X



トップページ育児
1002コメント365KB
夫の年収800〜1000万で妻非課税の育児事情 その36
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0484名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 10:01:19.87ID:wtbZFCOr
我々の先祖がせっかく治安がよく衛生的で
災害時にも略奪行為をしない国民国家を作ったのに
移民政策は南海トラフで略奪、暴行、強姦をする国になってしまう
自然災害など最悪の状況における人間性こそがその民族の本質を証明するのだ。
単に保守対する裏切りではない。国民と先祖と子孫に対する裏切りだ
日本人が日本人であり続けたいという我々のささやかな願いは
自民党とその取り巻きの経済界の連中によって完全に否定されたのだ
もはや政界・財界とも民族の敵である。欧州の二の舞だ。
自民党は保守の仮面を被った売国奴のたぐいである。許せん!
0486名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 10:13:27.14ID:99LNcEmQ
ジェネリックでも何でも効けばいいよ
ジェネリック飲んだ人と飲まなかった人の死亡数の比較とか正確なデータを今すぐに出せないならこれ以上騒ぐなよ、鬱陶しい

今週でこのスレともサヨナラ…
復職するから世帯1400スレに、産後から今までありがとう
0487名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 10:15:31.65ID:o02XnRQy
横だけど、製薬会社勤務してたらこんな時間に書き込みできないでしょ
しかもこのスレは妻非課税のスレだし、夫のほうなのかな…何から何まで訳分からんw
0488名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 10:20:40.74ID:b1XPwD0A
夫の海外赴任が決まって駐在って手当が厚いイメージだったのに残業代でなくなるから今と変わらない
給与変わらないのにいろんな手間だけ増えてほんとやりきれないわ
0490名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 10:21:36.10ID:9Dstio6D
>>486
お達者で
世帯1400は裏山だわ
今扶養内のパートでもしんどいけど、私も子供らがもっと大きくなったらフルでがんばるかな…
0491名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 11:44:47.57ID:JpTuD7xn
兄や自分が製薬会社にいただの、先発は研究費用が〜だの内情を知ってる風語り部がいるけど
ジェネリックといってもGE,AG,BS,バイオAG等色々あるのにごっちゃにしてる時点でお察し
考えを途中で止めてるのにそれに気付かず通ぶってる馬鹿
もっと深く掘り下げんかい
0492名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 11:49:25.18ID:IPVJCw0l
不安なら薬剤師さんに聞いてみればいい
私はいつも行くとこの薬剤師さん信じてるよ
家の子はモンテルカスト飲んでるし
0494名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 12:09:23.16ID:XQTIu9b6
>>491
いやだから薬によって考えればいいとあれほど…
なんで先発vsジェネリックの100か0かでしか考えられずしかも他人を攻撃してくるのか
その思考が不思議すぎる

>>486
おめ!

増税して幼児教育無償化したところで、この年収帯から対象外になるだろうから、
恩恵なんて無くて単なる負担増になるだけだと思うけど、
世帯1400なら余裕ありそうでうらやま
0495名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 12:12:31.19ID:IPVJCw0l
ジェネリックは信用できないと思いっきりジェネリック0のように自分で書いておいて、何言ってんだ
0496名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 12:14:27.88ID:DZW3Adqh
薬剤師持ち、製薬で研究部門勤務(今は育休)の自分はジェネリックも使ってるよ
ほんと物による
わからないなら先発がおすすめ、調剤の薬剤師もわかってなかったりする
0498名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 12:23:09.17ID:RvqKAmqc
そんなにみんなジェネリック云々に興味あるの?
使ってる薬でも違うんじゃないの
0499名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 12:24:09.18ID:4m3vJSTQ
レスちゃんと読んでたら全てを信用してないわけじゃないって読み取れそうなもんなのになんでそんなキリキリしてるんだろうか
そもそもスレチどころか板チだし
0502名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 12:52:51.47ID:g1hqTt60
>>491
掘り下げると、誰もついてこなくなるでしょ
そういうのは研究員の仕事

私は製薬でも技術移転(製剤を量産ラインへ適用)のほうですから
0503名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 12:58:35.89ID:g1hqTt60
>>499
まぁ、経済性(このスレでは重要と思う)を重視するからこそジェネリック肯定派が多くて
それを否定するとカチンとくる人は結構いる

ってことが分かっただけで十分です

ほな、さいなら
0505名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 13:08:46.46ID:g1hqTt60
>>504
人違いついでに

