X



トップページ育児
1002コメント348KB

ランドセル選び総合46

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/25(火) 13:06:01.98ID:oYrURDtb
買ってよかった点、悪かった点、材質、チェックポイント
現役の小学生のお父さんお母さんからのアドバイス
使用中ランドセルの写真upも大歓迎です。
次スレは>>970を超えたら立てて下さい。
鞄工房山本についての話題は専用スレがありますのでそちらでどうぞ。
※ 百貨店リンク外しました(毎年URLが変わるため)

※ 山本専用スレ
【鞄工房山本】ランドセル選び11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1526272197/

※過去スレ
ランドセル選び総合40
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1525662539/
ランドセル選び総合41
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1526193002/
ランドセル選び総合42
http://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/baby/1526657331
ランドセル選び総合43
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1527170997/

前スレ
ランドセル選び総合44
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1530577791/
0254名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/30(火) 21:23:48.68ID:eg+qDB05
重さが気になったから自宅で測ってみた
1年生、国語算数の各教科書とワークとノート、自由帳と下敷きと筆箱
これだけだからランドセルの中身はスッカスカ

でもこれで合計1370gだった
筆箱は最軽量と言って過言ではない軽量型の最低限のタイプ
たった2教科でランドセル本体と同等程度の重さ
ちなみにジャポニカのノート一冊130gでした
ランドセルを数百グラム軽くする努力をしても中身が重ければ意味ないわ
だからこそ置き勉推奨
0255名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/30(火) 21:38:49.49ID:ozDHuAf2
教科書の出版社によると、紙を薄くしたりするのも限界らしいね
置き勉が勧められるけど、誰かに取られたりしたら問題になるんだろうね

京都みたいにランドセルなんて止めちゃえば良いんだろうけどね
0256名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/30(火) 21:52:03.39ID:oL9HOPjc
実際に軽いって反重力ランドセルとか4次元ランドセルとか?
タブレット普及させたほうが早いし安いな
0258名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/31(水) 00:51:42.38ID:8La606d8
小二もちだけど、この年のラン活はおかしかった
土屋の予約のサーバー落ちたり、山本は買えない人続出で
去年今年はみてないけど、ざっと遡ったらみなさん落ち着いてきたのかな
なんだったんだろう、あの親たち(自分含む)の高揚感
ハロウィン渋谷の大騒ぎをみてたら急に思い出したw
0260名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/31(水) 17:14:50.35ID:mT7AaE3v
>>258
うちも同じ年にランドセル買ったけど
電話かけるために旦那さんが有給取った人とか、繋がらなくてショック受けてる人とかいて凄かった。
その話聞くまでラン活というものを知らなくて、我が家がランドセルを選び出したときには戦争はほぼ終わっていた
0261名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/31(水) 18:39:20.56ID:tDE6JXpL
>>258
懐かしいw
といってもうちじゃなくてお友達がその年代で大変な姿を見たし聞いたw
土屋の販売日と幼稚園の行事が重なって園庭で出し物見ずにひたすら夫婦で電話しまくって大変そうだったよw
うちはA4入らない土屋は迷わず除外でしたがw

土屋は去年あんなにA4クリアファイル対応にならないと言っていたのに、今年あっさりでっかくなって衝撃だったなwww
0263名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/31(水) 19:57:36.58ID:t4OAYOFw
>>258
うちも同じ年にランドセル購入したけれど
土屋はフラットファイルが入らないからか自分も周りも買わなかった
でも同じ園で山本鞄を買うのに約一日夫婦で電話とPCでずっと頑張った人がいてSUGEEEEEと思った
0264名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/31(水) 21:57:41.69ID:ZGs/WEf8
なぜその年だけフィーバーしたの?
今小1の人は、土屋買ったけどそんなじゃなかったと話していた。
0265名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/01(木) 01:56:02.69ID:68t1BI4h
山本は二年フィーバーだったね。クチコミってすごいよね。
0266名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/01(木) 08:02:54.74ID:BSVYl8mD
20000円位の安いの買って、壊れたらリュックとかダメなのかな?
高学年にランドセルは似合わないし、
バランス悪いよ
0268sage
垢版 |
2018/11/01(木) 10:01:50.61ID:w3Cyb5dq
>>266
それが出来る地域ならそれでも良いのでは?
ここで同意求めても意味ないよ
0269名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/01(木) 14:31:59.03ID:WF0f1O+t
去年も凄かったんだよね?山本でスマホパソコン連打ゲットした友だちが3分で売り切れたとか言ってた。国立受かったからキャンセルしたらしいけど、お受験組もそうやって一応買ったりするから余計に膨らんだのかもね。
なんとなくお受験の人って山本や土屋好きそうなイメージだわ。
0271名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/01(木) 18:00:06.85ID:7D9dZXfI
うちも今2年で中村を購入。
山本は大騒ぎで買えない人もいたけど9月くらいにキャンセルが出て買えたって人が周りに何人かいた。注文時にサーバー停止しちゃって5個買っちゃった人とかがいたみたい。あの時の山本のフェイスブックに買えなかった人の恨み節の書き込みはここでも話題になったはず。
山本が大騒ぎで土屋とかもスタートダッシュが激しかった。

