X



トップページ育児
1002コメント518KB

【24時間365日】子育てってしんどい・・・117

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003 【中吉】
垢版 |
2018/10/01(月) 15:42:14.90ID:1Ay8E56/
>>1
スレ立て乙です!

友人が北海道旅行に行った時‥‥
食堂でウニ丼を食べていたら、隣のテーブルの主婦が赤ん坊をテーブルにのせてオムツを替え始めたそうです。
重蘭窮では驚くことじゃないみたいですよ。
0004名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/01(月) 20:47:24.41ID:LMR6sH6Y
前スレ975です。
たくさんのレスありがとう。
どのレスも心にしみたし、考えさせられたり涙が出たり…
本当にありがとう。

娘は一人の人間で、私でもないし、
私の分身でもないよね。
旦那は学歴は高いしスポーツもやってたしこつこつ努力できるタイプの人だけど、
私は、自分が運動音痴だったり、コミュ力低かったりで自分が大嫌いで、
人生も苦労してきたから、娘には幸せになってほしくて。
でも、幸せって感じられるかどうかは、どんな自分でも愛せることなのかもしれない。
だとしたら、ありのままの娘を大切にしないといけないよね…。

親としては、気持ちの切替が難しいから、多くを望まないとか、ある場面では諦めるとかも必要かもしれないと思いました だからまずは、肩の力をぬいてゆったり育児してみます
とくに心にしみたのは、母親に求めているのは、たいそうな教育や立派な母であることじゃなくて手を繋ぎゆっくり向き合って過ごすこと抱きしめてもらうことなんだというレスは本当そうだと思いました
みなさんありがとうございます。
長文ごめんなさい!
0005名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/01(月) 20:57:20.47ID:xFWqzpzP
>>4
うんうん
知人に美人で賢くてなんでもできる人がいるけど
自己否定が激しくて、自分なんて良いところないし全然ダメだし幸せになる権利なんかないって言ってるよ
そういうの見てると悲しくなる

前スレ975には、子供に期待してしまう部分も含めて自分のことを好きになってあげてほしい
ほんとは子供に幸せになってほしいんでしょ
優しいお母さんじゃん
0006名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/01(月) 23:59:26.24ID:mycAGznv
いい流れだなぁ。
女の子ってやっぱりちょっと難しいなって娘4歳を育てながら思う。
いろいろ出来て出来が良い子に育って欲しいという思いもあるけど、やっぱり幸せな結婚を出来るように育てないととも思うよ。
0007名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/02(火) 00:05:47.84ID:uME7DN7R
>>4
夫婦のタイプが私も同じだよー
私はトロくて何も出来なくて体育祭も文化祭もいつも足引っ張ってたから大嫌いだった
だから行事が大嫌いで大人になった今でもみんなで団結して結果を出そう!って体育会系ノリが苦手
仕事でそれされると嫌で嫌でたまらなくなるよ
うちはまだ3歳だから分からないけど、上位に入れなくてもその場の状況を楽しめる人になってほしいなと思ってるよ
たぶんそれが一番難しいんだろうけどね
旦那は今でもコツコツ勉強して日々資格を取ってる
そういうの見てると本当に旦那に似て私の要素受け継がないでって願ってしまうよ
0008名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/02(火) 01:09:27.87ID:zAZ8Vooa
体力的にしんどいのは耐えられるけど、今からママ付き合いが怖すぎる
あープレ幼稚園行くのしんどい
どうやったらアグレッシブになれるのか
0010名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/02(火) 07:28:52.60ID:XVhb29LQ
言葉が遅いもうすぐ三歳が毎日キッチンに押してくるの疲れる
「○○食べたい」って言ってくれて「おやつの時間になったらね」というやり取り出来たら楽なのに
キッチンに押し込んで何欲しいのか分からないし、思ったのと違うもの出したら食べないでまた引っ張って連れていかれる
毎日毎日毎日、何回も何回も何回もだと本当に疲れる。欲しいものってグミとか煎餅とかヨーグルトだしお菓子ばっかり欲しがるんじゃないよ、本当
0011名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/02(火) 07:53:17.35ID:ZWnMcj6R
>>10
何が食べたいか言えたらあげるシステムにしたら喋りだしそう

