X



トップページ育児
1002コメント527KB

【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい151

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/26(水) 20:24:50.43ID:KTV47d9i
育児に関して既存のスレにはあてはまらず、かつスレ立てるほどでもないけど
じっくり相談したいことがある人はここを使いましょう。

転載は禁止ですが、特に転載されるのが嫌という方は本文中にその旨を追加してください。

>>970の方、次スレ立てお願いします。立てられていない場合は>>980の方お願いします。
※前スレ
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい150
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1534329490/
0138名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/09(火) 18:49:40.36ID:Nob7l+Qg
不動産屋が正直に話すかどうかはわからないけど、近所の様子やこれまでの居住者の話などを不動産屋から聞いてみてはどうかな。
引っ越すにしても、またその不動産屋が管理してるところで借りるなら、不動産屋もきっちり聞かせてくれるかも?!
0139名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/09(火) 19:38:53.74ID:d4UHF6ip
>>130です。
初日に夫も叫び声聞いていたのに呑気だったので私の感覚がおかしいかと思ったけど安心しました。
極貧寄りの貧乏なのと、
夫の会社名義で借りたから簡単に引越しは難しいかもしれないけど夫にもここのレス見せて危機感持たせたいと思います。
隣とそのまた隣には小さい自転車あるから子どもいるみたい。
挨拶いったとき隣は子供いるの確認済み
うちの真裏だから隣の部屋までは聞こえてないのかな…
こちらが意識して生活しないといけないと思うとストレスで仕方ないから早めに引っ越せるよう貯金と説得頑張ってみます。
ありがとうございました。
0140名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/09(火) 19:52:26.01ID:Nob7l+Qg
会社は事情話して、費用は自己負担するのでと言えば引っ越しの了承はもらえそうだね。
住まないとわからないこともあることだし。
他人に危害加えるタイプかどうかはわからないし、最初から疑ってかかるのも…と思う気持ちもあるかもしれないが、子どもを守るのは親の役目だから、何かあってからでは遅いと危機感持って行動することは大事だよ。
0141名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/09(火) 20:25:04.88ID:V03IoDb9
会社にその事情話すのって微妙な気がするなぁ
0143名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/09(火) 21:46:05.84ID:mKplrBva
そりゃ簡単に引っ越し出来るならそうしたらいいけど極貧に近いなら考えるなあ。
旦那が稼いだ大事なお金だし。
ご近所さんに会った時に実害があるのか無いのか聞いてから判断してもいいんじゃない?
0145名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/09(火) 21:53:09.33ID:mKplrBva
>>144
普通に聞けばいいじゃない
声がするからちょっとビックリしたんですけどー、とか言えば勝手に話出すでしょ
0146名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/09(火) 22:04:02.62ID:uw8lHOEz
うちは持ち家戸建で、斜め後ろのお宅に、知的障害の成人男性がいる
越してきてすぐに、後ろの列にも挨拶に行って、お母様からそのことを伝えられた
男性は、昼間はお迎えの車が来てどこかに出かけていて、夜は時々大きな声が聞こえるけど、ああ、あの人かな、とあまり気にならない
10年住んでるけど実害は全くない
ご家族がきちんとされてるから安心できたのかな。
一度ご挨拶に行ってみては?
0147名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/09(火) 22:30:23.15ID:IY2prb/6
戸建ての持ち家ならそりゃ挨拶行くだろうけど賃貸だったらせいぜい同じアパートの隣上下くらいでしょ
裏の家にわざわざ挨拶行って逆にマークされても嫌だな
0148名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/09(火) 22:48:01.54ID:U4pVOZBR
叫び声さえ気にしなければ実害がないパターンもあるしね
とりあえずまだ1ヶ月なら子供だけで外出しないし、入園か入学のタイミングで引っ越してもいいかと
0149名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/09(火) 22:56:34.38ID:EvMN/h/K
重度の障害だろうから昼間は施設に行ってるんだと思う
野放しにしているわけじゃないなら様子見でいいんじゃないのかな
0150名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/09(火) 23:11:43.83ID:eYMSmjgf
出掛ける時はベビーカーより抱っこ紐の方がいざという時に逃げやすいよ
0151名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/09(火) 23:27:49.22ID:Vz7atTDJ
いちおう子供もいるアパートだし、実害ない限りは引っ越さなくていいと思うけどな
レスの感じだと一人では出歩かなそうな重度っぽいし一軒家だから家族か誰か面倒は見てるようだし
それよりも更年期の変なおばさんとか、痴呆気味の老人の方がよほど怖いと思う
0152名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/10(水) 08:22:26.22ID:c6DLUmHq
知的障害の男性だから襲われたら怖いってことなのかな
女性でも同じ?
なんていうかこれから成長する男児だったら今後が不安だけど
もう成人してるようなら今まで問題起こしてないから家にいられるんだと思うけど
0153名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/10(水) 16:36:00.40ID:4PR9fipM
>>130です。
おじさんのような声なだけで成人してるか分からないけど、まだ成長途中のパワー系だったらと思うと怖いって感じです。
今のところ害は声が怖いだけだから様子見になりそう…
ただ、平日の日中はいないみたいで静かだけど朝晩と休日は1日中叫び声?が聞こえてきて既にそれ自体が私のストレスと恐怖
うちのアパート側向いてる小窓が開いてて尚更聞こえるんだから窓閉めてほしい。
こっちは窓閉めてても聞こえるから対策のしようがない
まさか産褥期すぐにこんなことで悩むことになるとは思わなかった
スレチになってしまったので消えます。
0154名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/10(水) 17:15:30.54ID:4qXnjAYg
会社の先輩(糞ガキ)が糞ウザすぎて無理
俺が当初の仕事に加えて上司から休日予定のところに追加の勤務頼まれて断り辛くて休日出勤しようとしたら
連勤で疲れてるだろうからとか抜かして上司に先輩(糞ガキ)が直談判して勝手に俺の仕事肩代わりするとか勝手に抜かして仕事出やがったんだわ
正直、恥かいたわ、もっと常識考えて欲しい
0156名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/10(水) 17:25:19.18ID:4qXnjAYg
因みに俺(今年)35(入社2ヶ月目)
先輩(糞ガキ)29(入社3年)
上司49(入社25年目)