私がID:JmnHIQKs です。人間ドックに行ってきたのも私

今度こそ、ほなさいなら〜

>>495
千里眼能力が低下したの?www
0506名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 13:51:43.41ID:ncVC3qOC
>>501
中にはまともなのある=大半はまともじゃない
99.9:0.01だから100:0とは違いますって言いたいの?だとしたら、本当に頭悪いねw
0510名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 14:30:06.46ID:VKbDvFRd
どこのスレに迷い込んだかと思ったわw
いい加減スレチじゃない?
0511名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 14:58:10.23ID:zg+tWvOX
原材料何使ってるかわ
0514名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 15:09:10.68ID:F+HC3zRo
なかなか香ばしいもんねw
夫が出てくるといつもこんな感じになって嫌ね、同じ夫が繰り返し書き込みしてるのかしら
次の話題、行ってみよー
皆さんはこれから課税で働く予定ある?
0515名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 15:15:03.16ID:DNpuua0i
>>514
春に延長ありの幼稚園入れたらフル復帰する予定
0516名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 15:25:26.34ID:l/iFd1vl
パートだけど育休中
育休取ってる人は1年で復帰してるからプレッシャーを感じる
が、このスレだと保育園で6万飛ぶんだよね…
上に2人いるのに、小学生だから保育料の減額がないのが悔しい
8万までしか働けないのに意味ないから4年保育の幼稚園に入れたいんだけど、待っててもらうのが申し訳ない…
0517名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 15:35:57.32ID:F+HC3zRo
私は子供幼稚園の延長保育に入れて扶養内でパート中、子供が高学年になったらフルで働こうかと思ってる
保育料だけで、6万はキツいわね
幼稚園だと、通常保育がたぶん補助ありで18000円くらいと延長保育が7000円くらいで、合わせて25000円くらいかしら
毎月8万円くらいの稼ぎだから、25000円はすごく高く思えるわ
無償化始まるのが待ち遠しいわ
0518名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 15:54:18.33ID:EelsvnZi
幼児教育の無償化って所得制限あり?高校の無償化もそうだけど、こスレっていつも
ギリギリで貰えないこと多いよね。高校の無償化にも引っかからないのに、16歳〜18歳の
扶養控除も無しになったし、損しかしてない気がする。
0519名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 16:17:22.48ID:DNpuua0i
児童手当ては貰えないし保育料は高いしね
うちなんか保育料8万だよ入れられないわ
0520名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 16:56:40.75ID:VKbDvFRd
平均収入の倍税金払ってるのに優遇全くないのほんと勘弁だわ。このスレ年収だって余裕があるわけじゃないのにね。
これだけ低所得優遇してたら頑張って働く意欲なんてなくしちゃうんじゃない?
0521名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 17:04:58.44ID:RvqKAmqc
ガチで偽装離婚考えるレベル
低所得なら大学の学費出してもらえるんだもんね
0522名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 17:10:22.26ID:v1Bzw+VW
低所得の人がもっと高所得層に増税をと言うのが嫌になる
そうじゃなくてみんなの給料を上げろと国や企業に訴えるべきなのに怒りの矛先が違う気がする
0523名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 17:12:16.96ID:mBvP68dO
幼稚園は大丈夫だろうと思うけど、高校無償化対象外も低所得者の大学無償化も本当に納得いかない
低所得+成績優秀者+大学も優秀な成績で卒業ならひと握りだろうし分からなくもない
というか、低所得、高所得関係なしに成績優秀者に援助しろよって思う
将来的に国に貢献してくれるだろうから有望株に投資みたいなもん
何で大して有望でもない株にギャンブルみたいに私らの血税を使われないといけないんだろう
0524名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 17:19:30.16ID:EelsvnZi
うちの地方なんて私立高校も無償化してるから、このスレとかの子は公立が多い。本当、成績
優秀なのに親の収入が…って子にはもちろん支援してあげたいけど、それ以外の子にはそこまで
して私立行かせなくていいじゃん、と思っちゃうわ。
0525名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 17:21:27.70ID:v1Bzw+VW
私立高校の無償化は草加のためだと聞いた
真偽は不明だけどどこかの私立校は無償化されることで受けられる恩恵があるんだろうね
0526名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 17:22:59.08ID:XQTIu9b6
低所得で教育に力を入れない層が税優遇されるしどんどん子育て支援されて、ポコポコ産んで下手したら産みっぱなしのDQN量産
我が子にしっかり教育を与えたいという層が高い税金払って子育て支援を打ち切られて、子どもの人数を絞りカツカツの生活

