X



トップページ育児
1002コメント419KB

帝王切開46[無断転載禁止]©5ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0815名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/25(月) 23:12:51.56ID:t4AHZIVo
>>814
いやそれはムカつくね

私は3人産んで両方体験したけれど、陣痛よりも断然帝王切開の方が辛かった
もちろん両方体験した上で陣痛の方が辛い!って人もいると思う

陣痛は母と(お腹の)子が痛みを共に分け合って産まれてくるのに対して、帝王切開は全ての痛みを母が背負って産まれてくるって聞いたことがあったけど、私はその通りだと思った

産んだ後1ヶ月くらいが、子育てとは別に本当の地獄だったわ
0816名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/25(月) 23:45:18.02ID:7wRvcagF
>>814
それはお母さん配慮なさすぎだわ
自分で言うならまだしも、娘であっても他人のお産を楽だったなんて言っちゃいけないわ
私も同じような状況ならそういう対応になると思う
0817名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/26(火) 04:57:37.14ID:u/M5gdup
>>811
総合病院で22wの検診の時に37w4dで手術日を決めたよ
本当は月曜日が良かったんだけど一人目破水二人目体調悪化で入院してるからそんなに待てないって言われた
0818名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/26(火) 07:11:40.10ID:0aOEdTGY
妊娠中期の間に手術日決まるのいいなぁ
産休の都合あるから早く知りたいんだけど低置胎盤だからギリギリまでわからないって言われたわ
0819814
垢版 |
2019/03/26(火) 09:47:38.62ID:3A4SsZ4c
>>815 >>816二人ともありがとう
同意してくれる人がいてスッとした
自分では絶対に「楽だった」なんて言いたくないからこそ、余計に母親の言動に腹が立ったんだと思う
815の「痛みを母親が背負う」という言葉、すごく胸に響いたよ
子供が産まれたときのこと思い出して泣いた
0820名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/26(火) 13:37:01.80ID:UdofVwnm
>>818
前置胎盤で20wの時に手術日決めたよ。
先生には30wぐらいで…と言われたけど
手術日が分かるだけで
産休に入る日が変わるから!! と言って。
お願いしてみたらどうかな。
0821名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/26(火) 21:56:58.66ID:JFzp1C4S
>>820
それ言ったら間違いの情報って指摘されたよ。
普通分娩と同じように当初の予定日で、だって。
0822名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/26(火) 22:12:58.97ID:7itXLB8X
間違いというか先生の方針だよね
手術日を予定日で書いてくれる先生もいるしそうでない先生もいる
0823名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/27(水) 06:43:01.60ID:pKyq5zLo
うちは妊娠証明書に両方書いてくれたよ。
会社で総務に両方書いてあるけどどちらの日付を使えばよいかって聞いたら、
手術予定日の方が産まれる確度が高いからそちらで、って話になった。
0824名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/27(水) 08:50:16.72ID:eEp2KFCv
先生もだけど会社によっても本来の予定日でってとこはあるのかな?
緊急で予定日よりだいぶ早く産まれちゃって損した気分だから次はきっちり休みたいw
0825名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/27(水) 08:53:56.74ID:xqh2Nw4C
両方書かれちゃうと会社次第かも
先生がこの日が予定日だってはっきり手術日を書いてくれたら会社は違うとは言えないだろうけど
0826名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/27(水) 10:31:41.54ID:PHUk/Xpr
>>818
私も低置胎盤で最終診断名は辺縁前置胎盤の帝王切開
先生が32週までは出血無ければ低置胎盤と告知しないみたいでそこから様子見
36w3dに38w1dに帝王切開するからって言われた
せめて2週間後の38w3dにならないか交渉したけどそんな悠長な事言ってる場合じゃないって却下
初産で産休入ったの35wだったから次は38週に産まれる計算で産休とりたい
0827名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/27(水) 22:07:45.76ID:dTapnc57
健康保険組合に連絡したら手術予定で!
と言われたので、実際より2w早く産休。
会社の総務は保険組合が言うなら…という事で
証明書出したら、OK出たよ。
2w早く入れるのって気持ち的にも余裕がちがう
0829名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/28(木) 07:01:51.05ID:ohgSl7o3
おととい2回めの帝王で産んだ。
1回めと同じ産院だったけど麻酔の先生が変わったからなのか
硬膜外麻酔を打つ時前回より痛かったし、時間がかかった。