概要
俺、当初の仕事の予定
連続6連勤のところ上司の頼みで2日程勤務追加
→よって8連勤になる
会社入ったばかりで断り辛い立場

先輩(糞ガキ)
上司にかけあって勝手に俺の仕事2日も肩代わりする

因みに追加勤務決まった時は先輩(糞ガキ)や含む職員に追加の仕事断り辛いし体力的にキツイとか職場内で言ったりしたが、変わってくれとは一言も言っていない
上司から仕事前に電話で
「先輩クンが仕事代わりに出るから休んでいいよ」って言われたわ
勝手に変わられて俺が糞ガキに情けかけられたみたいで恥かいたんだがどうすればいいんだ?
0158名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/10(水) 18:47:48.68ID:fVfU0S/z
35でその言葉遣いがもう全てを表している
育児板に誤爆する間抜けさも吹っ飛ぶくらい
0160名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/10(水) 19:10:06.18ID:4qXnjAYg
年上に恥かかすなとは糞ガキ先輩にはメールしたが返信ねえし、返事も今のガキはしねえのか
0164名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/10(水) 21:26:52.26ID:WLNvJaT1
小1、6歳の男子の夕飯が一度で済まずに悩んでます

学校から帰りお腹が空いたというので18時までに夕飯にします。
食が細い方で、子供茶碗に一杯おかずが気に入った時は少なめにもう一杯食べる程度です。
その後お風呂に入ったり宿題などをするのですが20時前にはお腹が空くらしく、おかずの残りやおにぎりなら2つくらい食べてしまいます。ちなみに20時から寝る用意をして21時には寝ます。

これってどうなんでしょう?
私も主人も夕飯をきちんと食べていないからこうなるんだとイラッとしてしまいますが、成長期だったり食が細いとこんなもんだと思った方がいいのでしょうか。
そうであればいっそ習慣として常におにぎりを置いとくとかしようかなとか考えてます。
0165名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/10(水) 21:38:25.13ID:XNKCXL2M
6歳で子供茶碗に1杯ならそこまで食が細くはない気がするけどなぁ
とりあえず身長と体重とカウプ指数、医者や健診で食事指導を受けたことがあるかなどを書いて欲しいかな
0166名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/10(水) 21:41:00.04ID:rTvq9WRd
>>164
学校から帰るのは何時?
小学生で18時前に夕飯は早いんほうじゃない?
帰ってきたらおやつ(お菓子でなくてもフルーツとかそれこそ小さなおにぎり)宿題、夕飯、風呂、寝るはだめ?
0167名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/10(水) 21:48:51.58ID:WLNvJaT1
>>165
早々にありがとうございます。
医師や健康診断での指導はなし、身長120センチ19キロです
食が細いというのは完全に主観ですが、周りのお友達と比べてると少ないです

前述した通り、体重の指導は入っていませんし、食べられる量がそれぞれあると思うので食の量もそんなに気にしてません。
問題は食習慣です。
夕飯を食べたのに、また同じ量もしくはそれ以上食べるというのはどうしたものか。
怒ってでもしっかり夕飯時に食べさせた方がいいのか、それともこういうものだと夕飯後にまた食べるものを用意する方がいいのか。
夕飯で終わらないっていうのは躾として良くないのではという気持ちもあります。
0168名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/10(水) 21:51:09.43ID:P1lvlaJo
相談させて下さい。
2歳の子供の歯磨きですが、仕上げ磨きではどうしても
磨ききれない下の前歯の裏側に歯垢が溜まって、磨こうとすると嫌がるので
押さえつけて磨いてました。しかし義母や旦那に
無理矢理やるのは歯磨きが嫌いになるから良くないと叱られました。
でも虫歯になれば、結局は歯医者に行って子供が嫌な思いをするのに?と不満でしたが。
皆さんはどうやって子供が嫌がる箇所の歯磨きしてますか?
大袈裟に褒めても、嫌な部分は振り払って磨かせてくれません。
0169名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/10(水) 21:52:13.79ID:WLNvJaT1
>>166
ありがとうございます。