極端に言うとこういう二極化になってる気がするね
祖父母の援助があれば話は別なのかもしれないが
0527名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 17:48:39.52ID:VKbDvFRd
ほんと優秀な子供が経済的理由で大学に行けないとか行きたい私立に行けないなら税金使って無償化するのは賛成する。
でも低収入のDQN親の子供が勉強もせず名前書けば受かるようなバカ私立に入るために税金使われるのは嫌だわ。
成績で線引きしてほしい。
0528名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 17:49:34.89ID:qMKx75KN
あれこれ言いたい気持ちもわかるけど、非課税の立場で言うことでもないかな。
政治批判はともかく低所得者批判はちょっとね。
私はわりと現状に満足している。
0529名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 17:52:34.26ID:OkP6lUo/
外国人の留学生はぜーんぶただなんだよね
家賃とかお小遣いもあったりで
日本人は借金背負って生きていかないといけない
日本人が生活保護もらうのかなり大変だし
いつから自民党は外国人ファーストになったんだよ…
0530名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 18:03:25.26ID:mBvP68dO
非課税の立場でって言うけど、共働き500×2より専業1000万のほうが50万円も多く年間で税金払ってんだよ…夫だって、子供見る人がいないと仕事に集中できない訳で
しかも、大企業勤務で転勤族で好きで専業の人ばかりでもないでしょ
旦那忙しいから家事育児し、朝早くから弁当もつくり、扶養内ではあるけどパートもしてるのに何で非課税だと文句言っちゃだめなんだろうか
低所得者を叩くのはたしかにどうかと思うけど
言わないからこそ搾取されるんじゃないの?典型的日本人って感じ
0531名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 18:03:56.48ID:RvqKAmqc
非課税でもいう権利くらいあるでしょw
ていうかこれ低所得者批判じゃなくて政策批判の話じゃん

成績優秀者のための奨学金ならたいていの大学はすでに完備してるよね
増税してまで一体何のための低所得者学費無料なの?
0532名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 18:21:26.96ID:RFEeStL+
>>528
その論で言ったら低所得者はこのスレの夫の半分も所得税払ってないんだから、低所得者の発言権は夫の半分以下と言うことなんだね
そんな訳あるかw
0533名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 18:27:33.21ID:OkP6lUo/
生活保護や低所得者はヘイト叫んでればいいんだからいいよね
私たちが政策に意見言うとウヨクだ、ヘイトだ言って言論弾圧して物言えない状態だからね
0534名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 18:41:05.06ID:LeqVPOpy
愚痴は楽しくない。

40才過ぎたからか配偶者が受けられる健康診断の案内が届いた。(ずいぶん前に届いていたけど今日初めてちゃんと読んだ)
内容見たらパート先で受けられる健康診断のと変わらなかったわ。
まあそんなもんだよね。人間ドックまで無料で受けられるわけないわな。
0536名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 19:52:51.03ID:zg+tWvOX
大学の無償化って国公立だけでは?
既に貧困家庭には免除や半額があるし、今更感があるけどな。
しかも、世帯で300万とかでしょう?
親の年収と子供の学力が比例するのは事実だし、そんな家庭でも国公立に受かる学力があるなら
学費ぐらい免除してあげても良いと思うけどな。
0538名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 20:11:36.43ID:419ELizw
>>536
私立もだよ…上限は設けるみたいだけど…国立大学だけなら誰も文句ない
詳細はまだみたいだけどFラン大学だけはやめてほしいね
0539名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 20:27:43.06ID:XQTIu9b6
私立無償化は、貧困層の救済とか聞こえのいいこと言って隠れ蓑にしてるけど、実際は私立利権へのバラ撒きだよ
子どものためじゃなくて私立経営者の為
少子化のくせに乱立させて、収入源経営難は目に見えているからね

