X



トップページ育児
1002コメント333KB

◆嫌いだけど人に言えないこと◆ 110

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/19(水) 20:14:23.48ID:6ygGEErk
「育児」に関して、嫌だと感じているけど実際口に出せないことを吐き出しましょう。

※ 無粋なつっこみや説教はなしでおねがいします。
※ 自分が当てはまっていても、からまないでください。
※ これを嫌いって言うほうが間違ってる!と思ってもスルーすること。
※ 「○○を嫌いな人が嫌い」、「>>(レス番)みたいな人が嫌い」等という 条件反射レスはご遠慮願います。

次スレは>>980がお願いします

※前スレ

◆嫌いだけど人に言えないこと◆ 109
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1535198499/
0337名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/28(金) 15:55:00.68ID:ONeqToDH
いきんだつもりだけど私も⚫も出た
何年かして、立ち会い出産した友達に聞いたらしく、夫に⚫って出るの?って聞かれた時は、えぇ〜、出す穴が違うのに出るわけないじゃんとか答えたけど
0338名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/28(金) 16:02:12.30ID:IN8lTj0M
無痛分娩っていきまなくていいのかな?
大痔主で陣痛よりも痔の悪化が辛い私みたいな人には福音になりそう…
0340名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/28(金) 16:24:33.97ID:GG/VllBf
>>318
全く同じwそして2人目はあれくらいなら…と思ってまたもや普通分娩予定だわ

スレタイは普通分娩の話を聞かれたから答えたのに「無理無理!絶対無痛!」と言ってくる人
周りに結構いるから言えないけど内心いや
0341名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/28(金) 17:43:05.02ID:DPUcLMEX
>>316
それで患者集めておきながら酷すぎw
0343名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/28(金) 18:30:37.04ID:R2XzihAM
幼稚園で廃止になった係やイベントを蒸し返す「有志」の保護者達。
負担が減ったのに余計なことしないで。
0345名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/28(金) 19:34:16.88ID:IDkiRKoI
>>343
蒸し返しに反対する有志の会を立ち上げるんだ
0346名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/28(金) 20:19:59.06ID:fcdjOGbk
>>345
www
0347名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/28(金) 20:20:30.44ID:LTnYy6zL
>>342
こんな風に私の出産体験を嬉々として語りたがる人って結構いるよね
スレタイだわ
0352名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/29(土) 06:49:27.47ID:uRf1lorB
保育園は汚れても良い服と言えども、シミだらけのTシャツ、毛玉だらけやちゃばんでいる服を着せてる親。なんか嫌だ。
0353名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/29(土) 08:39:30.38ID:I6KJBJLm
汚れても良い服=汚れている服じゃないよね

