X



トップページ育児
1002コメント365KB

夫の年収800〜1000万で妻非課税の育児事情 その36

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0146名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/07(日) 23:54:41.09ID:loVegk1J
っていうかこのスレ至って普通だし。
なのに、稼いでるって勘違いw
特にうちの旦那w
0147名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/07(日) 23:56:37.57ID:f/cHP8NF
うち激務じゃないから、ゴミだし、掃除全般、庭の草取りと剪定、町内の役員、子どもの送迎やってくれるわ。
他にも思い付かないけどなんでもやってくれる。
私は買い物と食事。土日は夫がご飯作ってくれるけど。
0148名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/08(月) 00:07:59.29ID:9CSZl65L
>>145>>147
同一人物、自作自演の荒らしと見た
以降スルー推奨
課税スレに帰って
0149名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/08(月) 00:13:50.93ID:r3uVwCyq
そんなにギスギスしなくても…

夫がこのスレ分稼いでくれてるから妻は非課税でも暮らせてる
妻が家のことをやってくれているから、夫はこのスレ稼ぐだけの勤務に専念できる
金銭が発生する労働だけじゃ生活できないよ
どっちが上とか頭が上がらないとか口出しできないとかなくて対等の関係
お互い助け合って暮らしている結果がこのスレ年収ってことでいいじゃん
0151名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/08(月) 00:18:22.05ID:jlXgOzve
〜けど。〜わ。
分かりやすすぎて草
逆接を語尾に持ってきたり、句点つけるのは国語が出来ない子のやることですよ
たかが5chだけど、もうちょっとまともな文章書いたら?
0152名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/08(月) 00:21:08.12ID:jzHiicgp
>>149
いや、普通はそう思うでしょう。でも、ここって結局非課税妻じゃなくて、年収800〜1000万旦那本人がたくさんいるから変になるんじゃん。
勘違い野郎がマジで多すぎw
0153名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/08(月) 00:24:46.10ID:UgfjdjW2
>>151
で?ここで作文書けとでも?

偉そうな人がたくさん湧いてるスレはさぞかし綺麗なお言葉が整然と並んでらっしゃるんでしょうねw
アホか。
自作自演したって何もおもろくないわ
0155名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/08(月) 00:36:33.37ID:AEXgnWfJ
嵐認定する側も香ばしいな。
引くに引けないんだろうけど。
0156名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/08(月) 00:39:32.45ID:vXvc46Sd
これは恥ずかしいw学がないのがバレバレだね
けど。はちょっと…いや、かなり違和感ある
ここに荒らしに来る人って、いったいどこから来てるのだろうか
0157名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/08(月) 00:43:03.18ID:VHHOQxBm
うちも激務じゃないし、洗濯物干して畳んで、ゴミ捨てして、子供と遊んでくれる
感謝してるし長生きして欲しい
0158名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/08(月) 00:46:55.47ID:UgfjdjW2
なるほどそうか。学が無いから理系全般板には小学生レベルがわんさかいるのかw

>>147 さんあなたも言われてますよw
0159名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/08(月) 00:47:36.43ID:U27xmZwO
変な人が来てるなー