放課後クラブに行ってからですので帰宅は17時です。
実は元々はおやつを出していました。
しかし17時〜21時の間に、おやつ→夕飯→またお腹がすいて食べる、となってしまい、おやつを食べるから夕飯が入らない→夕飯後にお腹が空くのでは?と考え、おやつは朝に食べるように変えました。
結局変わらず今回の質問に至ってます。

ちなみに朝のおやつは本人が楽しみで目覚めよくなってますので、これでいいかと思っています。
0170名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/10(水) 22:01:34.81ID:aHb7/zPD
>>168
うちの子2人も嫌がる時期あったけど、しばらくすると大丈夫になったよ。工夫はしつつも甘やかさずに、嫌がっても問答無用でやったのがよかったかも。周りの無責任な発言むかつくね。
0171名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/10(水) 22:02:14.72ID:QEJTBqjE
>>168 2歳4ヶ月男児だけど泣こうが喚こうが押さえて磨くよ
むしろ泣いたほうが磨きやすいとすら思うようになったw
たまーに泣かない日もあって、そのときはすごい褒めるけど基本泣いて嫌がるものだと思ってる
仕上げ磨きのあとに歯医者さんで買ったキシリトールのタブレットをご褒美であげるようになってから泣き方がちょっとマシになった気もする
0172名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/10(水) 22:03:17.27ID:aHb7/zPD
>>168
すみません、大事な部分抜けました。子どもの頭を自分の太ももで挟んで、肩を足で上から抑え、片手で顔を固定して磨きました。
0173名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/10(水) 22:05:00.65ID:QEJTBqjE
>>172 うちもそれだよw
動くと危ないしね
0174名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/10(水) 22:16:53.41ID:pTsmHCot
>>172
うちも同じw
いま4歳だけど、「嫌だけどやらなければならないこと」といった雰囲気で嫌々やらせてくれてるw
虫歯になって歯医者通う方が親子で負担が大きいと思うから厳しくて(私からすると普通だが、旦那さんとお姑さんからみて)いいと思う
0175名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/10(水) 22:20:04.38ID:pJYDHOZS
>>164
ウチは諸々の事情から子ども達の平日の夕飯は園児の頃から小学校高学年まで16時〜17時。
おやつなしでがっつり食べるから参考にならないかもしれないけど、寝る前まで何か食べたがることはないよ。まあ、寝るまでいろいろやることがあるから食べる暇がないというのもある。子どもたちは学年で1番か2番めに背が高い。
食べさせなくても飢え死にするわけではないから、お茶飲ませて終わりじゃダメなの?
0176名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/10(水) 22:20:21.23ID:A4++KBkR
>>169
帰宅→軽くおやつ→宿題→風呂→ご飯→寝るは?
お腹空いたからってその都度はいはいあげてるからちょこちょこ食べになってたりしない?お腹空いたって言っても夕飯までは我慢させないの?
朝に何をあげてるかわからないけど、子供の頃の習慣ってなかなか変わらないから大人になってからのことも考えたら?
悩んでると言う割には色々適当な印象
0177名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/10(水) 22:38:25.89ID:WLNvJaT1
>>175
夕飯にしっかり食べたらその後数時間でお腹空くってことはないですよね。
私もそうですしそれが普通だと思います。
夕飯後はお腹が空いたと言っても食べさせない方がいいんですね。

