X



トップページ育児
1002コメント367KB

育児に関する、別にいいけど微妙にモヤモヤすること99

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/20(木) 21:58:25.56ID:p0HbGu/K
世間で問題になるほどでもなく非常識というほどでもなく
それぞれの家庭の方針なんだろうけど…
そこではそれでいいんだろうけど……

例えば、スーパーでお菓子のお金を払ったらすぐに店内で封を開けるとか
お金を払っているんだからいいんだろうけどねぇ

「別にいいけど…」という前提なので、書き込みに対して不必要に絡むのはやめましょう
アドバイスもいりません
どうしても絡みたい人は絡みスレへ

ここは育児板です
育児に関係のない話は板違いです。生活板などでどうぞ

次スレ立ては>>980がお願いします
立てられない場合は速やかに誰かに依頼しましょう

※前スレ
育児に関する、別にいいけど微妙にモヤモヤすること98
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1535425822/
0003名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/20(木) 22:01:50.31ID:1WsjYMWu
>>1
スレ立てご苦労であった

友人が東京旅行に行った時‥‥
食堂でウニ丼を食べていたら、隣のテーブルの主婦が赤ん坊をテーブルにのせてオムツを替え始めたそうです。
神戸では驚くことじゃないみたいですよ。
0004名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/21(金) 08:33:50.30ID:HMBWXJJo
1乙