下の子が今年中組だからどうなるか…
0273名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/01(木) 22:43:13.64ID:05bv9n//
>>250
200グラム強といったら、iPadとかAmazonタブレット1枚分か。
わりと重たいっすよ…200変わると
0274名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/01(木) 22:43:19.40ID:VSSXQeaP
インスタでも所謂有名なインスタグラマーさんが多い年だったとか?
みんな揃いも揃って土屋に試着しにいってる写真のせてた
とにかくキャメルで土屋、こどもビームス別注とか
のせかたがうまかったのかな
0275sage
垢版 |
2018/11/01(木) 22:58:22.35ID:NVTktHRW
>>273
横だけどiPadとかAmazonタブレットって400〜600くらいじゃないの?
0277名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/01(木) 23:42:41.62ID:QRDoR/Ht
うちは池田屋一択で土屋とか山本の騒ぎは他人事だったけど、娘の同級生の男の子は土屋にしたらしい
そんなすごい状況でよく買えたなぁ…お母さん頑張ったのね
0278名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/02(金) 03:20:26.83ID:Q6YddZIC
大騒ぎになったのは山本だけだよ。土屋は体力あるし、本数多いし、そこまで騒ぎになってない。
0279名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/02(金) 06:56:46.18ID:cnCgDz0x
あと年は土屋もサーバ落ちしたけど実店舗に殺到とかはなかったね
0281名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/02(金) 09:47:39.81ID:Ka9CtQVg
>>264
うち今小1で去年ここでお世話になったけど、
ファイル入らないから即除外って意見多かったよ
今はA4必須の小学校が多いもんね
それで売り上げ落ちたのかな!?
あんなに大きさ変えないと言っていたのにあっさりやめて今年大きくしたぐらいだから
でも今年からでっかくなったなら下の子達の時に見に行ってみようかなー
0282名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/02(金) 11:40:25.34ID:L0zoJJ7b
>>264
山本は、コンサル(船井総研)介入→ネット通販や銀座店→テレビ放映→2017/04入学向けが祭り。
な流れだったような。あのときのFacebookには、”帯状疱疹なのに並んでます”とかコメントがあった記憶。
0283名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/02(金) 14:30:53.24ID:h2P5PPDM
ひたすら小さく非力な娘のランドセルに困ってる
今から修行させたほうが良いかな
0284名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/02(金) 17:51:03.23ID:h1V0zTxC
>>283
ふわりぃとか?
力も弱いなら持ち上げるのも大変そうだね。
年長さん?年中さんならまだ成長の余地ありそうだけど。
0285名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/02(金) 22:35:58.35ID:h2P5PPDM
>>284
年中で3歳の平均サイズにも到達してないのよ
ランドセルから手足が生えてる感じね