>>176
ありがとうございます。
0178名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/10(水) 22:54:57.30ID:P1lvlaJo
>>170
>>171
ありがとうございます。
私も同じ体勢で磨いていますw
ただ、子供が大泣きするので、見ている方は可哀想に思うんでしょうね。
うちも今月で2歳4ヶ月です。確かに泣いてくれた方が磨きやすいんですよね
叱られた時に完全にアウェーな雰囲気になったので
私が母親としておかしいのかと思ったので、ここでの回答を見て安心しました。
ありがとうございます。
0179名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/10(水) 23:03:18.78ID:Z986b8N0
>>178
シートベルトと同じでね。
泣くからってやめたら逆にダメなやつよ。
この手の経験はみなしてるから多分そういう書籍とかサイトとかあると思うんだよね。
男も年寄りも専門家の発言に弱いからドヤ顔で提示したらいいよ。
てか旦那やれよな。乙です。
0180名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/11(木) 01:15:20.08ID:mrKy4aXr
>>172
私もこのやり方なのに足の力が弱いのか、子供の力が強いのか外されて何回も闘うことになってしんどい
足で足を押しながら肩を捻ってくるから1分ともたずに抜け出されてしまう
早く大人しく磨かれるようになって欲しいわ
0181名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/11(木) 01:30:16.67ID:tTUtsRHW
>>180
太ももが細いんじゃない?両脚ピッタリくっつけて立っても太ももの間に隙間が出来る
私がそうでしょっちゅう抜け出される
0183名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/11(木) 08:25:22.04ID:kvFDva4o
>>178
全然おかしくないし、もし今磨くのをやめて実際虫歯が出来たらまたあなたを責めてくると思うよ
口出しだけする奴らなんてそんなもの。正しいことは続けるべし
育児の常識ってすぐ変わるからね
嫌がるならやめて良いみたいな考え方もたしかにあったみたいだけど、今は嫌がっても磨きましょうだよ
2歳ではご褒美で頑張れなかったりするし、ガッツリ抑えて磨くしかない
もう少し年齢上がれば嫌々ながら大人しく磨かせてくれる
0184名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/11(木) 08:54:32.71ID:/jcIj9NR
>>177
食が細いとは思えないね。
食が細い子はおなかすいたとあとで言うことはほぼない。食の細いうちの子がそうだから。
おやつも欲しがらないし、食事で満足したらそのあと、大好きなフルーツやジュースがあっても口にもしない。

メニューを見直してみるのはどう?たんぱく質足りてる?
もしくは、食は細くないけど、まだ胃が小さいから一度に沢山入らなくてごちそうさましてるんじゃないかな?
で、消化はしっかりできるタイプだからおなかすくのが早い。
寝る前に甘いお菓子欲しがるわけじゃないし、もう少し大きくなるまでは回数分けて食べることもありなんじゃないかな?
普通はとか、そういうことに縛られすぎずにね。夕飯で一度に無理やり押し込んで気持ち悪くなったりしたら、体調崩すかもしれないよ。
0185名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/11(木) 09:15:50.86ID:wFxQKQRB
>>178
それなら「じゃああんたが全部やれ、歯医者連れて行くのもやれ、無理なら口出すな」
ですむと思う
つか同居でないなら義母が口挟むのおかしくないか
旦那きっちりシメないと
あと2歳から3歳後半くらいまでは全力で押さえつけてた
4歳になったら割とおとなしくやらせてくれるようになった
0186名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/11(木) 09:28:00.57ID:C+Ju459p
>>177
18時までに夕食だとお腹がすく気持ちも分からなくもない。
帰ってきたら小さいおにぎり食べさせて、夕飯は宿題済ませて19時あたりにして夕食後は何もあげないを徹底したら?
流石に19時に食べて寝るまでにお腹がすくのは食べない本人が悪いし、徹底して何ももらえないと身に染みて分かったらちゃんと食べるんじゃないかな。
あと夕食の最後に果物や一口ゼリーなんかの甘いものを少しあげてこれで今日の食事は終了とすると満足感と区切り感が出ていいかも。
0187名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/11(木) 12:49:09.15ID:yhum2Fzn
>>184
小1でしょ?
回数分けて食べるってもっと小さい子の話じゃないの。
朝食だって食べてから給食まで4〜5時間空くわけだし、夕飯二回はちょっと不思議な気がする。
子どもって暇だとお腹空いたって言う傾向があるし、甘えもあるのかなと思った。
あまり遅く間食すると消化にも悪いし、本人の希望も聞いて話し合ってみたらどうかな。
0188名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/11(木) 12:56:06.57ID:lFMkcW9a
放課後クラブって学童だよね
そこでオヤツも食べてそう
小分け小分けで食べ過ぎてる気が
0189名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/11(木) 13:15:47.81ID:QUJr7EkA
大人でも病気でもなんでもなくて1日6食くらいの分食の人もいたわ。一気に食べられないけどお腹は空くらしい
学生時代はかなり大変だった(水でお腹を膨らませてた、隠れて飴を持っていってたなど)らしいけど、そういうことはないんだろうか?
給食とかはどう乗り切ってるんだろう?
朝ごはんの後は12時くらいまで食べなくてもいけてるんだよね?
0190名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/11(木) 13:24:55.06ID:LA57ORTZ
>>178
私歯医者だけど、泣こうが暴れようが磨いてるよ。終わるまで決して離さない。虫歯は風邪と違って勝手に治らないし、幼児の歯科治療って協力得られないこと多いから難しいし
0191名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/11(木) 17:28:29.52ID:Oysg3hfr
>>178
ウンコしたオムツを子供が嫌がっても替えない奴は居ない
口の中もウンコも菌だらけなんだから、泣こうが喚こうがやらなきゃいけないよ
って言ってやるといいよ
0192名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/11(木) 21:27:03.50ID:/jcIj9NR
>>187
それが、普通は〜って考えなんじゃないのかな?
仮に、栄養計算された小学一年生の給食の量なんて知れてるんだから普通は時間内に食べれるって言われても、一生懸命食べても食べきれない子もいるわけで。
今回の場合はワガママ押し通して、寝る前におやつを食べたいとか言ってるわけでもない。
一度に食べれる量が、まだ本当に少ないのかもしれないと考えても悪くないと思うけど?
0193名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/11(木) 23:51:50.22ID:KEe4r3JP
相談させてください
もうすぐ二歳になる息子の食生活のことで相談です
好き嫌いが多く初めて見るものは基本的に嫌がって食べません
偏食なのか野菜を生でも茹でても味をつけても食べなくて炊き込みご飯などにみじんぎりにしていれても途中で野菜入ってるとわかってか食べなくなります
ポタージュにしたりしましたが口に入れて吐き出します
ひき肉に混ぜ込んで焼くぐらいしか対処法がなくて困ってます
保健師に相談したら今は仕方ないことと言われたのですが、同じ年齢の子供を持ってる知り合いに「野菜たべれないの?それは成長遅くなるよね」ってな感じで馬鹿にされてしまいました。
確かに言葉は遅いから栄養が足りてないのかなと思って食べてもらいたいんですが野菜嫌、ひき肉以外のお肉は嫌、果物はデラウェアのみで心配です。
魚、穀物は食べます。
野菜ジュースで誤魔化してるんですが皆さんの子供は偏食ありましたか?
あった場合どのように対処しましたか?
0194名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 00:07:59.11ID:Qzc7m8J9
>>193
こだわりが強いとか発達に問題がある?
そうでないなら別に同じものでもいいんじゃない?
魚食べるなんて良いことだと思うよ
保育園、幼稚園に行けば少し変わるかもしれないし
だんだん食べられるものも増えていくんじゃないかな