制服のある小学校で、子供が社会見学の案内プリントをもらって帰ったんだけど
当日の服装が「望ましい服装」と指定されていて意味が分からない
子供が先生に「これって制服ということですか?」と尋ねても「たぶんそうだと思うけど…」というふわっとした回答だったとのこと
小学校ってこういうアホらしいことがたびたびあって、すごくモヤモヤする
0005名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/21(金) 08:38:28.68ID:VizfrWYk
1乙です
初産で、出産で何かあったらどうしよう、と人一倍悩むタイプなのに、出産を親の食事やマッサージを売りにしてる個人の病院とかにして、総合病院にしない人にモヤモヤする
せめて市民病院にしておけばいいのにと思う
0006名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/21(金) 11:01:31.32ID:LsqWPqbx
いちおつ
持ってる人ならわかると思うけど、アップリカのスマートスイングに入ってる曲のアレンジがめちゃくちゃなこと
原曲にないフレーズ、不自然に揺れまくるテンポ…気になりすぎる
特にエリーゼのためにがやばい
0007名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/21(金) 11:16:57.60ID:aD06Ry8G
いちおつ
明日運動会だけど天気予報がくもりだったり雨だったり晴れだったり変化が激しい
別に中止でもお弁当がいるからどちらでもいいんだけどすっきりしないからモヤモヤする
0008名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/21(金) 11:18:56.54ID:xvs0uIqk
>>5
大きな市民病院の産婦人科になんてそうそう簡単には入れないよ?
双子以上とか高齢出産とか相応の理由が無きゃ街中の産婦人科医院に回されるのが普通
そんなことも知らないあなたにモヤモヤだわ
0009名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/21(金) 11:22:30.17ID:llF7hrL3
>>8
市民病院は知らんが総合病院、大学病院は理由無しでも産める病院かなり多いよ
0011名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/21(金) 11:34:08.21ID:yZyBoGc6
>>8
言い切ってるけど病院によって違うと思うよ
うちの地域の総合病院はそんなことない
0012名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/21(金) 11:50:02.81ID:Kk8qA8+f
>>8
総合病院出身の分娩扱いなしの開業医にいくと、高確率で提携してたりする
0014名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/21(金) 12:22:46.41ID:fcMYHJws
>>8
最近は特にリスク無しでも受け入れてる総合病院が多いと思う
東京の周産期センターにもなってる総合病院でも普通に誰でもOKだった
少子化で産科に空きがあるとかなのかな?
0015名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/21(金) 12:51:31.57ID:+MVnM+z/
幼稚園からのプリントに「ごはん用の木のしゃもじを持たせてください」とあって
木製のしゃもじなんてここ最近見ないし、どういうものがいいのか質問したら
百均のよくあるやつでいいらしい
分かりにくいわ
0016名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/21(金) 13:24:10.66ID:jyYb80pr
>>15
百均によくあるってあるなら、近所の百均まわればあるんじゃない?
早くしないと同じ幼稚園の子に先取られちゃうよ
ウチのバンダナみたいにね…ふふふ
0017名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/21(金) 13:27:11.39ID:jyYb80pr
>>16
ごめん、相談スレと勘違いしてたわ
しゃもじ、何に使うんだろう?野球の応援とか?
0022名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/21(金) 15:20:44.41ID:VsMkNlGY
昔高校野球で広島の学校が応援に使ってたのは見たことある
確か広島の名産品なんだよね
0025名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/21(金) 15:32:03.79ID:XWsdF8QM
>>22
宮島にはしゃもじ屋さんいっぱいあるよ。
買うと名前書いてくれるの。
0026名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/21(金) 15:56:35.31ID:jF4dzSuZ
ランチしてたら隣の席に座った赤ちゃん連れの父母祖母の一家が「一人っ子育児なんて楽勝」とか一人っ子sageを大声で延々と話してた
多分2人目が生まれたばかりで、1人目の時よりも大変ってことを言いたいんだろうけど祖母も「一人なんて育てたうちに入らないわよ」とか言っちゃってて引いたわ
0027名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/21(金) 17:10:04.71ID:D2/BZkdK
幼稚園終わってから公園で遊んでたんだけど、今日は学校が早く終わったのか小学生の男の子が遊びに来た。
うちの子と仲良く遊んでくれてるのかな?と思ってたんたけど、うちの子のこと
「変な顔。ムカつくから殴っていい?」とか言うから、何で?って聞いたら、
「鬼ごっこしてしてるんだけど、全然タッチしてこないし、タッチしてないのにタッチしたって言うから。」だって。
「それじゃ、遊んでくれなくていいよ。うちの子鬼ごっこあまり得意じゃないし。」と言ったけど、いいや、と言いながらその後もうちの子と遊んでくれてる?ことにモヤモヤ。
0028名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/21(金) 17:22:37.82ID:Pu0uTtnS
>>22>>23
知らなかったわー
メガホンの元になったのがしゃもじで今はカープでのしゃもじは危険防止で禁止されてるらしい
でもなんで17は幼稚園で使うしゃもじを野球の応援と思ったんだろうw
0030名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/21(金) 18:38:43.59ID:l+I4E9a9
>>27
何その小学生、、薄気味悪いね
さらっと応対しててすごい
小さい子に変に絡んでくる子って闇を感じる
0031名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/21(金) 18:51:01.22ID:0DUA/aB4
同学年に一緒に遊ぶ友達がいないちょっと難ありな子かもね
0033名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/21(金) 20:46:37.97ID:CrW6F7zI
>>27
私ならカチムカだわ心が広いのね
0036名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/22(土) 07:50:08.04ID:xCwk4dn5
>>27
その女児バージョンみたいな目にあった事ある
うち年少、他は年長と小学低学年軍団でおままごとに入れて貰ったみたいなんだけど変なあだ名付けて65歳独身という役やらされてた
明らかに馬鹿にされてるのに年少の本人は自分の状況分かってないみたいだし、小学生も悪気あったのか無かったのか。ただ女の子こわって思った
0037名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/22(土) 08:25:40.96ID:yTGpjDX4
>>27
そんなこと言われたら心が超狭く大人げない自分なら
あんたの顔もヘンでムカつくから殴っていいかって言い返すわw
0040名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/22(土) 15:46:00.42ID:KWhFhXNW
絵本とかおもちゃとかによくモグラが出て来るけど実物の野生のモグラなんて見たことないしなんでこんなにメジャーなんだと思う
0041名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/22(土) 16:31:38.12ID:X0ny+iS+
一回だけ、穴から出て死んでるモグラを見たことがあるよ
確か親離れした子モグラは縄張り意識が強い母モグラから離れたところに巣穴を作らなきゃいけないから地上に出て行かなきゃいけないのだとか
0042名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/22(土) 17:15:32.22ID:KYOohhsO
子のスイミングスクールで4月から始まって、約半年来たり来なかったり、来てもずっと泣いてるA君(小2)て子がいる。
こないだプール終わりでスーパーに行ったらA君親子も買い物をしてたから、挨拶して少し話したら、今まで休んでた日はA君が泣いてどうしようもなくて休ませてた、とお母さんから聞いた。
スクールからも欠席が多いことを指摘されてて、病欠でないのなら、一回休会してもう少し大きくなって、泣かなくなってからにしたら?と言われたらしい。
曜日、時間帯的に人気のクラスだから、キャンセル待ち一杯いるんだよね。
で、先日10月からの後期のレッスン継続の手続きだったんだけど(レッスン時間に更新の手続きするようになってる)、A君はレッスンを休んでお母さんの横で手続きを見てた。(元気そうで、ずっとべらべら喋ってた)
スクールの人は少し長めになんか話してたけど、更新はされたみたい。まあ、お金払って受けてるレッスンだから、親が続けさせると言えば「泣かずに来てね」としか言えないんだろう。
正直、小2にもなって病気でもないのに半分以上も休むんなら、更新のタイミングで休会なり退会なりして、キャンセル待ちしてる人に枠を譲ってあげたら良いのに、と他人事ながらもやっとする。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況