他人の子どもがバカ私立に行く税金徴収されて、我が子に私立諦めさせることも視野に入れるとか悲しすぎるわな
0540名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 20:33:36.22ID:ETBOPxzR
正直こんな政策長くは続かないと思う
とりあえずうちの子どもたちが幼稚園いるうちは無償化続いてもらって
うちの子たちが高校大学入る頃にその辺の不公平が是正されてればいいわ
0541名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 20:44:54.28ID:lrXN+807
このスレって夫は書き込んじゃだめなの?
0543名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 20:50:28.43ID:IILGVxcG
うちの子1歳なんだけど
子が園に通う頃には
所得制限設けられてうちは対象外になるんだろうなって勝手に思ってる

市の幼稚園補助も現段階でここの年収は1円も返ってこないし
医療費も0歳から払ってる
毎年子どもに関する◯◯を見直しましたって案内くるけど
低所得者や母子家庭ばっかりが改善、優遇されてて
うちの市は治安悪くしたいのかと思ってしまうわ
0545名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 20:55:37.55ID:cEplWYWn
>>537
私もしんどい
平日4時間だけなのに帰るとぐったりしてしまう
保育料引いたら微々たる額だけどブランクを作らないために!と頑張っているがめげそう
0546名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 21:01:33.09ID:OkP6lUo/
働いたら負け って言葉当たってたんだな
今になってつくづく思う
計画立てて努力して頑張るより何もしない人のが優遇されるんだもん
この国いつか終わるよ
0547名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 21:08:55.12ID:WTrkgXez
フィンランドとか見てみたら、日本みたいにご飯もつくらないし、夫も家事育児を当然のようにやるし、洗濯だって全部乾燥機を使うし残業だってすくないし掃除だって適当
1人で日本レベル全部家事育児をやって、パートまでしたら働きすぎだから疲れて当然だと思う
なのに、非課税のくせに文句言う人はおかしいとか言う人も居て人権がなくてやってられないね
0549名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 21:15:49.02ID:EelsvnZi
子供にかかる医療費、教育費は年収に関係なく一律の援助にしたらいいのにね。
0550名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 21:23:50.02ID:XQTIu9b6
金銭が発生していないだけで、妻の家事育児も立派な労働だよ
それがなければ夫の生活が成り立たないんだから

夫の年収の半分は自分の稼ぎだ、なんておこがましいことは思わないけど、夫の今の稼ぎへの貢献はあると思ってる
たまたまその家に生まれた子どもじゃなくて、選ばれた配偶者なんだからさ
夫が自分と生活したい子ども欲しいと思って共同生活しているのだから、確かに所得も税金も夫名義だけど、お互いのリスペクトのもとの共同成果だと思ってる
だから、自分は非課税だから発言権が無いなんて思わないな
0551名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 21:59:00.54ID:IILGVxcG
>>548
りんご県の朝市で有名な市です
他の市は所得関係なしに子育て支援に力入れてて
医療費や保育料なんかどんどん改善されてるのに
頑なにうちの市は子育て支援やらないのよ
0552名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 22:03:05.08ID:FLmxRl1h
>>547
あっちの方は乾燥してそうだから掃除楽なイメージあるわ。
バンコクに住んでた時は掃除が大変だった。
埃が黒くてベタついている。
0555名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 04:52:05.13ID:2qaja2+u
政府の少子化対策は間違ってる
何でも無償にするんじゃなくて海外や昔みたいに高卒でも就職しやすい環境を作るべきだよ
高卒の就職の間口を拡げたり教育内容変えて、F欄や下らない専門学校に入れてる補助金を子育て支援に回した方が子供は増えるよ
教育の聖域化・大学が天下り先になっててしないけど
むやみやたらに教育に金をかけるのを避けるのが家計管理の基本
国も一緒だよ
0556名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 06:55:32.55ID:1KfOBZm1
気がつけば町中ハングル語と中国語の案内あるでしょ
日本なのに会員登録の国籍選ぶところが日本、中国、韓国なんだよ
これから私達日本人は反日教育された韓国人と中国人を支えるために働くんだよ
奴隷だよ
0557名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 07:23:04.77ID:RyMxo6cU
搾取され放題になるほどゆとりある生活なんかしてないのになあ
年収1000万以下なんて
なぜまともな福祉も受けられないほど制限されなければならないのか
0558名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 07:26:20.97ID:x1s9a1Bl
年収600万+400万夫婦の方が圧倒的に手取りが多いのに福祉はフルで受けられて
年収1000万+専業主婦の家庭は子供医療費は3割負担だし保育料はべらぼーに高いし住まい給付金は受けられないし挙げ句の果てに配偶者控除さえもなくなりMAXで搾取されるこんな世の中なんて
0559名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 07:34:48.12ID:1KfOBZm1
大学がつぶれないための移民受け入れとか笑っちゃうよね
利権にしがみつく今までの政治家に用はない
新しい政党に期待するしかない
0560名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 07:45:25.59ID:cjR8RbYL
>>551
そのお隣の県で生まれ育ったけど、地元捨てた
私が高校生の時に財政が破綻しかけて近隣の市町村が合併して、本当なら受けられたはずの行政サービスが行き届かなくなった
子供なりに田舎は衰退の一途を辿ると予感して、東京の大学へ進学し東京が本社の会社に就職して、都区内出身(偶然)の夫と結婚して都内に家を建てて、その近くのマンションを買って田舎から親を呼び寄せ、地元の家は温泉も近いので別荘扱いになってる
今私の地元ではろくな子育て支援もなく、ゴミ捨ては有料、スーパーは撤退や倒産、土地の値下がりなどヤバいことになってる
工業地帯には大手の工場があって一応今は雇用もあるけど、あくまでも今現在の話だからね、撤退されたら終わる
地元をとても愛してるけど、人生優先させたら捨てざるを得なかったわ…
0561名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 07:55:27.06ID:NSb9sqCt
都内に家買って更に程なく近隣に親用のマンション買うなんてこのスレでできるのか
0562名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 07:59:33.20ID:CTR9hC8q
>>561
すごく若い頃に夫婦ようのマンションを購入して払い終わり、夫の実家所有の土地に家を建てるならできなくもないなと思った
0563名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 08:05:15.35ID:qJiQTy4q
>>555
本当にそう思うよ
Fランの大卒資格になんの意味があるのか
授業料払えば買える資格に奨学金使って苦学生とか、奨学金破産問題とか、根本的におかしい
それでも大卒が無いと就職に不利という社会の求人システムがおかしいよね