家なんてヨーグルトバナナだけで生活してた時期もあったわ
0195名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 00:27:37.78ID:qd4kRj4E
>>193
2歳10ヶ月男児だけど、野菜と果物ほぼ食べない
好きな物は肉と魚とお米
旦那も野菜嫌いだから諦めてる
仕方ないから野菜のゆで汁に栄養があると期待して、ゆで汁からお味噌汁作ってる

身長97センチ、体重14.5キロで発育は今のところ問題なさそうです
0196名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 00:48:34.78ID:ihtBZSga
>>194
検診は指差し出来なくて引っかかったけど今はしてるし言葉も二、三言葉で始めて指示が通るからそこまで発達に問題がある気はしない
自分でご飯食べてるのを手伝おうとすると怒るんだけどこれはこだわり?それぐらいしか思い浮かばないかも

同じものでもいいのかな
前まではトマトソース使った料理とかポタージュとか食べてくれてたのに全くダメだし友人の子供の語彙力がどんどん伸びてくの見ると食生活が問題なのかなと思っちゃうけど食べない子もいるんだね
少し安心した、ありがとう

>>195
好き嫌いってやっぱり親の遺伝もあるのかな
私も昔偏食だったから子供に影響してるかも
でも野菜茹でると栄養素は水に流れるって言うから茹で汁いいね!ありがとう使ってみる

