか効かなくて全身になったんだけど、あの意識がフッとなくなる感覚がめちゃくちゃ気持ち良かったw
でもできるなら産声聞きたいから次は半身がいいけど、気持ち悪いとか痛いとかは嫌だな
早朝手術して次にハッキリ目覚めたのは夕方だったんだけど(途中で痛くて朦朧としながら泣いて痛み止め使ってもらったのは覚えてる)、これは全身麻酔だったから?
0646名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/23(水) 08:28:35.22ID:4+KsTvkT
半身麻酔だったけど眠くて眠くて周りの会話聞いてられなかったわ
産声聞くまでは起きてなきゃと寝ないように耐えてた記憶しかない
途中で眠くなっちゃった?と聞かれてはいと答えたら鼻に酸素チューブ当てられたけど、産声聞いて顔の横に子供連れてこられて性別確認したらなんか眠気が収まったような
0647名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/23(水) 10:53:25.57ID:LG3s2hWf
初カキコ

昨日から入院して今日の夕方から予定帝王切開

2人目だと計画的で冷静になり過ぎて、術後のあの痛みが今から恐怖…
0648名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/23(水) 11:11:32.83ID:cD1Cwfpw
誕生日0123ちょっと羨ましい
術後一晩目は特にしんどいよね
母子ともに頑張れ〜
0651名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/24(木) 06:30:41.20ID:oPvqo9vU
>>648
本当だw誕生日言われて気付いたw
おかげさまで無事に出産しました!
>>649
>>650
ありがとうございます
無事に出産しました!
0652名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/24(木) 07:37:19.95ID:72zaWrf/
>>603
本当それ1人目の時学びました
それで今回は限界まで痛み止め使いたい!とにかく痛い思いをしたくないとバースプランに書き込んで定期的に痛み止めの薬と点滴入れてもらってかなり楽だった
0653名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/24(木) 08:27:36.61ID:aNh2bG/y
>>647
私も2回目の切開で、同じ誕生日で親近感
もう痛みも落ち着いてきたかな お互いお疲れ様でした
0654名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/24(木) 21:01:07.16ID:eIzdBTEq
母親の帝王切開の確率分布
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3897598/bin/de-5-51-g87.jpg
母親のビタミンDが低いほど高くなる? 単位は(nmol/L)

そう言えば、帝王切開だと発達になる子が多いなだっけ?

次は子供の自閉症スコアとビタミンDの関係
https://www.omicsonline.org/articles-images/pediatrics-therapeutics-childhood-7-331-g001.png
自閉度が高いほどビタミンDは低くなる
もちろん、自閉のビタミンD平均は健常の半分くらいしかない。(単位はng/mL)

自閉児の誕生日
https://iancommunity.org/galleries/default-image/OAR-Science-Model-Figure-1.gif
やっぱり太陽パクパクしないとダメね
0655名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/24(木) 23:09:43.26ID:E1xBK2oJ
>>622
二度目の帝王切開お疲れ様でした
自力おしっこは辛いけど自分は尿管カテーテルの違和感が嫌で嫌でさっさと抜いてもらいたかったw
あと便秘にはならなくて、むしろ軟便化で助かってた
0656名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/25(金) 09:01:36.34ID:rG+nmbVG
>>655
軟便化わかる
術後の食事は重湯とかお粥とかだからかな
いきみたくないから助かるよね

退院診察(内診)、痛くないか大緊張だったけど痛くなかった
そういえば1人目のときもビクビクしたけど痛くなかったこと思い出したw
0657名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/25(金) 09:51:45.72ID:tZTdyAUJ
>>655
便秘なしいいね。3人目の術後で初の後陣痛だと思ったらただの便秘だったw
0658名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/29(火) 07:36:31.22ID:PTK2gVGB
8時半からオペ室行きなんだけど未だ決まらぬ子の名付けで頭がいっぱい。
0659名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/29(火) 07:49:39.13ID:fsLlCJfV
頑張ってね!