非課税で100万と、課税になっても150万以上稼ぐのはどちらが実入りがいいのか分からん
親と同居になるから働けるんだけど、どうせならガッツリ稼いで1つ上に行こうか悩むところ
0161名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/08(月) 00:49:08.33ID:6lswo8wI
激務じゃないこのスレの人っていったいどんな職業の人なんだろう
大企業で残業少ないランキングの上位は800万円超えてなかったから1つ下のスレだろうし、自営とか?
0162名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/08(月) 00:50:49.40ID:xommWyop
>>152
そういうことか
納得した
0163名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/08(月) 00:51:04.82ID:U27xmZwO
>>145
うちなんてレンジも使えないよ
ヘルシア難しいとか何とか
それでも理系か!しかもそれヘルシオだよ!って言いたい
0165名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/08(月) 00:57:11.69ID:jzHiicgp
>>161
うちは6:40に家出て平均して22:00には帰ってくるよ。週に2回くらい0:00過ぎるけど激務では無い。土日休みだし、長期休暇もある。
0166名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/08(月) 01:01:54.93ID:L4IFIu7v
都内だとこのスレでは生活大変な人も多いと思う
3パーセントって1千万円超だと思う
0168名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/08(月) 01:04:37.06ID:6lswo8wI
>>165
出勤時間早いし普通に激務だと思う
家の旦那は出発が8時30分だけど帰宅は一緒くらい
0169名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/08(月) 01:09:14.85ID:6lswo8wI
あと、飲み会が結構あるのがしんどいな
飲み会文化なんてなくなったらいいのに
アメリカみたいにみんなで昼にBBQのほうがまだ健康的だと思う
0170名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/08(月) 01:10:10.95ID:xommWyop
働き方改革が定着してきて激務じゃなくなった
最近は夜9時までに帰ることが多い
休暇もきっちり取るようにと会社がうるさいらしい
子供が小さい時に9時までに帰ってきてくれてたらどんなに良かっただろうか
もっと早くに働き方改革があれば良かったのになぁと思う
でもまあ、中学生娘の数学を見てくれるのは助かるから今からでも早く帰ってくれるのはありがたい
0171名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/08(月) 03:32:56.60ID:HxDtYXKD
>>161
呼ばれた気がした

医薬品メーカー(分類上は大企業)で技術職年収820万
出勤日の9割以上が30分程度の残業(手当なし)で帰れる
管理職でも、毎日1.5h以内の残業で帰れる

従業員や管理職がみんなして「残業すると利益を減らしてしまう」
という意識が徹底できているからでしょう
0172名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/08(月) 06:34:47.06ID:jzHiicgp
>>168
もっと大変な人が他にいるし、昔が激務だったから今はなんとも思わない。
2:30にタクシーで帰宅して6:00に出て行くのが1ヶ月続いた時は絶対死ぬって思った。
0173名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/08(月) 07:55:40.03ID:ElH+vyIC
>>161
日経225に入る大企業で30歳だけどここだよ
ゴミ捨て、お風呂掃除、食器洗い、おもちゃの片付け、下の子のお風呂は平日でもやってくれる
0174名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/08(月) 08:25:27.85ID:630HIuSN
うちの旦那は小遣い3万のうち2万を投資にまわして残り1万でやりくりしてるみたい
月5万とか欲しがる旦那さんもいて、色々なんだね
0175名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/08(月) 09:14:47.20ID:xfyZPlfC
このスレの人は子どもの習い事いくつくらいしてるの?
うちの5歳には安いのを5つ月3万位
2歳は2つ1万5千円位
教育費お金かかるけど他は我慢して何とかやってる
0176名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/08(月) 10:18:40.10ID:yryUSo6J
>>161
同じく呼ばれている気がした
こちらも一応大手医薬品メーカー MRではない本社勤務
通勤は30分くらいなので朝は8時前に出勤、自宅に帰ってくるのは毎日平均19時
毎月残業10時間以内(残業代はなし)
昨年800万で、今年度は900万見込み

子供が小さいうちの早い帰宅時間はとっても助かってます
こんな企業もあるよ!
0177名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/08(月) 10:19:33.70ID:U27xmZwO
>>175
4つ+通信4社
月5万円くらい
それと幼稚園4万だから、毎月子供に9万円…
もしローンあったらキツいと思う
0178名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/08(月) 10:56:47.35ID:h4+xsfMr
>>161
特に大手製造業だと工場勤務の割合多いから平均年収低く出てると思うよ

うちも製造業技術職、たまに泊まり込みとかトラブル対応の残業とかはあるけど基本8時前に家を出て6時半頃帰宅する
前は激務というかダラダラ仕事だったらしく基本給残業代で一個上スレだったけど
子供生まれたくらいの時期に管理職になって働き方見直してくれた
持ち帰り残業してると申し訳ない気持ちになるけど、転勤で周りに頼れる人もいないので正直助かってる