クレクレもそれはそれでうるさそうだけどね…
0012名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/02(火) 08:40:16.09ID:FztQihat
夫ばかりに懐く1歳児
なんでもパパ
ほぼワンオペで土日しか顔合わせないのに

モラハラうけて存在価値ないし毎日消えたいとばかり考えてる

死ぬ勇気はないし親権は渡して離婚したいと思うようになった
パパに懐いてるしね

子育てしんどい越えてるよね
そろそろここも卒業だな
0013名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/02(火) 08:51:56.09ID:6Wcv/QPI
残念ながら妻が夫にモラハラを受けてると
それを見た子もまた同じように母に舐めた行動をとるみたいよ
ふざけんなって感じだけど
0014名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/02(火) 09:08:02.46ID:9VMP5kL7
>>12
若けりゃ特にだけど親権渡して離婚は大アリだよ
働くにしろ再婚するにしろ身軽な方がいい
消えたいと思うくらいなら具体的に何から行動すべきか計画を練るべし
0015名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/02(火) 09:29:15.18ID:HjP1lx2t
今日もうすでに3回怒鳴った
1歳児にだよ異常だよ
どれも私が気を付けてれば怒鳴らなくてよかった
もう疲れた
夫は先週からずっといない
0016名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/02(火) 09:38:44.27ID:7sxJGWaK
>>15
私も全く同じ
朝から1歳児に怒鳴る、手もあげてしまった
怒りが収まらず、子供が来ても無視してる
怒鳴られまくった子供はどんな風に育つんだろう
明日心療内科予約してるから行ってくる
0018名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/02(火) 10:16:49.78ID:FztQihat
>>14
もうすぐ40です
旦那の希望で不妊治療してまで産んだけど結局自分が流されてしまったのが1番悪い
お恥ずかしながら結婚前から正社員歴もないんです
毒親からの精神不安定でバイトがせいいっぱいでした
そこを抜け出したく必死に婚活したけど結局自分と同じレベルしか出会わないようになってるんですね