名前は産まれて顔見たらすんなり決まるかもよ
0660名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/29(火) 13:06:19.96ID:m1N+HFkc
もう生まれたかな?お疲れ様
うちも決まらず候補が2つあっだけど入院中にハッとひらめいた上がってなかった名前に決まったよ
0661名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/29(火) 19:09:06.84ID:PTK2gVGB
658です。声援ありがとうございます、産みました!名前はまだですが元気な子でした。
今夜はナースさんが一晩看てくれるようなので、ゆっくり休みます。ありがてえありがてえ。
0662名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/29(火) 19:32:17.65ID:AqLbOqNm
>>661
おつかれ様!!
産んだ当日の夜って目が冴えて眠れなかったりもするけど、ゆっくり休んでね
0663名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/30(水) 00:23:50.26ID:QFpuNFSv
スレチかもですが帝王切開後にマッサージいかれた方いますか?
産後何ヵ月で行きましたか?
産後2ヶ月半で背中と腰がバキバキだから行きたいんだけど傷が開くかもって言ってる人がいて悩んでます
0664名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/30(水) 01:32:05.18ID:0orrNNtk
>>663
生後40日
背中と足がやばすぎてこの間整骨院行ってきたよ
通おうと思った

マッサージとかエステは来週辺りに行きたい(希望)
0666名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/30(水) 04:02:51.79ID:9cPlx7tZ
>>663
入院中から型バッキバキで辛かったので退院日当日に行ったよ
理由を話してうつ伏せはムリなのってお願いした
0667名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/30(水) 08:09:32.93ID:LqWbPjJ3
>>661
おめでとう!ゆっくり休んでね。
私も夫と名付けの意見が合わなくて、結局生後13日目で提出したよ。
決まるといいね。
0668名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/30(水) 10:00:48.32ID:QFpuNFSv
>>663です
とりあえずうつ伏せにならずに出来る部位をしてもらって、お店でどう対応してるか聞いてみます!
ありがとうございました。
0670名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/30(水) 12:30:37.74ID:9cPlx7tZ
いわゆる整体だよ
マッサージして首とか背骨とか矯正もしてくれる
保険適用してくれるところなら1回千円もかからない
0671名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/30(水) 14:50:09.36ID:7nVdliPU
個人的には鍼が一番効く気がする
力も入れられないからうつ伏せでも大丈夫だし。体に合う合わないあるだろうけと
0672名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/30(水) 16:36:24.06ID:qcY+t4Sr
そおなんだ
1回行ってみようかな〜もう産後4ヶ月うつぶせもへっちゃら
なんだかんだでちゃんと身体は回復したなぁ
痛かった術後が嘘のようだ
0673名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/30(水) 16:46:31.66ID:RiCB2DBK
一年経っていつのまにか傷が疼くことも無くなったと喜んでたけどこの寒波のせいかまたチクチクすることが出てきた
0674名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/30(水) 18:08:03.14ID:WUUAuqKA
手術して一年たった
陰毛のあたりまで裂けてるんだけど
その毛に埋もれてる部分が赤く盛り上がってひきつれて痛い
これ自然に治るのかな?無理ならどの病院なんだろうか
0676名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/30(水) 21:58:54.51ID:EYFPHRAk
>>674
太いみみずばれみたいな感じなら、私はケロイドと言われた
皮膚科でステロイドもらったけど、かゆみいたみは引かず2年以上たっても触ると違和感あった
二人目産んですごくきれいにしてもらい、現在アトファイン貼ってケロイド化を防止してる
きれいにしたくて行くなら外科、ただしケロイドを再手術できれいに処置するのは美容目的になるので自費になるかも
保険金も対象外の場合がある
かゆみ痛みだけなら皮膚科でも診てもらえる
お大事に
0677名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/30(水) 22:37:15.11ID:6ub+fyK1
私も一年だけど同じく赤く盛り上がってちくちくする
病院行くほどのことはないんだけどやっぱり気になるな
傷に貼るテープ買ってあったけど産後とにかく新生児期が大変すぎておざなりになってしまった
次の予定はないしな〜
どのくらいたったら治るんだろう
0678名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/31(木) 13:27:59.51ID:Oqmm5cg6
産後1年4ヶ月でケロイドなってて、形成外科にいってくるよー
他に治療した方はいませんか?