園指定のもので既にデザインも一新されてると言うのに侵入園児に旧デザインのお下がり使ってる人
第一子やお下がりしない人はみんな新品で指定のもので揃ってるのにお下がりの子だけ皆と違うデザインで年季入った物
別にそれを使うのは駄目じゃないからお下がり嫌いな自分は言えない
0355名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/29(土) 10:04:26.70ID:LjVTs7XR
子供と24時間一緒だなんて耐えられないわー尊敬する!
と専業主婦に向かって言う人
0357名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/29(土) 10:47:40.87ID:LVift91y
あお、あお○ という名前
ちょっと「アホ」みたいだし、「アオ〜!アオ!アオ!!」と呼んでいるのがマヌケで
聞いてるこっちがなんか恥ずかしい。なぜ略すのか
あおい はアホ感は薄いので別にいいかな
0358名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/29(土) 10:54:20.45ID:lSpdCADk
あお〜って呼んでる人に今まで特に何も思わなかったけど、こうやって文字で「アオ〜!アオ!アオ!」って見ると俄然笑えてきた
0361名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/29(土) 11:11:08.90ID:KGz+5QTz
「◯あ」という名前もバカっぽい
ゆあ、のあ、るあ、みあ…なんか響きがマヌケ
0363名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/29(土) 11:33:45.80ID:0huqyDDd
アで終わる名前は全てアホっぽい
ンで終わる名前もだいたいアホっぽい
リンとかアン、ランあたりはいいけどハノンみたいな3文字になってくるともうだめ
0364名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/29(土) 11:37:52.76ID:i+i624DO
ハノンって、ピアノやっていた人ならまず避けるような名前かとw
0366名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/29(土) 11:53:35.78ID:C4r1qp6x
>>357
あお、なんて馬の名前なのよね
ポチの馬のバージョン
知らない人が多いとは思うけど
0370名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/29(土) 17:56:43.11ID:jWgtkgRG
>>347
わかるわぁ。SNSによくいるよね。ハイになってるのかね。
0371名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/29(土) 18:36:46.80ID:nhavNQPe
>>370
出産レポとか書く人増えたよね
絵が上手いとかならまだしも、インスタに文章の画像だけで載せるとかイミフ
0372名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/29(土) 18:56:12.92ID:jWgtkgRG
>>371
ツイッターに「読んでください」とだけ書いて、ずらーっと書いたメモのスクリーンショットを4枚添付。
0376名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/29(土) 21:22:04.47ID:iI+0Mud0
>>364
ハノンにするくらいなら、いっそショパンにしちゃえ
鈴木ショパン
佐藤ショパン
高橋ショパン
存在感あるよね
ショパンは苗字だと言うのは不問で
0378名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/29(土) 22:25:43.11ID:bIzrGxed
>>369
先生のことをちゃんづけで呼ぶ、どう見てもおじいちゃんの年齢なパパが園にいる
園行事の際に他の保護者に『今日は○○ちゃん(先生のこと)、どこに要るんだー?』とか言っててキモかった
よそのお父さんのこととかをキモいとか思うことってなかったのに、その人だけは生理的に無理
0379名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/29(土) 23:07:33.17ID:4LMgEvUK
子連れでランチで雑穀選べると、大抵の人が雑穀選ぶじゃん。あれ本当に迷惑なんだよね。私は白米が好きなの!文句あるか!給食にまで雑穀すんな。カレーには白米なの!
0381名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/30(日) 00:30:14.96ID:FfPcoIiI
>>378
えーそれはキモいと思っても仕方がないよ
ちゃんづけはしないけど、4月に美人の先生が来た時に学年とか違うのに見に行くお父さん達がいたらしく話題になってた
どうやらおやじの会で情報仕入れたらしい
悪いけど引いたw
0384名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/30(日) 08:33:16.75ID:20cVo+Ug
>>355
いるいる。
「雨の日も雪の日も子供預けて会社行けるほうが尊敬するよー!時間に追われて大変だよね!」と返す。
0387名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/30(日) 10:57:41.38ID:07coziuY
LGBT差別撤廃が声高に叫ばれてるし、私の友人にもホモレズバイそれぞれいるけど、自分の子供には絶対そうなって欲しくない。
友人として付き合うのは全く問題ないし楽しいけど、恋愛となると別。
異性を好きになって交際して結婚して欲しいし、自分の孫が見たい。

こんな事現実世界で言ったりSNSで書こうものなら総叩きされるのは目に見えてるから言えない。
極度のヴィーガンが子供にも菜食を押し付けるのも嫌い。
アレルギーなら仕方ないけどただの主義を子供に押し付けるのは虐待だと思ってる。
0388名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/30(日) 11:16:35.39ID:VMdBDmIH
>>385
言ってたとしても下向いてボソボソ言ってそうw
んで相手は忙しいから聞いてない
0389名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/30(日) 11:20:28.71ID:bX0Q+mYH
白砂糖は毒よ!教の人
ネットではこんなふうに悪口言えるけど、いざ面と向かって危険性を真剣に説明されて救おうとされると拒絶できない
0390名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/30(日) 11:25:05.30ID:tvGiSFst
>>389白砂糖は毒とか言ってる奴は大麻合法化の啓発運動も好きだし変わってるよね
0392名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/30(日) 11:33:57.00ID:tvGiSFst
>>355
私も専業だから言われたことあるけど言ってきた人がいい奴だから
「そうなんだよ。大変だよ。でも旦那が休みの日とかは1人で遊びに行って息抜きしてるよ。」って言った。
でも、そんなに親しくない仕事仲間とかでいつも変な言い回しする人とか
だったら嫌味だと受け止めるから嫌だね。
0393名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/30(日) 11:40:00.74ID:XW3uGIhN
赤ちゃん返り?して荒れてる上の子
子供の友達にいるけど本当ウザい
いるだけで揉め事ばかり起こしてすぐ泣くし、誰かれ構わずすぐに手を出すしトラブルメーカーすぎる
その子がいないだけで凄く穏やかにみんなで遊べる
0394名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/30(日) 12:30:40.91ID:XFJLzSW2
旦那氏、ベビ男、ベビ子、という呼び方。
0395名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/30(日) 12:40:58.11ID:15PeHsel
>>393
勝手に下の子産んだくせにえらい言い様だね
将来はあんたが見捨てられるのねw
0400名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/30(日) 14:24:16.89ID:sxTnZCWH
育児の愚痴を言ったらなぜか上から
「ほんと育児がんばってるよ〜すごいよー
えらいね!」っていう人
結構いる
えらいね!って
0401名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/30(日) 14:29:47.74ID:XFJLzSW2
>>400
なんて返すのがベスト?
大変だよねーうんうん。とか?
0402名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/30(日) 14:43:08.53ID:4xaPe0zm
>>401
謎の上から目線なのと、本質みないで上っ面だけの会話が寒いわ
仕事してて辛いわって言ったのに仕事してて偉いね!凄いねって言われたいの?
0403名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/30(日) 14:51:15.59ID:bX0Q+mYH
上っ面な会話くらいがちょうど良いことってない?
大人になって子供産んでそんなに親しくない人と交流する機会がふえて上っ面ぐらいが良いこと増えた
上っ面なこと言うひとは上っ面が心地良いひとなんだと思うと楽だ
0404名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/30(日) 14:52:11.14ID:03l3yDSV
上っ面の関係なんて
アドバイスしてもそんなの求めてないと怒るし同調してもあんたに私の何がわかるの?と怒るから
>>400が一番無難とされている