パートでも雇ってもらえたら万々歳だけどパートだと家は借りられないだろうな
0019名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/02(火) 10:30:55.86ID:7sxJGWaK
>>17
床に牛乳を盛大にぶちまけたり、出掛けなければならないのに着替えオムツ等々イヤイヤしまくりで
普通の人は「そんなことくらいで」って思うかも知れないけど日々のイライラが募りきつく当たってしまいます
何もやる気が起きず夜も全く眠れず不眠症っぽくなってしまったので
病院に行こうと思います
0021名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/02(火) 11:47:28.65ID:jGKvfHZM
>>18
それは子供手放しちゃダメだ
周りでは3歳ぐらいまで何故かパパっ子の子もいるけどそれ以上になると自然とお母さんが一番になってるよ
4歳5歳になれば手もかからず楽になってくるし1歳2歳の今が踏ん張りどころよ
0022名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/02(火) 11:54:10.59ID:NSLpqnGZ
>>18
パートでも家賃が払えるなら借りれるよ
ただ保証人が必要だから毒親だと難しいのかな
とりあえず離婚を視野に入れてお金貯めてみては
引越すと初期費用結構かかるし
0023名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/02(火) 13:26:00.75ID:IljVdQHm
>>19
えー床に牛乳はしんどいよ
イヤイヤとかなくても床に牛乳の時点で怒ってしまうわ
そんなことないって言える人は前世菩薩なんだろうけど
私は徳積んでないのでクッションに麦茶レベルでも無理
0024名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/02(火) 14:04:08.64ID:8QvBhzKL
牛乳ぶちまけたのがわざとなら怒ってしまうな
わざとじゃなかったら無言で掃除
どっちにしても不機嫌にはなる
0025名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/02(火) 14:19:07.36ID:7Oynovb7
常に3歳娘に何か要求されててしんどい
家事してでも、ママこれ見て!これどうやるの?このお話嫌だからテレビ変えてー!!パン食べたい!今すぐこっちに来て!
家事が終わって一息つこうとソファ座ったとたんに、待ってましたとばかりに、ママ鼻出たから拭いて。手拭いて。お茶ー!お菓子ー!ママお仕事終わった?ならお出かけしよう!
立ったり座ったり繰り返すのが辛くて、いつのまにか無意識にずーっと立って生活してる
常になにかしら追い立てられるのが辛い
0026名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/02(火) 14:33:41.12ID:sT8E5P+M
>>25
うちの3歳娘とほぼ一緒w
ヨーグルト食べたいーこのお皿じゃなくてあっちがいいー酸っぱいから美味しくしてーハチミツじゃなくてジャムねーあージャムはイチゴじゃなくて桃がいいのー
え、少なくない?もっと入れてーママも一緒に食べよーえ、何でいらないの?隣に座って座って!食べさせてあげるからあーんしてーあっこぼしちゃった、ねぇここ汚れちゃったから拭いてーとエンドレス
遊んでるときもママも一緒にやろーここに座って○○屋さんやってーいらっしゃいませ何が欲しいですかって言ってーそしたら○○ちゃん○○下さいって言うからねー
あっこれ壊れちゃったーママ直してーのりでくっつけてーあっ○○が無いよーどこに置いたか知らない?ママ一緒に探してーとエンドレス
書くだけで疲れた
幼稚園行ってる間だけ平和…
0027名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/02(火) 15:07:34.47ID:e2ML+LyE
悪いことをしても「ごめんなさい、ちゃんとするーーー」と泣き叫べば許してもらえると思っていることに腹が立つ
ぎゃーぎゃーうるさいから早く静かにしてほしくて、さっさと謝る方向にもっていってた自分がいけないんだけど、気が狂ったように泣き叫ばれると周りの目を気にして焦るしイライラする
周りの目といっても、外出先ではそんなことは一度もなくて全部自宅(分譲マンション)でなんだけど、泣いてる声も怒ってる声も聞こえてるんだろうなと思うと恥ずかしくてたまらない
ああ静かに平和に暮らしたい
0028名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/02(火) 15:29:52.17ID:xqzL44Am
>>15
私も同じ。今日は朝から上の子3歳が朝食おかわりとか言ったくせに、
用意したら、やっぱりいらないのとか言って残してプッツン。
その後、上の子が幼稚園に行ったら、下の子1歳がおいてかれたとばかりに号泣でプッツン。
昼寝して、やっと自分の時間だと思ったら、夕食の準備15分したところで下の子起き出してプッツン。
最後のなんて完全に八つ当たりだわ。

なんか睡眠不足・夫へのイライラ・家事が進まないのが、毎日毎日たまっているところに
子どもがぐずると本当にイライラするんだよね。
私も心療内科案件になってきた気がする。毎日しんどすぎる。
0029名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/02(火) 15:46:54.42ID:ZWnMcj6R
>>19
うん、牛乳はキツイよ
後片付けも大変だし