たまにかゆかったり痛い程度だけど気になるので。またレポします
0679名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/31(木) 14:36:19.80ID:XXhC/diM
ホチキスのあとまでポツポツ赤く膨らんでて嫌だわ
数ヶ月はテープ貼ってたけどホチキスの部分まで貼らなきゃダメだったのかな
傷の真ん中は白く薄くなってていいんだけど

>>676
ありがとう
やっぱりこれがケロイドかぁ
二人目未定だしどうしようかな痛いし
0680名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/31(木) 16:38:33.74ID:0eVQre40
>>678
レポよろしく〜
産後4ヶ月だけど毛にかかる傷はケロイドになった
上の方は比較的綺麗
あとファインを貼ったり貼らなかったり被れやすくて困る
3Mの茶色いテープはすぐかぶれてダメだった剥がれやすいし

なんかおススメある人いませんか?
0681名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/31(木) 20:45:15.49ID:Yhws6a0b
>>680
アトファインはLまたはLLサイズを毎週1枚、半年続けてと言われた
帝王切開の傷は三日月形になるから、全部覆うように調整して貼ってね、と
Amazonが一番安いと病院でいわれたよ
風呂で剥がして、風呂上がって汗がひいて肌が乾いてから貼るように、だってさ
0682名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/31(木) 22:25:23.90ID:twi7Zhf/
いいなぁ
うち貼ってたら実母が剥がせ剥がせうるさくて
傷の痛みがないならもういらないでしょと散々言われて3ヶ月しないうちに貼るのやめてしまった
一年半経った現在、痕しっかり残ってるよ
医者も半年貼ってくださいとか期間しっかり言ってほしかった
0684名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/01(金) 06:45:04.25ID:jQXu21RP
そういうのは2、30年前のかたまって偏った知識で物言ってくるから無視だよ
0685名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/01(金) 08:49:35.28ID:gKf8dMi7
一昨日、第二子の手術だったのでレポします。
(第一子逆子で予定帝王切開、今回も予定帝王切開)
個人病院で、手術の曜日だけ某大学病院の麻酔科医が来てくれる体制。
脊椎麻酔+硬膜外麻酔、誕生後は静脈麻酔追加で眠らせてもらった。
手術中、麻酔科医は室内で指示出し、実際の手技は病院の若手医師が行う方法。
何回かやりなおして時間がかかったり、麻酔が入りすぎて血圧低下(上が50位で吐き気)したり、血圧上昇の薬投入したりしつつ、なんとか手術にたどりつく。
手術も同様に、ベテラン医師が隣で指示出ししつつ、実際の執刀は若手医師が行う方法。
事前に説明は受けていたものの、やはり「大丈夫か?!」と思いながらまな板の鯉になっていた。
結果として無事に生まれてくれたのでよかったが、私の両足は術後約6時間で感覚が戻り始めたくらいの効き具合。

なお、第一子は別の個人病院で、脊椎麻酔+硬膜外麻酔。
院長自身が産科医+麻酔科医、手術もベテラン理事長の執刀で、今回よりは安心だった。
(長文になるので一旦切ります)
0686名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/01(金) 12:09:17.16ID:gKf8dMi7
>>685続き
手術当日の夜はなかなか眠れず、傾眠と痛み止め効果のある点滴を入れてもらって寝た。
翌朝には硬膜外麻酔終了、背中の管も外す。
痛み止めはロキソニン(6時間おき)へ移行。
歩行練習開始するも、傷みと気持ち悪さで継続できず中断。
昼以降、壁伝いに自力お手洗いはクリア。
朝のみ全粥食、昼以降は普通食。
夜は痛みで寝つけず。手術当日に入れてもらった点滴(傾眠+痛み止め)をお願いするも、助産師NG。
「その点滴は手術翌日には使わない」
「眠れないなら睡眠導入剤がありますので」(マイスリーを一粒ハイと渡される)
「もう授乳期だから2〜3時間しか眠れないのは普通」等。
結局痛みでよく眠れず術後二日目、授乳開始(今ココ)
0688名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/01(金) 13:44:27.73ID:IIQFJEY6
この長文は産後ハイなんだろうがとりあえずもうスマホ見ずに目を休めとけw
0689名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/01(金) 15:13:04.68ID:aSUIpIzN
>>686
なんだか厳しい病院だなー
自分のとこは歩行は二日目からで痛み止めも遠慮なく点滴追加してくれた
夜もぐっすり寝かせてくれたし夜間同室も術後5日目からだった
0690名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/01(金) 17:19:52.69ID:lZtiGNsX
>>685
もうすぐ出産で不安と恐怖しかないんでもっと安心できるレポお願いします…笑
0692名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/01(金) 20:33:13.81ID:B3Mb7cXm
助産師さんが痛み止め投与に積極的だといいよね
帝王切開経験のある助産師さんがいてくれると話が早い気がする
「我慢せずバンバン入れましょう!痛み止め飲んで動いて早期回復!」って