所得制限つきの子育て支援も、親の年収で振り分けられるって、あからさまに子どもを差別してるよね
同じ年齢なのに、親の所得で支援が受けられないとか、子どもにとって理不尽極まりない
0565名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 08:13:12.71ID:CTR9hC8q
https://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20181016-OYT8T50013.html?page_no=2&;from=yartcl_page
これだよね
夫の転勤で首都圏に住んでるけど、正社員で働くのは無理だろう
なのに、自分か夫の両親に頼ることができる年収500万前後の夫婦ばかり優遇するのがね…
誰かに頼らなくても正社員で働ける世の中じゃないのに、配偶者控除を廃止したり取ることばかり考えてて腹が立つわ
0566名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 08:17:12.29ID:qkN4nzvk
同じ教育や保育、医療受けてるのに
ウン万円〜タダって差がありすぎるよ

うちは上の子と6歳差だから幼稚園も2人目扱いされないから助成金もないし
1、2歳違うだけで20万近い金額が貰えないってどうなってんのさ
0567名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 08:32:46.17ID:vb1qNhbU
政治家の考える政策っていつも的外れだよね…。夫婦どちらか年収が多い方で制限してた
色んな助成金も、世帯年収で見るように変わってきてるから、そのうち夫600妻400みたいな
家庭も所得制限に引っかかるようになりそう。
0568名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 08:39:26.84ID:1KfOBZm1
減らすと言ってた議員数増やして自分等の給料あげてから増税ってふざけてるよね
0569名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 08:56:51.49ID:qJiQTy4q
>>567
女性の社会進出、共働き促進を謳うからには、世帯年収で見るのが妥当だよね

同時に、進出できない事情も酌むべきだよ
好きで働かないわけではなく、子育てや介護や病気で働けないのに負担増で補助打ちきりとか何の罰ゲームよ
0570名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 09:03:24.02ID:bGbNDN/j
そのうえ
愚痴はつまらない、非課税のくせに黙ってろ。
とかいう人がいてしまう事実
公正でない政策に対しては、従順な綺麗事ではなくて声をあげていくべきだと思うけど
0572名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 09:25:41.41ID:1KfOBZm1
臭いものに蓋したいんでしょ
この前移民反対と政策にたいしデモしてる人達に
なぜかヘイト反対ってよくわからない日本人じゃなさそうな人達が騒いでたけどこの国いったいどうなっちゃったの?
日本人は口出すな、金だけ出せってそれこそ人権問題でしょ
0573名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 09:27:32.33ID:qJiQTy4q
そりゃあ働かないで生活できるのは有り難いけどさ、
働けるってのはある意味恵まれているんだよね
健康体で、足枷がなくて、働くための支援や援助があるから働ける訳であって