術中、前回時は傷を縫ってる時の感覚がなんとなくわかったけど、
今回は効き目が良かったのか、全然違和感なし。
終わったよーと言われるまでわからなかった。
今日3日目で麻酔抜くのですごい怖いけど、
担当看護師がやる気満々で歩かせるよ!!と言われてるので頑張る
0830名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/28(木) 09:57:06.78ID:xuFlcLIm
>>829
出産おめ!そしてお疲れさま!
体をいたわりつつ、ふにゃふにゃの新生児期を堪能してね
うちは翌日朝イチに麻酔抜き、午後にはカテーテル抜いて立つのと歩行練習、夜にはトイレ自力だったわ
2日目にはリクライニング無しの個室へ移動、鬼スケジュールだったのが懐かしい
0831名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/28(木) 12:11:38.90ID:yZ0yOmbF
リクライニング無しとか鬼すぎる
0833名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/30(土) 11:57:44.43ID:m29291oG
リクライニングなしとか拷問のようだ…
恥骨痛もあって横になれなかった身だったのでそんなんじゃ眠れもしないや
0834名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/30(土) 16:06:48.21ID:gwR9rk21
私も術後リクライニングじゃないベッドだった
術前はリクライニングベッドだったのに
看護師さんに辛いからリクライニングベッドにしてほしいって話したら術後の部屋のはリクライニングなしなんですよって言われた
4人部屋にずっと私だけで実質個室みたいな感じだったんだけど、退院日に隣はリクライニングベッドだったって気付いてものすごい怒りに見舞われたわ
看護師の対応に差があって二度と入院したくない病院だった
0835名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/30(土) 19:01:55.86ID:LsvJjDqx
もうすぐ臨月。帝王切開決定し説明受けてきました。前日にテイ毛されるらしいけど
何のため?下から産むなら必要かな、とは思うけどお腹切るのになぜ?
看護婦さんには聞けなかった。剃るとしたら前のほうだけなのかしら。
0837名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/30(土) 19:35:49.54ID:z3jVAnXv
>>835
お腹というか結構下の方を切るのでアンダーヘアも剃る必要があります
自分が産んだところだと結構ガッツリ電動シェーバーで剃られました
0838名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/30(土) 19:57:29.59ID:LsvJjDqx
なるほど、剃る必要ありなんですね。剃ったことないからどうなるかドキドキ。
0840名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/30(土) 20:47:23.28ID:WrGFdBvr
>>835
広めにそっておかないと、メディカルテープや絆創膏的なのを貼ったりするのに巻き込まれて張られてたりすると痛いよ
0841名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/30(土) 20:52:59.59ID:x9piG3TH
>>835
開腹の時に消毒するでしょ、毛があったら邪魔だよね
毛を剃らないまま開腹して、お腹の中に間違えて毛が入ってしまったら一大事だよ
0842名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/30(土) 22:20:52.19ID:NroPt+s3
割と毛の生えてる位置切ったわ
剃らないと無理な感じの
でも傷は左右からはみ出てるから目立たないわけじゃないけど…
剃毛っていっても前面の上の方だけだったよ
0843名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/30(土) 23:58:40.34ID:wbZ9S2KU
剃毛してあるとはいえ、結構毛の存在無視した感じで処置するよね。
縫合面に巻き込まれていたりして、すごく変なところから毛が押し出されてきた記憶がある
0844名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/31(日) 02:21:23.49ID:zBHSkw4i
>>843
私もそんな感じだ・・
2人目出産控えてるけどまた剃られるのに傷口がケロイドっぽく盛り上がってて怖い
0845名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/31(日) 04:54:52.33ID:kLuhX2N7
私も完全にケロイドで盛り上がってるから下手に剃ると切れてしまう
術前は看護師さんにお任せになるから安心してるけど面倒かけてすみませんって感じだ
今回こそはケロイドにならないよう頑張りたいな
0846名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/31(日) 09:43:17.81ID:y2C86lsv
1人目のときは病院でテープの処方自体がなかったんだけど、
今回はテープの処方があるし、先生も綺麗に傷が治るよっていってくれてたんだけど、
術後のテープでかぶれてしまった。
テープ処方は無しになってしまって悲しい
0847名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/31(日) 10:39:21.72ID:R/H4sXDa
毛について詳しくありがとうございました。大人しく剃られてきます。