ふわりぃ探して背負わせてみます
0286名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/02(金) 22:39:53.23ID:OWajW4Rs
>>283
うちもまだ年中だけど、生まれたとき2300で未だにBMI14切ってる女児
個人的にはセイバン一択だと思ってる、量販のモデルロイヤルのどれかかな
もし検討するとしたらシブヤの森ガールspくらい
0287名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/03(土) 00:49:56.63ID:tE6R/Vpd
セイバン背負いやすいみたいだけど実はそんなに軽くないんじゃない?
ふわりぃの方が軽いイメージ
0288名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/03(土) 10:46:10.16ID:XdVnhhVP
何も考えずに地元だからと池田屋にした@男子
しかし下の娘はSCの売り場で刺繍入りキラキラを憧れの目で見ているわ
ふわりぃ、軽い上に丈夫なら候補に入れてもいいかな
0289名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/03(土) 12:12:48.21ID:fz26raRB
>>255
定期的に京都出す人いるけど、あれは今のランドセルより背負う機能がいいのかい?
登山リュックみたいなので、背負う機能がちゃんとあるというならわかるんだけど、見た目そんなに性能がいいようには見えないんだけど
何がいいの?
0291名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/03(土) 13:43:24.82ID:x2OcuTvn
0730 名無しの心子知らず@無断転載禁止 2017/04/03 07:39:32
子供が希望するコードバン グレース 赤 11:00:25に購入できました。再販1分で売り切れたので、
本当に購入出来て安堵しました。
6/20にネームタグをローマ字か漢字か迷っているううちに売り切れて唖然としてしまったので、極力,
、無駄を排すために事前に注文プロセスを調べ尽くし、決戦に臨みました。
いざ注文となると手が震えて想定以上に時間がかかってしまいましたが、
絶対に購入したいという思いと、素敵なランドセルを作って下さり
誠実に対応されている山本鞄さんへの感謝の気持ち、それから先に買えた方へ良かったね
、私も続くよ、という想いを持って頑張ったらスムーズに進みました。
皆さんのお子様が笑顔になれるランドセルを購入出来ますように…
0294名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/03(土) 16:03:33.00ID:vtxiMn4+
多胎児で3人中2人はかるすぽから欲しいカラーがあったのだけど、残る一人が妥協するのは不公平かと思って諦めた
価格的には3つ買っても10万しないから魅力的だったのにw
それぞれ欲しいものにするとやっぱり○○のが素敵だったーとか言い出しかねないので、同じシリーズから欲しい色を選ぶ方式にした
のと、あとは体が小さいので軽いものにこだわり、そして価格もすごい重要だった
0295名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/03(土) 17:55:48.97ID:Ko9OvHud
>>289
そもそも軽いでしょ
本革の半分、700グラム程度しかないもの、それがアドバンテージでしょ

背カンがメリットとなる低学年の間はかなり違うんじゃない?
0296名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/03(土) 20:14:12.37ID:DTBMIEAe
>>295
体の負担は1500gオーバーの村瀬とかの方が少ないけどね
でも単純な軽さ信者と親が持つって人にはアリだと思う
0299名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/04(日) 09:17:33.53ID:twCuMCgn
>>295
背カンは固定式・胸ベルトや腰ベルトは付いていないし
取り外しできるキルティングの肩ベルトパッドを作る・売る人が多いから肩に食い込んで痛いのかも
あといくら本体が軽くても重量分散が上手くいかないと背負った時に重たく感じるらしいよ>リュック
0300名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/04(日) 16:46:41.47ID:Y9jk8r0Y
三年振りにこのスレに来たけど大峡ってこのスレ的にはどういう評判ですか?
上の方でクラリーノはダメだったみたいな書き込みあったけど皮ランドセルはどうなんだろ
0302名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/04(日) 19:01:11.42ID:At2PYP9w
何年か前は大峡を選ぶなら当然革。クラリーノ買うなら他へ行って!って感じじゃなかった?
0303名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/04(日) 19:23:50.41ID:tp5fWqVX
>>300
私も気になります。
年中の娘にオオバのクラリーノを考えています。何がダメなんでしょうか…
0304名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/04(日) 19:31:24.95ID:KkMcbtRJ
クラリーノならほかのメーカーがいいってことでは?
土屋クラリーノ選ぶ人と同じイメージを持たれるとか?
王室御用達っつーことで。
0305名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/04(日) 19:36:41.28ID:dXvBdwb/
大峽の特徴は皇室御用達!ってだけであとはなんもないよね昔ながらのやり方を貫き通します!って信念なんだろうけど子供の少ない今それじゃやっていけないよって感じ