一応息子も成長曲線身長体重真ん中だから食べなくても平気みたいなこと保健師に言われて、でも周りは何でも食べる子が多かったから食べない子もいるって安心した
0197名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 01:05:05.97ID:6dQruG+X
>>196
喋ることと栄養って関係ないと思うけどな。
魚食べてくれるならいい方だよ、ビタミンやカルシウムとれるし。
挽き肉に混ぜこんだ料理なら食べてくれるってことなら、ハンバーグやつくねにして味を変えたら結構種類作れると思うよ。
カレー食べてくれないかな?
ドロドロになるまで圧力鍋で煮込んだら見えないし食べてくれそう。
あと味付けが弱くて食をそそられない可能性もあるし、赤ちゃんの頃からの薄味を少ししっかりした味付けにしてみてもいいかも。
野菜ジュースも食塩や砂糖使ってないものなら野菜の代用になるんじゃない?
0198名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 01:23:01.01ID:WUsPWCgI
鉄分足りないと発達に影響するような話は聞くけどどうかな
肉や魚食べれてばまだ良いのかな?
あとは小松菜とかプルーンとかをジュースやひき肉に混ぜてあげられたら良いかもね
0199名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 01:23:29.12ID:ihtBZSga
>>197
鉄分とカルシウムが足りてない子は脳の発達が遅いみたいな記事を読んでからそう思ってたけど単に遅い理由が何か欲しくて当てはめて考えてたのかも
カレーはいつもすりおろして作れば大丈夫だけど労力すごくて悩んでたから圧力鍋使って作ってみる
あと味付け色々試してみる
ありがとう、一人で考えてたよりレパートリー増えて嬉しい
0200名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 01:58:01.15ID:6dQruG+X
>>199
牛乳やチーズ、ヨーグルトは?
鉄分付加した乳製品もあるしその辺で補うってのもいいと思うよ。
牛乳そのままがダメなら牛乳プリンたまに作るんだけど素朴な味で美味しい。
ゼラチンと牛乳と砂糖があれば出来るし調べてみてー
甘さが足りなかったら蜂蜜かけると更に美味しい。
魚食べるならカルシウムや鉄分はある程度とれてると思うけどね。
子供の食で野菜からとれてる栄養なんてたかが知れてるよ。
あと野菜ふりかけとかどうだろう。
それから野菜は食べない、肉は食べないって思い込みすぎないようにね。
食べなくてもべーされてもいいって思いつつ、毎回親の食事から少し野菜や肉をお皿に乗せて近くに置いておくと気が向いたら食べるかもしれない。
意外と美味しいなって思って食べ出すかもよ。
0202名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 03:13:03.62ID:ZigJ8lKk
本当にこだわりある子は紫色しか食べないとかレベルでそれだけ食べられればありがたいよ
まぁうちの発達児ですが、紫には困った
0203名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 06:19:19.76ID:WEk7NKMY
>>199
横だけどチョッパーやブレンダー便利だよ
チョッパーで野菜を細かくしてカレー・シチュー・ハヤシライス、ハンバーグにもピーマンやついでに豆腐やひじき入れてる
ブレンダーでかぼちゃや小松菜のポタージュ作ってそこでも野菜補うようにして、茹で野菜やサラダも出すけど食べなくても上記を食べてれば良いやと思えるようになったよ
0204名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 08:10:09.13ID:7dj5R/Td
嫌いなものは一回の食事で一口だけにしたら?
ペッてしたとしても毎日の繰り返しで
子供も苦手な食感と味に慣れてくる。
で、入学する頃には一口くらいなら飲み込めるようになってると思う。
うちもそのくらいの年齢からずっと好き嫌い激しくなって野菜は本当に酷かったし悩んだけど
いま小4で食べられないものないよ。
嫌いは嫌いらしいけど特に反応もせず普通に食べてる。
毎日出すことは大切だと思う。
0205名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 08:15:27.06ID:pi/D8qqD
二歳なんてそんなものかと
焦らなくていいと思う
マウンティングしてくる知り合いがアホというか感じ悪いね
0206名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 08:25:20.33ID:RmSkfR69
野菜ジュースは糖分高いからやめた方が良い
野菜の栄養なんかほぼない
0207名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 08:40:41.04ID:3Ok864PO
他がどうしても食べられない子には野菜ジュースでも無いよりはマシと言われたけどなー@小児科医、保健師複数、栄養士
歯磨きはちゃんとやってね、とは言われたけど
ダメ出しは代案とセットで提示しないと単なる自己満マウントだよ
0208名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 09:31:55.56ID:BrJ05YJM
上の人が言うように鉄分か何かしらの栄養素が不足してるだろうから血液検査してもらって必要なら鉄分のシロップか粉、他のビタミンの薬等を処方してもらうと良いかも
子供が偏食だった時は鉄分不足と低血糖を指摘されて鉄分の処方と点滴でブドウ糖を何日かやってもらったら食べられるようになった
0209名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 09:46:58.73ID:PrtDaarI
>>208
横だけど低血糖までなってるのに食べなかったんだ。本能でそこは保たれてると思ってた
足りてないから食事できなかったのパターンもあるんだね
0210名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 09:50:47.86ID:d1jcYb8/
うちも偏食だよ@2歳男児
ハンバーグ食べてくれないから混ぜようがなくて困ってたけどバナナ牛乳小松菜とかでスムージーにしたら飲んでくれるよ
組み合わせ変えたらいろんな野菜取れるしおすすめ
0211名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 09:58:13.27ID:Y7gxLhoN
うちは肉食で緑だと食べないし飲まない
枝豆ときゅうりくらいしか緑のもの食べてくれないわ
ハンバーグの中の玉ねぎすら嫌がるしポタージュもダメだったけど
ミキサーでドロドロにしたカレーは具無しカレーだと思って食べてくれた
カレーは偉大だ
0212名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 10:19:53.97ID:ihtBZSga
>>193 です
まとめてお礼言わせてください
みんな意見ありがとう

魚といっても鉄分が多いまぐろとかじゃなくてほっけとか鮭とか海老が多いから取れてるか不安だった
ご飯もので牛乳使うと嫌がるけどヨーグルトとかは好きなので牛乳プリンあげてみる
あとフードプロセッサー!私まだ持ってなくて毎回頑張ってみじん切りしてたから食べてくれないとストレスたまってたんだけどストレス減って余裕できそうだから買ってみる

低血糖は一度なったことあって病院に相談したら野菜ジュースでも何でもいいから糖を摂取してくれって言われただけで薬は何ももらえなかったな
血液検査しなきゃダメなのかな?一度見てもらってくる

野菜食べない子、紫だけしか食べない子、色んな子がいるんだって安心した
とりあえず食卓に並べて様子見てみるよ
たくさん意見ありがとう
0213名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 11:36:59.86ID:55zuM9h3
性格によるものとかだったら