昨日分娩予約(手術予約)した際、個室を希望しました。痛がりなので気兼ねなく
独り言で痛い痛いと言える環境のほうが言いと思いまして。
帰宅してから料金を調べると個室一泊2万×8日間プラスゴールデンウィーク祝日料金…
20万くらいは差額がでてしまうことに。
経験者の皆様は個室でしたか?大部屋でしたか?病院の環境にもよるのだろうけど
20万も支払うのはバカだと思いますか?
0848名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/31(日) 10:42:33.11ID:MzlBpdx+
一人目はミミズばれみたいに盛り上がり3年たっても悲惨な見た目
二人目は先生の指導でアトファインLサイズを毎週替えながら半年はり続けてる
まったく盛り上がってこなくて、平らできれいなままだよ!
体質なのか、傷跡がまだ赤みを帯びているので、私はまだしばらく貼り続けるつもりだけど、お悩みの方にはオススメする
0849名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/31(日) 11:36:47.59ID:YC8dpPyF
>>847
病院自体個室しかなかったから個室
私は個室でよかったよ
産後、赤と同室になっても周りに気を使わなくて済むし(泣いた時ね)

私なら20万は辞めとくなー
それはあなたの家の収入や貯金によるんじゃない
0850名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/31(日) 11:55:23.22ID:gGUBhKSO
>>847
母子同室なら個室の方が気楽かもしれない
ガスも出さなきゃいけないし
面会も気にせずできるのはいいかもただし長居されるリスクは個室の方が上
0851名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/31(日) 12:57:45.84ID:yvmeIevy
>>847
最初だけ個室にしてもらって、3日目くらいから大部屋にして貰えば?私3人目そうしたよ。結局大部屋も誰もいなくて1人だったけど。
0852名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/31(日) 15:46:24.17ID:bdsWmF9h
>>847
私は長期入院で大部屋で出産直前に個室に移ったんだけど個室にしてよかった
(同室の患者さんに精神的な病気があってかなり内容のきつい独り言があったため)
急だったから院内で2番目に大きいリッチな部屋しかなくて悩んだよ
私も20万近くかかったかな
もう出産予定はないので最初で最後だし後悔のないものにしたかったからいいんだけど、移りたい原因がなければ大部屋のままだったと思う
でも快適だし気兼ねなく家族にもいてもらえたしホテルに泊まるとでも考えたらまぁいいか…と考えることにした
0853名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/31(日) 18:48:45.00ID:W0oZjXgo
母子同室で大部屋だったけど次があるなら絶対個室にするな
子が夜泣くたびに慌てて授乳室行こうとするんだけど腹が痛くて中々起き上がれなくてしんどかった
0854名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/31(日) 20:39:54.18ID:kLuhX2N7
>>848
やっぱり半年以上の長期戦になるんだね
前回、自己流で2ヶ月貼り続けたけどアトファインのホームページ見たら最低3ヶ月と書かれてた
そりゃケロイドになるねw
今回は気合い入れて頑張ります

1回目も2回目も全室個室の病院選んでる
1回目は個人病院だから本当高かったけど人生でそう多くない頑張りどころだからと贅沢させてもらった
大部屋経験ないから比較できないけど快適な入院生活だったよ
20万出せるかどうかって家計なら止めておいた方がいいけど、もったいないかな〜程度なら個室でも良いと思う
0855名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/31(日) 21:19:40.71ID:R/H4sXDa
個室の件で質問したものです。夫は帝王切開なら個室も必要経費と言ってくれました。
普通分娩の人たちと回復のリズムが違うから同室キツいんじゃないかと。
帝王切開なら3割負担だし私が入ってる保険から入院費多少出そうなのもあって。
先輩方の意見もきいてフンギリがつきました。ありがとうございます。
0856名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/31(日) 22:30:41.24ID:b6DJAGcq
1年間アトファイン貼り続けてもケロイドになった人がここにいるのでみんな期待しすぎないようにね…
結局体質もあると思う
私は2人め出産が終わってまたケロイドになったら形成外科で相談する予定
0857名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/31(日) 23:02:32.46ID:zBHSkw4i
私はアトファイン1年続けたけどダメだったなぁ
形成外科で相談するといいんですね、2人目産んで落ち着いたら行ってみよう
0858名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/01(月) 01:09:17.10ID:Zr8tMbfQ
1人目、2人目の時はかなり綺麗で一年たった時には白い線だけだったのによりによって最後予定の3人目だけ傷が汚い
というか退院時には既に左半分盛り上がってたからもうこれ無理な気がする
一応気休め的にアトファイン貼ってはいるけども
0859名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/01(月) 05:29:28.02ID:/Izhie5x
盛り上がっちゃったらアトファイン貼ってももう無理なのかな?退院時すでにがっつりミミズ腫れだったよ…
0861名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/01(月) 08:56:27.15ID:+AO6SYLp
退院した時に盛り上がってるのってケロイドなの?
私は医者に後できれいになるようにわざと盛り上げて縫合してるって言われたよ
見た目は普通の皮膚が盛り上がってるからケロイドみたいなピンクじゃない
今産後1ヶ月半で少しずつ平らになってきてる部分がある
0862名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/01(月) 09:07:56.74ID:mbFpAZ8A
緊急帝王切開で縦切開だったから傷痕を隠しようがない...
もう諦めてるや
0863名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/01(月) 09:39:58.49ID:9LtZY5sI
皮膚が盛り上がってないけど、太くピンク色になってるのもケロイド?
1人目産んだあとそうなってお医者さんにはキレイなあとですね!って言われたけどケロイドだと思ってたからびっくり
2人目産んで一年半、1人目と同じようになったけど、ただの白い線の部分もあってケロイドなんじゃと思ってる
0864名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/01(月) 09:44:47.17ID:Ng9USSif
>>860
全員20代出産だし2人目と3人目で2年もあいてないしどうだろう…

