家から1番近くて、預りが充実してる園。
ずっとそこに行かせようと思ってプレにも行かせてたんだけど、子供が願書提出の日の朝に号泣で「その園なんだったら、もう幼稚園いかない!」とまで言い出して、結局別の園にした。それが一年前。
今年、運動会の代休で午前中にその園の横を通ったら、先生が笛をピッピッピって吹きながら園児を移動させてた。
「本当にここの園じゃなくて良かった。あんな早いスピードで笛吹かれたら、絶対ついていけない…」って、子供が呟いてた。
号泣当時は行きたくない理由を教えてくれなかったけど、四歳になって言葉で説明できるようになったら、結構ちゃんとした理由だったんだなー、無理して行かせなくて良かったなーと今更ながら思った。
今の園は、子供のときにはほぼ全入だったんだけど、今年は倍率二倍以上だったらしい。
落ちてたら、その近所の園に行ってたから、年の巡りのよさにも改めて感謝したわ。