それが嫌いな人も当然居るだろうけど
0405名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/30(日) 14:54:45.53ID:03l3yDSV
上っ面が過ぎるというかBtoCの営業の人かよばりなオーバーな話し方で全部肯定しつつ受け流す人は苦手w
0406名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/30(日) 14:56:17.58ID:QMXxKLfE
えらい(偉い)を上から目線と感じる人は多いよね
わかるわかるつらいよね〜私たち頑張ってるよね〜私たち超えらいよね!って感じならあんまり嫌な感じしないかな
それでも「あんたより頑張っとるわ!一緒にすんな」と思う人もいるか
0407名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/30(日) 15:00:43.30ID:18JZn+28
サッカー少年が嫌い
乱暴で口が悪くて、何かとすぐ足が出る。
サッカーママ()もしょっちゅう揉め事起こしてて、あの集団は独特な雰囲気
0408名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/30(日) 15:14:42.30ID:BR/U4F2g
「偉いね」ではなく「疲れるね」の方言である えらいね の可能性も……ないか
0409名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/30(日) 15:34:06.28ID:eTphsq0e
ないない。そういう時はつらいね。とかしんどいね。じゃない?えらいねの方言の人はそもそもどの表現かがわかってると思う(私その方言出身)
ほんと上から目線なんなの?って思う人いる。
もう仕事復帰したのー?えらーい!
ご飯毎日作っててえらいね!遊びに連れて行っててえらいね!習い事に付き合っててえらいね!部屋綺麗にしててえらいね!
私が何もできない人間にでも見えてるんだろうか。
0410名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/30(日) 15:40:25.70ID:h+I4Ubab
リアルでは何と言えばいいんだろうね?
凄いも偉いも上から目線になるし、専業で大変だね、辛いだよねも人によっては上から目線に聞こえるし、なんと言えば角が立たないのかな
0412名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/30(日) 16:09:56.41ID:x/kpKMJP
言い方のニュアンスというか、もっと言えば関係性が全てな気がする
あまりよく思ってない人に言われたり、向こうもこちらを下に見てるとかだと何と言われてもカチンときそう
0413名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/30(日) 16:12:09.41ID:bX0Q+mYH
あ、そうすか?えらいでしょ!くらいに思っとけばいいんじゃない?
0415名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/30(日) 16:25:52.57ID:sxTnZCWH
>>409
そうそうまさにそのえらいねの使い方よ