それでもうちの地域はピョンちゃんランドセルの店があるから使ってる人は多いけど
0306名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/04(日) 19:42:24.23ID:IGMIGjv7
革だからクラリーノだからではなく、ノーマル背カンは子の負担になるから
機能を考えると土屋やオオバは選択肢に入らない
だから1周回ってセイバンやフィットちゃんに決める人も多いです
0307名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/04(日) 21:06:14.49ID:twCuMCgn
>>300
2年前までは大峡鞄やぴょんちゃんランドセルを買う人はこのスレでも結構見かけたよ
うちも展示会には行ったし(当時は女子向けのクラリーノにパールカラーや刺繍入りもあった)

でも大峡オリジナルのは立ち上がりのない固定背カンなんだよね
それでなのか昨年からは立ち上がり背カンの百貨店×大峡コラボを買う人が増えた
あとフラットファイル対応ランドセルとクリアファイルサイズのランドセルが混在していたり
ここ数年の女子の人気色の水色やキャメルの内装が男子向けだったりといろいろと残念なところがある>大峡
0308名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/05(月) 10:25:21.58ID:RuGF4ETB
>>306
ほんそれ!!うちも工房系めっちゃ勉強して試着もいっぱいしたけど親子で最終的に行き着いた所はフィットちゃんだったw

ここでも悩んだけど機能重視で工房系やめたって人多かったね
でもブランド重視で工房系にするって人もいるし何を重視するかで変わるしランドセル選び難しいw
0309名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/05(月) 11:54:54.82ID:U+aPIkVl
2〜3年前はブランド志向で工房系本革を選ぶ人が多かったけど
ランドセルが重くて腰痛を訴える子が多いという記事が出てから
いくら有名工房でも背負う機能がないのはNGという人が増えたんだろうね
だから毒舌の店も繁盛してるわけだ
0312名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/05(月) 12:52:57.21ID:rylVHJrr
背負う機能=肩バンド
と思う人は居るよ。サポート機能とか補助機能ならそうならないんだろうけど
0314名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/05(月) 13:02:36.52ID:iBZmk2JP
背負う機能が低いならわかるんだけど、機能が無いってことは背負えないからw
0315名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/05(月) 13:12:19.41ID:k4HligWE
なんか揚げ足取りだなと思うけど、
とりあえずこれからランドセルを選ぼうというのなら背負う機能でググッてみようよ
0316名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/05(月) 13:30:04.10ID:iBZmk2JP
ググってみたけど、背負う機能がないとかあるとか書いているサイトはほぼ無かったわ
背負うサポート機能が無い〜や、背カンに背負いやすくする機能が〜等と書かれているサイトが多いね
0319名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/05(月) 17:42:33.04ID:OIFC+6AX
今は土屋や中村も可動背カン使ってるので背カンがどうたらはあまり関係ないのかも

ランドセルを縦置きして肩ベルトの一番高い位置>ランドセル本体 立ち上がり背カン(あまり重たく感じない)
肩ベルトの一番高い位置=ランドセル本体または肩ベルトの一番高い位置<ランドセル本体 非立ち上がり背カン(重く感じる)

あと肩ベルトの形状が工房系は / \ とか八なところが多くて
背中とランドセルの間に隙間が出来たり肩ベルトが食い込んで痛がられたりしてたけど
量販系は ) ( みたいな形だからか背中に隙間ができにくいし重さを感じさせないようになってる
工房系でも立ち上がり背カンで肩ベルトが) (な形のところ(村瀬とか黒川?)はそんなに重さを感じないのかも
0320名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/05(月) 18:21:51.80ID:1oOSw/4c
>>319
その)(ベルト合わない子も居るんだよね、うちの子がそうだった。窮屈で動きづらいムリとすぐ下ろしたわ。
0321名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/05(月) 18:23:01.54ID:8w+hXlTV
可動背カンと立ち上がり背カンの機能は別物じゃない?
可動は背負いやすさ重視で立ち上がりは負担軽減重視なんだと思ってたけど
0322名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/05(月) 19:06:43.38ID:1/zBIWWj
303です
背カンについて詳しく教えていただきありがとうございます。
上の子がオオバの革を使用しており、色々試着した際天使の羽根やフィットちゃんは痛いけどこれは痛くないと言っていたので決めました。見たところ可動はしませんが立ち上がってはいるようです。
下の子は華奢なのでクラリーノでいいか ぐらいしか考えていませんでした
0324名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/05(月) 23:36:28.23ID:7zMzEM+6
キラキラ系のランドセルを買って後悔している方、予備でいかが?w
クリアファイル対応サイズだけど。