>>861
普通の皮膚じゃなくてピンク色なんだよね
3ヶ月たったけど右半分は綺麗で左半分はピンク色に盛り上がったままだ
0865名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/01(月) 11:43:13.74ID:O/aYOcSL
形成外科でケロイド治療って何するんだろうと思って調べたら飲み薬 塗り薬 注射 レーザー 外科手術って色々な方法があるんだね
手術かレーザーだけだと思ってたから意外だった
とりあえずアトファイン貼ってケロイドになったら相談してみよう
0866名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/01(月) 14:14:05.02ID:+AO6SYLp
>>864
確かに3ヶ月経ってピンクだと痕っぽいねー若いのに不思議なもんだ

そういう私も右半分が比較的平らになってきてて左半分はかなり盛り上がってる
手術後初めて見た時から右半分の方が盛り上がってた
この状態で産後ガードル着けていいものやら迷って半月たってしまった
0867名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/01(月) 22:48:12.21ID:nQlD+qug
ピンクの跡って下半身冷えると紫にならない?
温度計みたいだなって思った。
0868名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/02(火) 08:39:15.01ID:vH6BAAkQ
昔お腹のホクロを切開で取ってケロイドになったんだけど形成外科(皮膚科だったかも)で注射してもらったら綺麗に平らになったよ
帝王切開の跡はサイズが大きいのでどうか分からないけど参考までに
0869名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/02(火) 14:50:46.53ID:VTHmgiof
5ヶ月だけど凸凹で子に蹴られると痛い
みんなこんなもん?
0871名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/02(火) 15:29:27.33ID:pkh1iu6t
傷が痛痒くて「はぁ〜痛え〜」とか言いながらテープ周りの皮膚を掻いてたら
旦那が本気で心配して病院に行ってほしいと懇願されてしまった
そういうのじゃないよって言っても私が強がってると思い込んで尚更必死に頼まれちゃって、とりあえず今日の昼に行ったことにした
領収書ないこととか突っ込まれたらどうしよう面倒くさいな
0872名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/02(火) 17:29:53.02ID:PWQis+ZO
>>871
旦那さん優しいねw
うちもたまに痛いの?って聞いてくるからまあ痛いよって言うとすごい顔する
もう一年経っててチクチクピリピリするのと感覚が麻痺してる程度だけど、すごく痛いみたいに勘違いしてるようなのでそのままにしてる
0873名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/02(火) 19:33:47.17ID:Y/6ESKW0
産後19日目、さっき初めてアトファインを貼り替えたんだけどみなさんどんな体勢で貼り替えてる?
公式サイトでは立って貼り替えてってあったからそうしようと思ったらまだお腹ポッコリで見えにくい上に傷の上の部分が段々になってうまく貼れそうになかったから寝転んで旦那に貼ってもらったんだけど、病院でも寝転んだ状態で貼ってもらったからそれでもいいのかな?
ちなみに縦切りです
0874名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/02(火) 19:41:49.03ID:vV1L5ISW
改元のニュースを見て前の職場の人からラインがはいった。
「順調?なんとか令和産まれになれそう?平成になっちゃう?」あまり親しくなかったのに、たまに連絡くれてはネガティブな気分にさせられる。小梨さん。
「帝王切開で5月×日手術だから、予定どおりなら改元後だけど、どうなるかな」と返信したら
「自然分娩じゃ無理だったんだ。がんばってねー」
と。なんかイラつく。
0877名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/02(火) 21:51:03.62ID:1NyoG4lF
つい言い返したくなっちゃうね
仲良くない人なら切るの覚悟で婚活とか妊活とかどうー?とか
0879名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/02(火) 22:07:25.34ID:oRcW91PC
>>873
横切り、いつも寝転がって旦那に貼ってもらってる
毎週替えてるからそこそこの出費になるけど綺麗に傷が平らなまま半年くらい経過してきたから感動してるわ
手術お疲れさまでした、赤ちゃんのお世話は大変だけどゆっくり静養してね
0880名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/02(火) 22:24:35.16ID:vV1L5ISW
>>878
平成産まれになったらカワイソーを言いたいだけだと思います。
元気に産まれてくれれば元号なんてどうでもいい。
同職場の仲の良かった人達には手術日報告してるので小耳に挟んで連絡して
きたっぽい。既読無視も大人げないので
返信したけど次こそ未読無視しよう。
私が退社するときには高齢出産のリスクや流産の可能性が高いことを熱弁してたな…
芯から無神経なんだろうな。共通の知人が多いのでブロックする勇気がない。
0881名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/02(火) 23:18:34.82ID:pchU/WWw
もう少しで新元号だったのにねとかよく言われるけど第一子だし、平成のうちに産めて嬉しかったな
なんで平成生まれかわいそうって発想になるんだろう
0882名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/02(火) 23:22:35.52ID:qmYS6i5n
>>880
平成産まれの若者を見ている限り、元年産まれの方が「これだから元年はー。」と会社で言われるようになる予感。