お互い同じ歳の子供そだててるのに
えらいねー(わたしはそんなことできないわ)
なんだろ、上からなんだよね〜
すごいね!じゃダメかw
0416名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/30(日) 16:30:08.71ID:CgmyMDZG
さすがだねーとか言っておけば満足なのかな
えらいねーって言われたぐらいで上から目線とか思ったことないわ
コンプ持ちの被害妄想めんどくさ
0418名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/30(日) 16:35:18.79ID:Z+hhK1mR
上司や目上の人には「えらいですね」とは使わないからなあ
自分にはその能力がなくて素直に相手を称賛したい時は「すごい」を使ってる
「えらい」は、子供が頑張って何かをやり遂げた時に使ってるかも
でも正解はわからない
0420名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/30(日) 16:54:08.30ID:CjKf4Skx
>>409
下から目線というか、被害妄想が激しいだけだよ、あんたみたいな人は
卑屈でね
面倒臭いわ、あんたみたいな人
0421名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/30(日) 17:44:15.67ID:fV+/WUOV
>>420
言葉のもつ繊細なニュアンスを感じ取れない人は、日本語をまだ理解しきれていない外国人か、無学のどちらかってのがわかるわ
0423名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/30(日) 18:03:15.69ID:PKDv2TOa
繊細で理屈っぽいネクラ様が傷つかないように言葉選びは気をつけなきゃだね
0424名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/30(日) 18:09:13.85ID:AHCRSjlS
>>421
博学なお方、人を不快にさせずに賞賛の意を表する日常使いができる言葉を教えてください
煽りじゃなくて真面目に教えて欲しい
0425名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/30(日) 18:18:14.02ID:fV+/WUOV
>>424
そもそもわざわざ賞賛することないんじゃないの?
相手がドヤってるのなら賞賛も意味があるんだろうけど

それにしても「博学なお方」てw
「えらい」の3乗くらいのおつもりで書いてらっしゃるのねー
0426名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/30(日) 18:22:02.99ID:MH3/PusR
汎用性高くて嫌味にとられづらいのは、尊敬する、とかかね?

えらいね、は「あなたがやる(出来る)とは思わなかった」尊敬する、は「私には無理なことを出来るのがすごい」
ってニュアンスある気がしてる
0427名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/30(日) 18:34:04.07ID:kTGIEUDe
>>425
いや、そんな嫌みをこめて書いた訳じゃないんだけどな
本当に無学で思いつかないから教えて欲しい
「朝五時起きでお弁当作ったよー」みたいな日常会話ってあるあるじゃないですか
それにさらっと返せる相応しい言葉を教えてほしい


>>426
上にも書いたけど「朝五時起きでお弁当作ったよー」みたいな会話で、尊敬するって返すのはちょっと大袈裟で日常使いには難しくないですか…?
普段の言葉使いが未熟でガサツだからそう感じるだけかな
難しいですね、日本語
0429名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/30(日) 18:35:36.17ID:U/HKOc6w
どうでもいい話をやたら誉められるっていうのは、相手が誉める以外にリアクションとりようのないような些末な話ばっかしてるんじゃないだろうか
0430名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/30(日) 18:57:11.58ID:q97a7d5+
>>427
そういう褒めて褒めて待ちな時はすごーいえらーいでもいい気がする
今回の>>400は愚痴に対する慰めで使うなって話だからな
他人に愚痴言うほど参ってる時だからナーバスになっちゃうんだろう
0431名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/30(日) 19:00:14.60ID:MH3/PusR
>>427
弁当作りとか、誰でも出来ることに対して「賞賛する」って単語はそもそも使わないんじゃないかね…

その手の日常会話なら自分を落とす方が簡単
「私、そういうの苦手だから」って最初につけとけば大抵の褒め言葉は嫌味っぽくはならないと思う


スレチ過ぎたので

子供のみんなやってるからってノリでやらかすアホな行為

謝罪とお礼合戦するために懇親会行ってるようなものだけど、もうそれすらめんどくさい
0432名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/30(日) 19:06:06.10ID:4xaPe0zm
>>427
その例だったらわぁー早起きだね、いつもなの?とか眠たいでしょ?今日は何か行事あったの?って言えばキャッチボールできるよ
いちいち凄いね、偉いね、とか評価しなくていいんだよ
0433名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/30(日) 19:06:06.39ID:Z+hhK1mR
>>427
お弁当作りの場合、自分も大変さをわかるよという共感の意味で
「お疲れ様」を使うことが多いかな
やらなくていいけど敢えて作る(ドヤァ)!みたいな場合は、
私はそこまでできないという意味で「えらいね(やや嫌味)」になる
0434名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/30(日) 19:06:09.43ID:QEjp51SO
さっすが〜
やるぅ〜
good job!
お疲れちゃん!

アホで無学な私にはこれが精一杯w
0435名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/30(日) 19:10:26.14ID:z1T1nLEX
私はそんなノリの人の方が雑談も気が楽でいいわ
いちいち生真面目に構えたり深読みする人は疲れる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況