製造研究職の義兄も同じく技術職の従兄も子供できたタイミングで働き方変えたり転属したりして8時前には帰宅してる
二人とも超大手なのでここより下ってことはないはず
0179名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/08(月) 12:34:13.61ID:ElH+vyIC
このスレだとライフワークバランスしっかりしてるイメージある
激務になるのは一個上くらいからじゃないかな?
0182名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/08(月) 13:09:20.08ID:+ReYSb7H
いいなぁ
家も技術職だけど、営業について説明することもあり幅広くやり出してから帰りが遅いわ
0183名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/08(月) 13:10:15.35ID:xnj0zx3i
>>1 >>2 >>3
スティーブ・ジョブズ - Wikipedia
1972年の春、高校も卒業というとき、
ジョブスはLSD(強烈な幻覚剤、麻薬、違法薬物)を試し、
素晴らしい体験であると感じた。
2003年、膵臓癌と診断されたが、西洋的な医術を頑なに拒否し絶対菜食、ハリ治療、ハーブ療法、光療法
などを用いて完治を図ろうとしていた。9か月後の検査で癌が大きくなっていることがわかり(この判断を後に相当後悔した)、
ついに観念して摘出手術を受け療養後復帰した。
2011年、膵臓腫瘍の転移による呼吸停止により自宅で死去した。
最期の言葉は"Oh,wow"だったという。
msn
「優遇税制違反」でAmazonに3億ドルの追徴課税——EU
 EUはマクドナルドにも同様の法人税回避に関する調査を行っているほか、
アイルランド政府にはAppleから145億ドルの追徴課税回収を命じている。
日本経済新聞
アマゾンに330億円追徴、ルクセンブルクに指示、税優遇「違法」、欧州委
 アマゾン側は徹底抗戦する構えだ。
EU域内では、頭文字から「GAFA」と呼ばれる米グーグル、アップル、米フェイスブック、アマゾンなどデジタル巨大企業による市場寡占への懸念が深まっている。
欧州委には、税逃れがGAFAによる市場の席巻を許し、欧州産業の競争力を損ねているとの危機感も漂う。
 米では「米企業狙い撃ちだ」との不満がくすぶる。
【企業】トランプ氏、「アマゾンは税金を払っていない!」 名指しで批判ツイート
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1522346779/
トランプ 「Amazonは税金も払わず 郵政公社を下請けのように使っている、ふざけんな!」
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1522713339/
スマホってほんとうにいる? スマホ不要論まとめ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1458177212/
https://ff5ch.syoboi.jp/?q=%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B%E3%80%80%E4%B8%8D%E8%A6%81
有賀さつきさん 52歳で急死 がんと闘った(癌)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1517866951/
小林麻央 乳がん 検索
https://ff2ch.syoboi.jp/?q=%E5%B0%8F%E6%9E%97%E9%BA%BB%E5%A4%AE%E3%80%80%E4%B9%B3%E3%81%8C%E3%82%93
0184名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/08(月) 14:17:08.70ID:wX3+Kcr1
>>161
>>157だけど、製造業の開発部門の管理職
外資系になる前はかなりサービス残業とかあって仕事は大変そうだったけどね
0186名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/08(月) 14:55:45.75ID:ZZZjqd+T
>>175
スレ下限の小学生2人
上が個別塾+習い事2つ月3万
下が1つ選手コースで月3万〜4万
別途大会があると競技用衣装購入や強化合宿・遠征費で何十万とかかる

このままいくと競技部のある私立進学になるので、教育費以外は質素な生活をして今から学費貯めてる
かといって進学が保証されてるわけではないので、もう少し学年が上がれば個別塾に行かせる予定
0188名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/08(月) 15:43:58.22ID:HxDtYXKD
>>187
自動車、半導体、ITは激務だなぁという感じ
このスレにも絶対いると思う
0189名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/08(月) 16:19:24.88ID:7elAoEKz
ここ医薬品とか製薬系多いのかな?新薬開発の立ち上げの時は忙しいけど、出張も今は
部下の同行にたまに行くくらいに減った。若い時は子供も小さいのに4連泊とかで
大変だったなー。
0190名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/08(月) 17:21:15.01ID:sEgtmKT4
>>161
うちはギリ30代残業は月平均10時間くらいで、有給休暇年20日完全取得だわ。
ただし、三交代なんでホワイトと言い切れるか怪しいところ。
0192名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/08(月) 21:30:05.36ID:OtJhtn4A
マウンティングの嵐