0693名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/01(金) 21:44:31.94ID:lZtiGNsX
>>691
その言葉だけですごく安心できるーどちらかと言うと術後より手術自体が怖いです…
0694名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/01(金) 22:26:26.77ID:8iwG4vmP
>>693
横からでごめんけど
自分は最初の背中の硬膜外麻酔針もあんま痛く感じなかったし切ってる感じもわからなかった
確かに意識ある手術ってだけでめちゃくちゃ怖いよね、
自分は緊急で帝王切開になって泣きそうで手がブルブルブルブル震えてて
助産師さんがずっと手握ってくれてたw
でも赤ちゃん出した瞬間の産声聞いたら怖さも飛ぶくらい嬉しかった
術後体調戻すのが大変だったけどね
あと術中びっくりする程喉が乾くのは不快だったな
0695名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/01(金) 23:29:00.98ID:DyMV/BfC
>>693
私もめちゃくちゃ怖かった
足は震えるし手術室入った瞬間から泣いてしまい「まだ泣くのは早いよ!」なんて言われたりして
でも実際切るのが痛いとかは全然なかったので大丈夫
バースプランに優しく励ましてくださいって書いといたせいか暖かい現場だったw
私は子を出した後にずっと嘔吐してたので縫合の時は麻酔で寝かせてもらうのもありだったかな…
でも吐き気がしたときは制吐剤みたいなのを点滴で入れてもらえたよ
今となってはいい思い出だけどそれだけはしんどかった
0696名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 02:20:38.77ID:WPAAja66
>>694
>>695
大げさかもしれないけど今の私には神様の様に有り難いレスで心が軽くなりました
助産師さんに手を握ってもらえるようバースプランにも書いたし赤ちゃんを取り出した後は眠らせてもらえるよう麻酔科の医師にも伝えてあるので安心して手術に臨もうと思います
本当に本当にありがとう
0697名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 08:06:53.32ID:5o+KNhOc
やっぱり手を握って欲しいよねw
介助の看護師さん(男性)が緊張した私をほぐそうとしてかどうでもいい事
(子供の名前決まったか?とか私の名前の由来はなんなの?とか自分の子は3人いるだとか)
を麻酔腰に入れる時まで励ましてくれてるのはわかったがずーっと話しかけて来てうるさくて
最終的にその人の手を無言でギュッと握ったら
「あ、手握ってますか?この方がいいです?」って黙ったw
最初から黙って握って欲しかったw
0698名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 10:36:39.22ID:5dcuwA4D
いいな
私の方から手握っててくださいって言ったけどなんか忙しいし邪魔そうにされたよ
あとから悪口いわれてたみたいだしもう絶対あの個人院いかない
0699名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 12:06:53.20ID:HIykFP/B
私は麻酔科の先生が近くにいて話をしてくれていたんだけど、手は握ってもらわなくても落ち着いていられたかな
個人院だったんだけど自由すぎて家族が手術に立ち会うか聞かれたw
結局誰も立ち会わなかったけど縫合中に母と旦那が「赤ちゃん産まれましたー」って呼ばれて、仰天したよw
特殊で参考にならない話でごめん
0700名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 12:24:06.51ID:mPKOh1zL
私は赤ちゃん出してる時に助産師さんが頭を撫でてくれてそれがすごく落ち着いたなぁ
0701名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 15:31:38.10ID:WPAAja66
>>698
何その病院ほんと最悪だったね…
>>699
私もできる事なら夫に側にいて手を握ってもらえたら1番安心できるのに大きな病院だからか手術に家族は立ち会えないって言われたから心底羨ましい
0703名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 23:04:11.18ID:RUTTvC/N
私の場合は先生と看護師が術中に雑談してるのを聞いて妙に落ち着いたな
術後病室に戻る時も先生がベッドを押しながら
ドラクエの曲を口ずさんでて何だかんだ自分が勇者になった気分になったw
2日陣痛に苦しんだ後の緊急帝王切開だったからかな
0705名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 23:44:15.98ID:yV5O4sYG
手術室に入ったらBGMがもののけ姫でツボにはまってしまい笑いをかみ殺すのに精一杯だった。
唇噛んでも目は隠せないし麻酔医やオペ看の皆さんはさぞかし気味が悪かっただろうな。
ジブリ特集だったみたいで一周まわってもののけ姫が流れたら今度こそ吹いてしまう!と小さな修羅場だったよ。
0706名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/03(日) 04:35:19.70ID:dYSWqjIv
>>696
ここの板のみんなあなたを応援してるよ!終わったら報告しに来てね
意外と手術時間は短いです
>>705
めっちゃシュールw生きろそなたは美しい....