でかくてかっこいい役者さんとかライダーとか好きなものみせて
野菜食べたらなれるよとかもてるよとか

ニンジンとかかわいい形に切ってみるとか

もうやってたらごめんよ
0214名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 11:54:06.29ID:QJ4JHzkl
>>212
小さいうちの食べられないのは好き嫌いとは言わないよ。
乳幼児は味覚が大人より鋭くて苦味や辛味等大人の何十倍も強く感じるから。
成長とともにだんだんと食べられるものが増えていくから心配ないよ。
大人になってからの好き嫌いは子供の頃の無理強いのトラウマが原因だと言われてるので、無理強いしなくてもいいよ。

うちは挽き肉以外に、お好み焼きに野菜をみじん切りにして入れてた。
ソースで誤魔化せるのでよく食べてたけど、レバーはだめだったわ。
苦いってばれたw

無理しすぎずなんとなーくでいいと思うよ。
0215名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 12:22:23.00ID:d1jcYb8/
よく食べるお友達と外食とか公園でお弁当食べたりしたらつられて食べたりするかもよ!
みんな何かしら偏食とかで悩んでるから大丈夫だよ
0216名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 12:29:01.35ID:w8kGrwai
家で育てた野菜は喜んで食べたなぁ
水やりとかお世話もさせて
0217名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 12:42:47.79ID:ihu6FwK6
野菜ジュースでは血糖値はそこまで上がらないよ
病院ならブドウ糖の点滴、家ならドラッグストアにも粉末のブドウ糖は売ってるのでそれを水に溶かして飲ませれば良い
飲み過ぎには注意だけど
0218名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 15:18:43.38ID:9cgF03j7
初めて書き込みます。すぐに解決できるものではないですが相談させてください。

現在妊娠6カ月の初産婦です。
そろそろ授乳の準備にと、乳首マッサージを少しずつ開始したのですが
乳首を触るとかなりの高確率で得体のしれない不安感に襲われます。
大抵はなんとかやり過ごせるのですが、ひどい時には泣いてしまうくらい不安で苦しくてたまりません。
不安になるのは昔からではあったのですが、このまま出産して頻繁に授乳することを考えると
大丈夫なんだろうかと心配です。
特に問題がなければ、病院の方針もあって母乳育児を考えております。
(ミルク併用も抵抗はないです)

同じように悩まれた方はいらっしゃいますでしょうか。
少しでも不安を解消して出産に臨めたらと思っています。。。
0219名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 15:35:28.17ID:4Wu5HuaV
乳首のマッサージってしないといけないの?私大してせずに出産したけどほぼ完母でいけたよ
通院中そんな指導もなかったし、切迫でずっと入院してる人とかは乳首マッサージはやっちゃいけなかったはずだし、絶対にしなきゃいけないってものでもないんだと思う
もちろん産院によってマッサージ指導も、「やったほうがいい」「やらないほうがいい」と様々あるから勝手にやめろとは言えないけど
泣くほど不安になるなら乳首のマッサージしない方向でも考えてみたらいいのでは?
0220名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 15:45:44.07ID:4Wu5HuaV
あ、ごめん、出産後授乳中にも不安に襲われるんじゃないかってことか
それは大丈夫とは言い切れないけど、授乳時はセロトニンっていう幸せになるホルモンが出るらしいから少しは不安感も軽減されるんじゃないかな?
0221名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 15:48:08.23ID:eYTZ0kXH
乳首マッサージ、助産師さんから禁止されてました
お腹が張りやすくて、張り止めも処方されてたので
でも別に何の問題も無かったです
産後、フツーに子どもが吸ってたし
出来る人だけやればいいのでは?
0222名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 15:54:05.11ID:4Zn7GZap
>>218
母乳スレとかでもたまに話題になるよ
私も昔からそういう症状あって、乳首 不安感とかでググると似たような人結構いる
授乳時のやつは特に不快性射乳反射とかいうんじゃなかったかな

マッサージは子宮収縮にも繋がるから6ヶ月ならまだやらなくていいと思う。私は臨月からやってた
恐る恐るやるとより不快になったから、淡々とゴリゴリやると痛みのほうが優って不安感に引っ張られずにすんだかな
授乳時はあまり意識しないようスマホいじったりテレビ見て気を紛らわせてるから頻回授乳してても全然大丈夫だよ
刺激によってホルモンバランスが乱れるせいらしいから、メンタルの問題じゃないのよ。「あーキタキタ!」って淡々と気を逸らすのが一番
0223名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 15:54:16.52ID:kzymh6aq
>>218
授乳時に言いようのない不安感に襲われるって症状があるらしいよ
我が子の授乳してた頃にいろんなスレで何度か聞いたことがある
【授乳中 不安感】とかでググると体験談とか書いてるブログや小町も出てくるから読んでみては?
0224名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 16:00:27.55ID:rxgR8sqI
>>218
産院は母乳外来があるところかな?
母乳信仰の激しいところではない?
産後、もし不安感が強いなら
>ひどい時には泣いてしまうくらい不安で苦しくてたまりません
このあたりをしっかり話して入院中からミルク併用していったほうがいいかも。
完ミめざしてもいいかもしれない。
乳首マッサージについては「やったほうがいい」だけで「やらなければならない」ではないから
ムリにやらなくていいんだよ。
私は完母だったけど全くやらなかった。