シングルマザーで持病持ちで子どもが小さくて、保育園は入れたけれど時短だから正社員になれないでずっとパートや嘱託、おかげで年金も近年の法改正で雀の涙がやっともらえる程度、娘の虐待が心配で再婚もしなかった自分の親を見ていると、
親の援助あり保育園優遇税金優遇、家計の為にと言いつつ働くのは半分自分の為
しかも納税してて偉いとか輝いてるとか言われちゃう兼業母親はすごく恵まれていると思うね
0574名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 10:36:39.74ID:tX/I2MxO
旦那には稼いでもらって感謝しているけど、世代としては自分が旦那の生活サポートした上で兼業同年収家庭より納税しているのだから妻個人が非課税でも「世間に対して」引け目に感じる必要性が全くよくわからん
非課税を蔑む意識の人がこのスレにいることも意味がわからないわ
0576名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 13:44:41.37ID:L0rMRtz3
オランダなんかは共働きを推奨していった事で納税者が増え財政回復したから
国からしたら共働き推奨なんだと思う。
その割には環境整備できていないけどね。
自分は扶養内パートだけど本当はフルタイムで扶養外れた方が良いんだろうなあと思いながら
今の職場が居心地良くてそこまでは出来ずにいる。
旦那も家事などが回ってくるからフルタイムは嫌がるしな。
0577名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 14:40:39.01ID:HKjJwUoD
このスレは非課税なんだし、夫が亡くなる、病気で退職したら貧困層に転げ落ちる家庭もあると思うのよ。
大学無償化なんて世帯で300万とかでしょう?
そういうセーフティがあると思っておけば?
怒ってる人だって、将来、受けることあるかもしれないじゃん。
やっぱり、そういうセーフティは私は必要だとおもうし、調べてみたけど、私大は一定の基準を設けるみたいだし。
0578名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 15:09:12.21ID:ufV34Sqn
セーフティネットは既にあるし、
幼児ならともかく、高校生大学生なら、
無償化=お金を引っ張ってくるからにはそれだけの能力や結果を示すのが当然じゃない?

現に自分は、国公立大を成績条件クリアして四年間授業料免除で過ごしたよ
大学院だって、宮廷レベルなら成績上位者は奨学金の弁済免除システムがあったり、優秀者には研究費支給もある

だから、これからやろうとしている低所得者無差別バラ撒きは、明らかに過剰だと思うな
0579名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 15:19:46.31ID:FpUH2yjf
国立大の授業料免除の必要成績は平均「良」でいいから普通にクリアできる、親の年収と母子家庭かどうかが全免・半免の主な判定基準
ぼっしーだと結構基準甘いよ、年収500万くらいでも全免とれる
0580名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 15:21:06.13ID:tX/I2MxO
セーフティネットにしては過剰だし、お金が有り余ってての福祉拡充ならまだしも、別の層にしわ寄せがきているのだから納得しろというのが無理
この年収帯には福祉サービスは打ち切り、さらに増税

こんなことばかりしてても、日本は貧困を脱しないし少子化もなくならない
本来このくらいの世帯年収がある層が安心して2〜3人子ども持てないと意味ないのに、貧困層ばかり子ども産みやすく支援を受けやすくなっても国の負担になるだけ
0581名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 15:23:10.19ID:FpUH2yjf
宮廷院でも院の授業料のための奨学金は取るのかなり難しい
研究費の支給て科研費のこと?科研費は授業料にあてることはできないし、そもそもPhDもってないと研究者番号ないから科研費申請できない
大学からの研究費ってのは普通は上司がどっかからもってきた予算だから、それこそ自分の授業料に転用なんかできなち
私的奨励金奨学金とかは研究内容次第だから宮廷だとしても院はいって2,3年しないとまず無理
0582名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 15:24:15.90ID:FpUH2yjf
>>580
それは真理なんだろうけど政治家がそれをいうと多分袋叩きに遭うと思う
0584名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 15:51:10.80ID:tX/I2MxO
>>582
うん、だけどこれ以上の搾取はやだよー
現状なんて序の口で、この先10年以内にどんどん状況酷くなったり、法改正の議論のたびに脅かされると思うわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況