下を見てもキリがないけど、どんなに年収高くても転勤族じゃなくてよかったと心から思う。
0193名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/08(月) 22:09:51.01ID:H370uZZX
別にマウンティングとは思わないな
なんでそんなに卑屈になるのかと思うよ
0194名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/08(月) 22:47:49.24ID:r3uVwCyq
え、どこがマウンティング?よくわからん難癖だね

児童手当対象外なのに保育料がバカ高いのは納得いかないとか
リアル社会ではマウンティングと取られかねないからそうそう口に出せないようなことを
このスレの人は僻まないできいてくれるから安心して愚痴れてるんだけどな
0195名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/08(月) 22:54:15.83ID:630HIuSN
児童手当対象外は住む地域によってはなかなか話題にできないよね
0196名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/09(火) 00:21:09.21ID:shWw/Dz6
金銭的なこともだけど、ウチの旦那は〜云々って話がでは?

どうでもいいわ
0197名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/09(火) 02:14:13.42ID:6TDJTzU7
>>195
言えないよね
子育て一時支援金だっけ?5年くらい前に1万円支給のやつ
赤ちゃんの時にうっかり、支援金の話題振られた時にうちは貰えないから残念って口滑らせて微妙な雰囲気になって怖かった
それ以来お金系の話題は振られても何も話さなくなった
全然高給取りじゃないのに、この辺の平均が低すぎるんだよ(転勤)
0198名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/09(火) 03:49:42.61ID:VSjl1DLZ
>>197
それだけ日本全体の収入が減ったんだなと思うと寂しいね。
一億総中流は終わり、貧困層の拡大を感じるよ。かろうじて、貧困層だけは抜け出せたなと思う。見えないカースト制が出来始めてるからやりづらい。
0199名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/09(火) 05:47:53.51ID:hBf39n1Z
>>197
いや、みんな貰えてないんじゃなくて、「貰えないって人前で言うんだ」って引いてる人もいたと思うよ。
0200名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/09(火) 07:25:09.03ID:epYoBzFM
毎月カツカツなのに乳幼児医療費助成からも外れたのもかなり痛い
基準が低すぎるよ
0202名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/09(火) 11:21:49.62ID:6TDJTzU7
>>199
みんなが貰う話でキャッキャしてて、そのお金でみんなでどこか遊びに〜いやいや私のバッグ買うわ〜みたいな流れだったわ
黙ってたら何買うの?って言われて、残念って答えてしもうた
0203名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/09(火) 11:50:59.29ID:bYT6akMU
え〜どうしよっかなぁーって言っとけばいいのに
その流れで残念て言う勇気ないわー
0205名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/09(火) 12:48:45.62ID:BRZfdkF1
>>199
それはあるね
そもそも話題提供なだけでもしかするとその中に現実貰ってる人は一人も居なかったかもしれないし、発言通りこの辺の平均が低すぎるんだよかもしれないし

でも私が貰ってる相手方だったら、
えーいいなぁお金持ちで、流石○○さん
って言っちゃうな
逆に皆貰ってなくて一人貰ってる人が判明した時こそ微妙な空気になりそうだけど
0208名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/09(火) 14:10:18.29ID:D0v7rxGv
右に転んでも左に転んでもお金の話はしないのがベストね...
0210名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/09(火) 15:02:38.86ID:WKgmWUHk
住宅ローンいくらですか?って聞かれたらなんて答えますか?
正直に言う?
金額をダイレクトに聞いてくるパターンは誤魔化しにくいんだよなぁ
0211名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/09(火) 15:09:12.32ID:LWOorvfN
>>210
「普通ぐらい」って適当に答えてこれ以上詮索しないでっオーラを出す
そしてそんな事聞く人とは距離をおく
0215名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/09(火) 15:23:39.69ID:JcoBPYAr
還暦無職・生活保護不正受給犯罪者の色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室)はアルバイトをしていながら秘密にして申告をせずに
不正に生活保護を受給しています。「糞アリ貧乏人どもは一生死ぬまで汗水流してせっせと働かんかい。おんどれら糞アリ貧乏人どもがちゃんと働かんかったらワシが遊んで暮らせんじゃろうが〜。
ボケ〜。カス〜。アホンダラ〜。」が口癖で「金や金、金持うて来い〜。どアホ〜。」といつも大声で叫んでいるようなとんでもないクソ野郎です。
みなさんどんどん匿名で役所や警察に密告してこのクソ野郎が遊んで暮らせないようにしてやりましょう。
0218名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/09(火) 18:32:50.16ID:9g0zUfjg
>>210
相手によるけど、
「大きいお金のことは主人に任せてて、自分は月々の生活費をもらってやりくりしてるだけ」
とか言っとく