https://iyec.omni7.jp/detail/4950823705728

ここまで値崩れするなら、本当に高学年になって買い換えを検討する人の気持ちも分かる気がするわ。。。
0326名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/06(火) 07:50:51.44ID:Bv+SPwPG
>>324
安っ!2018年モデルでコレなら待てば良かった
ほんとこの値段なら買い換えるわ
本人希望で茶にしたけど、これなら低学年のうちは派手、高学年で大人な色に出来たな〜
0329名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/06(火) 08:45:40.96ID:4p2YsBzy
売り切れ?か何かで茶系はアクセスできなくなってるね
うっかり予備や雨の日用として買いそうになったw
0330名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/06(火) 08:52:17.46ID:4p2YsBzy
今見たら他の色もお安いやつは全てアクセス不可になってた
どう見積もってもお買得だったから買う人いるだろうね
0331名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/06(火) 09:07:41.17ID:HPb6FmlG
リンクしてあった茶系しか知らないけど8時くらいに見たときは在庫あったよ
ここ見た人が買ったんじゃない
0333名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/06(火) 09:37:30.69ID:Al/4QXy8
>>324
です。

瞬殺でしたねw
雨の日用、その手があったか!
ポイント使って買っておけば良かったorz
次があれば買ってからうpすることにするw
0334名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/06(火) 10:41:50.09ID:14NXCE5r
転売ヤーの可能性も有りだな
数日後にメルカリ、ヤフオクあたりに出るかね
0336名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/06(火) 15:01:26.23ID:v3rnT07B
毒舌は拡大路線で、まとめて行き詰まりが心配だから、あそこのオリジナルは怖くて買えない。
0337名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/06(火) 23:14:22.74ID:unpirRoW
サイズ気にしない人もいるし、地域によってフラット使わない所もあるんでしょ。
0338名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/07(水) 10:03:49.77ID:X7eXMv3p
フラットファイルを使うか使わないかって
地域や学校ではなく、先生によって違ったりするんだよ
0339名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/07(水) 15:07:10.03ID:UdaMmxdk
あんなにサイズに固執していた土屋でさえフラットサイズにしたというのに
あえて小さなランドセルを買うなんて情弱としか思えないわ
0340名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/07(水) 17:52:04.08ID:o243NHTl
サイズ的に無理になったら途中で買い替えるつもりとか。安ければ手放しやすいし?
先生によるとはいえ最初から敢えて小さい物を買うなんて有り得ないよね。
0341名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/07(水) 17:54:14.25ID:2+7n0Pw+
なんにも考えてないだけだよ
ちょっと小さいみたいだけど問題ないんだよね?って
もしくはサイズの違いにすら気づいてないくらい無知
0342名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/07(水) 19:00:54.34ID:9cd1jMG8
雨の日用の7777円のことじゃないの?
クリアファイルサイズ
0343名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/07(水) 19:07:35.45ID:d2HhOikA
>>339
そんなん言い出したら未来ポケットより小さいの買った人全員情弱やん
買った本人納得してるなら何でもいいんでないの
あんたはサイズ第一か知らんけど、価格で選ぶ人もそりゃいるでしょーよ
0345名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/07(水) 19:25:47.60ID:O0bln9td
精神衛生上ランドセル買ったらここは卒業した方がいいんだよ
あっちの方が良かったかな?!とかするの本当に無駄だと思う
0346名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/07(水) 19:53:57.07ID:g6ifmh7V
ランドセルロッカーが狭小過ぎてクリアファイルサイズの小さいランドセルを使ってる小学校もあるって聞いた
ロッカーデカくすればええやんって思うけど予算だとかスペースの問題で拡大できないらしい
0347名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/07(水) 19:55:12.68ID:K/EN9wjp
7777円なんだからサブ鞄だろうが、コスプレ用だろうが、下の子のお遊び用だろうが、別に何に使ってもおかしくないよね
0350名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/08(木) 17:25:18.85ID:bE5TaawD
ふわりぃの公式サイト2018年度アウトレット品のプレミアムコレクションが税込み3万でお安い。マチも13cmあるし子どもにこだわりさえなければこれ買ってたのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況