あと出かけるのも別に楽しい用事とかではなく行かなくちゃいけない用事だよね

着替えやおむつ替えだってこちとらやりたくてやってるわけじゃないし
ほんとおつかれさま
0030名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/02(火) 17:00:19.88ID:HeOJkfys
毎日毎日してほしくないことをしつこくされ続けて、疲れてきた。
子供は好奇心を満たしたいとか、自分の思う通りにやりたいとか、とにかく甘えたいとか思ってるだけなんだろうけど、こうもこちらの気持ちを蔑ろにされ続けると、毎日一日中嫌がらせされてるように感じてしまう。
来年から行く幼稚園もほぼ決まったし、あと半年もすれば楽になるって頭では分かってるのに、全然気持ちが晴れない。
毎日サンドバッグにされてる妄想がしんどい。ママには何をしても構わないと思われてるんじゃないか。
自分でも厳しく躾けてると思うし、実際全く言うこと聞かないから叱りまくってるのに、何も響いてない気がする。暖簾に腕押し糠に釘。
けどたまに指しゃぶりするようになったから、きっと彼らの個性を受け止められない私が悪いんだろうな。
再来週は大好きなバンドのライブに行かせてもらえるから、それまで頑張ろう。
頑張るぞ。
0031名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/02(火) 17:07:49.99ID:2bDHPnA4
散らかす→「あれどこー?!」の無限ループ
一日中おもちゃ探してる
2歳児だからと頑張って付き合うけどいい加減突き放したい
0032名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/02(火) 19:43:14.19ID:w7BXb50G
夕飯の時間にご飯を食べず、今になってうどん食べたいって言ってきた
もう怒る気力もなくす
0033名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/02(火) 20:06:32.64ID:yu7ru3vI
>>26
うちの事かと思ったw
うちだけじゃないって分かったら気が楽になったよ。ありがとう!
0034名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/02(火) 20:07:42.78ID:oAvpdxyW
>>25
うち1歳後半だけどまったくおんなじだ
下の子に授乳してる間もあれこれ要求してくるけどできないから、無理!いい加減静かにして!と怒鳴りたくなってしまう
トイレくらいゆっくり入らせてくれ、食べたいならご飯を作らせてくれ、出かけたいなら支度をさせてくれ……
0036名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/02(火) 22:27:22.00ID:e8mRauOR
>>26
2歳娘と一緒だ
もう寝るまでずっと喋ってる…早く幼稚園言ってほしいけどあと1年半あるわ
これが普通と思ってたけど、周りの子あんま喋らず黙々と遊んでるタイプ
うちだけじゃないの上の人も言ってるけど励まされたわ、ありがとう
0037名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/02(火) 23:07:45.50ID:4CG6Wq3A
>>26
2歳後半娘と一緒…
来年から幼稚園だけど辛すぎて今月から母子分離幼児教室に入れた
平日は数時間しか一緒に遊ばないけどもうぐったりだよ…
0038名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 06:36:16.83ID:R2Ll9or4
>>36
うちもそう 月齢も同じ
4月生まれは幼稚園までが長いよね
うちは満三歳児入園申し込んで今結果待ち中
なかなか狭き門だけど断られたら後1年半どうしようかな
うちも母子分離の習い事探すかな
0040名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 15:14:50.80ID:fZhC8HYu
失敗は失敗。あるものとしてそこにあるもの。もう少し気持ちを入れていこう。
0042名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 15:54:05.78ID:31mfJnLE
あー昼寝しないイライラする
一時預かりも予約が取れない土地に引っ越してきて絶望感がひどい