うちの子は4月予定なので、学年で1ヶ月しかいない平成産まれよ。
大人になったら逆にいいネタに出来るパターン。
0883名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/02(火) 23:43:07.72ID:UnwFNmcT
>>882
私も夫も平成元年生まれなんだけどそういやゆとり扱いされてたな
実際は昭和の終わりのほうもゆとり世代なんだけど1学年違う人からも言われたりしたw
0884名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/03(水) 07:54:07.12ID:DxAtfOMz
私の弟4月1日産まれだったけど、1番最後の早生まれでさらに平成で、なんか言われてたのかしら…
元号なんかどうでもいいよね
0885名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/03(水) 21:12:44.62ID:U0QYU4AB
>>879
ありがとう!
頑張らなきゃって気を張ってたからか、その一言がなんだかとっても嬉しいです
私も傷綺麗に治るといいな
0887名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/04(木) 00:57:56.29ID:Fn2uVhTm
たまに傷が痛くて辛いときがあるんだけど夫に言ったらもう3ヶ月たつのに?鋭利な物で切ったら治るのはやいでしょ?って言われた
どう、言えばわかってもらえるんだろうか
0888名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/04(木) 01:46:25.35ID:FcyaUv3I
私は傷の違和感は少なくとも半年は続くし、一生治らない人もいるって病院で説明があったけどな
0889名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/04(木) 08:12:46.61ID:7NNCiTR+
上に右側が綺麗になってて左側が盛り上がってるって人が数人いたけど私もそう
もしかして寝てる向きの問題とか?
いつも左側に子供がいるので左向いて寝てるわ
0891名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/04(木) 08:40:35.99ID:h8W/HaqE
>>887
皮膚だけを切ってるならわかるけど筋肉切って子宮切って縫い合わせてるし痛みが長引くのは仕方ないんだけどね...
なんかお腹の表面切ったら即赤ちゃんみたいなイメージの人結構いて誤解される
0892名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/04(木) 11:48:58.86ID:4i7HEdd8
アトレスケア使った人いますか?
最近知って気になってる
アトファイン一年使ってケロイドになってしまったので
0893名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/04(木) 12:38:46.66ID:lsUNKKi2
手術日が月曜の朝一に決まったんだけどいつから入院か聞くの忘れちゃった
日曜入院ってあんま無いよね?
0895名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/04(木) 14:04:14.97ID:8/CSnqXG
前日から絶食だろうし、日曜の夜は病院にいることになるんじゃないかな。
私は月曜帝王切開だったときは、金曜入院→土曜日一時退院→日曜お昼たべてから戻りだった。
病院によると思う。
0896名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/04(木) 15:12:03.78ID:+UuWgb6D
私も月曜手術だったけど、日曜に入院したなぁ。
聞いてみないとわからないね。
0897名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/04(木) 17:46:08.50ID:qP3PKnwR
>>894-896
病院によって色々なんだね、金曜入院だと嫌だなぁと思ってたけど一時退院させてくれるのはいいね
今度聞いてみるよありがとう
0898名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/04(木) 19:38:40.94ID:mXIrF/ep
予定帝切で今日入院、明日朝一で切って来るノシ
このスレで予習したおかげで事前の入院準備捗りましたありがとう
0899名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/04(木) 19:51:04.97ID:wVo37N//
>>898
今晩ちょっとドキドキしちゃうけどもうすぐ赤ちゃんに会えるね!
頑張ってね!
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/04(木) 20:15:38.54ID:HpsjBVtj
ここにいる方は予定帝王切開の入院日数って何日?
10日って言われてて上の子の時は1週間だったから長いなぁ、と
ちょうど10連休前に手術日になるから出来れば早めに退院したいな…
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/05(金) 00:12:39.43ID:hpCVCOxT
過去レス見てたら、子を取り出した後眠くするぼんやり薬?って合う合わないあるんだね
当日薬入れるか聞いてくれるらしいけど迷うなぁ
眠らせてもらうメリットって、カチャカチャ処置する音とか縫合する感覚がわからないまま終わること、くらいかなぁ?
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/05(金) 07:58:54.14ID:E2GiL3lL
>>903
私は取り出した後ものすごい嘔吐してたんでそういうメリットはあるかも
多分内臓の揺れみたいなせいだと思うんだけど
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/05(金) 08:31:48.92ID:1bnlE+sl
麻酔科医の事前説明によると区域麻酔しかかけないけど娩出後は眠気を感じる人が結構いる
そのまま寝ても別にいいよって事だった