0707名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/03(日) 08:07:58.26ID:WUaoF1id
>>696ですありがとう
ここがなかったら今でも恐怖で仕方なかったと思う…泣
こんなに気持ちが楽になるなんて信じられないくらい
明日なんで頑張ってきます感謝です
0708名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/03(日) 09:04:22.09ID:guN206W/
がんばれー!
ほっぺた軽く引っ張られる感覚が一番近いかな
麻酔がとれた後は痛みもあるけど、帝王切開後スタスタ歩いているママさんを見るとすぐああなれると痛みに対して前向きになれたよ

術後水が飲めないから、手の届く位置に、口ゆすぐ用に水飲みと洗面器用意してもらうと良かった
0709名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/03(日) 12:02:05.68ID:oZM8JCPp
>>707
がんばれ!歩行開始の時はとてもじゃないけど背中伸ばせないし手すり必須だけと、日に日にシャキッと歩けるようになるので、
一週間の間に類人猿からホモサピエンスに進化したみたいな気持ちになれるよw
0710名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/03(日) 13:08:16.48ID:dYSWqjIv
>>709
進化論わかるわw
足動かすだけでキツいのにベッドから自力で起きて歩けとか狂気の沙汰
でも頑張って歩いてくださ〜いwって助産師さんに言われんの鬼
0711名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/03(日) 20:35:55.78ID:p4yGj+xE
>>707
1週間後の今頃は体も楽になってるし、可愛い赤ちゃんも一緒だよ。
私は去年3度目の帝王切開する前、この世の終わりな感じだったけど
みんな過去の出来事だよ。痛くても辛くてもいつかは過去の出来事になるよ。
頑張ってね。
0712名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/03(日) 21:20:37.43ID:DPk50rVE
そうそう
なんならツライのは手術当日と翌日だけだと思う
0713名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/03(日) 23:39:30.15ID:t+90lRU+
二人目の産後1ヶ月検診が終わった
三人目も産めなくはないけど、切迫の恐れがあるのと子宮が薄くなっているから子宮破裂の可能性があるとのことだった
遠方の病院なので、次回はもう受け入れられないとのこと
できれば三人産みたいしすごくいい病院だったから産むならまた同じところがよかったからショック
何年か経ったら子宮の厚さが戻るなんてこと、ないですよね?
0714名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/04(月) 07:48:11.33ID:W6lEHM0B
>>713
聞いたことはないな。
子宮破裂で命を危険に晒すより医師の言うことを聞いた方が賢明だと思う。他人に言われなくてもわかってるだろうけど。
私は子宮破裂の記事を読んだらもう2人でやめとこ…ってなったよ。子ども残して死ねない。
0715名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/04(月) 10:23:28.48ID:NNt/Z8mS
>>713
風船みたいなものだっていうよね
一度膨らんでからしぼんだ物は、大きさは戻っても伸びやすく弱くなってる
私は2人目のときに切迫子宮破裂からの絶対安静になったんだけど、破裂したら母子ともに死ぬと言われた
上の子残して死ねないし、3人目は諦めた
0716名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/04(月) 11:33:34.16ID:Kp4yJchA
木曜日に帝王切開だというのに、長男の風邪を貰って鼻水と咳が止まらない
ここのみんなのレス見てると術後の咳と鼻かみは死ぬと書いてあって不安だ
0717名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/04(月) 11:53:15.15ID:xwPLFq08
>>716
術後の水のみ中むせて死ぬかと思ったよw
まだ3日あるから頑張って治して!