「やったほうがいい」だけで「やらなければならない」ではない、っていうのは
今後、育児でも出てくるので頭の片隅にでも置いといてもらえれば。
0225名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 18:51:40.78ID:aLZPg4l1
小学校の委員をしているのですが、役員主体のフェスタの準備などで集まる機会が多くみんなで話し合って決めたりするのですが、自分の意見を言えません!
あーだこーだ話し合ってるんですが言える人はガンガン言ってますよね
その意見に明らかに不服そうな顔してる人がいたり…
波風立たせたくないので聞き役に徹底してるのですが
帰るとどっと疲れます
あーみんなあんまり考えてないのかな
強いなー
0230名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 19:42:11.59ID:d1jcYb8/
>>218 乳首マッサージなんかしなかった
授乳中の不安感みたいなのはあったし、授乳自体別に幸せー!みたいな感情はなくて淡々とこなしてたよw
産んでしまえば授乳しないと赤ちゃん死んじゃうし自分の感情どうこうより義務感でやってたよー!
良くないかもしれないけどスマホ見ながらやったりもしてたし
うまくアドバイスできないけど、産んだらなんとかなるよ!
0232名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 21:58:26.86ID:V7iu/5W7
>>218
とりあえずマッサージはやめたら?
マッサージしてもしなくても関係ないと思う
赤ちゃんが吸ってくれれば出るけど、
出ない人は何しても出ないし
友人は産む前のマッサージは不快だったけど
産んだら治ったって言ってた
0233名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 22:10:54.07ID:5CY/L4/h
>>218
ある程度乳首は柔らかくしといた方が授乳する時切れたりしずらくなるとは思うけど、まだ6ヶ月ならしなくて良いよ
臨月入ったらで良いんじゃない?
あと、私も乳首が何かに触れるだけで嫌悪感あるけど不思議と赤ちゃんが吸うのは大丈夫
0234名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 22:52:01.19ID:lJaUKHNK
>>218
上でたくさん出てる不快性射乳反射、私それだったんだけど、産前のマッサージでもそうなったよ
産んでからそのせいで相当鬱になって、投薬とかする程ではなかったんだけど、射乳反射とかも当時知らなくてかなり辛かった
貴女もそうなる可能性あるから、簡単な対策言っとくと授乳しながら水飲んだりおやつ食べると軽減する人が多い
明るい部屋でテレビ見ながらとかも気が紛れていいと思うし、婦人科で授乳OKな薬も処方してくれるらしい
ちなみにマッサージはしてもしなくても出る人は出るし、私は我慢して自分なりにしっかりやったつもりだったけど実は全然出来てなかった
産後に助産師にやってもらったらやり方全然違って、グリグリゴリゴリ絞り出されてめちゃ痛いし、あそこまでしなきゃ意味ないんなら産前にわざわざやんなくていいと思う
産後頼めばやってくれる
0235名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/13(土) 03:13:44.40ID:nDYHpUd7
自分が産んだ病院では、産前のマッサージは以前は推奨されてたけど産後の母乳の出に影響ないって結論になったらしく、子宮収縮させちゃうし今はむしろ禁止になったと言ってた
柔らかくするにも生産期入ってからで十分みたいよ
0236名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/14(日) 21:40:45.24ID:fNrc/YCb
生後4ヶ月、睡眠退行に困っています。
今までは4、5時間はまとまって寝てくれていました。2、3日前から寝かせて1時間で起きて、抱っこしてゆらゆらしますが背中スイッチがすごく敏感で置くとギャン泣きでなかなか置けません。何とか置けてもまた1時間程で起きてしまいます。
そこで、添い寝してみたらすっと寝てくれました。すごく楽と言えば楽なのですが、出来れば添い寝の癖をつけたくありません。この睡眠退行の間だけ添い寝で、終わったら今まで通り一人寝にするなんて難しいですよね?睡眠退行どうやって乗り越えましたか?
0237名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/14(日) 21:55:31.60ID:YT38Oa4Z
>>236
あなたの他のレスも読んだけど、自身が疲れている時は楽な方法で寝かしつけて良いんだよ
3人いるけど入眠方法も子供の個性それぞれ違い、寝る時期があったり寝ない時期があったりの繰り返し
まだ4ヶ月、理想的な睡眠リズムは入園までに身に付けば良いぐらい長いスパンで考えて
0238名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/14(日) 21:56:35.05ID:H27gQ3fD
添い寝の癖ついても良いじゃん
お腹いっぱい食べたり飲んだり出来るようになればまとまって眠るんだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況