実際こどもと対面後に息苦しくなったけどそれが落ち着いたら強烈に眠くなった
でも寝ちゃだめって思ってたら意識は無くならないくらいの眠気
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/05(金) 10:24:41.83ID:Ao4DBX5l
そういえば私は酸素マスク?みたいのを装着されて、それ以降の記憶がない
あの眠気はそのせいだったのかな

私が寝てる間、夫や母が赤ちゃんとの撮影会を先にしてたことを知り軽くショックだったw
私だって生まれたての赤ちゃんとツーショット撮りたかったよ
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/05(金) 11:02:31.51ID:sbKnhvsZ
産んで11日目ですが悪露がまだ生理3〜4日目くらいの感じででてます。こんなものでしょうか?いつまで続くんだろう
0908名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/05(金) 11:29:08.57ID:E2GiL3lL
>>906
あるあるw
ベッドゴロゴロされてフロアに戻ってきたのに旦那と親は新生児室の窓に張り付いて撮影会
看護師さんが「お母さん戻りましたよ〜…ここ通るので見せてあげてください〜」っていってくれた
それで部屋に戻ってもなかなか来ないし
まあいいですけど…ってちょっと笑った
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/05(金) 12:15:48.99ID:B7DMoLHc
>>907
個人差があると思う、私はその頃にはもう出てなかった記憶なので病院で聞いた方がいいよ!
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/05(金) 12:17:13.67ID:yfF47R9j
>>907
そんなもんじゃないかなあ...
私もそんな感じで、2週間健診の時に、もうちょっと悪露続くよと言われた記憶がうっすらあるわ
わりとダラダラ続くよね
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/05(金) 12:40:38.06ID:vAMyHktI
>>906
それはイラッとするよね
私も一人目は緊急だったから何の余裕もなく、そんな感じだったわ

二人目は個人病院で産んだんだけど、バースプランに産まれてすぐ写真とりたいことを書いて、助産師にもそのことを話してたら、手術室にカメラ持ち込んで最初のツーショットとらせてくれたよ!
長いヘソの緒がクランプされたままついてて計測されてるところとか、レアな写真残してもらってすごく嬉しかったし感謝してる
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/05(金) 13:23:41.66ID:sbKnhvsZ
>>909>>910
ありがとうございます個人差ありそうですね。
来週病院行くので聞いてみたいと思います。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況