「もう完済してるから」と言いたいけど、それはそれで余計な詮索をされるだろうから言わない
0219名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/09(火) 19:01:55.22ID:6TDJTzU7
>>210
それ気をつけた方がいいよ
うちローン無いんだけど、友達の家の登記みんな取ってわざわざ見たっぽいママ友いるからね
私さん家はローン無くて良いわね!って何かの拍子で言われて、間違いじゃないですか?って言ったんだけどニヤニヤしてるんだよね
私は誰にもローンの話なんかしたことないから、変だなと思ってたんだけど
そのママ友があの家はフルローンだから大変だよねとかメインバンクはみずほじゃないの?とか細かくて
そして誰もそんなこと話してないのに変だよねって言ってるんだわ
夫に相談したら、登記取られたんじゃないかって
本人に確認はしてないんけれど、あれは取られてるな
ローンの金額、どこからいくら借りたかまで載ってるし
違法じゃないから何も言えないけど気持ち悪い
0220名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/09(火) 19:29:04.40ID:B+JRSFo6
>>219
じゃ、返しは「登記みられたら分かるからなぁ、あなたはローンがないんでしょ?いいなぁ」
くらいか
0222名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/09(火) 19:36:51.63ID:lVVM8M7v
でもさ
新築で招待されて新築祝い持っていったときとかローンの話は出やすいよね
深い意味はなくても話すじゃん
へー、そうなんだ、これから頑張らないとねーみたいな
0223名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/09(火) 19:47:03.96ID:4cTupLhW
うちは夫の勤務先(銀行)から職員向け住宅資金制度で借りてるけど、抵当権登記はされない。登記費用がムダという建前らしい。金利はかの時代だからネット系のほうが低いから、行員のなかには他行で借りる人も多い。
仮に他人が不動産謄本みたら借入無しみたいに思われるのかな
いずれにしても、わざわざ知人の謄本調べるような人は気持ち悪くて距離置きたいわ
0224名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/09(火) 19:52:29.23ID:4cTupLhW
ちなみに、元職だからわかるけどローン借入額だけでは家計状況は分からないよ
住宅取得控除があるから、キャッシュ購入出来る預金あってもあえて1%以下金利で借りて、実質的に金利分キャッシュバックする人も結構いるから
0225名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/09(火) 19:59:18.27ID:igyDYzIt
>>219
コワー、わざわざお金出してまで人様の家調べるとかヤバい