「育児 しんどい」で検索して出てくるサイトは大体目を通した
この時間が宝物みたいなの本当いらない、明日成人になってくれないかな…
0043名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 16:14:52.08ID:8sUzVJJw
次の行動にうつるまでが長すぎる
まだ小さいし仕方無い、余裕もって行動だよ〜とか言われるけどそんなこと分かってるよ
でも余裕もってもその余裕の時間を目一杯使ってだらだらだらだらして結局遅い
自分だけならどんだけ楽かと何度思ったか
保育園で送迎の時に他のお母さんが早くしてよ!って怒ってたの見たけど本当気持ちわかりすぎる
0044名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 17:00:01.85ID:Q9vA8kkD
>>1 >>2 >>3
スティーブ・ジョブズ - Wikipedia
1972年の春、高校も卒業というとき、
ジョブスはLSD(強烈な幻覚剤、麻薬、違法薬物)を試し、
素晴らしい体験であると感じた。
2003年、膵臓癌と診断されたが、西洋的な医術を頑なに拒否し絶対菜食、ハリ治療、ハーブ療法、光療法
などを用いて完治を図ろうとしていた。9か月後の検査で癌が大きくなっていることがわかり(この判断を後に相当後悔した)、
ついに観念して摘出手術を受け療養後復帰した。
2011年、膵臓腫瘍の転移による呼吸停止により自宅で死去した。
最期の言葉は"Oh,wow"だったという。
msn
「優遇税制違反」でAmazonに3億ドルの追徴課税——EU
 EUはマクドナルドにも同様の法人税回避に関する調査を行っているほか、
アイルランド政府にはAppleから145億ドルの追徴課税回収を命じている。
日本経済新聞
アマゾンに330億円追徴、ルクセンブルクに指示、税優遇「違法」、欧州委
 アマゾン側は徹底抗戦する構えだ。
EU域内では、頭文字から「GAFA」と呼ばれる米グーグル、アップル、米フェイスブック、アマゾンなどデジタル巨大企業による市場寡占への懸念が深まっている。
欧州委には、税逃れがGAFAによる市場の席巻を許し、欧州産業の競争力を損ねているとの危機感も漂う。
 米では「米企業狙い撃ちだ」との不満がくすぶる。
【企業】トランプ氏、「アマゾンは税金を払っていない!」 名指しで批判ツイート
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1522346779/
トランプ 「Amazonは税金も払わず 郵政公社を下請けのように使っている、ふざけんな!」
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1522713339/
スマホってほんとうにいる? スマホ不要論まとめ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1458177212/
https://ff5ch.syoboi.jp/?q=%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B%E3%80%80%E4%B8%8D%E8%A6%81
有賀さつきさん 52歳で急死 がんと闘った(癌)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1517866951/
小林麻央 乳がん 検索
https://ff2ch.syoboi.jp/?q=%E5%B0%8F%E6%9E%97%E9%BA%BB%E5%A4%AE%E3%80%80%E4%B9%B3%E3%81%8C%E3%82%93
0045名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 18:03:39.91ID:F7eMZaG1
>>42
わかる
ホント明日にでも大人になってほしい
よその人にはかわいいかわいい言われるけど
1日一緒だとつらすぎる
0046名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 18:12:07.32ID:ewvUs+Fi
ぶっ通しで遊んで明らかに眠いくせにしつこく起きてるの本当に腹立つ
ようやくゴロゴロしだして寝るかな〜と思ってもあ!そうだったこれやるんだった!とか言って遊び出す
寝かしつけようとしてもまだ寝ない!ってきかないし本当さっさと寝落ちしてほしい
寝かしつけ面倒くさい
0047名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 20:18:11.12ID:KD5RmNVR
はーーやっと今日も終わり!!!
いやこの後も下の子に2時間ごとに起こされるんだけど!!
それでもこの時間がいつもホッとする
上の子寝たらノンアル飲みながらおかし食べて水曜日のダウンタウン見るんだ
毎日この時間があるから頑張れるわ
産後ダイエットはもうちょい後でいいや
0048名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 20:55:57.59ID:VpvMuKEV
上の方にあった『毎日一日中嫌がらせされてるように感じてしまう』って言うレスが今の自分に一番しっくりきた
まさに毎日毎日朝起きてから夜寝るまで1歳と3歳からの嫌がらせを受け続けてるわ
なんでやって欲しくない事ばかりやるの?
ほんと、ご飯食べたいなら食事の支度させてよ
外行きたいなら出かける準備させてよ
0049名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 21:08:47.28ID:ZPUJCYdU
寝かしつけ中、1歳児に真上から思いきり肩踏まれて、思わず「ちょっと!!!」とドス効いた声で突き飛ばしてしまった
子はちょっとよろけただけだったけど、ショックそうな様子でポカンとしてた
子供のやることで悪気ないのは重々分かってるけど、自分の性格上痛いのだけは本当に本当に我慢が出来ない、もっと赤ちゃんの頃でもそうで反射的に振り払ったり突き飛ばしてしまう
今日は本当に疲れてて余裕ないから余計に、露骨に「てめぇ何すんだ!」的に態度に出てたと思う
旦那もその場にいたから引いただろうな
0050名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 21:28:04.02ID:AYxMcPZQ
もうやだこの子達…クソミソに罵倒したい気持ちを必死で堪えてるけど時々溢れて嫌味なこと言ってしまい自己嫌悪
なんで毎日食事の時間に食べてお風呂の時間に風呂入って歯磨きして寝る時間までに寝ることができないの?
毎日約束しては裏切られてうんざり
もう勝手にすればって放置したい
一度お化けに連れてかれれば少しは懲りないかなとかアホなこと考えてしまう
早く寝ろ
0051名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 21:57:25.84ID:xTf56+iM
>>49
パーソナルスペース侵害されたうえに、痛かったらやっぱり我が子とは言えイライラするよ
私もよく反射的に合気道みたいなので振り落としていた
赤ちゃん相手に大人気ないと思うけど、耐えられない、限界ある