0718名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/04(月) 13:27:55.01ID:s3R0MPRT
>>713
子宮が薄いというより、切った傷痕がどうしても薄くしかくっつかないので、妊娠によりお腹が大きくなった時に耐えられないかも?という話じゃないのかな?
切迫早産にも種類があって、子宮内感染なら繰り返すことはないかもしれないけど、張りやすい、または自覚なくても張ってしまう体質の人は繰り返しやすいから、長い安静生活や、緊急帝王切開になってしまう可能性が高くなる
なんにしろ3回目はハイリスクになるから基幹病院に回されそう
0719名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/04(月) 13:39:09.03ID:FMk9gUi+
子宮が薄くなるのは自然分娩も同じって意見もあるよね
問題は傷痕なんじゃないかな
そう思うと年数あけるとややリスク下がる可能性はあるかもしれない
あと傷痕はエコーである程度分かるだろうから妊娠前に診てもらうとかかな
0720名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/04(月) 15:33:09.29ID:xwPLFq08
みんな言われてると思うけど、
先生から家族計画は年子は避けてくださいって言われたな
0721名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/04(月) 16:58:04.47ID:sAUcwZ4H
年子の定義っていまだによくわかってない
学年続きのきょうだいのこと?
私は1年あけてって言われたから、ちょうど子の1歳の誕生月に妊娠したんだけど、この年齢差(2学年1歳8ヶ月差)でも年子って言う場合もあるみたいだし
0723名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/04(月) 17:08:18.83ID:hOxx+4Uu
>>721
一応2歳0ヶ月差未満は年子だけど家族計画の意味だとうちは次の妊娠まで1年あけてねって言われた
私は1歳10ヶ月差と2歳差で3回帝王切開したよ
あと普通分娩の人もあける期間は同じだった
最近は体の負担のためにも1年あけてって言われるみたいね
0724名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/04(月) 22:34:56.05ID:Oea8aIWW
>>696です
長文ですごめんなさい
話題変わってるのにいつまでもすみません報告だけ…
今日のお昼過ぎに帝王切開で娘出産してきました
恐怖で仕方なかったけど最初の背中の麻酔が少し時間かかって痛かっただけであとは痛みも感覚もないしあっという間に終わりました
術後の痛みにも怯えていましたが自分で押すボタン式の麻酔+座薬+点滴+飲み薬いつでもどれでも使えるだけ使う方針みたいで痛みもほとんどないくらいで拍子抜けしています
明日から歩行練習だし明後日には背中の麻酔も抜けるから先はわからないけど病院の方針とここの皆さんの言葉で乗り切る事ができそうです本当にありがとうございました!
0726名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/04(月) 22:49:11.20ID:xwPLFq08
>>724
無事産まれたんだね、おめでとう!大仕事お疲れ様でした
手術自体は案外あっという間に終わるんだよねえ
手術後は本当に1日1日朝起きる度に体が回復していくのが分かるよ
自分はキツい後陣痛が術後18時間後くらいに襲ってきたけど、遠慮なく麻酔点滴してもらったら楽になったな
0727名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 00:01:10.19ID:WW994y1p
>>724
気になってたよ〜!出産おめでとう。
赤ちゃん可愛いんだろうね。
ゆっくり休んでね。
0728名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/07(木) 22:01:42.25ID:cxWP5SgQ
始まりから寝てるパターンの方いますか?