ローンいくらか聞かれた事ないけど聞かれたら正直に答えるかも
もし聞くなら普通は自分から「月いくら円なんだけど…」て言うだろうし
先に言われなかったら返しで幾らか聞くと思う
その辺はどう思われても良いかな
0226名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/09(火) 20:24:30.01ID:L4B4hgOr
何年ローン?とかも聞かれると迷う
ほんとは10年だけど30年と答えてる..
0227名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/09(火) 20:55:12.15ID:B+JRSFo6
現実にローンいくらかとか何年とか聞いてくるような人は
他人の情報でわが身の安心を求めてるんだろうから、
聞かれたら嘘でもローン多め・長めで答えとくのが無難だろうね
0228名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/09(火) 21:24:41.84ID:WHD9BXoX
この年収帯で3000万台の建売購入すると妻側としては甲斐性なしと思うもの?
年収上がることを想定してもっと良い家検討すべきかね
0229名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/09(火) 22:42:22.34ID:JR2NL9CX
>>228
うちも3000万台だよ
個人的には、家本体の価格より
可愛い外構、綺麗に芝生貼って植栽きちんとやってると
余裕のあるステキなおうちって思う
0230名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/09(火) 23:01:07.46ID:HPWDu5LK
>>229
確かに。狭くても手入れされているお家を見ると、生活に余裕がありそうだと思う。
0231名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/10(水) 01:34:53.48ID:KZVPxVJk
でも外観ペラッペラのサイディングの建売ペンシル戸建では、いくら外構や植栽頑張っても限界があるよね。
0232名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/10(水) 02:38:52.39ID:w/uzhFLr
中受の金額見てきてここが底辺層で辛い
でも公立は嫌だなー
1人だし、2人目要らんから私立中高大院行けるかな…
0233名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/10(水) 03:53:03.11ID:sYMwSSPk
二人いるけど私立入れたい
ローンないからなんとかなるかな
できれば公立一貫校か国立でもいいけど
近所の公立できれば避けない
0235名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/10(水) 07:25:36.11ID:c5LWiQOP
自分の子供が幼稚園〜大学まで全て国公立に行ってくれればと思うけど、関東だと厳しいのかな
関西出身だと私立に行く人間は努力不足ってイメージをどうしても持ってしまう
0236名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/10(水) 08:37:26.96ID:Di/VBPdu
中〜大学院までずっと私立は凄いお金かかりそう。ひとまず中受の為の塾代だけでも
6年生は100万超えだもんね…。私立にやる余裕なければ、教育熱心な地区の公立に引っ越す
とか。うちも関西なので、関東とは事情が違うよね。このスレで私立は大変だなと思う。
0237名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/10(水) 08:42:21.96ID:stBHOhU0
東京寄りの千葉、教育熱心な校区だけど中受率5、6割
近隣の教育熱心校区もそんな感じ

公立の中学校でも電車一駅かつそこからバスで4停留所くらいの距離、鬱蒼としていて夜は怖いのもあって公立中行くの躊躇う
0238名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/10(水) 10:54:11.26ID:l73DEGrs
関東の教育熱心地区だけど、中受失敗組が公立中に流れるので、公立トップはそいつらで占められる。
なのでうちも公立中はできれば避けたい。公立中は、9科目も頑張らねばならないなんて不毛すぎる。
0240名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/10(水) 14:07:11.01ID:Tj0ACRWI
>>237
東京寄り千葉の公立中でそんな遠いとこあるなんて驚き
徒歩30分以上確実だよね、自転車通学ありなのかしら
0241名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/10(水) 17:23:35.60ID:stBHOhU0
>>240
徒歩30分以上はかかる
一応最近自転車通学認められたらしいけど、急な坂の上だから毎日しんどそう
雨の日はバスは長蛇の列でうちよりも遠い在学中の子に聞いたら1時間早く家を出るらしい

隣の校区の中学校の方が近くて、公立中に行くと決めてる人は小学校時点で越境させてる
0242名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/10(水) 19:17:18.06ID:exnPbjk6
>>239
駅弁大と東京の私大受かって田舎から東京の私大にいかせてもらった私的には頑張って子どもが望む方に行かせてやりたいわ
0243名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/10(水) 19:34:45.91ID:86/9IOMk
扶養内のパートや専業ならどんな大学行っても一緒だし学費の無駄だけど、出会える男性の可能性狭まること考えると大学選んだ方が良いんだろうね
0244名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/10(水) 20:31:33.10ID:XLpTE7W9
>>242
なんか気にさわったかなごめん
私地方から東京の国立に行かせてもらったから
0245名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/10(水) 20:37:34.10ID:XLpTE7W9
いやでも私も東京に行きたくて東京の私大でもいいよって言われてたから安心して受験できたのを思い出した
やっぱり子どもの望む方に行かせてやりたいよね、頑張らんと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況