どうにかして育児を楽しめないもんかなあ
0052名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 01:13:30.63ID:0iYvdz6/
>>50
無理だと思う。
でも複数いるなら統率必要なので、時に鬼軍曹になる。何度かもう本能のままに泣くほど追い詰めて怒ってたら、鶴の一声的なのができるようになってきたよ。

何が正解かわからないけど、母親も人間だし、ちょっとやそっと怒鳴ったくらいじゃ歪まないわよ。
0054名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 04:27:37.59ID:acHz8Dlk
1週間と数日夜泣きが落ち着いて喜んでいたら今度はオムツ脱ぎたいー!って夜中に泣くようになった
脱がせて拭いてやってもだめ、新しいオムツでも脱ぎたがる、少しだけと思って脱がせると盛大に漏らす…
これじゃただの夜泣きの方が楽だった
0055名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 07:06:02.58ID:AFz4HRTC
一時保育も事前申請とか家で過ごすには必要ない布団買ったりとかメンディー
0056名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 07:47:51.46ID:vYGyG14z
育児っていつになったら楽になるのよ

小学生になってもくそむかつくわ
朝起きてきてすぐ本読んで準備しない、声かけたら怒る、すぐうるさいって言うか無視
遅刻しても気にしない忘れ物常習犯
世の中の母は優しく声かけしてるの?
ほめて育てろって言われるけど無理
ストレスたまりまくりでこっちがやられる
0057名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 08:00:19.86ID:kn1dGICI
毎日癇癪三昧の3歳女児
昨日ついにほっぺをパチンとしてしまった
言葉が達者で屁理屈言い訳反論もすごいんだけど
とにかく「元に戻して!」がキツイ
自分で水をこぼしたくせに「戻して!」
泣いてる顔を拭いてと言われたので拭いたら、「拭かないで!涙戻して!」日に何度もこの調子
夜泣きもまだあって夜中も「イヤイヤ戻して!」と叫んで起きる。寝起きもこれ
昨日の癇癪は夕飯作り諦めて対応してたんだけどプチッときてしまってパチン。ママは嫌いパパだけ好きと言われた
一晩たってまだ立ち直れない、何もする気になれない
旦那長期出張中、実家義実家遠方高齢、母親向いてなかった
0058名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 08:29:17.04ID:0iYvdz6/
>>57
しんどいね。お疲れさま。
癇癪おこしてるときは落ち着いてお話できそうだったら教えてねって言ってガン無視してるよ。
っていうか、そんなの余裕ある時の対応で、尻ひっぱたくことなどしょっちゅうあったよ。
0059名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 08:53:03.66ID:xPxhPL0J
>>57
ウチも全く同じ三歳児女児あまりにも酷い癇癪で頬を叩いた事もある落ち着いて対応出来ればいいけど、忙しいとそんな訳にもいかんよね
0060名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 10:44:15.75ID:SxuCkkgn
汚話注意

2学期始まってから子ども二人が病気の連続でキツすぎる。
上の園児は4回風邪で発熱、運動会練習もあって疲れてるからかまた咳しだした。
下の子0歳にもうつって2回発熱→すぐ治ったけど昨日3回目の発熱。朝からずっとギャン泣き39度超えで焦って病院行ったら風邪症状ないので今回は突発かも?とのこと。
待合室でお茶飲ませてたらその場で大量リバース、抱っこ紐してた私も子も全身ドロドロ。近所なので着替えもないしそのまま吐き気止めの注射してもらって帰宅。
二人とも着替えて洗濯回して、1日中泣く子を抱っこおんぶして…病気は可哀想で早く元気になってほしいけど、情けなくて疲れ果ててしまった。
下の子の夜泣きでずっと寝不足なのに、看病続きこれ以上無理だ。誰か寝かせて…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況