一人目の時(逆子)怖くてテンパって切る直前で静脈麻酔で寝たまま産みました
2人目の今回も正直始まりから寝たくてしょうがない
ただ今回の病院は旦那立会いが無理なのと、先生にも出来ればでてくるまでは起きてる方が…と、言われて悩んでる
悩んでるというか対面・産声<<<<恐怖だから寝たくてしょうがない
そんなに稀なのかな
0729名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/07(木) 23:58:42.86ID:nE7M+Kll
>>728
全身麻酔だったから始めから寝てたよ
緊急で半身麻酔の効きが悪かったからなんだけど、私は産声聞きたかったなー対面したのも旦那と両親よりも後だし
友人は二人目の時、一人目の手術のトラウマ(麻酔が効かなかったらしい)でパニックになって取り出す前に眠らされたって言ってたな
0730名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/08(金) 08:25:05.92ID:22lb9+tB
>>728
私と全く同じ気持ちの人がいたー2人目でも怖いもんは怖いよね…
リアルではあまり言えないけど赤ちゃんに会える楽しみとか恐怖に比べたらどうでもいいくらいで妊娠やめれるならやめたいとさえ思うほど怖かった
最初から眠らせて欲しいとお願いしたけど大きい病院だからかよほどの事がない限り赤ちゃんに負担がかかるからそれはできないと言われて取り出してから眠らせてもらう事にしたけど部分麻酔さえ終わればあっという間で結局最後の方まで起きてた
術後の痛みは辛いけど思ってた程ではなくて途中で手術が怖すぎて妊娠やめたいと思ったしもう絶対妊娠しないと思ったけどあと1人生んでもいいかなと思えるくらい!
長文ごめんそんな私は>>724
0731名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/08(金) 12:45:32.98ID:ry8qUPxM
そりゃ怖いよね意識あるのにお腹切るんだから
麻酔人によっては?病院によっては?意識もフワフワするみたいね
友達がそれでフワフワしてる間に終わったと言ってたな
私ははっきりしてたけど…
緊急帝王切開じゃないと基本対面までは意識ありなのかな
怖いけどなんとかなる
もう産むしかないので怖いなりになんとかがんばって!
0732名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/08(金) 13:37:43.28ID:fShBx9zJ
>>728 です
今回は麻酔科医が専門でいるから色々相談できるだろうとの事なんですが、毎晩シュミレーションしてウググ…となって落ち込みながら寝てる
もうその時になってみないと分からないですよね
誰か本気で催眠術かけてほしい
0733名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/08(金) 13:54:33.97ID:bdW/Q7M+
産むまで母性が全然出ないタイプだったから
赤ちゃんも頑張ってるんだから!赤ちゃんのほうが!って産科の人たちに言われても知らないよ!こわい痛いって感情になってた
いろんなタイプの人がいるし怖いの当たり前だから落ち込まないで
0734名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 00:35:14.58ID:ZvzCelLf
>>732
私もかなりの怖がりだから気持ちわかる
意識あるのにお腹切るなんてこの世の終わりだと思って手術前は泣いて取り乱したけど実際やってみたら本当全然痛くも怖くもなくて逆にびっくりしたよ
私は意識ふわふわ系で何か不思議な気分で心地良ささえ感じたわw
0735名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 01:35:07.70ID:CDVFGf1D
考え方次第なんだろうけど
逆子です予定帝王切開だった自分は、陣痛やら破水やらで出産の不安でいっぱいになるより
帝王切開で出産する方が母子共に安心安全だ!
の思いが強かったので出産の怖さが吹っ飛んだ

母性があったわけではなくて、なかなか授からなかった身なので安心安全確率が高い方を優先する思考になってただけ
手術決まってから逆に落ち着いてるのがすごいなと夫にはいわれたけど
ただ単に異様に自分に自信がなくてチキンだからこその思考
0736名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 06:24:48.51ID:GOeiu1bk
産科執刀医
産科前立ち医
麻酔科医
助産師
小児科医
オペ室看護師の皆さん
少なくともこれだけ居るのだからどうにかなるって思ってた
うちのこ一人にこれだけの人が専念してくれるなんて超豪華!とも
陣痛を一人で耐えるの怖かったので大勢で立ち向かえてよかったわ
0737名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 11:00:58.71ID:jKvjJHV2
私もその思考だ
陣痛きたらどうやって病院行こうかとか陣痛耐えられるかとか不安要素たんまりだったけど、妊婦健診中にそのまま緊急帝王切開になると決まった時は思わずホッとして嬉しさすらあった
まあそのあとの術後の苦しみまでは想像してなかったんだけどw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況